映画『砂の器』シネマ・コンサート2022 | 「Sunano Utsuwa」CINEMA CONCERT HIGHLIGHT
Вставка
- Опубліковано 24 лис 2024
- 映画『砂の器』シネマ・コンサート ~ダイジェスト映像~
松本清張原作、日本映画史に燦然と輝く大作『砂の器』のシネマ・コンサートから、ダイジェスト映像をお届けします。
シネマ・コンサートとは・・・
”大スクリーンでの映画全編上映 × フルオーケストラによる生演奏の音楽”
映画のセリフや効果音はそのままに、劇中に流れる音楽パートをオーケストラが大スクリーンでの映画全編上映に合わせて生演奏。
迫力の映像と音楽による圧倒的臨場感と没入感、
新たな発見や感動体験が得られる映画+コンサートをライブ感覚で体感できる贅沢なエンタテインメントショー。
映画『砂の器』シネマ・コンサート
2022年1月9日(日) 東京国際フォーラム・ホールA
【指揮】和田 薫
【ピアノ】入江一雄
【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
ーーーーー
「Sunano Utsuwa」CINEMA CONCERT
Please enjoy the highlights from a live to picture concert of “Suna no Utsuwa,”
an enduring masterpiece by Seicho Matsumoto.
What is the film concert?
“Films on the big screen x Orchestra’s live performance”
The film concert is the sensational show where live music and movies are combined.
While dialogues and sound effects of a movie stay as they are, the music are performed by a live orchestra, and the score comes to life during a display of the movie on the big screen.
The audience can feel immersed in the movie alongside the orchestra’s live performance at the film Concert “Sunano Utsuwa in CONCERT”.
「Sunano Utsuwa」CINEMA CONCERT
January 9th, 2022 Tokyo International Forum Hall A
【CONDUCTOR】Kaoru Wada
【PIANO】Kazuo Irie
【ORCHESTRA】Tokyo Philharmonic Orchestra
人種差別の環境で育ちました。ハンセン氏病の方ほどではないですが、辛い少年時代でした。この映画を観た時、いつも支えてくれた亡き父を思い出し泣きました。
差別、偏見に関する下手な教育をするより、この映画を見せるほうが遥かに教育効果は高い。本当に不朽の名作である。
人権擁護拡大教育に組み入れるべき、と考えます。
今でも心に残る名作だと思います。美しい日本の四季をひたすら歩く父息子の姿に流れるこの美しいメロディ。涙が止まりませんでした。
放浪中いじめられても睨み返して決して涙を見せなかったのに、父親と別れるときに線路を走ってきて父親と抱き合って泣くシーンが忘れられない。
父子家庭でした。映画の様に父と遊びじゃれあってました。若い頃から、何度も繰り返しみてました。今は亡き父との思いでを巡らせてみてます。名作です。
わたくしは両親がそろっております。わたくしの母は姉を連れて、わたくしの父と結婚いたしました。4人家族でした。姉は慶應義塾大学を卒業して、幸せな結婚をしております。
❤❤❤
母子家庭でしたが、ピアノを習わせてもらいました。今も弾いています。
ピアノソロでこの曲を弾くが夢です。
この映画は何度も録画してみました。
父子が別れなければならない場面は何度見ても泣きました。
でも、自分の過去を知られたくない為に助けてくれた恩人の三木巡査を殺してしまうところは、どんな気持ちでこの宿命と言う曲を作ったんだろう。
この映画を撮る時、最後の場面で丹波哲郎は涙が出て、何度も撮り直したそうです。
此の曲無くして此の映画は語れないぐらい 親子二人が行く宛の無い逃避行 しかも日本海の厳しい荒波を乗り越えるシーンが胸を打たれます まさに此の曲が演出を依 一層盛り上げてくれます
映画公開されて、もう50年近く経つのですね。私の中ではNo.1の映画です。この先もずっとNo.1。
いつまでもこのコンサートが続くことを願います。
色々な砂の器を観ましたが、加藤剛さんの『砂の器』が一番だと思っています。
かめだ、が何なのか、から始まるこの映画、さすが松本清張さんです。
涙が溢れて仕方なかった。
最高傑作だと思います。
さすが、松本清張に「原作を越えた。」と言わせた名作
とにかく素晴らしい映画です❗
5:56緒形拳・駐在さん そして.和賀の写真を見せられた父・千代吉は慟哭しながら「そ,そんな人,知らねえええええ!!」と絶叫する場面で私は嗚咽してしまう。
『砂の器』はポスターやDVDの表紙にもなっている親子2人のお遍路の後ろ姿が、この映画のすべてを表している。
私にとってNo.1の映画です。
出来ることなら、タイムスリップして上映初日に観たい。
映画館で観たい。
初公開時、父が映画館の人に用があったのでついていったらタダで見せてもらえました。花の中2の私にはなんの興味もなかったのに引き込まれ、あわてて学校で吹聴してクラスがちょっとした砂の器ブームになりました。その後ちゃんと料金払って一家で再見。「生まれてきたこと、生きていること、それが宿命だ」という犯人の台詞は中2のハートを直撃したものです。
その通り(邦画No.1)
上映当時(1974年)、
まだ小学生(11才)でした
おそらく観れなかったでしょう
しかしながら、リアルタイムで観てみたかった作品です
byハマの磯三郎
この砂の器が一番いいな。
この音楽と日本の古き良き風景が相まって最高だと思います。
はい
はっきり言って原作を超えてる
これだけで一本分泣けます
繰り返し、繰り返し…
😂
数十年経って、ますます価値を増す映像と音楽はあまりありません。いい年した男が人前で泣いても恥ずかしくない作品です。若者にもぜひ見てほしい。当時の悲しい現実をぜひ理解してほしい。
この曲が始まった途端、海辺の砂浜をお遍路姿で歩いている年老いた父親と幼い男の子ながれるこの曲。大画面の映像が甦り必死に這い上がろうとする主人公を表しているようで胸締め付けられる。
原作を超えた名画です。BGMを何度聴いても画面が蘇り涙が出ます。俳優陣も若く、名演技でしたね。
高校生の頃でした、両親が砂の器を観に行き父が「お前も絶対に観に行け」と言ってました。
いつもはそんなこと言わない父でしたが
ちょうど反抗期であった私は観に行きませんでしたが後年テレビで観て号泣しました。
音楽を聴くだけで泣けてきます。
言葉にならない。凄すぎて。日本映画の金字塔。
不朽の名作映画には
名曲あり
邦画史上
最高傑作
銀座の並木座で大学生の時に初めて観ました。
原作を読んでから観たのですが、千代吉の「そ、そんな人、知らねええ!!」の
シーンは原作になくて、驚き、感動したのを覚えています。
原作では、たしか千代吉は生きてなかったんじゃないでしょうか。
駅での親子の別れのシーンでは、何回観ても泣いてしまいます😢
魔法がかけられているようですね😊
皆が、映画を原作を知っているから、音楽だけで泣けるんですね〜🥹
やんちゃな生徒が多かった時代、愛工大名電で上映されたこの映画。場内シーンみんな涙を流していた。
涙なくしては見れない映画。
いつ観ても、感動の嵐ですね。出演している当時の日本を代表する超一流の役者さんの演技に、まず兜を脱ぎますね。ナイスキャストな俳優さんの厳選。ストーリーの展開と荘厳な音楽(サウンドトラック)。これ以上の作品はそうは無いですよね!。
特に、遥か45年前に亡くなった親父に似た、加藤嘉さんの演技は、いつも涙無しには視られません。不朽の名作とは、この作品の事を云うんですね。
この音楽と緒形拳の台詞、丹波哲郎のセリフを聞くたびに、涙が出てきます。
カメダは私の地元の地域でもあり、この作品には、特別な思いがあります。
加藤嘉さんと子役の方の演技にも泣かされます。
加藤嘉さん、名優中の名優でしたね。ただ居るだけで絵になるといいますか、、
こういう昭和の名作映画を見る機会のない昨今の若者が気の毒でならない……(涙)
日本の映画で一番感激した。
吉村「今西さん、和賀は父親に会いたかったんでしょうね。」
今西「そんことは決まっとる!彼は今、父親に会ってる。彼にはもう、音楽、音楽の中でしか父親に会えないんだ!」
幼い私をこの映画に連れて行ってくれた年の離れた姉に感謝。「今までに観た映画で一番感動し印象に残っている映画は?」の問いには今でも必ずこの「砂の器」を真っ先に挙げる自分がいます。
今の若い人が観てもきちんと理解出来るかは難しいですね
公開当時はまだまだハンセン病に対する偏見差別があった時代です
最後にテロップを流すことで許可が出たとか・・・
そのような時代背景をきちんと理解してもらうのもなかなか難しい・・・
リメイク版がハンセン病の存在を無いことにしてる時点で砂の器ではないと思っています
ほ
同感です。
ほんと、言葉にならない、名作、名曲、涙があふれます!二度と作れない名作ですねー!!
思わず息を詰めて見入ってしまいました。何度観ても涙が出ます。不朽の名作とはこのことでしょう。🎉
数年前に砂の器フィルムコンサート行きました。映画そのものはもう映画館の初演からリバイバル、ビデオ、DVD、Blu-rayで何十回観たことか…。日本映画の最高峰、怒涛のように押し寄せるエモーショナルな映像と音楽で号泣…。最初のイントロだけでウルウルとパブロフの犬状態となります😢
日本映画の頂点に燦然と輝く作品であり他と比べてはいけない別格の作品です🎞
激しく同感!「小説ではとても表現できない」と原作者の故松本清張先生も大絶賛されておられましたね。そしてストーリーもさることながら日本の四季の素晴らしい映像美、最高の音楽…
涙が出て参ります。
映画を思い出します❗️
日本映画史上最高と言っても過言ではないかと思っております。
有難うございました‼️
中学生の時授業でこの映画を見て人生が震えるくらい感銘を受け今でもとても好きな曲です。平成生まれの自分はこの映画が制作されたときの雰囲気などはわかりませんが映像とこの演奏から得るものは多いものです。
この作品がつきつけた課題 何も解決してない。この映画を超えるリメ-ク作品もない
私が考える令和リメイク版『砂の器』のキャストです。
今西刑事→大泉洋
吉村刑事→千葉雄大
三木謙一→滝藤賢一
本浦千代吉→遠藤憲一
和賀英良→横浜流星or 吉沢亮
どう思われますか?
ピアノを始めたきっかけはこの映画でした。今でも週に一度はこの曲を弾いています
映画好きの私にとって、この映画は邦画では最高傑作です。そして、この曲は日本映画史上の最高傑作です。
感動と涙しかありません。名画と音楽素晴らしいです。
丹波さん、本当に名優ですね。何回も見たけど、久々にみて、また、泣けてきました。
この映画をご覧になって 原作者 松本清張先生が[原作を超えている]と言われたことを のちになり知りました。当時の俳優さん自身 厳しい時代を生きてこられたからこそ これ程人の胸を打つ作品になったのかと 音楽も・・生意気なこと 申し訳ありません。
数年前に東京国際フォーラムで拝見しました。とにかく圧巻の舞台?でした。ラストでは映画とシンクロして今にも舞台袖から今西警部が顔をのぞかせるんじゃないかと錯覚するくらいでした。本当にいいものを見せて頂きました。
「砂の器」の虚しさと生命のあっけなさ、哀愁が凝縮されています。
私はTBSドラマの砂の器から知りました。
所詮宿命には抗えないゆえ天命のままに流されつつ生きた父子の姿が美しかった…………
この映画を初めて見た時の、言葉にならない程の気持ちを思い出し、涙が止まりませんでした。オーケストラコンサート、知っていたら是非行きたかったです。
再演したら必ず行きます!
あえて和賀の犯行シーンや逮捕シーンを描かなかったところ、すごく好きです。ただのサスペンスではなく人間の内面を丁寧描いている。
砂の器と言えば、素晴らしい映画音楽ですよね!松本清張も素晴らしい作品を生み出したと思いますが、この音楽が涙を誘います。何度聴いても心に響きます。
砂の器 私が17歳の時、一人で観ました。ずっと泣いてました。涙が止まらなくて、最後まで、涙、涙でした。何度観ても、ダメでした。涙、涙でした。とても素晴らしい作品でした。脚本が、私の故郷の先輩なんです。橋本忍さんです。偉大な先輩です!曲も素晴らしかったです。
私が観た頃と同じ時期ですね。このメロディーと亡き丹波哲郎の事件を物語るシーンは忘れません。
日本映画で一番好きです。私の人生の中でおそらくベストワンです。この映画に出会えてよかった・・・
この映画は、48年前の高校1年時に観に行きました。その時の感動は今も忘れません。東京フィルは今もさすがです。福井、近隣でのシネマコンサート、是非ともお願いします。
映画は東響だけどね。
子役が素晴らしい!何回観ても涙が止まらりません。昔を思い出します!
本当に切ない映画ですね。
名曲です。
あなたの息子は、見どころのある頭のいい子だから、
きっとどこかで立派に成長しているだろう。
そして、そのうちに
必ず、必ず、きっと逢いに来るに相違ない。
繰り返し繰り返し、
繰り返し繰り返し、
そのように慰めてます…
😭😭😭😭😭😭
この曲ありてこの映画あり、この映画ありてこの曲あり。
小さい子供の頃見た記憶ですが、差別、苛め
幼い子供の私にも、分かりやすくて、音楽が素敵に思ったけど‼️又、大人になり、見ました🎵泣けて泣けて、親子の情愛とが、音楽に合って、素晴らしい映画でした‼️
らい病、、昔はうつると言われていましたが、実際には患者さんに会うこともなく、この映画に出会った頃にはうつらないんだと知っていましたが、、間違った情報のせいでこの父子がどんなに酷い目に合ったのかと想像しただけで嗚咽しました。
48年前に、札幌市内の狸小路商店街のある映画館で、時間潰しに何気なく偶然見た映画が、この砂の器でした
大学も中退し、仕事(国の守り)について間もない時でした
高い授業料を払ってもらいながら、大学で野球の事など悩みながらの挫折でした
嫁いだ銀行員の姉も心配していたかも
この映画、左翼的思考の人達が好む映画では決して無く
育ての善良な父と
情愛深い実の父、その主人公の葛藤がこんな悲劇を生んだ、父と子のドラマ悲しくも見事に描いている
美しい日本の風景及び情景が浮かび、そしてこの美しい音楽が相乗効果となって
館内で、すすり泣きがあちこちで聞こえてくる
私も、地元で市の消防職員していた実の父親に迷惑かけたなと自然と目頭が熱くなった事、昨日の事ように蘇る
小的时候,父亲带着我在电影院里第一次看这部电影,之后《砂器》就和我结下了不解之缘。四十多年过去了,我不知道重新回看了多少遍… 每一次重温,都会让我泪流不止,现在我的手机里也下载了这部钢琴协奏曲,开车的时候经常会放来听。
この上演形態が最も意義深く効果的な作品だと思います😊。
もちろん邦画最高峰と信じて疑いません😊。
この公演行きたかったです🙏😊。再演希望いたします🙏🙏😊🍀。
もうこんな映画は、二度と作れません。全ての、スタッフに、敬意を表します。
放浪の映像に涙が止まりませんでした。
放浪とそれに附随する風景シーンは別時代(70~71年と73年初夏)撮影、本編は74年元旦〜10月3日に撮影されました。
1週間後の10月10日に主要15都市先行、10月19日松竹系一斉公開。
当初のキャスト候補は今西栄太郎警部補に丹波哲郎,田村高廣,仲代達矢。
和賀英良に近藤正臣,田村正和。
加藤剛さんは島根県警の巡査(今西栄太郎警部補をジープで送迎する警官)で決定してました。
撮影が四年延期になった為、というか映画化決定から14年間かかってはいますからね。
そうなんですか!
貴重な情報をありがとうございます。
@@マミ-x8i
この悲しみと苦しみに満ちた映像を見て涙が出なかった人は魂が完全に乾ききっています。
モーツァルトの名曲を聴いて魂を癒やし潤すべきでしょう。
それは貴重な情報ですね 加藤剛のなにかはかない美しさがより宿命の悲しさを切々と語りますね このキャストでよかったです 緒形拳の慈愛に満ちた眼差しがほんとすごい 丹波哲郎の落ち着いた語りと事情説明の中で声をつまらせるところ😭😭😭こんな映画はもうないですね
@@tail6419
お便りありがとうございます
このキャストが最高です
他のキャストのものもみましたがつまらなかった
迫力がまったく違います
NHKホールでシネマコンサートを拝見しました。素晴らしい音楽と映像のハーモニー、何度でも見たい!
聞いてるだけで、丹波哲郎、森田健作、加藤嘉、内藤武敏、稲葉義男、緒形拳、そして加藤剛が目に浮かぶ
加藤剛さんの美しさが余計に悲しさを誘いました。
@@さくら子-b1j同感です
凄い映画です。
初めて見たのはテレビのロードショー,感想は『凄い』。2回目は『天城越え』とセットで映画館で。天城越えでは,冒頭部分に加藤剛さんが医師役で出演されており,『砂の器』が先に放映された館内のどこかから『あの人,お医者さんだったの?』という子供の声が聞こえて来ました。
親を見送る年齢になった今,Blu-rayの最後に『親と子の旅は続く』字幕に何度も頷きます。涙します。
まだご覧になっておられない方,機会があれば映画館スクリーンでの鑑賞をお勧めします。
定期的に観たくなる映画、聴きたくなる音楽です。日本を感じられる名作ですね。
この映画は戦後何も娯楽のなかった日本人の勇気と希望を寄与すべく発展した日本映画の最高点に達した時の映画です。
原作を読んだ後にこの映画を観ました。かなり原作とは違いましたが、物語が進むにつれ映像と宿命と言う音楽に引き込まれて行く自分がありました。日本映画史上最高の作品だと思っています。
生涯にこれ以上の小説はない。もう本とドラマを何回読み、何回見たことか!不朽の名作だと😢
いいですね、こんなにひとつひとつの楽器が主張してるのに、バラバラにならず調和されてるの演奏なかなか聞いたことない、素人だけど、最高です
私も、毎晩聞いて、癒されてます。
素晴らしい
名曲です。
屈辱的な心との戦いだったかなぁ。生き様故の宿命、過去と今の切な、でも素敵な曲
差別は何時の世も無くならない。
差別をしないと自信を持てない人間がいる限り。
いい年して、泣きじゃくる程人の悲しみが私の中を駆けめぐります。
何の抑揚もない人生よりも、どんなに人に勇気を与えてくれることでしょう。
この二人を抱きしめてあげたい、この思いが、キリストのマリア様の深い、愛なのでしよう。
名作映画に名曲有りですね👍
映画を思い出しながら聞いています。
今は帰天された俳優の方々にも思い馳せています。ありがとうございます。
このようなコンサートがあったのですね。感激です。
今年は松本清張没後30年。NHKで4月「けものみち」、5月「天城越え」、6月「ザ・商社」(原作は空の城)が再放送されています。
昨晩5/6深夜「天城越え」が放送され、引き続き新日本紀行「松本清張 昭和の旅」が再放送されていました。
この中で「砂の器」での事件の鍵となる出雲のJR木次線亀嵩(かめだけ)駅を訪ねる旅を紹介していました。
清張が執筆前にここを訪れ「かめだけ」の発音が東北訛りで「かめだ」と聞こえ、この原作のネタをつかんだというエピソードに興味がひかれました。
私の脳裏にはこの「宿命」の楽曲が響いていました。
松本清張さんも天才でしたね。人情の機微や深層心理みたいなものを何故こんなにもわかっておられたのでしょうか?
この作品の凄い所は、宿命の音楽もさる事なら殆ど他界された俳優陣につけて前半は犯人を追う丹波哲郎さんが主役だが後半の1時間は加藤嘉さんの演技に持っていかられたね。
昔の俳優の素晴らしい演技が有って個人的意見ですが日本映画史残る作品になったと思う。
加藤嘉男さんは当時の名優さんです。見事に苛酷に生きた老齢の難病の役を演じられ圧巻でした。
いい曲だなあ
失われた日本の原風景がここにある
映画も音楽も素晴らしい❣️👏胸がジーンと熱くなって、涙が湧いてきます💕😌
作業をしながら聞き流していましたが、緒形拳さんの場面のあの表情とセリフで、つい涙が滲んできてしまいました。
緒形拳さんの笑顔が好きです。素晴らしい役者さんでした。復讐するは我にあり の名演技が忘れられません。恐ろしかった。
あの慈愛に満ちた眼差し すごい役者ですね
個人的に最高に泣ける映画。暫く見てなかったからかこのダイジェストでも号泣した。セリフ殆ど暗記してた。モスクワ国際映画祭で審査員特別賞を受賞した以外欧米で殆ど評価されないのは何故?少なくとも独創的な点が1つ,40分に及ぶ架空の管弦楽曲を後半40分で多少中断しても全曲披露されその作曲過程もある程度描いている。こんな映画は世界にない。この映画の公開(1974年)以後の生まれなのにもう映画は殆ど見なくなったが、いかにに冷笑系が一部突っ込もうとこの感動は私の魂に刻まれかき消すことはできない。…しかし本当のハンセン病患者の治療薬がない時代の病状が進んだ時の顔貌の崩れは、調べればいくらでも写真等があるが多少ニキビやフデキモノが目立つこの映画の放浪期の千代吉の比ではないのだよね…。札幌交響楽団はスクリーンなしでいいからスター・ウォーズなんかよりこれを演奏せよ!…それにしてもこの2年間「砂の器 宿命」で少なくとも複数回このUA-camで検索してたのに何故今日2024年4月8日(月)に至るまで引っかからなかったのだろう?
同感です。
探してました!
シネマはいりません 映像は頭に入ってます。札響だけではなく 全国の楽団がチャレンジすべき曲ですよ。ありがちなのは日本の曲を軽くみる傾向。クラシック奏者に多いですね。
こんなにも美しく悲しい物語があっただろうか?
この作品に描かれているのは殺人事件の捜査ではなく親子の物語。
難病に侵された父親とその子との短い旅と永遠の別れ。
きっともう二人は会うことがないだろう、二人は互いに親子であることを決して認めないんじゃないだろうか?
親子、家族の形が問われる今この物語は廃れる事がない作品だろう。
素晴らしい演奏、映像ありがとうございます
素晴らしい!
ありがとう
失われた日本の原風景がせつない
「砂の器」シネマコンサート 重低音と画面が合わさって迫力あるでしょうね。現場で聴きたかったです。またシネマコンサートお願いします。絶対観に行きます!!
振り返ったら
丹波哲郎と森田知事が、令状もって立ってそうですよ
我觉得你真的看懂了
私が住んでいる北九州で開催されたシネマコンサートで「砂の器」を観ました。
映画のシーンと音楽がとてもマッチしていてとても素晴らしいですね!
「砂の器」は老若男女関係なく是非一度は観て欲しい映画だと思います。
その情報知りませんでした。
名優たち、多くの方が鬼籍に入られました、今年私と同い年の島田陽子さんも。
素晴らしい映画、の一言に尽きます。
映画を観ていて~人の情、なさけ等など、色々と學びました〜涙、涙でした〜名作でした。
搖さぶる
※1974年(昭和49名作)【砂の器】…原作松本清張氏
脚本山田洋次氏➕橋本忍氏
監督野村芳太郎氏
音楽監督芥川也寸志氏
キャスト
加藤剛氏、丹波哲郎氏、森田健作氏、島田陽子氏、緒方拳氏、佐分利信氏、渥美清氏等
※100年に遺る作品です…
初めて観たとき、衝撃のあまり、映画館の席で、しばらく立ち上がれず、泣いていたら、となりの女の子も、号泣していた。
残念、コンサートに行きたかった!!!
来年もやって貰えないかなぁ(泣)
この曲が聞くと勝手に涙がでてきます
タオルを、握り締めて見た、遠い昔を、思い出しながら、何度も何度も繰り返し
丹波さんの独壇場ですなあ。芥川さんと菅野さんは天才。
菅野さんは天才です!
私も小学4年の時に見ました。今でも、覚えています。素晴らしい作品です。🙇💐🎵
舞台となった木次線の亀嵩。この路線、この駅を失ってはならないと思います。全国の皆様、ここを木次線に乗ってお訪ね下さい。
行けなかったのでまた公演していただきたいです!
世の中の虚栄心を忘れさせてくれる、これが私の人生でもあります。
Quel film magnifique
重聆此曲,重看畫面,父子離鄉,漫長流浪,乞討鈴聲,悲淒眼神,茫然失落,無望來日⋯⋯我的眼淚,不禁流下⋯⋯
丹波哲郎さんと、緒形拳さんに泣かされた映画でした。
「砂の器」
シネマ・コンサートに行って、名画と音楽で身一杯に
感動を味わいたいです。次回がいつなのか教えてください。
I am French, I have seen this movie this year (2022) with my mother, totally tremendous, overwhelming and touching film. The score reminds me of The Godfather in a way, it fits perfectly with the scenes and enhance the emotions.