【ジャンクCPU】ジャンクで動作未確認CPUの4690Kがやっとこさ買えたので作動確認するよー、前回修理したモニターもなんか相性がよろしくないみたいで検証用モニターの設置が急務な状態でおーまい

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 жов 2024
  • 久々にCPU触って楽しかったー
    CPU毎にいろいろありますわなぁ
    楽しむことを忘れないようにレッツジャンク生活
    【安定化電源】
    30V10Aモデルamzn.to/4dLIfOP
    30V5Aモデルamzn.to/3MuXrDE
    ※どちらも150Wまで
    28IN3 DC 変換アダプタamzn.to/3XavDtf
    【ハンダゴテ】
    HAKKO ダイヤル式温調ハンダゴテamzn.to/3XQ1cd...
    HAKKO デジタル式温調ハンダゴテamzn.to/3Lhk4Lr
    HAKKO 急速加熱ハンダゴテamzn.to/3XR29CI
    【使用フラックス】
    HOZAN H-722フラックスamzn.to/3WbkY29
    【ミニワイヤレスキーボード】
    amzn.to/49obViB
    amzn.to/3T6CUJQ
    amzn.to/49HkLrz
    【使っている道具(使いやすい)】
    小型電動ドライバーamzn.to/3rsFm2t
    精密ドライバーセットamzn.to/3PFU7a3
    850Dリワークステーションamzn.to/48DP4iZ
    デジタルマルチメーター熱電対amzn.to/3tgUqk7
    マイクロスコープamzn.to/48Ck1nO
    ※Amazonアソシエイトリンク張らせていただきます
    みんちりえ様の背景使わせていただいております
    min-chi.materi...
    いらすとや様のイラスト使わせていただいております
    www.irasutoya....
    効果音ラボ様の効果音使わせていただいております
    soundeffect-la...
    APhoto画像使わせていただいております
    aphoto.love/
    使用BGMはUA-camオーディオライブラリーより使わせていただいておりま
    AI 2 - Vibe Mountain
    Do Do Do - Silent Partner
    Down with Paradise - Norma Rockwell
    Payday - Jason Farnham
    Robot City - Quincas Moreira
    Summer Smile - Silent Partner
    Walk With Me - TrackTribe
    甘茶の音楽工房様の楽曲使わせていただいております
    amachamusic.ch...
    #ジャンク #pc #cpu

КОМЕНТАРІ • 26

  • @チェゲバラ-s2j
    @チェゲバラ-s2j 6 днів тому +2

    ペーストハンダの138度?低温の買ったんでグリスバーガー改ソルダリングに゙挑戦したいんですけど
    先にやってもいいですよw

    • @user-naririn
      @user-naririn  5 днів тому +1

      ええハンダペースト買ったんすね、俺もカートに入れたり出したりしてる状態ですわそれ😁
      先に行かせてもらいまー👍👍👍成功したらええなぁ😱

  • @catcider
    @catcider 5 днів тому +2

    動かないCPUの修理動画見てみたですw

    • @user-naririn
      @user-naririn  5 днів тому +1

      なんかリフローで直ったとかあったみたいすけど、、動くんすかねぇ?😁

    • @catcider
      @catcider 5 днів тому +1

      @@user-naririn リフローで直るのはごく一部だと思います。

    • @user-naririn
      @user-naririn  5 днів тому +1

      @@catcider ですよねぇ、i5-655Kの不動品あるすけど多分動かんやろおもて放置中です😅

  • @シコ太郎-y3y
    @シコ太郎-y3y 2 дні тому +1

    lga1366のxeon x5670オーバークロックで900cb近くまで伸びた
    なので、i5のオーバークロックが伸びなさすぎてビビった
    haswellのいいところは、avx2対応してることやね
    ffxviがivy bridgeで起動せず、骨董品になってきてるなと思った

    • @user-naririn
      @user-naririn  День тому

      lga1366結構面白いですよね、Xeonもオーバークロック出来て遊べますしね😄
      AVX2がHaswellの売りだったの知らなくて調べました。SSEから処理速度2倍になってたんですね、当時すごかったんでしょうね。
      ivy bridgeでff16起動出来ないんですね、どんどん骨董品が増えてきますね😅3770K持ってないんでいずれ買います😁

    • @シコ太郎-y3y
      @シコ太郎-y3y День тому +1

      @@user-naririn 実際には、avx2に対応しているcpuとソフトを組み合わせて爆速になるHEVC のエンコを行った場合でも、せいぜい25%くらいらしいですから、なかなかその恩恵を受けるのは難しかったわけです
      しかし、windows 11の対応しているCPUがavx2やfma3を搭載しているわけですから、最新のソフトウェアでは、これらに対応していないと起動しないものが増えています
      試したものでは、cinebench2024とかのソフトも起動しませんでした
      話は変わりますが、sse4.2がないとwindows11の最新バージョンが動かなくなる話もあります
      ジャンカーには厳しい時代だと思います

    • @user-naririn
      @user-naririn  День тому

      爆速になる組み合わせでもせいぜい25%くらいの上昇値だったんですね、なかなかにフルで恩恵受けるのは難しかったんですね😅
      そういえばまだCINEBENCH2024を使ったことが無い事を忘れておりました。ありがとうございます😁どんどんと古いCPUは切り捨てられて行くのですよねぇ、残念です。Linuxの進化に期待してます。
      24H2の問題ですね、SSE4.2は調べるとIntel第1世代以降とありました。もうlga775では起動出来ないんですね😱

  • @cafemochaicetall
    @cafemochaicetall 6 днів тому +2

    マザボのコードは「Ab」かもしれません

    • @user-naririn
      @user-naririn  6 днів тому +1

      おほっ、これAbなんすか😱
      このコード表示わかりにくいすわぁ🫠

  • @yucanet
    @yucanet 4 дні тому +1

    4790k初版ロット殻割りしてMSIのZ97MPOWERMAX ACで使ってたけど、空冷(NH-D14)ではクロック上げる方向には全然無理で、逆に低電圧化は0.8Vくらいまでは余裕で落とせた個体だったなぁってのを思い出すw
    メモリは990Xで確か1.35V 2600位にCL9(1.38VでもCL10なら2800代いけた)で使えてたやつを流用したけど、1.5Vでも1866CL9だったかCL10が限界(CPU定格でも)と、じゃじゃ馬だったなって印象💦
    4770kは電圧定格でオールコア4.4GHzいけたけど4790kはオート(定格)じゃないと個別倍率設定1コア(他の個別設定も定格倍率で)でも4.5GHzで動かなくて、個体差にしてもここまで変わる?なんだかなぁ~って個人的に感じた世代でした😰
    990XにASUS RampageIII BE のがメモリクロックもCPUクロックも色々遊べた😭
    動かせる人は空冷でオールコア4.5GHz以上とか1コア5GHzとかやってたみたいですが…😥

    • @user-naririn
      @user-naririn  4 дні тому +1

      おおおぉ、から割りして実際使われてたんですね😱から割り昨日してみましたけどいろいろとむず過ぎました。次回動画にしますが。
      低電圧化というものをやった事ないのです。電気代節約したい時にやったりするんでしょうか?
      990X、、欲しい。以前狙ってましたがまだ高いす🫠結構メモリ高くできるんですね、けど4790Kに載せたらその辺りが限界だたんすね。メモリはあんまり弄らないからその辺も一緒に弄ってみます。Haswellはじゃじゃ馬とメモメモ。4770Kも4790Kもどっちもそのうち買います!そして俺もなんだかなぁーって感じます!😅
      990XとASUS RampageⅢ BE、、、高級だ、遊びがいあったでしょうね🤩
      1コアでの限界オーバークロックもやってみたいすね。5GHz、、5とか怖いす、、

    • @yucanet
      @yucanet 4 дні тому +1

      @@user-naririn 殻割り、自分はカミソリ刃使ってゆっくり少しずつ、兎に角基板を傷付けないように気を付けてやった感じでしたが、角から進めてある程度刃が入るまではこれでいいの???から角のシール剤が切れると結構スルスル進められて思いの外簡単!?って感じた気がします
      殻割り器以外だとカミソリ刃の他に薄手のカッターの刃使ったり角を研いだポイントカード使うなど有名なので3パターンありますが、揃えてやってみたらどれも一長一短で、殻割り器最強言われてたのがよくわかりましたw
      低電圧化は消費電力の低減と発熱の低減が主な目的になるかと思ってますが、当時のRyzenで低電圧化が流行ってたのと、手持ちの4790kが電圧かけても全然回らなくて上がダメなら下はどうだ?ってやってみたら思いの外下げられたので遊んでみたって感じです
      OC向けMBのおかげか、CPU電圧1.0V切ってもまだまだ余裕ってのには驚きましたが😅
      CPU低電圧化してもGTX680SLIで使ってたので、システムトータルの消費電力はそれ程変わらずその恩恵はCPU温度が多少下がっただけでした🤣
      RampageIII BE はおまけ?のKillerNIC含めて遊びがいありましたね👍
      公式にメモリ48GB積めるのをスペックシートに記載されてたりってのもそのMBにした決め手でしたw
      6枚差しでもOC安定してたのでまじで遊びがいありました😆

    • @user-naririn
      @user-naririn  3 дні тому

      カミソリの刃でから割りやられたんですね、PCER24さんが薄いカッター刃でやられてた記憶が😄私は最初に見た動画がから割り器使った動画だったのでから割り器無いと出来ないものと思ってました。いろいろなやり方があるんですね😁刃は少しでも斜めになったら基盤ガリしそうで怖そうですね。ポイントカードを研ぐというのは凄いですね、面白そう。
      低電圧化は発熱対策にもなる、なるほどです。GTX680をSLIで使用されてたんですね、SLIやってみたいすなぁ前にやろうとして出来なかったので😅CPUは低電圧化でグラボをSLIして恩恵はCPUの発熱とメモメモ
      killer NICというのが分からなくて調べてみました。忍者の武器みたいなヒートシンク?付きで面白そうな見た目ですね😁LANカードなのかぁ。高級マザーはさすがと言ったところですね🤔

  • @sayanerogoo
    @sayanerogoo 6 днів тому +1

    MSI GTX960 で検索してみると HDMIのバージョンが 1.4a/2.0 になってるので、1.4a で接続されてるのかもしれません。
    1.4a だと4K解像度は24Hzまでの対応なので30Hzや60Hzで表示しようとしたらアウトになってしまいます。
    古いPCやジャンクの動作確認にはフルHDモニタのほうがトラブルが少ないので、メインとサブを入れ替えてみるのはいかがでしょうか。
    4Kモニターで HDR 10bit 60Hz 表示の設定は結構大変だったのですが、設置と設定さえ決まれば広い画面で動画編集はかなりやりやすくなると思います。

    • @user-naririn
      @user-naririn  6 днів тому

      ありがとうございます!HDMIのバージョン仕様でそんな事が起こるんすね😱
      コードA6で調べた時に動画で言ってた通りにアスロックがぁー可変対応ディスプレイがーって記事あったのでそれに気を取られすぎてしまってたっす😭
      そうなんすよね、やはりフルHDモニターを検証用に置きたい思いました。けどメインモニターは165HzでFPSゲーム用に使ってるのでこの位置じゃないとーというのはありますのでメインとサブの入れ替えは出来ないんす😅
      明日また動画の続きで触るんで、その時いろいろみてみます!ありがとうございます!😄

  • @harisenchop1
    @harisenchop1 6 днів тому +2

    ライト当てたらあかんwww

    • @user-naririn
      @user-naririn  6 днів тому +2

      ライト当てたらあかんすね、調べた時夜にヤレとしか書いてなかったので見えないしライトで照らしてみまちた😋

  • @glyko2nd
    @glyko2nd 6 днів тому +2

    wグリスバーガーでTIM剥離
    それ2年前の俺

    • @user-naririn
      @user-naririn  6 днів тому +1

      WグリスバーガーでTIM剥離、、、剥離、、、失敗という事ですかね?なんか怖いすねぇ。失敗したくない🫠明日やってみるつもりす🫠

    • @glyko2nd
      @glyko2nd 6 днів тому +2

      @@user-naririn いや、想定内だったんで
      液体金属で復活しましたよ、3ヶ月前までメインでしたよ、元Ivyおじさんでした

    • @user-naririn
      @user-naririn  6 днів тому +1

      @glyko2nd そなんすね、ちゃんと調べてからやらないと事故りそうな気がしてきました😅
      液体金属は高くて買えてませんねぇ、、、
      3ヶ月前までメインだったんすね、息子が今Haswell使ってますあぁ😄

    • @glyko2nd
      @glyko2nd 6 днів тому +2

      @@user-naririn 元がグリスなんでダイの清掃後塗り替えてそっ閉じ、で購入時の状態に戻る・・・とイイなぁ。
      半田融着式の殻割よりかは数倍楽と思われまス。

    • @user-naririn
      @user-naririn  5 днів тому +1

      @@glyko2ndありがとうございます、頑張ってやりますおー😁