Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
南海が梅田に乗り入れる日が来るなんて胸熱です🙂
東京在住、大阪育ち大阪愛半端ない爺さんですが、このシュミレーション素晴らしい、実現待ち遠しい!死ぬまでに大阪に帰り乗りたいなあ、続編期待してまっせ!
お待ちしております。
楽しみですねーどんどん大阪が発展してほしいと思います。
また来年の動画配信やらさらに楽しみにしておりますので、どうかお身体ご自愛しつつ無理なくゆっくり配信し続けて下さい‼️ではでは良いお年を〜👋😃
新大阪始発の関空快速と紀州路快速が新規ダイヤとして組まれそうですね。
南海が地下に潜るところは阪神なんば線みたいにドームが付くでしょうから勾配の割に気がついたら地下になりそうな気がします。どうなるのか楽しみです
南海新難波駅の正式駅名は地上地下と合わせて大阪難波駅にして同駅扱いとして合わせたりとかありそうですね。
大阪駅や上本町駅パターンですね!その可能性は私もあると思います!!
正式には北梅田やうめきた新駅ではなく大阪駅という名称になるので 関西私鉄(阪急、阪神)は大阪駅ではなく大阪梅田駅を名乗ってるけど南海が新難波経由で北上することになると私鉄なのに大阪行きってのが誕生することになるのかな。
そうなるやろうと思います。ただ阪急が参入しようとするなにわ筋連絡線の行方次第になるもののこちらも開業するとそっちが大阪梅田駅になったりするかも❔
淀屋橋、本町、心斎橋を抱えるから御堂筋線は案外少々減るだけでそれ以上に環状線が大打撃くらいそう
おめでとうございます!
なにわ筋線の想定運転本数(デイタイム)は以下の通り。・JR西日本(大阪駅〜JR難波駅間):特急3本/時・快速4本/時・南海(大阪駅〜南海新今宮駅間):特急2本/時・急行4本/時JRの特急3本が「はるか」2本と「くろしお」1本、快速4本が大和路快速と関空快速+紀州路快速がそれぞれ2本ずつだとすると、なにわ筋線経由の快速は大阪駅からおおさか東線(4本/時)へ直通(久宝寺駅で折り返し)となり、大阪環状線経由の快速が4本(大和路快速と関空快速+紀州路快速がそれぞれ2本ずつ)残ると予想。南海の特急2本は「ラピートβ」1本と「サザン」1本(「ラピートα」が運転される時間帯の「サザン」は従来通り難波駅発着)、急行4本はそのまま空港急行4本と予想。
地図からすると【南海新難波駅】は阪神高速高架下の大阪シティバスのターミナル(?)の地下辺りになりそうですね…あの【混沌】とした辺り…あと、【メトロ本町】と地下道で繋げば良いのに…その間を地下駐輪場にもすれば…逆に、南海の【難波駅】と【新難波駅】は手前の【新今宮駅】でやり取り出来るから繋がないのでは?特に新駅ともなるとバリアフリー設備が…
おおさか東線の終点はうめきた新駅で、反対側ホームにJRなんば行の各停が居て乗り換えるんですかね?
大和路快速と関空紀州路快速はなにわ筋線が出来たらもう大阪環状線に乗り入れなくなるのでしょうか?
登録者1000人おめでとうございます🎉
ありがとうございます!!
こんにちは大阪地下駅の配線が気になっていたのですがよくわかりました ありがとう安治川口方面は平面交差ですかなにわ筋線開通までは時間が有るし折り返し線として中線方式が理想的と思ってますスペース的には可能と思っていたのですが 残念ですいつも楽しく見させて貰ってます今後もワクワク動画待ってまいます
南海線が、新難波駅を出てJR線と合流する間で北行きの路線から南行きの路線への渡り線が、準備されています。これは、新難波駅止めの列車がこの渡り線で南行きの路線へ転線して新今宮駅方向へ折り返しするのに使われるのではないかと思います。また、なにわ筋線の工事について説明する為の資料の図面だとJR線と南海線は、同じ幅で合流している様に見えますので平面で合流するのではないですか???
南大阪線も繋がって欲しかったな所謂「線路共用区間」になるのですか?
そうですね!大阪~西本町は共用区間です!
南海と阪急 JR線で大阪駅分かれて十三からどうなるかな?
存続していれば臨時特急まほろば号も、通勤特急らくラクやまともこの線を経由する可能性もありそうだ。JR難波駅を停車駅として。
西本町駅南の分岐は立体交差・JRが内側なんですね。
公表されてる図面を見る限りはそうですね!
くろしおやはるかといった特急もなにわ筋線に乗り入れると思うんですが普通列車の追い抜きはどこで行うんでしょうか
どうするんでしょうね…JRサイドは大阪やJR難波で出来ますが、南海は大阪と…
なにわ筋線の開業によって、大阪環状線が山手線のように周回列車のみになるのかな?
大和路快速は直通続行やと思います
@@hanwa1034 なるるど。しかし、寝過ごし厳禁ですねw
この計画は大変面白いと思います。阪急の線路は広いので、乗り入れるととしたら、線路の幅を考慮して3本にするかもですね。東京ではそう言う乗り入れれるようにしてるのを観て思いました。JRの線路は阪急より幅が狭いので外側にもう一本敷く感じですかね。又、阪急が南海本線と乗り入れるとしたら新難波駅は島式ホーム2つの4線にするか、ホームを凹ませて3線にするかもですね。昔、良く鉄道模型で遊んでた時、木造駅舎を使ってポイントを設けて対抗式ホームを島式ホームのように利用してましたわ😂木造駅舎の改札口の部分が出てるので、そこを車止めにしてました。メッチャ、マニアックな構想ですね😂
阪急のなにわ筋連絡線は、狭軌になるはずです。新大阪連絡線やなにわ筋連絡線は、阪急の既存の路線とは、接続困難(十三駅が、地下駅なるために。)な為に車両基地を別途設ける必要が有りますが、近くで車両基地を設ける場所は、おそらく有りません。狭軌であれば南海の車両基地を借用できますので標準軌での路線建設は、無いでしょう。
@@健司高濱 確かに阪急沿線の車両基地は作るのは難しいでしょうね。新大阪までではなく堺筋線まで線を引っ張って、淡路の方まで線を繋ぐと正雀の車両基地を使うしかないですからねぇ。
中之島駅の構造は将来的に東西線尼崎方面への接続を考えてある可能性がありますね!
僕も思いました!そう思わせてしまう構造ですよね!
@@osakametrop 上下線でわざわざホーム階を分けること自体それが伏線になってますからね、おそらくツイッターでも指摘されてますね!
なにわ筋線関係なくなるけど京阪中之島線が桜島あたりまで延伸されたらUSJと京都が繋がって(しかも観光要素が強い叡山電鉄と直結)京阪沿線住民も観光客も喜ぶと思うけどなぁ…あと桜島近辺でのバスの需要過多も解決できると思うが…(あの辺りは工場が多い)
ただ単に道路幅が無いので上下二段となったと思います。駅部以外は、シールドトンネルなので分岐や合流は出来ません。
なにわ筋線のJRの快速本数は計4本までとされていますが、主さんだったらどう振り分けますか?大和路線快速と関空紀州路快速 各2本関空紀州路快速 全4本
関空方面ばかりになるかなって思ってますねー。大和路線快速とおおさか東線直通快速の始発・終着が重なってしまう点が気になります。
やはりそうなりますか・・・。おおさか東線の直通快速が朝夕だけでなく毎時間走ってくれるならば仕方ないですがね・・・。僕は実は大和路線の快速も半数入って欲しい側なのです。南海も空港急行が入ってくるので関空紀州路快速が全てはいるのはやり過ぎかなと思ってしまいます。まぁでも実際に計画内容を見てみると大和路線関連の事は何も載ってないので関空紀州路快速を全て通すのが最有力なのかもしれませんね。
南海にEF510!?
声が小さくて聞き取れない。できたら声の部分を再集録してもらえるとありがたい。
録音環境と滑舌が悪いのではないでしょうか。
大阪なにわ筋線大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会😍😍😍😍😍
長いな
南海が梅田に乗り入れる日が来るなんて胸熱です🙂
東京在住、大阪育ち大阪愛半端ない爺さんですが、このシュミレーション素晴らしい、実現待ち遠しい!死ぬまでに大阪に帰り乗りたいなあ、続編期待してまっせ!
お待ちしております。
楽しみですねー
どんどん大阪が発展してほしいと思います。
また来年の動画配信やらさらに楽しみにしておりますので、どうかお身体ご自愛しつつ無理なくゆっくり配信し続けて下さい‼️ではでは良いお年を〜👋😃
新大阪始発の関空快速と紀州路快速が新規ダイヤとして組まれそうですね。
南海が地下に潜るところは阪神なんば線みたいにドームが付くでしょうから
勾配の割に気がついたら地下になりそうな気がします。どうなるのか楽しみです
南海新難波駅の正式駅名は地上地下と合わせて大阪難波駅にして同駅扱いとして合わせたりとかありそうですね。
大阪駅や上本町駅パターンですね!その可能性は私もあると思います!!
正式には北梅田やうめきた新駅ではなく大阪駅という名称になるので 関西私鉄(阪急、阪神)は大阪駅ではなく大阪梅田駅を名乗ってるけど南海が新難波経由で北上することになると私鉄なのに大阪行きってのが誕生することになるのかな。
そうなるやろうと思います。
ただ阪急が参入しようとする
なにわ筋連絡線の行方次第になるものの
こちらも開業すると
そっちが大阪梅田駅になったりするかも❔
淀屋橋、本町、心斎橋を抱えるから御堂筋線は案外少々減るだけでそれ以上に環状線が大打撃くらいそう
おめでとうございます!
なにわ筋線の想定運転本数(デイタイム)は以下の通り。
・JR西日本(大阪駅〜JR難波駅間):特急3本/時・快速4本/時
・南海(大阪駅〜南海新今宮駅間):特急2本/時・急行4本/時
JRの特急3本が「はるか」2本と「くろしお」1本、快速4本が大和路快速と関空快速+紀州路快速がそれぞれ2本ずつだとすると、なにわ筋線経由の快速は大阪駅からおおさか東線(4本/時)へ直通(久宝寺駅で折り返し)となり、大阪環状線経由の快速が4本(大和路快速と関空快速+紀州路快速がそれぞれ2本ずつ)残ると予想。
南海の特急2本は「ラピートβ」1本と「サザン」1本(「ラピートα」が運転される時間帯の「サザン」は従来通り難波駅発着)、急行4本はそのまま空港急行4本と予想。
地図からすると【南海新難波駅】は阪神高速高架下の大阪シティバスのターミナル(?)の地下辺りになりそうですね…
あの【混沌】とした辺り…
あと、【メトロ本町】と地下道で繋げば良いのに…
その間を地下駐輪場にもすれば…
逆に、南海の【難波駅】と【新難波駅】は手前の【新今宮駅】でやり取り出来るから繋がないのでは?
特に新駅ともなるとバリアフリー設備が…
おおさか東線の終点はうめきた新駅で、反対側ホームにJRなんば行の各停が居て乗り換えるんですかね?
大和路快速と関空紀州路快速はなにわ筋線が出来たらもう大阪環状線に乗り入れなくなるのでしょうか?
登録者1000人おめでとうございます🎉
ありがとうございます!!
こんにちは
大阪地下駅の
配線が気になっていたのですが
よくわかりました ありがとう
安治川口方面は平面交差ですか
なにわ筋線開通までは
時間が有るし折り返し線として
中線方式が理想的と思ってます
スペース的には可能と思って
いたのですが 残念です
いつも楽しく見させて貰ってます
今後もワクワク動画待ってまいます
南海線が、新難波駅を出てJR線と合流する間で北行きの路線から南行きの路線への渡り線が、準備されています。
これは、新難波駅止めの列車がこの渡り線で南行きの路線へ転線して新今宮駅方向へ折り返しするのに使われるのではないかと思います。
また、なにわ筋線の工事について説明する為の資料の図面だとJR線と南海線は、同じ幅で合流している様に見えますので平面で合流するのではないですか???
南大阪線も繋がって欲しかったな
所謂「線路共用区間」になるのですか?
そうですね!大阪~西本町は共用区間です!
南海と阪急 JR線で大阪駅分かれて十三からどうなるかな?
存続していれば臨時特急まほろば号も、通勤特急らくラクやまともこの線を経由する可能性もありそうだ。JR難波駅を停車駅として。
西本町駅南の分岐は立体交差・JRが内側なんですね。
公表されてる図面を見る限りはそうですね!
くろしおやはるかといった特急もなにわ筋線に乗り入れると思うんですが普通列車の追い抜きはどこで行うんでしょうか
どうするんでしょうね…
JRサイドは大阪やJR難波で出来ますが、南海は大阪と…
なにわ筋線の開業によって、大阪環状線が山手線のように周回列車のみになるのかな?
大和路快速は直通続行やと思います
@@hanwa1034 なるるど。しかし、寝過ごし厳禁ですねw
この計画は大変面白いと思います。阪急の線路は広いので、乗り入れるととしたら、線路の幅を考慮して3本にするかもですね。東京ではそう言う乗り入れれるようにしてるのを観て思いました。
JRの線路は阪急より幅が狭いので外側にもう一本敷く感じですかね。
又、阪急が南海本線と乗り入れるとしたら新難波駅は島式ホーム2つの4線にするか、ホームを凹ませて3線にするかもですね。昔、良く鉄道模型で遊んでた時、木造駅舎を使ってポイントを設けて対抗式ホームを島式ホームのように利用してましたわ😂木造駅舎の改札口の部分が出てるので、そこを車止めにしてました。メッチャ、マニアックな構想ですね😂
阪急のなにわ筋連絡線は、狭軌になるはずです。
新大阪連絡線やなにわ筋連絡線は、阪急の既存の路線とは、接続困難(十三駅が、地下駅なるために。)な為に車両基地を別途設ける必要が有りますが、近くで車両基地を設ける場所は、おそらく有りません。
狭軌であれば南海の車両基地を借用できますので標準軌での路線建設は、無いでしょう。
@@健司高濱
確かに阪急沿線の車両基地は作るのは難しいでしょうね。新大阪までではなく堺筋線まで線を引っ張って、淡路の方まで線を繋ぐと正雀の車両基地を使うしかないですからねぇ。
中之島駅の構造は将来的に東西線尼崎方面への接続を考えてある可能性がありますね!
僕も思いました!そう思わせてしまう構造ですよね!
@@osakametrop
上下線でわざわざホーム階を分けること自体それが伏線になってますからね、おそらくツイッターでも指摘されてますね!
なにわ筋線関係なくなるけど
京阪中之島線が桜島あたりまで延伸されたら
USJと京都が繋がって(しかも観光要素が強い叡山電鉄と直結)京阪沿線住民も観光客も喜ぶと思うけどなぁ…
あと桜島近辺でのバスの需要過多も解決できると思うが…(あの辺りは工場が多い)
ただ単に道路幅が無いので上下二段となったと思います。
駅部以外は、シールドトンネルなので分岐や合流は出来ません。
なにわ筋線のJRの快速本数は計4本までとされていますが、主さんだったらどう振り分けますか?
大和路線快速と関空紀州路快速 各2本
関空紀州路快速 全4本
関空方面ばかりになるかなって思ってますねー。大和路線快速とおおさか東線直通快速の始発・終着が重なってしまう点が気になります。
やはりそうなりますか・・・。
おおさか東線の直通快速が朝夕だけでなく毎時間走ってくれるならば仕方ないですがね・・・。
僕は実は大和路線の快速も半数入って欲しい側なのです。南海も空港急行が入ってくるので関空紀州路快速が全てはいるのはやり過ぎかなと思ってしまいます。
まぁでも実際に計画内容を見てみると大和路線関連の事は何も載ってないので関空紀州路快速を全て通すのが最有力なのかもしれませんね。
南海にEF510!?
声が小さくて聞き取れない。できたら声の部分を再集録してもらえるとありがたい。
録音環境と滑舌が悪いのではないでしょうか。
大阪なにわ筋線大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会😍😍😍😍😍
長いな