質問返し① (譜読み・緊張・ピティナ・硬い手 ) 森本麻衣

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 106

  • @ピアニスト森本麻衣
    @ピアニスト森本麻衣  4 роки тому +44

    皆様、動画をご覧下さりありがとうございます!視聴数が増えていて、大変嬉しいです。ぜひ、シェアをお願いします!動画を続けていく為にチャンネルを大きくしていきたいですm(_ _)m

  • @砂原尚子
    @砂原尚子 9 місяців тому +1

    ピアノを始めて四年目の72歳です。自分の弾きたい曲に無謀に取り組み、四曲目です。全く基礎がない私は、一曲の内容の奥深さに立ち止まる暇はなく、先生の伝えていただく内容の深さに圧倒されます。この動画の質問に対するお答えにまた前に進みます。たくさんの励まし、ご指導に感謝いたします。

  • @turezuregojin
    @turezuregojin 4 роки тому +17

    120%の努力が100%の結果を生む。仰ること全てに納得。
    道を極めた人は違いますね。
    全てに通ずると思います。
    更にファンになりました。^_^

  • @カエルkey
    @カエルkey 3 місяці тому

    素敵な動画ありがとうございます。
    マイ先生も
    私にとって巨匠です。
    先生の演奏動画聴きながら今子犬のワルツ練習してます。
    イメトレしてみます。

  • @web20115
    @web20115 4 роки тому +30

    楽器違うけど見に来てます、音楽に対する情熱勉強になります

  • @erieriyasshi1609
    @erieriyasshi1609 4 роки тому +13

    マシュマロかあ。なるほど、先生は発想が独特で、でも、いつもなるほどなあと、すごく説得感あります。なんでもやってみようと思わせてくれます。

  • @cafemiya2093
    @cafemiya2093 4 роки тому +28

    わかりやすくどれも貴重な内容ばかり、感謝しています😊音大に行きたかったけど行けなかった身として勉強になることばかりです。これからも楽しみにしています!

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 роки тому +15

      音大に行かなくても、上手な人はいます(^○^)頑張りましょう!

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo 4 роки тому +4

      @@ピアニスト森本麻衣
      私が好きなピアニストのひとり、倉本裕基さんは、
      思いっきり理系の学部を卒業していらっしゃいますし😃

  • @さくら滝沢
    @さくら滝沢 4 роки тому +10

    いつも楽しくみています。譜読みのコツありがとうございます。片手ずつ大きく譜読みをするようにします。ありがとうございます。

  • @abeno666
    @abeno666 4 роки тому +20

    的確な回答と説得力のあるトークで教え方が上手いです。
    為になります。
    凄いねー!

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 роки тому +8

      トークって難しいのです。でも、トークのプロじゃないからね。。。

  • @Kousen_Morino
    @Kousen_Morino 4 роки тому +7

    音楽は、時間の芸術といわれ、弾いたら後戻りできないだけにプロの人は、凄いと思います。暗譜をして何曲も連続で弾くのも凄いです。

  • @shin8786
    @shin8786 4 роки тому +8

    いつも横顔しか見れないので、たまには正面からのお姿も良いですネ
    お洋服もいつも素敵だー

  • @a.K.n.K
    @a.K.n.K 4 роки тому +9

    私は弦楽器ですが、とても参考になりました。今後も楽しみにしています。

  • @まっつん-x5v
    @まっつん-x5v 4 роки тому +7

    すごくためになりました!
    私は3年前に右手の4番、5番の指、手首を骨折して自分の音が変わってしまってからピアノを避けてきました。
    大学生になった今、もう一度、あの頃の音、それ以上の音を奏でられるようになりたいと思い、これからピアノをリスタートしてみようと思います!

  • @めりーりー
    @めりーりー 4 роки тому +4

    鍵盤をマシュマロだと思う!って目からウロコです☺やってみます!

  • @趣味ピアノ-i8x
    @趣味ピアノ-i8x 4 роки тому +2

    努力大事ですね!わたしもこれからは努力したいです。120%の努力すごくわかりやすいです。やっとわかりました。

  • @bean_bear_piano
    @bean_bear_piano 4 роки тому +7

    緊張しいです。😅
    良い緊張ってとてもいいですね♪

  • @Knob.
    @Knob. 4 роки тому

    緊張について、これまでの先生方に何度となくその解消方法を相談してきましたが、ここまで明確にそして的確に答えを得たのは初めてです。😆

  • @mtomo1349
    @mtomo1349 3 роки тому

    的確で理にかなったご回答。ありがとうございます♪。大いに参考になり、ありがたく思います。

  • @toshi5613
    @toshi5613 4 роки тому +4

    人前の演奏で緊張のあまり手が震えたり頭が真っ白になって実力が出なかった事が何度もあり、100%を超えて努力をしないと駄目だと思ってはいました。ピアニストはアスリートというのも同感です。

  • @kanamipiano
    @kanamipiano 4 роки тому +6

    わかりやすかったです^ - ^
    ありがとうございます。

  • @すだっち-p6c
    @すだっち-p6c 4 роки тому

    右手はまだましですが、左手で弾くとき、マシュマロに触る感じで!考え方を変えること、大切ですね。
    私は書道をしていますが、作品を仕上げてから表装して展示するので、またピアノとは違いますね。たまに揮毫するときは、緊張しますが、基礎である古典から外れることさえなければ、自分の書を展開することができます。
    イメージトレーニング、大切ですね🎵

  • @rikakoando5226
    @rikakoando5226 4 роки тому +1

    こちらもとても参考になりました!語り口が親しみやすく、分かりやすいです。アルゲリッチ様はほんとに凄いです!完成度の話も、なるほどでした。鍵盤をマシュマロと思え!これもいいですね。

  • @unlimitedsh8279
    @unlimitedsh8279 4 роки тому +2

    ピアノを弾く前に必要な思考が大事という事ですね
    思考が既に芸術

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 роки тому +2

      思考が芸術、深い言葉ですね!

    • @unlimitedsh8279
      @unlimitedsh8279 4 роки тому +1

      @@ピアニスト森本麻衣 鍵盤と触れ合う事で馴染んでいくものですが、演奏する表現力の教養も必要だと思いました。そういう意味では、発想や思考を磨いていく必要があるかなと思えましたね

  • @yumikostuve245
    @yumikostuve245 3 роки тому

    マシュマロのお話ありがとうございました。

  • @mogidaisuke
    @mogidaisuke 4 роки тому +2

    指揮者の譜読みでも遅いと悩むことは多いので、とても勉強になりました。細かく見て、時間ばかりかかってしまうのは本当にそうですね。緊張についても演奏経験からも完全同意です!Argerichさんは本番時刻になっても「靴下を履いてるのよ〜〜」と言って楽屋から出てこなかったな〜。

  • @stardustmetallic
    @stardustmetallic 4 роки тому +4

    大人から始めた者です。
    今日聞いた色々なコツを参考に頑張ります^_^

  • @坂本竜馬-e1f
    @坂本竜馬-e1f 3 роки тому

    先生の お声を聴くだけでも安心感を与えて頂き、とても癒され勇気が湧いて来ます。ご指導も常に具体的で分かり易く、然も高い経験値と深い考察によって示された揺るぎない事が、凡人にも伝わって来ます。
    全ての方に当てはまるかどうか分かりませんが、本番がフォーマルな洋服を準備されてる場合、お近くにストリートピアノの演奏が可能な場合は、演奏の条件を確認の上、本番の装いの儘で演奏を録画されるのも良いですかね?家族や友人の同伴が難しい場合は、可能ならばスマホ用のアングルの付いた三脚を準備されて持ち込まれても良いかも知れませんね?

  • @マルちゃんズ-s4o
    @マルちゃんズ-s4o 4 роки тому

    毎回楽しくみさせていただいております、
    マシュマロをつかむ 素敵なたとえですね、
    レッスン生で、堅くて凄い手の形の方がいますので、早速やってみます、有難うございました、
    卒業後もずうっとオンしノレッスンをうけていましたが、恩師も旅立ち、今は、ただ一人で独学になりました、
    これからもよろしくおねがいします、

  • @YukiIzenaVandapel
    @YukiIzenaVandapel 4 роки тому

    今日の動画も勉強になりました‼️ ありがとうございます😊😊

  • @yudetamagotoravelto
    @yudetamagotoravelto 4 роки тому +6

    私はピアノではなくて管楽器をやっていて、今年2度目の大学受験(浪人生です。)を控えているのですが、画面の向こうの人に、ご自身の経験から感じた貴重なことを伝えて下さってありがとうございました。
    未来の過度な緊張は、今の努力で防ぐことが出来る、今の努力が自分の納得のいく演奏に繋がる、それを忘れないで本番までの毎日を過ごしたいと思いました。
    素敵な演奏をするための練習には、自分に合った正しい考え方も必要なのだとわかりました。
    ありがとうございます。

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 роки тому +5

      受験、頑張って!!受験の大変さは本気でわかる。応援している!

    • @yudetamagotoravelto
      @yudetamagotoravelto 4 роки тому +4

      @@ピアニスト森本麻衣 ありがとうございます。
      意志の強さと音楽を愛する心と行動力で絶対乗り越えます。

  • @山奥のローレライ
    @山奥のローレライ 4 роки тому +1

    緊張する事に関しては、ピアノから学んだ事が多いです。普段の場面で緊張してきたらいつも「ピアノの発表会とかに比べたらこんなの全然大したことない!」って心で唱えて乗り切るようにしてます。

  • @hogo1015
    @hogo1015 4 роки тому

    自分はピアノ以外の発表の場ではほとんど緊張しないのですが、人前でピアノを弾くときだけは、緊張で手汗びっしり、いつも弾けるパッセージがごちゃごちゃしちゃってました。でもそれは自分だけじゃないこと、マルタ アルゲリッチでも緊張するからという言葉を聞いて、少し自信が持てました。この自信を慢心に変えないよう、練習を頑張りたいと思えました。ありがとうございました。

  • @shinchan-sr7uy
    @shinchan-sr7uy 4 роки тому

    いつも楽しく拝見しています。
    楽器は違いますが、私も緊張しなくなるまで鼻歌まじりで練習しました。練習は思い切り失敗できますから。

  • @naokiiwase1751
    @naokiiwase1751 4 роки тому +1

    いつも、理屈ではある程度わかってはいても、なかなか実践あるいは真の意味での理解に至らない、とても大切な気づきがあり、抽象的になりがちなことも工夫されてわかりやすい説明で、ありがとうございます。
    僭越ながら、サムネイルですが、大学院は「卒業」ではなく「修了」するものですよね? スタッフさんに気をつけて頂きましょう。

  • @pianist_masaaki1865
    @pianist_masaaki1865 4 роки тому +5

    今日の動画は、復習として見ました。考え方は、森本先生のおっしゃる通りです。4月は、ピィテナステップの本番があるので、そちらの練習がメイン。でも新しい曲の譜読みも初めだので、譜読み作業も少しずつやる事してます。(^.^)

  • @chappyyo4342
    @chappyyo4342 4 роки тому +2

    ピアノではありませんが、声楽をやったりオペラ合唱をやったりしています。
    本番までのイメージトレーニングすることや、本番までの完成度の持っていき方等勉強になりました。

  • @崔里美
    @崔里美 4 роки тому +2

    麻衣さん、はじめまして。
    120%の練習の話は受験前に習っていた町教室の先生も仰有ってました。でも、当時はそれは理屈の話だと思い、自分にとって精一杯で100%だと捉えました。
    とてもアガリ症です。本番や人前で弾く、写真や動画に撮って客観的に見てみる、そういった数をこなすことで、場数、場馴れで幾らかマシになりました。
    演奏家は鳴らした音は消せないのですが、作曲科の試験で制限時間内にインスピレーションが湧かず未完で提出し、練習を重ねて本番に臨める演奏学科を羨ましく思っていました。その時に、作曲科の先生に、作曲は間違っても消しゴムで消せる、書き直せるじゃないか。
    と言われてしまった事を思い出しました。
    でも、時間内に作曲できるように裏ワザを教えて頂き、フォローのお陰で次の試験ではうまく行きました。
    麻衣さんの一生懸命な熱弁と、真摯なムチとフレンドリーな親しみやすいメリハリのレクチャーと、美しさがお気に入りです。

  • @山野胡桃
    @山野胡桃 4 роки тому

    此のお話は参考になりますね‼️僕は高校の部活動でクラシックギターをやってピアノは大人になって習ってます。ピティナステップは4年前に一度参加しましたが僕としては其なりの出来だが少し物足りないなぁ‼️ピティナに参加して僕の実力は此程だなって実感しました。ピティナにまた出たいけど参加する意義が必要かな⁉️僕は音大に進学したかったがレベルに届かず断念したが夢は今も捨ててないなぁ(笑)❤️

  • @kemono4649
    @kemono4649 4 роки тому +1

    私は別の楽器をやっていて、それこそ指が一切曲がらなくなる程緊張したことがあります(^^;
    楽器を柔らかい物だと思って‥は、本当に目から鱗で、豆腐だと思ってやってみたら凄く緊張がほぐれました!笑
    本当に素敵なアドバイス、ありがとうございます🙇

  • @-itsuki-875
    @-itsuki-875 4 роки тому +1

    いつも動画楽しみにしております。
    ピアノは奥が深くて、学びたいことが次々に出てきます。
    ホールやピアノに合わせた弾き方をするにはどのような練習をすればいいのでしょうか?

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 роки тому +2

      まずは色々な良いピアノを弾くことです、できるだけ多い方がグッド!

  • @かなやわ-i2o
    @かなやわ-i2o 4 роки тому +1

    先生のおっしゃるとおり‼️本番に強くなるには努力に比例します。
    舞台30分前に私もドリンク剤飲んでます😊
    当たってて嬉しいです‼️

  • @林田知美
    @林田知美 2 роки тому

    可愛い
    🥰大好き、。、。

  • @mana4043
    @mana4043 4 роки тому +2

    とてもわかりやすい動画がたくさん挙げられていてとてもためになっています。ありがとうございます。この春音大生になりました。小さいときからずっと同じ先生に習ってきて大学に進学してからも同じように習い続けます。しかし、大学でも新しい先生につくので2人の先生のアドバイスをどうバランスを取っていくか悩んでいます。
    2人の先生とでは曲を変えるべきですか?
    音大生になるのでそれなりに覚悟はしていますが自分自身とてもレベルが高いわけではないのでたくさんの曲を持って、すべての曲をたくさんこなしていけるか不安です。アドバイスいただけると嬉しいです。

  • @fumifumi9037
    @fumifumi9037 4 роки тому +3

    自分のピアノで何十時間練習する事よりも1回の本番舞台を経験する事が大事だとおもいました。

  • @koi_A4
    @koi_A4 2 роки тому +1

    楽譜ってすごい仕組みとして読みづらいなって正直思う。改善できそう…

  • @asyosei
    @asyosei 4 роки тому +6

    お...お美しい...♡

  • @Taka-Musics-Labo
    @Taka-Musics-Labo 4 роки тому +2

    私事で恐縮ですが、
    ピアノを独学する他に長唄三味線を習っております。
    で、お浚い会で舞台にのる際、「上がる」、つまり「悪い緊張」はしないのですが、
    普段通りにリラックスしすぎて、却って「良い緊張」ができずに困っております。
    そんな私、珍しいでしょうか。
    舞台にのって観客の前に出ても、
    リラックスし過ぎてだらけてしまう事が無いようにする為の
    心構えの様なものはありますでしょうか。
    いつも長文コメントで、申し訳ございません🙇

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 роки тому +3

      全く珍しくありませんよ!むしろ、多くの方がそうでしょう!西洋音楽も邦楽も、「可能な限りいい音楽をお届けする」と思うと、気が引き締まりますよね。一番大切なのは、そこです。

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo 4 роки тому

      @@ピアニスト森本麻衣
      早速のお返事をありがとうございます。
      舞台に出ても悪い緊張をしない、上がらない、
      リラックスして演奏できるという、
      ある意味でありがたい性格なのですから、
      リラックスし過ぎてちゃらんぽらんな演奏にならぬ様に、
      気を引き締めて演奏したいものです😅
      気負わずリラックスするのと、気を緩めて演奏するのとでは、
      演奏結果の格が違いますし☺️

  • @naokookadahill5639
    @naokookadahill5639 4 роки тому

    左手の4、5番の指がどうしても早く動かないし、弱いんです。どうしたらいいですか?

  • @野村まどか-d1q
    @野村まどか-d1q 4 роки тому

    いつも見させていただいてます。
    ピティナ弾きとはなんですか?
    続けていく上で注意点などありますか?
    今子供がピティナコンクールに出場させるお教室に通っています。
    私はコンクールで成績をだすことより、今後のためのステップとして捉えているのですが。。

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 роки тому

      ピティナ様のこともあるので、こちらで詳しくご説明するのは難しいです。成長のステップとして、全然OKです。成長になるのならば。です。

    • @野村まどか-d1q
      @野村まどか-d1q 4 роки тому

      お答えしづらいことを聞いてしまいすみません💦ご返信ありがとうございます🙇‍♂️
      今はまだ未就学児でメトードローズを習っている段階なので、もう少し成長したら他のお教室もみてみようかと思います。
      今のお教室はコンクール中心でメリットデメリットあると思います。。
      これからも動画参考にさせていただきます!いつも為になるお話感謝しています☺️

  • @いこちゃん-u3i
    @いこちゃん-u3i 3 роки тому

    「ピティナ弾き」なんですね。いつも、何か、違和感がありましたが、それなんですね。その子たちは、その後どのように脱皮して伸びていけるのでしょうか?

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  3 роки тому

      正しい先生、素晴らしい演奏、自分の理想に巡り合い、気づくことです。

  • @channeln.752
    @channeln.752 4 роки тому

    とても参考になります!!質問なのですがピアノのを弾く時に楽譜の音符を声に出しながら弾いていくか、メロディーを鼻歌で歌いながら弾くならどちらがオススメですか?

  • @ぽぽ-m4z
    @ぽぽ-m4z 4 роки тому

    私ピアノ弾いて10年経つんですけど、ずっと電子ピアノなんです。欲を言えばグランドピアノがいいですが、せめてアップライトピアノにした方がいいですか?

    • @ピアニスト森本麻衣
      @ピアニスト森本麻衣  4 роки тому +3

      どちらか、と言われれば、電子よりアップライトが良い、絶対。

    • @ぽぽ-m4z
      @ぽぽ-m4z 4 роки тому +1

      ご返信ありがとうございます!!
      ですよね。
      行っている教室のグランドピアノや学校のアップライトピアノはとても弾きやすく、電子ピアノとはタッチが全く違います😅😅

  • @もちゃ-p5s
    @もちゃ-p5s 4 роки тому

    どの動画もわかりやすくて、いつも参考にしています!質問なんですが、自分はとても手が小さくオクターブもギリギリです💦
    やはりピアノに本格的に取り組むのは諦めた方が良いのでしょうか?( ;´꒳`;)

  • @marcius7308
    @marcius7308 4 роки тому

    🙂🖐️

  • @maozeidong
    @maozeidong 2 роки тому

    👍👍🎵