Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ヤングインディのテレビシリーズ懐かしい!日本では1992年~93年に日曜洋画劇場などテレ朝枠で放映してたけど、放送時間の尺の都合で所々がカットされてたから、これは後に出たVHS版で全シーン収録の完全版となるのかな。しかし日本では未放映・未発売の話がかなりあって、シリーズ全体の半分ほどしか放映してなかったというから本当惜しかった。今ならCS枠で全話完全放送も可能だからなんとかしてほしいね。
今見たら凄いな。ほぼ電子加工なし。エキストラを大量に雇って小道具、衣装も全て準備して撮影している。米国が映画大国だった頃の余裕が感じられる。(ドイツ軍の場面は当時の白黒フィルムに着色して、使っているようだ。)
毒ガス戦シーンはイタリア映画の「黄色い戦場」(Fraulein Doktor)の戦闘シーンを裏焼きしてます。ua-cam.com/video/2_T_JSRnQn8/v-deo.htmlの1時間31分ぐらいのとこから見れますよ。
@@piccoli666 イタリア映画!→( °o°)最初と後半を視聴しましたが、隠れた名作と判断しました。スパイもので、無情な日々に参ってしまう映画のようですが、そのような凡作舞台にエキストラ、爆破、とハリウッドに負けない映画のようですね。全く存在を知りませんでした、ありがとうございます。(マスタードガスの描写は日本の原爆描写に近いですね。それだけ欧州人には記憶に焼き付いているようです。)
今でも映画大国ですよ。アメリカの連続ドラマって予算凄いので映画みたいな迫力ありますし。邦画だと今でもこんなに迫力ある映像作れないですし。
@@青ゴジラ-j7t 予算凄いので ↑( ・ω・o[金額で騙されてる]o5~6年前から有料配信の勢いが凄そうだが、よくよく観ると殆どがグリーンスクリーンで撮影されているのが分かる。妙に綺麗で人物の動きがぎこちない、同じような動作をしていると、感覚的に分かってしまい白けてしまう出来が多い。リドリースコット等の監督は電子加工は必要最小限にしているが、それ以降の監督は全て「予算最優先」になり電子加工に全面的に頼ってしまう。有料配信は機密性の優先度の影響もあり、グリーンスタジオ内で撮影を撮り終えてしまうのが多い、と感覚的に分かってしまう、ので当方は一切視聴してない。近年は特に銃の発火光を殆どが電子加工していて迫力がない。発火光は再現出来ても、煙や埃が発生しないので、ウソと認識してしまうからだ。
そうですね。黄色い戦場からですね。fraelein dokter ユーゴとイタリアの合作映画。ドイツ軍の毒ガス攻撃がえげつなくて子供心に物凄い恐怖心を植え付けられた映画でした。
毎週やってたけどかなり贅沢だったなぁ。中学生ながら毒ガス&火炎放射器が不気味すぎて鮮明に覚えてた。
原作の小説も読みやすくて面白かった。
ヤングインディ・ジョーンズ大好きで、当時文庫本も出てたから買った位好きだった❤
これ、インディジョーンズだったんだ!小学校のときにUA-camで途切れ途切れの見てたなぁ
思ってたのと全く違う映画(テレビ作品だろうけど)だったけど想像以上に完成度が高かった。この時代の精鋭ぞろいで作られたんだろうなぁ。
凄い戦争映画を見ているみたいだった。
あまりにも懐かしい、取り戻せぬ時がが流れてしまった
これ観たかった ありがとう❤️
懐かしい!とても面白かったよ!30年?ぶりなんかあ。
upありがとうございます!どうやって動画入手されたんですか?良かったら教えてください
昔売っていたVHSビデオですね。今も売っていると言えば売っていますが(メルカリ、Amazon、楽天市場など)、プレミアなので結構値段が高いですね。
45:45 おじいちゃん、話が長すぎる (笑)
ビードゥ少佐、綺麗事の根性論しか言わない。
ドーナツ屋のにいちゃん、30分あまりずっと杖で首押さえられたままこの話聞いてたのか・・・
リバー・フェニックス主演の「ヤングインディージョーンズ」の映画化を期待してたんだけどなあ・・
リバー・フェニックスが亡くなっちゃったからね……。
こんなんあったんだ!
コレと、西部戦線異常なしを見てから「1917」を見ると、鳥肌が立つよ。戦略と戦術を勉強すれば、個人の戦闘の意味が分かるから。
こんなのあったのは知らなかった インディは第一次大戦に従軍してたのか
モロー少尉の声=シャア少佐の声
シャアの声な
ショーンパトリックフラナリー!!
インディって、アメリカ人じゃなかったの?
第一次世界大戦中には16歳〜17歳までベルギー軍で兵隊・諜報活動し、フランス情報局でスパイとして働いた。少年時代は1908年〜1910年まで父親の世界講演ツアーについて世界中を旅したことになっている。Wikipediaより
@エイムなんてあの世に捨てた フランス語話せる設定ってあったっけ?映画版で
シャア大佐
なや
池田秀一?
誰がインディアナジョーンズなんだよ
レファンスって名乗ってるベルギー軍伍長で、モロー少尉が来るまでの指揮官だった人物が、インディー
なんだこれ?なんでインディジョーンズなのに第一次大戦のフランス軍が出てくるの?
音声のみのでつまらない
ヤングインディのテレビシリーズ懐かしい!日本では1992年~93年に日曜洋画劇場などテレ朝枠で放映してたけど、放送時間の尺の都合で所々がカットされてたから、これは後に出たVHS版で全シーン収録の完全版となるのかな。しかし日本では未放映・未発売の話がかなりあって、シリーズ全体の半分ほどしか放映してなかったというから本当惜しかった。今ならCS枠で全話完全放送も可能だからなんとかしてほしいね。
今見たら凄いな。ほぼ電子加工なし。エキストラを大量に雇って小道具、衣装も全て準備して撮影している。米国が映画大国だった頃の余裕が感じられる。(ドイツ軍の場面は当時の白黒フィルムに着色して、使っているようだ。)
毒ガス戦シーンはイタリア映画の「黄色い戦場」(Fraulein Doktor)の戦闘シーンを裏焼きしてます。
ua-cam.com/video/2_T_JSRnQn8/v-deo.htmlの1時間31分ぐらいのとこから見れますよ。
@@piccoli666
イタリア映画!→( °o°)
最初と後半を視聴しましたが、隠れた名作と判断しました。
スパイもので、無情な日々に参ってしまう映画のようですが、そのような凡作舞台にエキストラ、爆破、とハリウッドに負けない映画のようですね。
全く存在を知りませんでした、ありがとうございます。
(マスタードガスの描写は日本の原爆描写に近いですね。それだけ欧州人には記憶に焼き付いているようです。)
今でも映画大国ですよ。アメリカの連続ドラマって予算凄いので映画みたいな迫力ありますし。
邦画だと今でもこんなに迫力ある映像作れないですし。
@@青ゴジラ-j7t
予算凄いので
↑
( ・ω・o[金額で騙されてる]o
5~6年前から有料配信の勢いが凄そうだが、よくよく観ると殆どがグリーンスクリーンで撮影されているのが分かる。
妙に綺麗で人物の動きがぎこちない、同じような動作をしていると、
感覚的に分かってしまい白けてしまう出来が多い。
リドリースコット等の監督は電子加工は必要最小限にしているが、それ以降の監督は全て「予算最優先」になり電子加工に全面的に頼ってしまう。
有料配信は機密性の優先度の影響もあり、グリーンスタジオ内で撮影を撮り終えてしまうのが多い、と感覚的に分かってしまう、ので当方は一切視聴してない。
近年は特に銃の発火光を殆どが電子加工していて迫力がない。
発火光は再現出来ても、煙や埃が発生しないので、ウソと認識してしまうからだ。
そうですね。黄色い戦場からですね。fraelein dokter ユーゴとイタリアの合作映画。ドイツ軍の毒ガス攻撃がえげつなくて子供心に物凄い恐怖心を植え付けられた映画でした。
毎週やってたけどかなり贅沢だったなぁ。
中学生ながら毒ガス&火炎放射器が不気味すぎて鮮明に覚えてた。
原作の小説も読みやすくて面白かった。
ヤングインディ・ジョーンズ大好きで、当時文庫本も出てたから買った位好きだった❤
これ、インディジョーンズだったんだ!
小学校のときにUA-camで途切れ途切れの見てたなぁ
思ってたのと全く違う映画(テレビ作品だろうけど)だったけど想像以上に完成度が高かった。この時代の精鋭ぞろいで作られたんだろうなぁ。
凄い戦争映画を見ているみたいだった。
あまりにも懐かしい、取り戻せぬ時がが流れてしまった
これ観たかった ありがとう❤️
懐かしい!
とても面白かったよ!
30年?ぶりなんかあ。
upありがとうございます!どうやって動画入手されたんですか?良かったら教えてください
昔売っていたVHSビデオですね。今も売っていると言えば売っていますが(メルカリ、Amazon、楽天市場など)、プレミアなので結構値段が高いですね。
45:45 おじいちゃん、話が長すぎる (笑)
ビードゥ少佐、綺麗事の根性論しか言わない。
ドーナツ屋のにいちゃん、30分あまりずっと杖で首押さえられたままこの話聞いてたのか・・・
リバー・フェニックス主演の「ヤングインディージョーンズ」の映画化を期待してたんだけどなあ・・
リバー・フェニックスが亡くなっちゃったからね……。
こんなんあったんだ!
コレと、西部戦線異常なしを見てから「1917」を見ると、鳥肌が立つよ。
戦略と戦術を勉強すれば、個人の戦闘の意味が分かるから。
こんなのあったのは知らなかった インディは第一次大戦に従軍してたのか
モロー少尉の声=シャア少佐の声
シャアの声な
ショーンパトリックフラナリー!!
インディって、アメリカ人じゃなかったの?
第一次世界大戦中には16歳〜17歳までベルギー軍で兵隊・諜報活動し、フランス情報局でスパイとして働いた。少年時代は1908年〜1910年まで父親の世界講演ツアーについて世界中を旅したことになっている。
Wikipediaより
@エイムなんてあの世に捨てた フランス語話せる設定ってあったっけ?映画版で
シャア大佐
なや
池田秀一?
誰がインディアナジョーンズなんだよ
レファンスって名乗ってるベルギー軍伍長で、モロー少尉が来るまでの指揮官だった人物が、インディー
なんだこれ?なんでインディジョーンズなのに第一次大戦のフランス軍が出てくるの?
音声のみのでつまらない