Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
昔はオキアミは食用としてスーパーで普通に売っていましたが、現在は釣り具屋にでもいかないとなかなか目にすることがありません。一方、エビの仲間のアミエビ(地アミ)は、スーパーでも釣り具屋でも売っています。
そうだったんですね!オキアミの漁は細かい網を使うため採算が取れないこともあると聞いたことがあります
オキアミは割と大きいので楽に鈎に付けられますが、アミエビは小さくて大変なので撒き餌に使う事が多いです。
オキアミ、うまいですよ。釣りで余ったオキアミは食べてます。炒飯が最高。
@@江戸親鸞 釣りエサのオキアミは、最近は中国からの輸入が増えていて、どんな薬品が使われているか分からないので食べるのは不安です。
ミナミマグロ遠洋漁船の漫画で、南極に近づいた海域にいる時に皿洗い用の汲み上げ海水からオキアミが出てきてかき揚げにするシーンがあったな
一億匹ではなく一億トンってのがすごい
ウナギの生態もスゴいが、オキアミも驚愕ですね。勉強になりました。
不思議なことがたくさんありますね。すごく面白い。
誰が誰を食べるか まるで誰かが精密に設計して作ったみたいだね
何億年もかけて試行錯誤してるからな
おい、そこまでにしておけ、、、
神「海の生物の餌としてこいつ作っとこ」
お、お、おお、お、お、面白すぎる。
完全にエビの見た目なのにエビじゃない生物の神秘
鉄が重要ですね。
いつも釣りのエサや撒き餌でよく使ってますがここまで壮大な生き物とは知りませんでした!
コオロギなんかよりこっちの方が余程ええ
嫌なら食わなきゃいいだけでしょ
嫌なら食わなきゃいいけど食わなきゃならんならましな方がいいって話@@unchiunchiburiburi
@@ゆっくり鑑賞アカウント 養殖できるかどうか、養殖して採算取れて続けられるかどうかも重要なので、オキアミのような漁をするのにも網が高い、捕っても味が悪く購買層が少ない、とまだまだ割に合わないのよコオロギ養殖なら採算が合うと見込んだんだろうけれど、あれも生体を考えると怪しいが、まあ安価に簡単に大量生産できる技術が確保されたなら、人と言わず家畜の良いタンパク源やビタミン源となってくれるから、別にコオロギ養殖が悪というわけではないまあ、生体を考えるとゴキブリが一番だが、それだとイメージが悪くスポンサーつかないと思ったんだろうかね?まあ、コオロギにしろGにしろ、何故かアレ完全に人のみが食べる用とみられているよね?
のじゃロリが何でロリになるのか?の答えがある
さながら漫画「トリコ」に出てくるビリオンバードですな。 あっちは身の危険感じると産卵するのだが。
かき揚げにしたら美味そう感🍚🦐(*´﹃`*)
なんちゃって桜えび!
昔は高田馬場の立ち食いそば屋でかき揚げソバ売ってた。けっこうアゴが疲れるかみごこち。40年前くらい前。まあ美味しくないから市場から淘汰されたんだろうね。
@@三さん-h5r 昭和時分のオッサン達は顎が四角くてしっかりしてたからちょうどいいぐらいの噛み応えな塩梅だったかも(笑)俺も40年前なら高2かな割りと堅いモノでもバリバリ食ってた気がする今ってドンドン顎とか細くなってるから今の子だと噛むのに往生するかも(笑)ちょっと食ってみたいですね気になる(笑)
これ、新鮮なやつを生で食うと旨いらしいな。湧いてるところを掬って、醤油垂らして食ってみたい。
結構美味しそうですよね!生シラスっぽいです
オキアミってアニサキス循環の中にいたような
いつも思うけどエビの代替え品にはならないのはどうしてなんだろうか?理由が知りたいっ!!
日本では近くにとれる漁場がないらしい。海外では普通に食べてる国も多いらしいよ
オキアミ類は普通に食えるし何なら普通に乾燥サクラエビの代用としてそのへんのスーパーなどでもツノナシオキアミなどの乾物が売ってます。沢山いるナンキョクオキアミをなぜ食べないんだ!って意味なら、当たり前ですが南極に行くコストが高すぎるからです。南極というのは専門の船で行かないと近づく前に沈みます。
@@tsuehu ありがとうございます群馬県民なので海洋資源には疎いもので…
ナンキョクオキアミは俗に言うエビより水分保有量と硫黄系を多く含んでいるのでいざ加工してみるとエビより小さくてなんか臭いから代替品としてはあんまり向いていないそうな
@@ytrx35 先生ありがとうございます。
1億トンで1兆匹なら1匹=100gになるんですけど‥‥!?
…!? 魔理沙の脳みそは饅頭説
1億トンは1000億キログラム1000億キログラムは100兆グラム。100兆グラムで1兆匹。確かに。
最大2gらしいから、動画の言うとおり最低1億トンなら、最低50兆匹かな。
後半部を見たら反捕鯨国がより鯨を保護しようと喚きそうだな。
ただ、ナンキョクオキアミがいる場所まで行き捕食するクジラの種類や、この動画で語られていた生態サイクルの経過・観察、理解すらしてない人たちがクジラならなんでもなんでも守れ!って騒ぎそうですね…
一億トンで一兆匹って、一匹100グラムもあるのか?
人工の流氷の代わりになるのを浮かべれば隠れ家にもなるし藻もつくんじゃねーの?
海は陸と逆で、寒い地域にほとんどの魚など生物がいる。温かい海は陸の砂漠ともいわれるほど生き物がいない!えって思うかもしれないけど、澄んだ海はきれいだが澄めば澄むほど魚などは居なくなる。「いやいっぱいいるぞ!」と思いかもしれないが澄んでいない北、南の海の魚などは桁違いにいる。もし、潜って見えたならその規模に仰天するだろう。南の海は食べ物もなく魚、クジラなど産卵、出産するために南下するが、北へ帰るまでは全く食事は摂らないのだ!小魚も北を目指し、友食いで目指すのである。北の海に居る膨大な海鳥やアザラシ、ドド、クジラなどなど南の海に居たら、南の魚はあっという間に食い尽くされてしまうだろう。北の海のオキアミにの群れは一群れ数百万トン!それを支えるプランクトンはまだ膨大だ!澄んだ水には生き物は住まない。池でも湖でも同じ!澄んだ水には住まない。世界一の透明度の摩周湖には何もいない。まあ、オキアミもすごいが、それを支えているプランクトンはもっとすごいわ!だから、澄んだ水には魚は住まず!
家畜だって食べられる程、飼育数が増える。
コオロギとかゴキブリ食わされるなら、コイツらの方が抵抗無いかも…
オキアミ同士での共食いは多分自家酵素分解で消化してる気がするなぁ…カラとかは邪魔なので砕く機能がある感じ?
おいしそう
オキアミ食べる方が昆虫なんか食うより現実的だな
むかし、占い師に前世はオキアミやったっていわれたなー
1億tで1兆匹っておかしくね?1匹100gもないだろ
このトンデモ生物を以てしても人間が排出するCO2の2割しか相殺できないのか・・
火星に持っていってタンパク源にするべ
やったー最初見れた!
つまり、プランクトン世界の【ラッコ】❓😅
パラドックスが本当だとして、どっかに損益分岐点があるのでは?結局増えるには時間がかかる筈なのでそれを上回るペースで食われたら…あと温暖化で〜とは言うけど地球全体としては寒冷期に向かってるとも聞くし8割も減らす程の変化が流氷だけに起因するとは思えないし動画のスタンス的に「捕鯨反対」っぽさが感じられる😅
寄生虫がいるんよな😂
リョコウバトみたいに絶滅する時は一瞬なんでしょね
リョコウバトは数の多さの割に玉子は年一つしか産まない、という欠陥ともいうべき特性がありましたが…とはいえ、何かの拍子に一気にいなくなる、というのはあり得ないことはないでしょうね。
生産性が全然違うからそれは無い
ロッキートビバッタの方が例えとしてはあってそう。リョコウバトなんて所詮最盛期で50億匹、それが100年かけて絶滅した。ロッキートビバッタは最盛期12兆匹が30年で絶滅した。リョコウバトは絶滅四天王の中で最弱
旅行鳩みたいにはならないだろうが、南極環境が変わって消えそう…
コイツの場合は捕食者のフンやら遺骸やらプランクトンの塵やらそのへんの泥やらなんでも食べて超高速でタヒんで発生するから余程の猛毒を撒かなきゃ全滅はしないかと
冬の南極に植物性プランクトンが少なくなるのは、極夜(白夜の逆で1日中太陽が昇らない)もあるのでは?
6センチならそのまま寿司に乗せたら良くね?
ナンキョクオキアミを保存可能な食料にできれば世界は救われる。😊
捕食され続けないと全滅するのです、エサを食い尽くしてしまうから。
うーん。でも、単純に考えて、そのまま物質量が増えることはないだろうから、どこかで別の物質を消費してるやろ?そこら辺どうなってるんやろ
虫といか甲殻類なので増え方が半端ないよね。さすが地球を蹂躙してるだけのことはある。人間1人あたり200万匹だったっけ、メッチャいるから食べるっていう人間が素敵すぎるだろ
そりゃシロナガス鯨が餌にするはず😮
クジラがオキアミを食べることでCO2削減に!やっぱりクジラは獲っちゃアカンのか・・・。
クジラが何くうかにもよる
一口にクジラと言ってもどこに住んでるか、何を食べるかは様々ですそれを無視してクジラを守れクジラを守れと声高に叫ぶのは間違っていますよ
鯨は要らないと思う
沖アミの単体の最大の捕食者は日本人だと思うのだが?😅
ゆっくり形式やめて、尺を10分程度にしていただけると嬉しいです。
Wikipediaよめばw
@@ST-kk6xh つまり、ゆっくり動画に情報ソースとしての価値は無いと言うことを認めるわけですね。それは誰もが知っていることです。
@@Shinichiro_Higuchi誰が言ったんだよ笑「つまり」←😂
@@Shinichiro_Higuchi逆にあると思って見てるの?まぁ本当に情報ソースとしての確度を求めるならwikiなんてのは笑われるレベルだろうが
人間なんかコイツに比べれば若造にしてヒヨッコだな。
昔はオキアミは食用としてスーパーで普通に売っていましたが、現在は釣り具屋にでもいかないとなかなか目にすることがありません。一方、エビの仲間のアミエビ(地アミ)は、スーパーでも釣り具屋でも売っています。
そうだったんですね!
オキアミの漁は細かい網を使うため採算が取れないこともあると聞いたことがあります
オキアミは割と大きいので楽に鈎に付けられますが、アミエビは小さくて大変なので撒き餌に使う事が多いです。
オキアミ、うまいですよ。釣りで余ったオキアミは食べてます。炒飯が最高。
@@江戸親鸞 釣りエサのオキアミは、最近は中国からの輸入が増えていて、どんな薬品が使われているか分からないので食べるのは不安です。
ミナミマグロ遠洋漁船の漫画で、南極に近づいた海域にいる時に皿洗い用の汲み上げ海水からオキアミが出てきてかき揚げにするシーンがあったな
一億匹ではなく一億トンってのがすごい
ウナギの生態もスゴいが、オキアミも驚愕ですね。
勉強になりました。
不思議なことがたくさんありますね。
すごく面白い。
誰が誰を食べるか まるで誰かが精密に設計して作ったみたいだね
何億年もかけて試行錯誤してるからな
おい、そこまでにしておけ、、、
神「海の生物の餌としてこいつ作っとこ」
お、お、おお、お、お、面白すぎる。
完全にエビの見た目なのにエビじゃない生物の神秘
鉄が重要ですね。
いつも釣りのエサや撒き餌でよく使ってますがここまで壮大な生き物とは知りませんでした!
コオロギなんかよりこっちの方が余程ええ
嫌なら食わなきゃいいだけでしょ
嫌なら食わなきゃいいけど食わなきゃならんならましな方がいいって話@@unchiunchiburiburi
@@ゆっくり鑑賞アカウント
養殖できるかどうか、養殖して採算取れて続けられるかどうかも重要なので、オキアミのような漁をするのにも網が高い、捕っても味が悪く購買層が少ない、とまだまだ割に合わないのよ
コオロギ養殖なら採算が合うと見込んだんだろうけれど、あれも生体を考えると怪しいが、まあ安価に簡単に大量生産できる技術が確保されたなら、人と言わず家畜の良いタンパク源やビタミン源となってくれるから、別にコオロギ養殖が悪というわけではない
まあ、生体を考えるとゴキブリが一番だが、それだとイメージが悪くスポンサーつかないと思ったんだろうかね?
まあ、コオロギにしろGにしろ、何故かアレ完全に人のみが食べる用とみられているよね?
のじゃロリが何でロリになるのか?の答えがある
さながら漫画「トリコ」に出てくるビリオンバードですな。 あっちは身の危険感じると産卵するのだが。
かき揚げにしたら美味そう感
🍚🦐(*´﹃`*)
なんちゃって桜えび!
昔は高田馬場の立ち食いそば屋でかき揚げソバ売ってた。
けっこうアゴが疲れるかみごこち。
40年前くらい前。
まあ美味しくないから市場から淘汰されたんだろうね。
@@三さん-h5r
昭和時分のオッサン達は
顎が四角くてしっかりしてたから
ちょうどいいぐらいの噛み応えな塩梅だったかも(笑)
俺も40年前なら高2かな
割りと堅いモノでもバリバリ食ってた気がする
今ってドンドン顎とか細くなってるから
今の子だと噛むのに往生するかも(笑)
ちょっと食ってみたいですね気になる(笑)
これ、新鮮なやつを生で食うと旨いらしいな。
湧いてるところを掬って、醤油垂らして食ってみたい。
結構美味しそうですよね!
生シラスっぽいです
オキアミってアニサキス循環の中にいたような
いつも思うけどエビの代替え品にはならないのは
どうしてなんだろうか?理由が知りたいっ!!
日本では近くにとれる漁場がないらしい。海外では普通に食べてる国も多いらしいよ
オキアミ類は普通に食えるし何なら普通に乾燥サクラエビの代用としてそのへんのスーパーなどでもツノナシオキアミなどの乾物が売ってます。
沢山いるナンキョクオキアミをなぜ食べないんだ!って意味なら、当たり前ですが南極に行くコストが高すぎるからです。南極というのは専門の船で行かないと近づく前に沈みます。
@@tsuehu
ありがとうございます群馬県民なので海洋資源には
疎いもので…
ナンキョクオキアミは俗に言うエビより水分保有量と硫黄系を多く含んでいるのでいざ加工してみるとエビより小さくてなんか臭いから代替品としてはあんまり向いていないそうな
@@ytrx35
先生ありがとうございます。
1億トンで1兆匹なら1匹=100gになるんですけど‥‥!?
…!? 魔理沙の脳みそは饅頭説
1億トンは1000億キログラム
1000億キログラムは100兆グラム。
100兆グラムで1兆匹。確かに。
最大2gらしいから、動画の言うとおり最低1億トンなら、最低50兆匹かな。
後半部を見たら反捕鯨国がより鯨を保護しようと喚きそうだな。
ただ、ナンキョクオキアミがいる場所まで行き捕食するクジラの種類や、この動画で語られていた生態サイクルの経過・観察、理解すらしてない人たちがクジラならなんでもなんでも守れ!って騒ぎそうですね…
一億トンで一兆匹って、一匹100グラムもあるのか?
人工の流氷の代わりになるのを浮かべれば隠れ家にもなるし藻もつくんじゃねーの?
海は陸と逆で、寒い地域にほとんどの魚など生物がいる。温かい海は陸の砂漠ともいわれるほど生き物がいない!えって思うかもしれないけど、澄んだ海はきれいだが澄めば澄むほど魚などは居なくなる。「いやいっぱいいるぞ!」と思いかもしれないが澄んでいない北、南の海の魚などは桁違いにいる。もし、潜って見えたならその規模に仰天するだろう。南の海は食べ物もなく魚、クジラなど産卵、出産するために南下するが、北へ帰るまでは全く食事は摂らないのだ!小魚も北を目指し、友食いで目指すのである。北の海に居る膨大な海鳥やアザラシ、ドド、クジラなどなど南の海に居たら、南の魚はあっという間に食い尽くされてしまうだろう。北の海のオキアミにの群れは一群れ数百万トン!それを支えるプランクトンはまだ膨大だ!澄んだ水には生き物は住まない。池でも湖でも同じ!澄んだ水には住まない。世界一の透明度の摩周湖には何もいない。まあ、オキアミもすごいが、それを支えているプランクトンはもっとすごいわ!だから、澄んだ水には魚は住まず!
家畜だって食べられる程、飼育数が増える。
コオロギとかゴキブリ食わされるなら、コイツらの方が抵抗無いかも…
オキアミ同士での共食いは多分自家酵素分解で消化してる気がするなぁ…カラとかは邪魔なので砕く機能がある感じ?
おいしそう
オキアミ食べる方が昆虫なんか食うより現実的だな
むかし、占い師に前世はオキアミやったっていわれたなー
1億tで1兆匹っておかしくね?1匹100gもないだろ
このトンデモ生物を以てしても人間が排出するCO2の2割しか相殺できないのか・・
火星に持っていってタンパク源にするべ
やったー最初見れた!
つまり、プランクトン世界の【ラッコ】❓😅
パラドックスが本当だとして、どっかに損益分岐点があるのでは?
結局増えるには時間がかかる筈なのでそれを上回るペースで食われたら…
あと温暖化で〜とは言うけど地球全体としては寒冷期に向かってるとも聞くし
8割も減らす程の変化が流氷だけに起因するとは思えないし
動画のスタンス的に「捕鯨反対」っぽさが感じられる😅
寄生虫がいるんよな😂
リョコウバトみたいに絶滅する時は一瞬なんでしょね
リョコウバトは数の多さの割に玉子は年一つしか産まない、という欠陥ともいうべき特性がありましたが…
とはいえ、何かの拍子に一気にいなくなる、というのはあり得ないことはないでしょうね。
生産性が全然違うからそれは無い
ロッキートビバッタの方が例えとしてはあってそう。
リョコウバトなんて所詮最盛期で50億匹、それが100年かけて絶滅した。
ロッキートビバッタは最盛期12兆匹が30年で絶滅した。
リョコウバトは絶滅四天王の中で最弱
旅行鳩みたいにはならないだろうが、南極環境が変わって消えそう…
コイツの場合は捕食者のフンやら遺骸やらプランクトンの塵やらそのへんの泥やらなんでも食べて超高速でタヒんで発生するから余程の猛毒を撒かなきゃ全滅はしないかと
冬の南極に植物性プランクトンが少なくなるのは、
極夜(白夜の逆で1日中太陽が昇らない)もあるのでは?
6センチならそのまま寿司に乗せたら良くね?
ナンキョクオキアミを保存可能な食料にできれば世界は救われる。😊
捕食され続けないと全滅するのです、エサを食い尽くしてしまうから。
うーん。
でも、単純に考えて、そのまま物質量が増えることはないだろうから、どこかで別の物質を消費してるやろ?
そこら辺どうなってるんやろ
虫といか甲殻類なので増え方が半端ないよね。さすが地球を蹂躙してるだけのことはある。人間1人あたり200万匹だったっけ、メッチャいるから食べるっていう人間が素敵すぎるだろ
そりゃシロナガス鯨が餌にするはず😮
クジラがオキアミを食べることでCO2削減に!
やっぱりクジラは獲っちゃアカンのか・・・。
クジラが何くうかにもよる
一口にクジラと言ってもどこに住んでるか、何を食べるかは様々です
それを無視してクジラを守れクジラを守れと声高に叫ぶのは間違っていますよ
鯨は要らないと思う
沖アミの単体の最大の捕食者は日本人だと思うのだが?😅
ゆっくり形式やめて、尺を10分程度にしていただけると嬉しいです。
Wikipediaよめばw
@@ST-kk6xh つまり、ゆっくり動画に情報ソースとしての価値は無いと言うことを認めるわけですね。それは誰もが知っていることです。
@@Shinichiro_Higuchi誰が言ったんだよ笑
「つまり」←😂
@@Shinichiro_Higuchi
逆にあると思って見てるの?
まぁ本当に情報ソースとしての確度を求めるならwikiなんてのは笑われるレベルだろうが
人間なんかコイツに比べれば若造にしてヒヨッコだな。