Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
187系のデビュー前に「今までの感覚で、列車が来ているのに線路を横切ると、間違いなく轢かれるから渡らないように」と、沿線民に注意喚起がなされたのは、有名なお話です
確かに急に120km/h運転なんかになったら見た事もないドエライ勢いで近づいて来ますね(汁ドンコーが80km/hで走っていると仮定したら1.5倍速い((((;゚Д゚)))))))
同じようなエピソードで、JR四国2000系デビュー時にイノシシ等野生動物との衝突事故が増えた事がありますねこれまでは警笛を鳴らされてから逃げれば大丈夫だったのに高速で接近する2000系に変わってから逃げる間も無く撥ねられるケースが増えたそうです
数年前に、キハ187系「スーパーおき」「スーパーまつかぜ」に乗りましたが、見た目の特急らしからぬ外観とは裏腹に、減速することなく、飛ばしに飛ばしまくって雄叫びをあげて走っている印象でした。
普通列車みたいな見た目からは想像できないような爆走っぷりですよね(汁ほんと、見た目だけだと"遅そう"って感じなのですが…
見やすくて楽しかったです!
ありがとうございます
めっちゃ速ぇ…観光特急とはまた違う乗って楽しい列車ですね
とにかく速達性重視!!と言う特急本来の姿を見た気がしますw
ニコメ、この列車は鳥取方面の列車だと自由席は米子駅からだいたい激混みするので注意です。あと油断してると酔う人は酔う by地元民
こんなに爆走しまくってたら…これは酔いますよ( ´Д`)
北海道とは違い、山陰の振り子式ディーゼル特急は爆走しまくりですね。海も絶景ですし、なんとなくドライブ感が楽しめるのでは?と思いました。最後に松江駅で途中下車しようとしたら乗車券に穴をあけられそうになったのはヤバかったです。ホッとしました。
乗車券まで無効にされそうになったのは焦りましたね~ちょ、ちょっと!!ソレ違う!!みたいな(汁
鳥取県と島根県の山陰本線は高速化事業によりキハ187系が導入され、現在に至っています。導入から今年で20年となりました。
島根や鳥取は何度か行ったことがあるのですが、人口も少なくノンビリした地域だなぁと言う印象だったのですが…スーパーおき、オメェは全然、違った(汁
今回もいいですね!👍️
赤い瓦は石州瓦(石見産)といい、山陰を中心に中国地方一般で見られる積雪に強いものです。以前気になってどこかの役所にメールで問い合わせたら丁寧に教えてくれました。
なるほど、赤い瓦は地域の気候に合わせた瓦なのですね
お疲れ様です。スーパーおきってグリーン車もなく地味な特急ですがめっちゃ早いですよね。
外観デザインは極めて地味ですし普通席だけの2両編成で山陰線を走る…と聞けばマッタリした名ばかり特急をイメージしそうですが…爆走しまくるヤベェ奴だった((((;゚Д゚)))))))
昨日、京都から明石までスーパーはくとHOT7000系乗りましたけど、負けず劣らず、なかなかの走りですよ。キハ187系は、一度乗った事ありますが、飾り気がないけど、高性能な走りをすると思います。
キハ187系は通勤電車みたいな見た目の中に獰猛な性能を隠し持ったヤバい奴ですねw
日本海、宍道湖の景色最高ですね。続きの動画も楽しみにしてます。
車窓の良い所を走るのですが、ぶっ飛ばして行くのでアッと言う間に通りすぎてしまいましたw
特急で2両だけ、というのがまず驚きです。そして確かに独特なディーゼルエンジンの音。そして爆走した時の振り子の傾きっぷりが凄いですね。
車両の外観を見てナメて乗ったらヤバい本性を秘めてました(汁
わたし丁度、松江駅で撮影されてる所に遭遇しました😁「あ!あのUA-camrだ!」と芸能人に出会ったような衝撃を受けたのを今でも覚えています🤗
(汁
来年春に、昼のスーパーおき出出雲市に出てそこからサンライズ出雲で晩酌をしながら夜の景色を感じながら東京の孫に会いに行こうと思っています。それと、スーパーおきは山口線内は振り子は作動しないようにしていると聞いたことがあります。
スーパーおきの振り子の作動は山陰線区間だけですね山口線は振り子を使わず最高速度も遅いので、列車が本気を出して豹変するのは山陰線に入ってからです((((;゚Д゚)))))))
先週鳥取から湯田温泉迄乗って来ました。約5時間の長旅になりました。何も買わずに乗ったので、喉は乾くし腹は減るし少し疲れました。
今や最低でも水くらいは持ち歩かないとヤバいですね( ´Д`)
鳥取~米子間で一度キハ187系の鬼走行を体験しました。「乗り心地なんて糞食らえ」とでも言わんばかりのワイルドな走りで乗っていてとでも楽しかったです。結構ドリチソさんもお気に召したようですね!
開発予算を走行性能に全振りしてしまっていた車両でしたw
山陽新幹線でも岡山か広島あたりだったと思いますが赤い瓦の家がたくさん見られますよ調べたら石州瓦という島根県石見地方の瓦だそうなので、この動画で出ている赤い瓦も同じ物な気がします
コメントで知ったのですが、赤い瓦は雪に強い山陰地方独特の瓦みたいですね
つい先日乗りましたが、益田を境に走りが変わるので楽しい列車でした。とはいえ4時間近くの乗車は長いですね…東北新幹線はやぶさなら新函館北斗に着いちゃいますし。
山口線と山陰本線で走りが一変する列車ですね~
赤い瓦は島根県の石見地方で作られる「石州瓦」で、日本三大瓦の一つらしいです。観光列車「○○のはなし」で、飯井駅あたりで、このような案内がありました。
案内があるほど有名な瓦なのか
動画ありがとうございます。島根鳥取の山陰でも益田~出雲市と出雲市~鳥取は風景が全く違います。前者は海と山に挟まれて民家が少ないです。後者は平野が多く街がある程度栄えています。
西の方まで行ったことがないのですが、山陰は出雲市~松江~米子のエリアは街が隣接していて人も多く、それ以外の地域は街が離れてポツポツとあるイメージですね
こんばんわ🌛 お疲れ様です😃『わざわざシリーズ』の続き動画ありがとうございますキハ187は、こんなに速いのですねぇ❗❗ディーゼルとは思えない加速と高速走行に驚きです💨『瑞風』のシーン・・・懐かしいですねぇいつかは乗車してみたいです
キハ187は見た目が地味なので性能も地味かと思いきや、爆音を出しながら振り子で右に左に傾きながら走る爆走おおうりに若干、引くほどでした(汁
山口県は私の地元です!今は大阪にいるのですが、懐かしいです!
米子から鳥取までキハ187のスーパーまつかぜに乗りましたが、山陰本線の爆走ぷっりには驚きましたー。
山陰本線は車両によってはこんな高速走行ができるのか!!とビビるほどの爆走っぷりでした(汁
山陰住みの鉄道愛用者です。キハ187系スーパーおきの最高運転速度は、山口線内は85m/hですが、山陰本線では益田-出雲市は110m/h、出雲市-鳥取が120m/hです。ご参考までに。
山口線と山陰本線で最高速度および振り子の使用有無の違いがあるのは知っていましたが、山陰本線内の最高速度の違いは知りませんでした
加速ヤバすぎ🎉
見た目と性能が違いすぎる車両でしたw
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 187系は島根県、鳥取県からの補助金で作られた車両です。あの実用一点張りな見た目は島根県から「できるだけコストを抑えて速い 特急車両を作って欲しい」との要請を受けて、苦肉の策であの様な平らな顔つきになりました……自治体から補助金を出してもらってるので致し方ないところですね。でも限られた予算で見事なスピード性能を誇る特急車両を作り上げたのですから大成功でしょう!
山陰本線とても懐かしい(1981年5月に特急おき🚃🚃🚃🚃🚃🚃6両編成で米子⇔浜田に乗車したことがあります日本海が最高でしたね)新山口から浜田の車窓は見たことなかったのでドリチソさんに感謝😃
山陰本線は非常に長い路線ですが海岸線ギリギリを走っている区間ばかりなので、どの区間で乗っても車窓が楽しめるのが良いですね
バケモノ気動車とも言われるキハ187乗車ですね!2両でも迫力がある走りですね!あの赤い瓦は石州瓦といって山陰・山陽地区でよく見られる瓦です。凍害に強い瓦と言われています!
見た目からは想像できない狂気の走りでした(汁
松江での出雲そばは美味しかったですか?
美味しかったですよ~
特急車両にしては質素感が否めないけど爆走する走りっぷりは個人的に好きですね~見かけによらず足回りはバケモノ?!な車両だと思います。
この車両は開発予算の振り分けを間違えている気がしますw足回りとエンジンに予算を全部突っ込んでしまった的な(汁
いつも動画楽しみにみています。キハ187系先月、スーパーいなばで初乗車しました。正直、乗っておこうぐらいの気持ちで期待してなかったけど、乗ってみたらワクワクする走りで好きになりました笑ちょっと排気ガスの臭いが、、、しかし、キハ187とJR四国の2700系の過給音、吸気音?が大人しい気がする。コマツ製エンジンは、キハ281系のイメージが強くて、型式かわるとエンジン音もかわりますね
"乗っておこう"は分かりすぎます!!とても速そうには見えない見た目ですし、普通席だけで特徴的な設備もなく…まぁ、でも現行列車だし1度くらいは乗っておかないと的な感じで自分も乗りましたwが、乗ってみたら狂気じみた変態性能を内に秘めていて"見た目フツーのヤバい奴"と一気に興味が出ましたね~
スピード感ハンパないですね!乗ったことないんで、ナメてました。笑2両編成ってこともあって加速感とかもいいんでしょうかね。これは是非乗りに行きたいと思います。
この外観デザインを見たら誰でもナメますってwところが乗ったら振り子で右に左に傾くし山陰線の線路は海沿いの崖に貼りついているしでスリリングな走りを楽しめました(汁
いつも山口駅を使う者ですが平日は通勤通学ラッシュが終われば人はほぼいないので静かですね笑
この時は9時なのでラッシュが過ぎた後の時間帯でしたね
今度、4号に乗ります。振り子走行、体験して来ます。
山陰の海岸線を地味な見た目からは想像できないジェットコースターのように爆走する姿は見ものですよ〜
キハ187良いですね〜こういうブン回すディーゼル車両乗ってみたいです^ ^関東だとなかなかディーゼルは乗れませんが、関東鉄道、小湊鐵道、わたらせ渓谷鉄道、真岡鉄道くらいかな?関東鉄道はスピードは80〜90キロ程度ですが、けっこうブン回してくれるので楽しいです。
自分の住む愛知も相当、早くオール電化されてしまいディーゼルカーと言う物自体をほとんど見た事がない人生を過ごしてきたのでエンジン好きと言うのもプラスしてディーゼル車に謎の憧れをいだきますねw
キハ187系はハイパワーや振り子が注目されがちですが車体の軽さもこの走りの秘訣かなと。単線、ロングレール無し、1線スルーも全駅できてない状態で日本の気動車最速の表定速度レコードホルダーなのも新快速や500系を生み出したJR西日本らしい車両ではないでしょうか。
確かにキハ187系を見ると新快速や新幹線500系にも通じるような尖った設計思想を感じますねとにかく"速く走る"事に全振りした結果、走行性能は凄いけど居住性や乗り心地がおざなりになってしまっているのが良くも悪くもJR西らしいなぁと思います
良い点や悪い点はあるけど乗ったことがないので一度乗ってみたくなりました。😊
これは是非、乗ってどんな物か自分の身体で確かめて欲しいですね
山口線のスーパーおきに乗車されたのですね。お疲れ様です。3:12正直ちょっと寂しい山口駅。地元民の目線からすると、基本的に賑わうのは朝夕の学生によるラッシュや、土日祝のやまぐち号の運転位ですね。それ以外は基本的に、静かですね。
正直な話、山口駅(市)は本当に県庁所在地なの!?と自信がなくなってしまうほどヒッソリとしていて思わず調べ直してしまいました(汁
キハ187は好きな車両の一つで、最寄り駅の湯田温泉駅から、だいたい半年に一回スーパーおきで山陰へ大した用もなく日本海見に行っています(笑)。
この爆走っぷりを体験したら意味もなく乗りたくなるのも分かる気がしますw
あるスーパーおきの前面展望動画をみたら、この動画の車掌さんと声が同じでした。
なかなか特徴のあるアナウンスをされる方でした
景色が流れる速さが尋常じゃありませんね笑。窓が大きい分、迫力がハンパない!速さだけでなく景色も素晴らしいので、充実の鉄道旅ですね。それにしても外から見たらどんな感じなんだろう…。
2列で1枚の窓なので視界が良くて車窓のダイナミックさに拍車をかけていましたwスーパーおきが爆走している映像を見ると2両なのにメッチャ速くてシュールですよ~
2両の特急は中々ないので貴重ですよね😄前にスーパーはくとに乗った時も爆走ぶりを体験できたのでとても楽しかったですね😊島根の玉造温泉に泊まった時にしじみの出汁の茶漬けを食べたらとても美味しかったです。お土産にあご野焼というかまぼこを買ったのですがこれもとても美味しかったのでおすすめですね😊
JRの特急で2両は珍しいですよね~あ、今だと特急南紀とかあるか(汁
381も4/5でパノラマ型が離脱で6月までに全て置き換えらしいですね。来月乗りに行く予定ですが去年始めて乗ったときは徹夜明けで乗ったので緑みながら全然景色変わらないと思いながら爆睡してました。
381やくもは普通席もグリーン席も乗った事があるけど、パノラマ車は乗った事がなかった…
うp乙です。約20年前に島根県鳥取県出資による山陰本線高速化事業で導入された車輌群ですね。テコ入れされたとは言え、元から軌道の整備状態が良くないので縦にも横にも盛大に揺れますね。床下からは盛大なエンジンの咆哮…優等列車にしては賑やか過ぎではと思わなくもないですが、一種のアトラクションと思えば…迫力がある映像にはなっていた気がします。マツダコスモスポーツのキャッチコピー「走るというより飛ぶ感じ」を思い出しました。最近は冬季カニ需要もあり山陰本線や陰陽連絡特急にも徐々に旅客が戻ってきたので、週末だと座席指定しないと始発駅から乗車しても自由席から溢れる事が出てきました。振り子や車体傾斜機構が有る車輌で立席だと本職の方でもお見舞いされてしまう事があるので自分の座席が確保されているのは死活問題ですw山陰編の続編も楽しみにしています。
そうですね~、線路の整備状態がよろしくない所を振り子を使って強行突破されたら上下左右あらゆる方向に揺れまくりですよね(汁
石見地方に多い赤褐色の屋根瓦は「石州瓦」と言って「凍害に強い」んだとか。
地域の特性に合わせた名産品の瓦のようですね
屋根瓦が赤いのは日本三大瓦、島根の石州瓦の特徴ですね。因みに後の二つは淡路島の淡路瓦と、我が愛知、三河の三州瓦があります。スーパーおきの爆走感凄いですねw乗ってみたくなりました!
そんなに有名な瓦だったのか(汁
お疲れ様です。スーパーおきは区間区間で運転士さんの交代が5回あります。車掌さんは米子で交代しますが。
さすがに走行区間が長いので乗務員交代の回数も多いですね!!
山陰本線に、はくと号、まつかぜ号とこのおき号乗りに行きましたがキハ187系はマスクは食パン顔でじゃじゃ馬な感じの走りでしたね、ロングレールや軌道調整をもう少ししてくれたらと・・とにかく揺れが酷く弁当も食べずらかったでしたわ
キハ178系で弁当は猛者だ揺れが凄いので気を付けていても落としてしまいそうですし、下手に飲み食いしたら乗り物酔いにもなりそうですし( ´Д`)
スーパーおき初めて乗った時は豪快な加速と凄まじいエンジン音と振り子でめちゃくちゃ楽しめました。それからどハマりして鳥取〜新山口7回乗り通しました(笑)スーパーおきは楽しすぎる山陰のアトラクションです!
見た目からは想像がつかない激しい走りにビビりましたw
僕も昨年出雲市→津和野で乗車しましたが…最初乗った時は、ジェットコースターみたいな感覚を感じました。南風号とは全く違う荒々しさ…また乗りたくなりました!ありがとうございます😊
山陰本線の線路は左右にカーブしているだけでなく上下にもウネっていてさらに海岸線ギリギリの崖みたいなところを走ったりでジェットコースター状態は分かりますw
新山口はSLやまぐち号の発車前だけは結構な人もいるのですが…😅
SLやまぐち号は特別ですねw
2両編成って、急行みたいな感覚ですね。2両編成の優等列車なんて、国鉄時代の気動車急行のイメージしかない。
2両しかないので走行シーンの映像をみるとメチャメチャ爆走して走り去っていくように見えますねw
2両の急行って国鉄時代でも超ローカルな存在だったですけとね。2両編成の特急を仕立てる細かさは西日本エリアというよりJR北海道あたりに既存の特急の運行区間にとらわれず見習って欲しい運行形態ですね。
山陰線は線形がめっちゃ良いので普通列車(キハ120)でもめっちゃぶっ飛ばします笑揺れとか半端なくて壊れそうです笑
線形が良いと言っても直線が延々と続いている訳でもなく、スピードを出したまま曲がれるカーブがそれなりに連続するってのがクセモノですなw
山陰本線特急で一番新しいのがキハ187です。山口線の最新型です(なお2001年製の模様)
20年前…(汁
実際のスピードはともかく、山陰本線に入ってからの「スピード感」は全国でもトップクラスですよね〜(´∀`)バカでかいエンジン音とスリリングな振込作動含めて(笑)
車両の乗り心地もアレですし、線路も崖みたいなところを通っていたりして"えらい攻めとるな"って感じがしますよね、コレ(汁
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 さま「カーブを曲がる」というより「コーナーを攻める」の方がしっくりくる鉄道車両(笑)
良い旅ですね。新幹線との組合せで乗継割引効いていますし。乗継割引なら躊躇なく指定席取りますね~こないだ初めてのぞみ34号の700sに乗りました。めっちゃ快適でしたが満員でしたね~自由席は立ち客多かったですし、指定席も窓側ほぼ満席でした。
今回、色々な列車に乗るために遠回りの経路にしたので乗り継ぎ割などで経費が節約できたのは良かったですね~
2:52さすがにスーパーおきでも2時間半では着きませんw4時間弱くらいです!
計算を思いっきり間違えてますねw
エンジンは小松のSA-6D140Hハイパワーエンジン×2独特の多段階ツメクラッチ変速機を巧みにコントロールして振り子車輌、デザインはシンプルですが中々快適な車両ですね!なかなかの高加速でブレーキも変速機を上手くコントロールしたエンジンブレーキが スポーツカーのシフトダウンエンジンブレーキのようで 中々楽しいのですが、、、ただ、簡素化の一環なのか?ビビり音が車内の何処からか出るのはいただけないですね!
キハ187系は完全に性能に全振りしちゃってますよねそのせいで車両デザインとか内装に予算が回っていないトガった感じがステキですw
独特な気道音がなんとも言えない(島根県民) 加速度もやばいしクソ揺れる
独特な爆音が萌えますね~
土讃線の特急で強烈に酔ったので、振り子列車はかなりのトラウマを抱えてます😓
振り子車両は各地で乗りましたが、線形も重要だと思います北海道みたいに緩いカーブが間隔を置いて点々とある場合と、本州山岳地帯で急なカーブが細かく連続して左右に切り返しっぱなしの路線では酔いやすさが随分と違うように感じます( ´Д`)
海沿い区間は、夕方に乗るのをお薦めします。日本海の夕日が堪能できますよー
山陰に限らず北陸とか日本海側は何度も行っている割に夕日って見た記憶が全然、ないのですよね…
キハ187はモーレツですよ‼️マニア向け車両🚃です〜特急型でコレだけエンジン音に振動でうるさい車両はないような気がします😆確か同じエンジンのキハ189と大違い!キハ181よりうるさい気がします👍振り子自体は四国の2000系やスーパーはくとと変わりないと思います🤗
音と振動が凄くてまさしく暴走機関車でしたw乗る前は見た目で割とナメていたのですが、乗った後は"ヤバいのに乗ったな(汁"と言う感想しか出なかったです
スーパーいなばでこの車両に乗ったことありますが、もう少し外観がかっこよければなあ・・・とおもいました。
2両ですし詳しくない人が見たら普通列車みたいな雰囲気ですよね、コレ(汁
北のは振り子オフの速度ダウンですもんね187は先頭部があんなのなので、トンネルに入る時は速度を落とすはずです(トンネルドン)自分は南千歳から釧路までキロ282を乗り納めしてきましたあのエンジン音が聞けなくなるのは残念ですが、これも時代の流れですね北の特急ではあの縦長フロントマスクが一番好きでした北見から旭川まではキロ182に乗りましたが、発進前のショックがものすごいですね車体もカーテンもボロボロでした…
キハ187の先頭形状は空気を後ろに流すどころか前に押し出すピストンみたいな絶壁ですからねぇ(汁平地走行時でも空気抵抗の増大によるパワーロスや騒音源になるだけに…もう少し車体デザインに開発予算を回してあげられなかったものかと思うのです
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 313系みたいな先頭形状にするだけでもだいぶマシになりそうですね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 様沿線自治体が多額の資金援助を行っています(鳥取県のHPで閲覧可能です)。JR西の完全自腹ではないので、デザイン面に余計なコストをかけられなかったものと思います。
これは「スーパー」の名に恥じない走りですね。サンダーバードやスーパーはくとのような安定した高速走行ではないですが、貧弱な線路を爆走するのでスピード以上に速さを感じますね。これのおかげで山陰の旅は快適で速くなりました。キハ181系時代が嘘のようです。ただ、利用者が少ないのが悲しいですね。
特急スーパー〇〇=線路の不利を車両技術という力技で押し切って爆走するを地で行く車両ですねw
15:20この曲の名前を知りたいです。♪(列車でならウォークマン、車ではカーナビにダビングしたいと思います。)私もスーパーおき&SLやまぐちでの最寄り駅ですから次回SLやまぐち → 津和野駅乗り換えスーパーおき4号で出雲大社・松江行くときにウォークマンで。♪
単品購入するとメチャクチャ高いですよ(汁audiostock.jp/audio/1067649
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 さんマジですか🤯😲!?てっきりTSUTAYAでレンタルできるかと思いました。
187系は島根県や鳥取県から補助金を出して貰ってJR四国の2000系を元に製造されたそうで、前面デザインも簡素化されてます…高速運転だと完全にトンネルどん!ですネ!?Σ(゚Д゚)
車体デザインにももう少し予算を回して欲しかったですよねぇ…カッコよさ云々以前に前面があまりにも絶壁すぎて空力面で明らかに損しているでしょうし
前面は完全に食パン(;'∀')ですからね。鳥取ー岡山間を智頭急行線経由で走る同型のスーパーいなばは、トンネルドン対策のためトンネルに入る前に速度を落としていますね。(たしか95キロぐらいまで落としてたような)
イッパーナナは見た目に似合わず割とヤンチャな性能の持ち主なので、そのギャップに驚かれたのでは( ゚д゚)まあ、イッパーナナに限らず、対山陰方面の気動車特急はどれも個性派揃いですけどねw
この車両、通勤車両みたいな見た目をしているので…スミマセン、見た目で惚れる事はないと思いますw駄菓子菓~子!!乗ってみたらトンでもない暴走機関車の暴れん坊でした(汁下車後に若干、引いてるお顔が全てを物語っていますw
スーパーおき、ワタシも存在が薄い国電トッキューってイメーヂでしたが、実際は超爆速振り子トッキューだってこの動画で正体がやっとわかりました〜www山陰のシーサイドは凄いキレイでしたね🌊あと山陰本線区間で振り子しているのを見せて頂き良かったです♪松江駅はワタシもやくもで行った事があり、かなり長閑な街並みだったような記憶があります…当時は10代だったからかなり変わっているかと思ひますが(*⁰▿⁰*)スーパーおきは振り子ダメなドリさんでも酔わなくて快適だったとの事…振り子の技術が凄く高いんですねw蛇足ですが、関西圏には鳥取から智頭急行経由で走る爆速ヂィーゼルトッキュー・スーパーはくとがいます…はくとには葉っぱ席🍀がありますので是非ドリさんに山陰→オーサカまで利用して欲しいものです〜(汁いつもベーコーの在来線駅をブッ飛ばすはくとの列車風が凄いですから〜( ゚д゚)
見た目で言ったらその辺をドンコーで走ってそうな見た目ですねw本気出したらヤベェ爆走をするけど(汁
変速が自動車のAT車並みですね(笑)機動車とは思えないほどのすさまじい加速力にも驚きました( ゚□゚)
ガコーン!!ガコーン!!と豪快に変速しながら急加速していましたこの車両、乗り心地は最低限しか考慮されていないようですw
特定の回転数でビビリ結構出てますね~経年劣化なのか元からなのか…
経年劣化によるガタもあるでしょうが、元々の設計自体に防振性や防音性が少ないように感じました( ´Д`)
この動画が11/26に撮影しておられた場合は、そのサンライズは試運転の電車です。
メチャ前ですよwヒント。半袖
特急なのにグリーン車が無し…で2両特急は要らない感じみたいに少なさですね。東日本側だと特急でも10両が当たり前ですし、踊り子が14両あるは長いほうなのか?
山陰は日本の中でも人口が少ない地域ですからねぇ…
キハ187は清楚の皮を被ったじゃじゃ馬よ()。
本性が荒馬すぎですw
この区間は瑞風を通った沿線でしたね!瑞風と今回の山陰旅はどちらが楽しかったですかー?
コマツ製エンジンはキハ2000やスーパーはくとにも搭載されている国産の名機です。官能的なサウンドだったと思われます。
なかなかワイルドなエンジン音を出して爆走していましたw
スーパーおきは2両な上、トイレも1か所しか無かったような...
新幹線も在来線特急もトイレは2両に1ヵ所が基本レイアウトなので普通じゃないでしょうか
3年前の瑞風シリーズを思い出しそうになったと思ったら暴走機関車になって草
キハ187系の性格を考えると瑞風シリーズのような感動編集よりも暴走機関車ダロと言う事でこうなりましたw
赤い屋根は石州瓦です
新山口から益田間は山口線で高速運転になりません。高速運転は益田から鳥取間で相当カープで高速運転します😄
山陰本線乗るなら快速に乗るのもあり☆
これは爆走音フェチにはたまらない音ですね(;´Д`)
車内にエンジン音が盛大に入ってくる上にブン回しまくるのでディーゼル車好きにはたまらんですよw
コマツの山岳用エンジンらしいですね。
山岳用ってどういう事!?勾配対応でトルク重視のセッティングとかそいう事かしら…
座席の枕カバーがまさかのビニール製。東海、西日本の新快速と同じ。
そういえばJR特急でビニール製枕カバーは珍しいですね
山陰の意地税金による爆走特急いかがでしたか?というか瑞風が先でスーパーおきが後って順番おかしくね🤔
山陰本線自体、ドンコー1回か2回、瑞風1回しか乗った事がないので…
乗り通す場合は車販自販機無い上、途中停車時間も殆ど有りません。飲料水/酒、弁当やツマミは乗車前に予め購入されることをお勧めします。
北海道の特急と同じ感じですね〜最低でも水くらいは買っておかないとタマランです(´Д` )
Stillからの切り返しがツボにハマりましたwジョウシャケンハイケンシマ…(゜o゜;
stillでエモく演出するのは違うなとw
昔から松江方面に向かうのに特急スーパーおきを使っていたので、あの加速とか傾きとか轟音とか普通だと思ってました…。他の沿線は違うんですね(;^ω^)特急で2両編成なのは珍しいだろうな、とは思っていましたが。
静かな電車特急しか乗った事がない人から見たらスーパーおきの走りはビビるくらいの爆音と傾きだと思いますよw
これ乗りたかったんすよね(泣)今年の正月に乗る手配しとったんやけど、山陰と道南が大雪で、サンライズも北斗も動かずで、泣く泣くキャンセル、、、またいつかリベンジします!やっぱ山陰とゆーと、紅い屋根の家が街道沿いに建ち並ぶ風景すよね♪♪♪THE 山陰う゛ぅ゛ー、観たかった(T0T)
コレは乗った方が良いですよ!!地味すぎるデザインで興味が湧きづらいですが、乗れば分かる狂気の暴走機関車ですから(汁
ワイ、リヤルに松江在住なんですが…松江から九州方面に陸路で行くときはスーパーおき+ツンカンセンを利用する事が多いです。振り子STOPしてる山口線区間では不自然な小刻みな揺れがあって乗り心地があまり良くない…(´Д`)むしろ、ブッ飛ばし区間が乗り心地良いように感じます( ºロº)
松江から九州だと特急やくも→岡山→ツンカンセンのルートも考えられますが、値段が随分と上がりますからねぇ…
石州瓦という島根県の瓦です。日本三大瓦です
スーパーおきにはsamurai expressが似合うような
サーセン、別の曲を使っちゃいました
山陰旅行は、スーパーおき・まつかぜ。特急やくも、特急はくとで島根と鳥取をフルに横断する事になります。各駅停車はむしろあまり乗る機会が無いかなぁ。昨年から今年にかけてはCORONA禍だったので、JR西は特急の運行数を2時間に1本に制限していました。それが1時間に1本間隔に戻れば、山陰地方をフルに横断出来ます。やはり山口県から鳥取までフル横断するので、猛烈に暴走しますね。
JR西に限った話ではないですが、昨今は鉄道も飛行機も減便(運休)が頻発していますからねぇその結果、本来なら乗り継げた行程ができなくなってしまいスケジュール作成の新たな足かせになってますね(汁
187系気動車は山陰本線の高速化事業に基づき、沿線自治体の出資を受けて設計・量産された特急用ディーゼルカーです。少々ダサいデザインかもしれませんが、山陰特急に使われる車両としては十分すぎる性能を獲得していると言えます。少なくとも、鈍重な181系とは明らかに対照的な、阿修羅のような走りを見せてくれますね。
見た目で速そうな感じは…正直、無いですね(汁ところが開発が性能に全振りされていて走り始めれば振り子を傾けながら山陰を駆け抜ける暴走機関車っぷりにシビれましたw
お氷( ゚д゚)の時代以来行ったことないです(´д`)ヌーパー隠岐はわりとご愛用しとる(謎トーカイレーシソグには負けへんぞヽ(`Д´)ノ
ヌーパー隠岐でドコに行くのか…し、島流し!?オゴーリなんて言ってるとお年がバレ(ry
あかん。わくわくする。明日は朝早いからまたみにきますね。よろしくお願いいたします。皆さんのコメントになぜかあたたかな気持ちになりますね。
ありがとうございますUA-cam動画はTVと違って基本的にずっと公開しっぱなしなので都合のいい時に見て頂ければ良いですよ~
鳥取と島根の税金で作られた車両
はくとがおるからいなばもいらん子状態になっとる…これに乗るとするならおきくらいか
やっぱり走りを満喫できるのは山陰線を長く走るスーパーおきでしょうか!?
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 様「スーパーまつかぜ」がおすすめです。走行区間のほぼ全てが高速化改良されています。
特急しまんとも2両です。
快速みえも負けてない汽車ですよ。
187系のデビュー前に「今までの感覚で、列車が来ているのに線路を横切ると、間違いなく轢かれるから渡らないように」と、沿線民に注意喚起がなされたのは、有名なお話です
確かに急に120km/h運転なんかになったら見た事もないドエライ勢いで近づいて来ますね(汁
ドンコーが80km/hで走っていると仮定したら1.5倍速い((((;゚Д゚)))))))
同じようなエピソードで、JR四国2000系デビュー時にイノシシ等野生動物との衝突事故が増えた事がありますね
これまでは警笛を鳴らされてから逃げれば大丈夫だったのに高速で接近する2000系に変わってから逃げる間も無く撥ねられるケースが増えたそうです
数年前に、キハ187系「スーパーおき」「スーパーまつかぜ」に乗りましたが、
見た目の特急らしからぬ外観とは裏腹に、
減速することなく、飛ばしに飛ばしまくって雄叫びをあげて走っている印象でした。
普通列車みたいな見た目からは想像できないような爆走っぷりですよね(汁
ほんと、見た目だけだと"遅そう"って感じなのですが…
見やすくて楽しかったです!
ありがとうございます
めっちゃ速ぇ…
観光特急とはまた違う乗って楽しい列車ですね
とにかく速達性重視!!と言う特急本来の姿を見た気がしますw
ニコメ、この列車は鳥取方面の列車だと自由席は米子駅からだいたい激混みするので注意です。あと油断してると酔う人は酔う by地元民
こんなに爆走しまくってたら…これは酔いますよ( ´Д`)
北海道とは違い、山陰の振り子式ディーゼル特急は爆走しまくりですね。海も絶景ですし、なんとなくドライブ感が楽しめるのでは?と思いました。最後に松江駅で途中下車しようとしたら乗車券に穴をあけられそうになったのはヤバかったです。ホッとしました。
乗車券まで無効にされそうになったのは焦りましたね~
ちょ、ちょっと!!ソレ違う!!
みたいな(汁
鳥取県と島根県の山陰本線は高速化事業によりキハ187系が導入され、現在に至っています。導入から今年で20年となりました。
島根や鳥取は何度か行ったことがあるのですが、人口も少なくノンビリした地域だなぁと言う印象だったのですが…
スーパーおき、オメェは全然、違った(汁
今回もいいですね!👍️
赤い瓦は石州瓦(石見産)といい、山陰を中心に中国地方一般で見られる積雪に強いものです。
以前気になってどこかの役所にメールで問い合わせたら丁寧に教えてくれました。
なるほど、赤い瓦は地域の気候に合わせた瓦なのですね
お疲れ様です。スーパーおきってグリーン車もなく地味な特急ですがめっちゃ早いですよね。
外観デザインは極めて地味ですし普通席だけの2両編成で山陰線を走る…と聞けばマッタリした名ばかり特急をイメージしそうですが…
爆走しまくるヤベェ奴だった((((;゚Д゚)))))))
昨日、京都から明石までスーパーはくとHOT7000系乗りましたけど、負けず劣らず、なかなかの走りですよ。
キハ187系は、一度乗った事ありますが、飾り気がないけど、高性能な走りをすると思います。
キハ187系は通勤電車みたいな見た目の中に獰猛な性能を隠し持ったヤバい奴ですねw
日本海、宍道湖の景色最高ですね。続きの動画も楽しみにしてます。
車窓の良い所を走るのですが、ぶっ飛ばして行くのでアッと言う間に通りすぎてしまいましたw
特急で2両だけ、というのがまず驚きです。そして確かに独特なディーゼルエンジンの音。
そして爆走した時の振り子の傾きっぷりが凄いですね。
車両の外観を見てナメて乗ったらヤバい本性を秘めてました(汁
わたし丁度、松江駅で撮影されてる所に遭遇しました😁
「あ!あのUA-camrだ!」と芸能人に出会ったような衝撃を受けたのを今でも覚えています🤗
(汁
来年春に、昼のスーパーおき出出雲市に出てそこからサンライズ出雲で晩酌をしながら夜の景色を感じながら東京の孫に会いに行こうと思っています。
それと、スーパーおきは山口線内は振り子は作動しないようにしていると聞いたことがあります。
スーパーおきの振り子の作動は山陰線区間だけですね
山口線は振り子を使わず最高速度も遅いので、列車が本気を出して豹変するのは山陰線に入ってからです((((;゚Д゚)))))))
先週鳥取から湯田温泉迄乗って来ました。約5時間の長旅になりました。何も買わずに乗ったので、喉は乾くし腹は減るし少し疲れました。
今や最低でも水くらいは持ち歩かないとヤバいですね( ´Д`)
鳥取~米子間で一度キハ187系の鬼走行を体験しました。
「乗り心地なんて糞食らえ」とでも言わんばかりのワイルドな走りで乗っていてとでも楽しかったです。
結構ドリチソさんもお気に召したようですね!
開発予算を走行性能に全振りしてしまっていた車両でしたw
山陽新幹線でも岡山か広島あたりだったと思いますが赤い瓦の家がたくさん見られますよ
調べたら石州瓦という島根県石見地方の瓦だそうなので、この動画で出ている赤い瓦も同じ物な気がします
コメントで知ったのですが、赤い瓦は雪に強い山陰地方独特の瓦みたいですね
つい先日乗りましたが、益田を境に走りが変わるので楽しい列車でした。
とはいえ4時間近くの乗車は長いですね…東北新幹線はやぶさなら新函館北斗に着いちゃいますし。
山口線と山陰本線で走りが一変する列車ですね~
赤い瓦は島根県の石見地方で作られる「石州瓦」で、日本三大瓦の一つらしいです。
観光列車「○○のはなし」で、飯井駅あたりで、このような案内がありました。
案内があるほど有名な瓦なのか
動画ありがとうございます。
島根鳥取の山陰でも益田~出雲市と出雲市~鳥取は風景が全く違います。
前者は海と山に挟まれて民家が少ないです。後者は平野が多く街がある程度栄えています。
西の方まで行ったことがないのですが、山陰は出雲市~松江~米子のエリアは街が隣接していて人も多く、それ以外の地域は街が離れてポツポツとあるイメージですね
こんばんわ🌛 お疲れ様です😃
『わざわざシリーズ』の続き動画ありがとうございます
キハ187は、こんなに速いのですねぇ❗❗
ディーゼルとは思えない加速と
高速走行に驚きです💨
『瑞風』のシーン・・・懐かしいですねぇ
いつかは乗車してみたいです
キハ187は見た目が地味なので性能も地味かと思いきや、爆音を出しながら振り子で右に左に傾きながら走る爆走おおうりに若干、引くほどでした(汁
山口県は私の地元です!
今は大阪にいるのですが、懐かしいです!
米子から鳥取までキハ187のスーパーまつかぜに乗りましたが、山陰本線の爆走ぷっりには驚きましたー。
山陰本線は車両によってはこんな高速走行ができるのか!!とビビるほどの爆走っぷりでした(汁
山陰住みの鉄道愛用者です。キハ187系スーパーおきの最高運転速度は、山口線内は85m/hですが、山陰本線では益田-出雲市は110m/h、出雲市-鳥取が120m/hです。ご参考までに。
山口線と山陰本線で最高速度および振り子の使用有無の違いがあるのは知っていましたが、山陰本線内の最高速度の違いは知りませんでした
加速ヤバすぎ🎉
見た目と性能が違いすぎる車両でしたw
@@ドリチソ週末セレブ旅行記
187系は島根県、鳥取県からの補助金で
作られた車両です。
あの実用一点張りな見た目は島根県から
「できるだけコストを抑えて速い
特急車両を作って欲しい」との要請を
受けて、苦肉の策であの様な平らな
顔つきになりました……
自治体から補助金を出してもらってる
ので致し方ないところですね。
でも限られた予算で見事なスピード
性能を誇る特急車両を作り上げたの
ですから大成功でしょう!
山陰本線とても懐かしい(1981年5月に特急おき🚃🚃🚃🚃🚃🚃6両編成で米子⇔浜田に乗車したことがあります日本海が最高でしたね)新山口から浜田の車窓は見たことなかったのでドリチソさんに感謝😃
山陰本線は非常に長い路線ですが海岸線ギリギリを走っている区間ばかりなので、どの区間で乗っても車窓が楽しめるのが良いですね
バケモノ気動車とも言われるキハ187乗車ですね!
2両でも迫力がある走りですね!
あの赤い瓦は石州瓦といって山陰・山陽地区でよく見られる瓦です。
凍害に強い瓦と言われています!
見た目からは想像できない狂気の走りでした(汁
松江での出雲そばは美味しかったですか?
美味しかったですよ~
特急車両にしては質素感が否めないけど爆走する走りっぷりは個人的に好きですね~
見かけによらず足回りはバケモノ?!な車両だと思います。
この車両は開発予算の振り分けを間違えている気がしますw
足回りとエンジンに予算を全部突っ込んでしまった的な(汁
いつも動画楽しみにみています。
キハ187系先月、スーパーいなばで初乗車しました。
正直、乗っておこうぐらいの気持ちで期待してなかったけど、乗ってみたらワクワクする走りで好きになりました笑
ちょっと排気ガスの臭いが、、、
しかし、キハ187とJR四国の2700系の過給音、吸気音?が大人しい気がする。
コマツ製エンジンは、キハ281系のイメージが強くて、型式かわるとエンジン音もかわりますね
"乗っておこう"は分かりすぎます!!
とても速そうには見えない見た目ですし、普通席だけで特徴的な設備もなく…まぁ、でも現行列車だし1度くらいは乗っておかないと的な感じで自分も乗りましたw
が、乗ってみたら狂気じみた変態性能を内に秘めていて"見た目フツーのヤバい奴"と一気に興味が出ましたね~
スピード感ハンパないですね!
乗ったことないんで、ナメてました。笑
2両編成ってこともあって加速感とかもいいんでしょうかね。
これは是非乗りに行きたいと思います。
この外観デザインを見たら誰でもナメますってw
ところが乗ったら振り子で右に左に傾くし山陰線の線路は海沿いの崖に貼りついているしでスリリングな走りを楽しめました(汁
いつも山口駅を使う者ですが平日は通勤通学ラッシュが終われば人はほぼいないので静かですね笑
この時は9時なのでラッシュが過ぎた後の時間帯でしたね
今度、4号に乗ります。振り子走行、体験して来ます。
山陰の海岸線を地味な見た目からは想像できないジェットコースターのように爆走する姿は見ものですよ〜
キハ187良いですね〜
こういうブン回すディーゼル車両乗ってみたいです^ ^
関東だとなかなかディーゼルは乗れませんが、関東鉄道、小湊鐵道、わたらせ渓谷鉄道、真岡鉄道くらいかな?
関東鉄道はスピードは80〜90キロ程度ですが、けっこうブン回してくれるので楽しいです。
自分の住む愛知も相当、早くオール電化されてしまいディーゼルカーと言う物自体をほとんど見た事がない人生を過ごしてきたのでエンジン好きと言うのもプラスしてディーゼル車に謎の憧れをいだきますねw
キハ187系はハイパワーや振り子が注目されがちですが車体の軽さもこの走りの秘訣かなと。
単線、ロングレール無し、1線スルーも全駅できてない状態で
日本の気動車最速の表定速度レコードホルダーなのも新快速や500系を生み出したJR西日本らしい車両ではないでしょうか。
確かにキハ187系を見ると新快速や新幹線500系にも通じるような尖った設計思想を感じますね
とにかく"速く走る"事に全振りした結果、走行性能は凄いけど居住性や乗り心地がおざなりになってしまっているのが良くも悪くもJR西らしいなぁと思います
良い点や悪い点はあるけど乗ったことがないので一度乗ってみたくなりました。😊
これは是非、乗ってどんな物か自分の身体で確かめて欲しいですね
山口線のスーパーおきに乗車されたのですね。お疲れ様です。
3:12正直ちょっと寂しい山口駅。
地元民の目線からすると、基本的に賑わうのは朝夕の学生によるラッシュや、土日祝のやまぐち号の運転位ですね。それ以外は基本的に、静かですね。
正直な話、山口駅(市)は本当に県庁所在地なの!?と自信がなくなってしまうほどヒッソリとしていて思わず調べ直してしまいました(汁
キハ187は好きな車両の一つで、最寄り駅の湯田温泉駅から、だいたい半年に一回スーパーおきで山陰へ大した用もなく日本海見に行っています(笑)。
この爆走っぷりを体験したら意味もなく乗りたくなるのも分かる気がしますw
あるスーパーおきの前面展望動画をみたら、この動画の車掌さんと声が同じでした。
なかなか特徴のあるアナウンスをされる方でした
景色が流れる速さが尋常じゃありませんね笑。
窓が大きい分、迫力がハンパない!
速さだけでなく景色も素晴らしいので、充実の鉄道旅ですね。
それにしても外から見たらどんな感じなんだろう…。
2列で1枚の窓なので視界が良くて車窓のダイナミックさに拍車をかけていましたw
スーパーおきが爆走している映像を見ると2両なのにメッチャ速くてシュールですよ~
2両の特急は中々ない
ので貴重ですよね😄
前にスーパーはくとに
乗った時も爆走ぶりを
体験できたのでとても
楽しかったですね😊
島根の玉造温泉に泊まった時に
しじみの出汁の茶漬けを食べたら
とても美味しかったです。
お土産にあご野焼という
かまぼこを買ったのですが
これもとても美味しかったので
おすすめですね😊
JRの特急で2両は珍しいですよね~
あ、今だと特急南紀とかあるか(汁
381も4/5でパノラマ型が離脱で6月までに全て置き換えらしいですね。来月乗りに行く予定ですが去年始めて乗ったときは徹夜明けで乗ったので緑みながら全然景色変わらないと思いながら爆睡してました。
381やくもは普通席もグリーン席も乗った事があるけど、パノラマ車は乗った事がなかった…
うp乙です。
約20年前に島根県鳥取県出資による山陰本線高速化事業で導入された車輌群ですね。
テコ入れされたとは言え、元から軌道の整備状態が良くないので縦にも横にも盛大に揺れますね。
床下からは盛大なエンジンの咆哮…優等列車にしては賑やか過ぎではと思わなくもないですが、一種のアトラクションと思えば…
迫力がある映像にはなっていた気がします。
マツダコスモスポーツのキャッチコピー「走るというより飛ぶ感じ」を思い出しました。
最近は冬季カニ需要もあり山陰本線や陰陽連絡特急にも徐々に旅客が戻ってきたので、週末だと座席指定しないと始発駅から乗車しても自由席から溢れる事が出てきました。
振り子や車体傾斜機構が有る車輌で立席だと本職の方でもお見舞いされてしまう事があるので自分の座席が確保されているのは死活問題ですw
山陰編の続編も楽しみにしています。
そうですね~、線路の整備状態がよろしくない所を振り子を使って強行突破されたら上下左右あらゆる方向に揺れまくりですよね(汁
石見地方に多い赤褐色の屋根瓦は「石州瓦」と言って「凍害に強い」んだとか。
地域の特性に合わせた名産品の瓦のようですね
屋根瓦が赤いのは日本三大瓦、島根の石州瓦の特徴ですね。
因みに後の二つは淡路島の淡路瓦と、我が愛知、三河の三州瓦があります。
スーパーおきの爆走感凄いですねw
乗ってみたくなりました!
そんなに有名な瓦だったのか(汁
お疲れ様です。スーパーおきは区間区間で運転士さんの交代が5回あります。車掌さんは米子で交代しますが。
さすがに走行区間が長いので乗務員交代の回数も多いですね!!
山陰本線に、はくと号、まつかぜ号とこのおき号乗りに行きましたがキハ187系はマスクは食パン顔でじゃじゃ馬な感じの走りでしたね、ロングレールや軌道調整をもう少ししてくれたらと・・
とにかく揺れが酷く弁当も食べずらかったでしたわ
キハ178系で弁当は猛者だ
揺れが凄いので気を付けていても落としてしまいそうですし、下手に飲み食いしたら乗り物酔いにもなりそうですし( ´Д`)
スーパーおき初めて乗った時は豪快な加速と凄まじいエンジン音と振り子でめちゃくちゃ楽しめました。
それからどハマりして鳥取〜新山口7回乗り通しました(笑)
スーパーおきは楽しすぎる山陰のアトラクションです!
見た目からは想像がつかない激しい走りにビビりましたw
僕も昨年出雲市→津和野で乗車しましたが…最初乗った時は、ジェットコースターみたいな感覚を感じました。南風号とは全く違う荒々しさ…また乗りたくなりました!
ありがとうございます😊
山陰本線の線路は左右にカーブしているだけでなく上下にもウネっていてさらに海岸線ギリギリの崖みたいなところを走ったりでジェットコースター状態は分かりますw
新山口はSLやまぐち号の発車前だけは結構な人もいるのですが…😅
SLやまぐち号は特別ですねw
2両編成って、急行みたいな感覚ですね。2両編成の優等列車なんて、国鉄時代の気動車急行のイメージしかない。
2両しかないので走行シーンの映像をみるとメチャメチャ爆走して走り去っていくように見えますねw
2両の急行って国鉄時代でも超ローカルな存在だったですけとね。
2両編成の特急を仕立てる細かさは西日本エリアというよりJR北海道あたりに既存の特急の運行区間にとらわれず見習って欲しい運行形態ですね。
山陰線は線形がめっちゃ良いので普通列車(キハ120)でもめっちゃぶっ飛ばします笑
揺れとか半端なくて壊れそうです笑
線形が良いと言っても直線が延々と続いている訳でもなく、スピードを出したまま曲がれるカーブがそれなりに連続するってのがクセモノですなw
山陰本線特急で一番新しいのがキハ187です。
山口線の最新型です(なお2001年製の模様)
20年前…(汁
実際のスピードはともかく、山陰本線に入ってからの
「スピード感」は全国でもトップクラスですよね〜(´∀`)
バカでかいエンジン音とスリリングな振込作動含めて(笑)
車両の乗り心地もアレですし、線路も崖みたいなところを通っていたりして"えらい攻めとるな"って感じがしますよね、コレ(汁
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 さま
「カーブを曲がる」というより
「コーナーを攻める」の方がしっくりくる
鉄道車両(笑)
良い旅ですね。
新幹線との組合せで乗継割引効いていますし。
乗継割引なら躊躇なく指定席取りますね~
こないだ初めてのぞみ34号の700sに乗りました。
めっちゃ快適でしたが満員でしたね~
自由席は立ち客多かったですし、指定席も窓側ほぼ満席でした。
今回、色々な列車に乗るために遠回りの経路にしたので乗り継ぎ割などで経費が節約できたのは良かったですね~
2:52さすがにスーパーおきでも2時間半では着きませんw4時間弱くらいです!
計算を思いっきり間違えてますねw
エンジンは小松のSA-6D140Hハイパワーエンジン×2独特の多段階ツメクラッチ変速機を巧みにコントロールして振り子車輌、デザインはシンプルですが中々快適な車両ですね!なかなかの高加速でブレーキも変速機を上手くコントロールしたエンジンブレーキが スポーツカーのシフトダウンエンジンブレーキのようで 中々楽しいのですが、、、ただ、簡素化の一環なのか?ビビり音が車内の何処からか出るのはいただけないですね!
キハ187系は完全に性能に全振りしちゃってますよね
そのせいで車両デザインとか内装に予算が回っていないトガった感じがステキですw
独特な気道音がなんとも言えない(島根県民) 加速度もやばいしクソ揺れる
独特な爆音が萌えますね~
土讃線の特急で強烈に酔ったので、振り子列車はかなりのトラウマを抱えてます😓
振り子車両は各地で乗りましたが、線形も重要だと思います
北海道みたいに緩いカーブが間隔を置いて点々とある場合と、本州山岳地帯で急なカーブが細かく連続して左右に切り返しっぱなしの路線では酔いやすさが随分と違うように感じます( ´Д`)
海沿い区間は、夕方に乗るのをお薦めします。日本海の夕日が堪能できますよー
山陰に限らず北陸とか日本海側は何度も行っている割に夕日って見た記憶が全然、ないのですよね…
キハ187はモーレツですよ‼️
マニア向け車両🚃です〜
特急型でコレだけエンジン音に振動でうるさい車両はないような気がします😆
確か同じエンジンのキハ189と大違い!
キハ181よりうるさい気がします👍
振り子自体は四国の2000系やスーパーはくとと変わりないと思います🤗
音と振動が凄くてまさしく暴走機関車でしたw
乗る前は見た目で割とナメていたのですが、乗った後は"ヤバいのに乗ったな(汁"と言う感想しか出なかったです
スーパーいなばでこの車両に乗ったことありますが、もう少し外観がかっこよければなあ・・・とおもいました。
2両ですし詳しくない人が見たら普通列車みたいな雰囲気ですよね、コレ(汁
北のは振り子オフの速度ダウンですもんね
187は先頭部があんなのなので、トンネルに入る時は速度を落とすはずです(トンネルドン)
自分は南千歳から釧路までキロ282を乗り納めしてきました
あのエンジン音が聞けなくなるのは残念ですが、これも時代の流れですね
北の特急ではあの縦長フロントマスクが一番好きでした
北見から旭川まではキロ182に乗りましたが、発進前のショックがものすごいですね
車体もカーテンもボロボロでした…
キハ187の先頭形状は空気を後ろに流すどころか前に押し出すピストンみたいな絶壁ですからねぇ(汁
平地走行時でも空気抵抗の増大によるパワーロスや騒音源になるだけに…もう少し車体デザインに開発予算を回してあげられなかったものかと思うのです
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 313系みたいな先頭形状にするだけでもだいぶマシになりそうですね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 様
沿線自治体が多額の資金援助を行っています(鳥取県のHPで閲覧可能です)。
JR西の完全自腹ではないので、デザイン面に余計なコストをかけられなかったものと思います。
これは「スーパー」の名に恥じない走りですね。サンダーバードやスーパーはくとのような安定した高速走行ではないですが、貧弱な線路を爆走するのでスピード以上に速さを感じますね。これのおかげで山陰の旅は快適で速くなりました。キハ181系時代が嘘のようです。ただ、利用者が少ないのが悲しいですね。
特急スーパー〇〇=線路の不利を車両技術という力技で押し切って爆走するを地で行く車両ですねw
15:20
この曲の名前を知りたいです。♪
(列車でならウォークマン、車ではカーナビにダビングしたいと思います。)
私もスーパーおき&SLやまぐちでの最寄り駅ですから
次回SLやまぐち → 津和野駅乗り換えスーパーおき4号で出雲大社・松江行くときにウォークマンで。♪
単品購入するとメチャクチャ高いですよ(汁
audiostock.jp/audio/1067649
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 さん
マジですか🤯😲!?
てっきりTSUTAYAでレンタルできるかと思いました。
187系は島根県や鳥取県から補助金を出して貰ってJR四国の2000系を元に製造されたそうで、前面デザインも簡素化されてます…高速運転だと完全にトンネルどん!ですネ!?Σ(゚Д゚)
車体デザインにももう少し予算を回して欲しかったですよねぇ…
カッコよさ云々以前に前面があまりにも絶壁すぎて空力面で明らかに損しているでしょうし
前面は完全に食パン(;'∀')ですからね。
鳥取ー岡山間を智頭急行線経由で走る同型のスーパーいなばは、トンネルドン対策のため
トンネルに入る前に速度を落としていますね。(たしか95キロぐらいまで落としてたような)
イッパーナナは見た目に似合わず割とヤンチャな性能の持ち主なので、そのギャップに驚かれたのでは( ゚д゚)
まあ、イッパーナナに限らず、対山陰方面の気動車特急はどれも個性派揃いですけどねw
この車両、通勤車両みたいな見た目をしているので…スミマセン、見た目で惚れる事はないと思いますw
駄菓子菓~子!!
乗ってみたらトンでもない暴走機関車の暴れん坊でした(汁
下車後に若干、引いてるお顔が全てを物語っていますw
スーパーおき、ワタシも存在が薄い国電トッキューってイメーヂでしたが、実際は超爆速振り子トッキューだってこの動画で正体がやっとわかりました〜www
山陰のシーサイドは凄いキレイでしたね🌊
あと山陰本線区間で振り子しているのを見せて頂き良かったです♪
松江駅はワタシもやくもで行った事があり、かなり長閑な街並みだったような記憶があります…当時は10代だったからかなり変わっているかと思ひますが(*⁰▿⁰*)
スーパーおきは振り子ダメなドリさんでも酔わなくて快適だったとの事…振り子の技術が凄く高いんですねw
蛇足ですが、関西圏には鳥取から智頭急行経由で走る爆速ヂィーゼルトッキュー・スーパーはくとがいます…はくとには葉っぱ席🍀がありますので是非ドリさんに山陰→オーサカまで利用して欲しいものです〜(汁
いつもベーコーの在来線駅をブッ飛ばすはくとの列車風が凄いですから〜( ゚д゚)
見た目で言ったらその辺をドンコーで走ってそうな見た目ですねw
本気出したらヤベェ爆走をするけど(汁
変速が自動車のAT車並みですね(笑)
機動車とは思えないほどのすさまじい加速力にも驚きました( ゚□゚)
ガコーン!!ガコーン!!と豪快に変速しながら急加速していました
この車両、乗り心地は最低限しか考慮されていないようですw
特定の回転数でビビリ結構出てますね~
経年劣化なのか元からなのか…
経年劣化によるガタもあるでしょうが、元々の設計自体に防振性や防音性が少ないように感じました( ´Д`)
この動画が11/26に撮影しておられた場合は、そのサンライズは試運転の電車です。
メチャ前ですよw
ヒント。半袖
特急なのにグリーン車が無し…で2両特急は要らない感じみたいに少なさですね。東日本側だと特急でも10両が当たり前ですし、踊り子が14両あるは長いほうなのか?
山陰は日本の中でも人口が少ない地域ですからねぇ…
キハ187は清楚の皮を被ったじゃじゃ馬よ()。
本性が荒馬すぎですw
この区間は瑞風を通った沿線でしたね!瑞風と今回の山陰旅はどちらが楽しかったですかー?
コマツ製エンジンはキハ2000やスーパーはくとにも搭載されている国産の名機です。官能的なサウンドだったと思われます。
なかなかワイルドなエンジン音を出して爆走していましたw
スーパーおきは2両な上、トイレも1か所しか無かったような...
新幹線も在来線特急もトイレは2両に1ヵ所が基本レイアウトなので普通じゃないでしょうか
3年前の瑞風シリーズを思い出しそうになったと思ったら暴走機関車になって草
キハ187系の性格を考えると瑞風シリーズのような感動編集よりも暴走機関車ダロと言う事でこうなりましたw
赤い屋根は石州瓦です
新山口から益田間は山口線で高速運転になりません。高速運転は益田から鳥取間で相当カープで高速運転します😄
山陰本線乗るなら快速に乗るのもあり☆
これは爆走音フェチにはたまらない音ですね(;´Д`)
車内にエンジン音が盛大に入ってくる上にブン回しまくるのでディーゼル車好きにはたまらんですよw
コマツの山岳用エンジンらしいですね。
山岳用ってどういう事!?
勾配対応でトルク重視のセッティングとかそいう事かしら…
座席の枕カバーがまさかのビニール製。東海、西日本の新快速と同じ。
そういえばJR特急でビニール製枕カバーは珍しいですね
山陰の意地
税金による
爆走特急いかがでしたか?
というか
瑞風が先で
スーパーおきが後って
順番おかしくね🤔
山陰本線自体、ドンコー1回か2回、瑞風1回しか乗った事がないので…
乗り通す場合は車販自販機無い上、途中停車時間も殆ど有りません。
飲料水/酒、弁当やツマミは乗車前に予め購入されることをお勧めします。
北海道の特急と同じ感じですね〜
最低でも水くらいは買っておかないとタマランです(´Д` )
Stillからの切り返しがツボにハマりましたw
ジョウシャケンハイケンシマ…(゜o゜;
stillでエモく演出するのは違うなとw
昔から松江方面に向かうのに特急スーパーおきを使っていたので、
あの加速とか傾きとか轟音とか普通だと思ってました…。
他の沿線は違うんですね(;^ω^)
特急で2両編成なのは珍しいだろうな、とは思っていましたが。
静かな電車特急しか乗った事がない人から見たらスーパーおきの走りはビビるくらいの爆音と傾きだと思いますよw
これ乗りたかったんすよね(泣)
今年の正月に乗る手配しとったんやけど、山陰と道南が大雪で、サンライズも北斗も動かずで、泣く泣くキャンセル、、、
またいつかリベンジします!
やっぱ山陰とゆーと、紅い屋根の家が街道沿いに建ち並ぶ風景すよね♪♪♪
THE 山陰
う゛ぅ゛ー、観たかった(T0T)
コレは乗った方が良いですよ!!
地味すぎるデザインで興味が湧きづらいですが、乗れば分かる狂気の暴走機関車ですから(汁
ワイ、リヤルに松江在住なんですが…
松江から九州方面に陸路で行くときはスーパーおき+ツンカンセンを利用する事が多いです。
振り子STOPしてる山口線区間では不自然な小刻みな揺れがあって乗り心地があまり良くない…(´Д`)
むしろ、ブッ飛ばし区間が乗り心地良いように感じます( ºロº)
松江から九州だと特急やくも→岡山→ツンカンセンのルートも考えられますが、値段が随分と上がりますからねぇ…
石州瓦という島根県の瓦です。日本三大瓦です
スーパーおきにはsamurai expressが似合うような
サーセン、別の曲を使っちゃいました
山陰旅行は、スーパーおき・まつかぜ。
特急やくも、特急はくとで島根と鳥取を
フルに横断する事になります。
各駅停車はむしろあまり乗る機会が無いかなぁ。
昨年から今年にかけてはCORONA禍だったので、JR西は特急の運行数を
2時間に1本に制限していました。
それが1時間に1本間隔に戻れば、
山陰地方をフルに横断出来ます。
やはり山口県から鳥取までフル横断する
ので、猛烈に暴走しますね。
JR西に限った話ではないですが、昨今は鉄道も飛行機も減便(運休)が頻発していますからねぇ
その結果、本来なら乗り継げた行程ができなくなってしまいスケジュール作成の新たな足かせになってますね(汁
187系気動車は山陰本線の高速化事業に基づき、沿線自治体の出資を受けて設計・量産された特急用ディーゼルカーです。
少々ダサいデザインかもしれませんが、山陰特急に使われる車両としては十分すぎる性能を獲得していると言えます。
少なくとも、鈍重な181系とは明らかに対照的な、阿修羅のような走りを見せてくれますね。
見た目で速そうな感じは…正直、無いですね(汁
ところが開発が性能に全振りされていて走り始めれば振り子を傾けながら山陰を駆け抜ける暴走機関車っぷりにシビれましたw
お氷( ゚д゚)
の時代以来行ったことないです(´д`)
ヌーパー隠岐はわりとご愛用しとる(謎
トーカイレーシソグには負けへんぞヽ(`Д´)ノ
ヌーパー隠岐でドコに行くのか…し、島流し!?
オゴーリなんて言ってるとお年がバレ(ry
あかん。わくわくする。明日は朝早いからまたみにきますね。よろしくお願いいたします。皆さんのコメントになぜかあたたかな気持ちになりますね。
ありがとうございます
UA-cam動画はTVと違って基本的にずっと公開しっぱなしなので都合のいい時に見て頂ければ良いですよ~
鳥取と島根の税金で作られた車両
はくとがおるからいなばもいらん子状態になっとる…
これに乗るとするならおきくらいか
やっぱり走りを満喫できるのは山陰線を長く走るスーパーおきでしょうか!?
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 様
「スーパーまつかぜ」がおすすめです。
走行区間のほぼ全てが高速化改良されています。
特急しまんとも2両です。
快速みえも負けてない汽車ですよ。