【なぜ?】寂しさが漂う『県名駅』が興味深い!【両毛線 栃木駅】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 вер 2024
  • 大回り乗車でおなじみルートの両毛線!
    それに個室車両を持ち合わせた特急列車や、ボックスシートを備えた電車も。
    注目されることは少ないけど、とっても魅力的な駅です!
    【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
    ①ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク ver.】
    → • ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク v...
    ②鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた w w w w w
    → • 鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた...
    ③『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
    → • 『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
    一部画像引用:ウィキペディア(ja.wikipedia.org/)
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    鉄道系UA-camrの「ひろき」と申します。2020年3月明治大学文学部卒業。
    当チャンネルでは、小学生の頃からの鉄道ファンである私が、解説を交えながら国内外の鉄道動画を配信しております。
    鉄道ファンの方から旅行好きの方まで、幅広い層の方に楽しんでいただけるコンテンツを作成するよう心がけております。
    UA-camチャンネルに加え、各種SNSのフォロー/登録もよろしくお願い致します。
    ◆ひろき / 鉄道Channel
    → / @channel-uv2sg
    ◆ひろき / 未定Channel
    → / @channel-ns4im
    ◆ひろき / GuitarChannel
    → / @guitarchannel486
    ◆ブログ「でこぼこRailway」
    →locallines-jour...
    ◆twitter
    → / guitar_journey_
    ◆連絡先
    →hiroki2303@gmail.com
    ◆使用BGM◆
    ・鉄道唱歌:提供ほいさっさchさん
    → / @hoisassachannel

КОМЕНТАРІ • 212

  • @user-cz4hd1pn6d
    @user-cz4hd1pn6d Рік тому +6

    栃木駅動画にしてくれるのマジありがたい

  • @hitsugi2598
    @hitsugi2598 3 роки тому +16

    5:29 栃木のレモン果汁が、さぞかしたくさん入っていることなんでしょうねぇ〜
    _人人人人人_
    > 無果汁 <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

  • @user-nq7uv8ft3w
    @user-nq7uv8ft3w 3 роки тому +28

    レモン牛乳この間宇都宮駅で買って飲みました。程よい甘さとレモン風味が絶妙でした‼️

    • @SATSUKI_Channel
      @SATSUKI_Channel 3 роки тому +7

      宇都宮発祥のレモン牛乳

    • @user-ic5lf2gu4q
      @user-ic5lf2gu4q 3 роки тому +2

      確かに、美味しいですよね。餃子と同じレベルですわ

    • @Suzuki_ryohei_TASHUMI_OTAKU
      @Suzuki_ryohei_TASHUMI_OTAKU 3 роки тому +4

      栃木乳業ですね。祖父が働いてる
      コーヒーうまいっすよ。

    • @utau.fate_collet
      @utau.fate_collet 3 роки тому +1

      レモン牛乳 いいですね
      ガチャポンのみちのくでも
      フィギュアとして出ています

    • @user-tg3vc5ix7o
      @user-tg3vc5ix7o 3 роки тому

      急な食リポ

  • @YukkuriSkyreo
    @YukkuriSkyreo 3 роки тому +21

    5:33 無 果 汁

  • @jr8490
    @jr8490 3 роки тому +19

    2:08
    211系がいるから静岡駅とか浜松駅を思い浮かべる

  • @Tochi-maru
    @Tochi-maru 3 роки тому +13

    あ、地元取り上げて頂き、ありがとうございます~

  • @tetsuo7
    @tetsuo7 3 роки тому +12

    市電との乗り換え駅だけど、鹿児島駅も相当寂しい。

    • @マサシイケダ
      @マサシイケダ 3 роки тому +4

      昔から栄えてたのは、西鹿児島駅(現、鹿児島中央駅)ここが九州の優等列車や東京、大阪方面からの寝台列車の終着駅でもあった。

    • @tetsuo7
      @tetsuo7 3 роки тому +2

      @@マサシイケダ
      立地の面もあるんでしょうが、何故西駅が事実上の中心駅になってしまったのか謎です。中心街である天文館へはどちらの駅からも市電じゃなきゃ行けないので、鹿児島駅が中心駅として発展しても良かったような気もします。

    • @user-cy8xz2yl8q
      @user-cy8xz2yl8q 3 роки тому +1

      在来線特急つばめ西鹿児島行き懐かしい

  • @yokkamati
    @yokkamati 9 місяців тому +1

    栃木駅を取り上げていただきありがとうございます!

  • @morimoori0702
    @morimoori0702 3 роки тому +3

    栃木駅 私の母親が戦後ドッジ・ラインで離職するまで勤務してました
    今年で95歳になりますが、元気なうちに移築された旧駅舎を見せに行こうと思ってます

  • @kyusyu_train
    @kyusyu_train 3 роки тому +14

    県名駅なのに寂しい駅の共通点は近くにあるおなじ会社の主要駅の規模がでかすぎるか、私鉄に完敗していること。
    前者は兵庫駅
    後者は栃木駅

    • @ikhok9ke
      @ikhok9ke 3 роки тому +3

      後者で言えば奈良駅も

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 Рік тому +2

      前者だと神奈川駅の例があり、何と京急電鉄全駅の中で乗降車数ワースト。横浜駅まで徒歩圏内にあることも災いしています。ちなみに兵庫駅もそうですが、県名駅というよりはむしろ、区名駅としての性格が強いです。

  • @user-qi7co2tw7e
    @user-qi7co2tw7e Рік тому +3

    昔は栃木発浅草行きの急行とかあったのになぁ、、東武宇都宮発中央林間行きとか元町中華街行きとかあれば栃木県人も気軽に横浜や湘南の方に行けてライバルの茨城県人と差をつけられるのにな

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 3 роки тому +10

    1:43
    鶴舞や勝川や静岡や浜松で見慣れてるけど…
    4:01
    「普」って昔の名鉄みたい
    6:53
    京阪5000系「朝は座席上がるんやろ?」

  • @user-wo3rh8xy8c
    @user-wo3rh8xy8c 3 роки тому +4

    両毛線は、ほとんどの区間が単線で運転本数も少ないのですが、市街地部分のあちこちで高架化されている区間が多い印象です。

  • @beatlest7132
    @beatlest7132 3 роки тому +4

    栃木駅は両毛線と東武スカイツリーラインの栃木駅があります。レモン牛乳美味しいですよ。いづるやという美味しい蕎麦屋さんが山奥にありますよ。

  • @ss-wi5bz
    @ss-wi5bz 3 роки тому +3

    両毛線の特等席いつも学校の帰り座れるとラッキーな気分になるw

  • @SATSUKI_Channel
    @SATSUKI_Channel 3 роки тому +8

    栃木は昔県庁があったけど、県の南に寄りすぎてるからほぼ中央にある宇都宮に県庁が移転したと言う話を聞いたことがある。

    • @tita6818
      @tita6818 3 роки тому +3

      廃藩置県の直後は、栃木県と宇都宮県がありましてねぇ… 統合後に、最初は栃木でしたが、経済の中心の宇都宮に。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 3 роки тому

      最初から宇都宮が県庁所在地だったら宇都宮県だったかな?

  • @user-nc2sh9tu4f
    @user-nc2sh9tu4f 3 роки тому +1

    意外にも栃木の路線よく動画にしてくれて嬉しいです!!

  • @user-sf4mz7kk4p
    @user-sf4mz7kk4p 3 роки тому +4

    前橋も寂れてます!

  • @user-bq5ju4wy2y
    @user-bq5ju4wy2y 3 роки тому +3

    優等列車が両毛線に乗り入れてたなんて、今では考えられないね

    • @ishiguro0717
      @ishiguro0717 3 роки тому +1

      高架化後も少しの間、貨物列車が通っていたと思います。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 роки тому +2

    東武の普通券の地紋、今は私鉄共通の「てつどう」なんですね。JRが国鉄の頃は、国鉄きっぷの「こくてつ」を真似たのか「とぶてつ」だったんですが。

  • @user-nn7vo5ei5d
    @user-nn7vo5ei5d 3 роки тому +3

    5:20 レモン牛乳はスカイツリーにある栃木県アンテナショップで買えますが一度買ってみたいです。

  • @AOBAMETRONETWORK
    @AOBAMETRONETWORK 3 роки тому +4

    栃木駅 栃木県の県名入ってるのに閑散してさみしいですね。

  • @Baoshin
    @Baoshin 3 роки тому +2

    お疲れ様です。
    むか~しむかし、栃木から勝田行に乗って小山まで行ったことがあります。
    もちろん車両は115系ではなく415系でした。車両の色も旧色(ローズピンク?)か新色だったか
    覚えてないのですが水戸線に直通する列車もありました。古き良き時代でしたw

  • @user-cy7xk6re8n
    @user-cy7xk6re8n 7 днів тому

    地上時代の栃木駅は今と逆で旧国鉄が2面3線(いわゆる国鉄型)、東武が1面2線でかつてDRCは通過してました
    間に貨物用側線が並んでいたような
    ヨンサントオ以前の蒸機牽引の客レ+気動車⇒電化後70系⇒115系が入ったときは、両毛線も新しくなったなぁと感じたものです

  • @Alice8Flandre
    @Alice8Flandre 3 роки тому +3

    18:50 実は私も本名が漢字も読みも全く同じです。
    鉄道好きになったきっかけはSUPER BELL''Zの楽曲「MOTER MAN」、およびタイトー(現在の発売元はスクウェア・エニックス)のゲーム「電車でGO!」でした。好きな車両は205系0番台です(前照灯がかわいい)!

  • @sakamig
    @sakamig 3 роки тому +3

    SLと同じ「大樹」で「ひろき」なんですね。
    ちなみに私も、過去に存在した某鉄道路線と同じ漢字の読み方違いです。

  • @smbch
    @smbch 3 роки тому +7

    日光線系統の特急は栃木の次いきなり春日部(JR直通は大宮)だから意外と使いづらいんだよね。
    じゃあどこ停めるの?と言われると確かに難しいんだけど。
    その点「りょうもう」は東武動物公園の先久喜、羽生、館林、足利市など主要駅に一通り止まって太田だから使いやすい。

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 Рік тому

      半蔵門線直通電車の北限である南栗橋に止めるという選択肢も。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 роки тому +4

    相棒との出会いスペーシアの中だったのか・・・

  • @KS-te7jj
    @KS-te7jj 3 роки тому +4

    関西本線の愛知駅は1896年7月3日に開業して1909年6月1日に廃止

  • @croixchjn21
    @croixchjn21 3 роки тому +2

    東武鉄道さんの切符🎫と言えば、券面上に小さい文字で、「とぶてつ」と何個も入っているのがミソですね(今もですが)。
    あと、何故か大量の山葵の小袋が気になります。

  • @KJ7753-Channel
    @KJ7753-Channel 3 роки тому +3

    ひろきさん車端のトイレ席好きですねえぇぇ!

  • @wonderv2889
    @wonderv2889 3 роки тому +26

    地味に
    山口県山口駅
    青森県青森駅
    鹿児島県鹿児島駅
    兵庫県兵庫駅
    も寂しい感じですよね(´Д`)

    • @ussr-とじます
      @ussr-とじます 3 роки тому +4

      青森県青森県になってますよ!

    • @marine-km5ww
      @marine-km5ww 3 роки тому +2

      兵庫県は中心が三ノ宮なんでそっちの方が栄えてますね

    • @wonderv2889
      @wonderv2889 3 роки тому +1

      @@ussr-とじます 編集しました(ーωー)

    • @マサシイケダ
      @マサシイケダ 3 роки тому +2

      青森駅は青函連絡船が有った頃が最盛期でしたね。

    • @wonderv2889
      @wonderv2889 3 роки тому +1

      @@マサシイケダ あとは寝台特急・急行が走ってた頃も比較的賑やかでしたよね(*´-`)

  • @wpebgmyue
    @wpebgmyue 3 роки тому +7

    高崎地区の211系はトイレが車両にあり快適ですが東海地区の211系はトイレ無しです!高崎地区の211系は快適です!東武日光線は平日・土休日どちらも区間急行南栗橋行きがあり6050系急行車両クロスシートで移動出来ます!ですがほとんどの車両がロングシートなので6050系が来る時間に合わせて乗れば問題ないです!

    • @user-ch9cn3ud5e
      @user-ch9cn3ud5e 3 роки тому +1

      しかしクモハはトイレは無いです。😅💡

    • @user-cy8xz2yl8q
      @user-cy8xz2yl8q 3 роки тому +1

      東海211系をディスってるしw

    • @wpebgmyue
      @wpebgmyue 3 роки тому +1

      @@user-cy8xz2yl8q
      東海地区の211系はJR東日本の高崎地区には無いとても凄い事があります!それは長距離を走行している事です!2時間以上走行したり・中には豊橋駅〜熱海駅まで走行する3時以上走行する運用もあります!高崎地区の211系は1時間前後しか走行しないです!それを考えたら東海地区の211系は化け物です!

    • @user-cy8xz2yl8q
      @user-cy8xz2yl8q 3 роки тому +1

      @@wpebgmyue
      長所を挙げてもらい嬉しく思います!

  • @user-nr1ci3iu4d
    @user-nr1ci3iu4d 3 роки тому +3

    ひろきさんもそこの席好きなんですねw

  • @ushiromae-99
    @ushiromae-99 3 роки тому +3

    兵庫駅もそうだね。

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 Рік тому

      駅名自体は、その昔(平清盛が太政大臣をしていた頃)は「福原京」とも呼ばれていた「兵庫の津」に由来します。

  • @user-ml1zf4ps3l
    @user-ml1zf4ps3l 3 роки тому +2

    いつも動画配信ありがとうございます。関東の鉄道が多いので、近鉄の配信もしてほしいです。

  • @yukitetsu944
    @yukitetsu944 2 роки тому +2

    栃木県から東京都まで1000円で行けるのは安い

  • @user-kn4oh2lt7s
    @user-kn4oh2lt7s 3 роки тому +4

    株優がなかったら、栃木~大宮は栗橋乗換が楽かな。
    栃木は地上駅時代は、佐野・伊勢崎と同様、JR管理駅だったんですよね。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 роки тому +2

    かぼちゃ色は、湘南のみかん(葉の緑と実のオレンジ)が元……というのも実は違って、80系電車デビューにインパクトあるカラーを、という話になった時に当時の車両局長・島秀雄が米グレートノーザン鉄道のディーゼル機関車の写真を参考に、あの緑とオレンジの2色塗りを決めたんだそうです。かぼちゃもみかんも、後からついたものでした。w
    個人的には、かぼちゃはやはり東武50000系列にあげたいかな。国鉄~JRの湘南色には、伊豆のみかんがピッタリ。

  • @toarushisetunokeibiin
    @toarushisetunokeibiin 3 роки тому

    5:30栃木のレモン🍋果汁がさぞかし入っていることでしょうね〜
    ••••無果汁(笑)

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 3 роки тому +5

    ひろきさんとSLの大樹とのコラボ実現させたいですね!

  • @user-hd6kx9dy1g
    @user-hd6kx9dy1g Місяць тому

    両毛線乗ったが、夕方乗ると結構混んでいて驚きましたよ。小山 栃木市 佐野市 足利市 桐生市と続いていて結構人口がある町が東西につながっている為需要があるんだなと思いました。

  • @user-hh6bm8gb6h
    @user-hh6bm8gb6h 3 роки тому +1

    元、日比谷線直通で走ってた列車ですね。

  • @joban6574
    @joban6574 3 роки тому +4

    茨城県は茨城駅はありませんね。

    • @user-ch9cn3ud5e
      @user-ch9cn3ud5e 3 роки тому +1

      茨木なら大阪府だけどね。😅💡

  • @user-do9yr5tr1b
    @user-do9yr5tr1b 3 роки тому +2

    栃木駅はホームドアの導入は近い将来です。

  • @user-xt7tj6wl8w
    @user-xt7tj6wl8w 3 роки тому +2

    神奈川、兵庫、栃木ってとこかな
    栃木市に、地元の友達が奥さんと住んでる。

  • @Suzuki_ryohei_TASHUMI_OTAKU
    @Suzuki_ryohei_TASHUMI_OTAKU 3 роки тому +1

    栃木駅来たんですか!僕大平で駅近くに住んでます。いつか会いたいな

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 3 роки тому +1

    両毛線は臨時で485系やE653系など特急が走っていましたよ。😃💡

  • @kfks3672
    @kfks3672 3 роки тому +7

    県名駅 なんか不思議

  • @Tokyometro_takenoko
    @Tokyometro_takenoko 3 роки тому +5

    地味に神奈川駅が寂しい
    横浜の一つ隣でJRが並走してるのに停車するのは京急のみ且つその普通列車のみ…

    • @utau.fate_collet
      @utau.fate_collet 3 роки тому +1

      東神奈川なら
      京浜東北線 横浜線も
      あるんですけどね

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 Рік тому

      その昔、東海道五十三次に神奈川宿があり、駅名もこれにちなんでつけられました。神奈川宿は帷子川北岸から現在の京急東神奈川駅までの辺りで栄えていた宿場町です。
      神奈川駅そのものは東海道五十三次の終点・京都にちなみ、清水の舞台をモチーフにした駅舎になっていたりします。

  • @dkroom9439
    @dkroom9439 3 роки тому +1

    茨城・群馬・愛知・三重・滋賀・島根・愛媛・沖縄「どこでもいいから採用しておくれよ」
    北海道「俺も忘れないでくれw」

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 3 роки тому +1

    確かに東武のほうが特急や新型車両、リニューアル車両とボリュームがありますからね。

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l 3 роки тому +4

    栃木駅はJRより私鉄が利用者が多いね☺️運賃の差も💺

  • @user-by3vj4nw1g
    @user-by3vj4nw1g 3 роки тому +1

    東武の架線柱って他で見ない独特なデザインしてますよね。
    黄色は総武線のイメージしかない笑

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 3 роки тому +2

    今度、南栗橋駅と南栗橋車両管区について解説お願い致します
    南栗橋は名前こそよく聞くものの謎の地です
    動画アップして頂けたら嬉しいです😃

  • @user-pr7ig7zb2d
    @user-pr7ig7zb2d 3 роки тому +3

    トイレの横の席は個人的には嫌だなあw

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 3 роки тому

    昔の東武東上線は閑散時には「入鋏省略」で入場改札口に駅員がいなかった。そのため何も見せずに電車に乗れたのだが、うっかり定期券を務め先に忘れて乗ってしまって慌てたことがある。

  • @user-ry5wv2sh1o
    @user-ry5wv2sh1o 3 роки тому +3

    何十年かしたら地下鉄直通の東武50050型や東武70000系も改造されて群馬や栃木で走るなんてこともあるのかな

  • @user-pr7ig7zb2d
    @user-pr7ig7zb2d 3 роки тому +20

    無果汁で草

  • @gto8731
    @gto8731 3 роки тому +3

    e131系が入ったら、2両で運行したりするのかな

  • @user-fs6gq6fm4y
    @user-fs6gq6fm4y 3 роки тому +1

    山梨市駅も近いんじゃいかな?結構静かだけど。

  • @utau.fate_collet
    @utau.fate_collet 3 роки тому +4

    因みに東武本線は新栃木行きは
    あるのに栃木行きはありません

    • @user-zu7fo1kj8t
      @user-zu7fo1kj8t 3 роки тому +7

      東武宇都宮線栃木行きがあります
      8000系時代は栃木行きメジャーでしたよ

  • @user-xk3ys8fi3v
    @user-xk3ys8fi3v 10 місяців тому

    栃木駅は特急が停まりますが、神奈川駅は普通列車しか停まりませんな😅😅

  • @Tpc520
    @Tpc520 3 роки тому +1

    5:32 ワロタwwww

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v 3 роки тому +3

    栃木市から都心へは、JR小山駅でパークアンドライドを行っている人も多く、
    東武が圧勝というわけでもないです。

  • @user-zf8cs5xy6n
    @user-zf8cs5xy6n 3 роки тому

    実家が、東上線沿線ですか🧐
    私は、志木と朝霞台の真ん中くらいで、使い分けしていました🙇

  • @railway231
    @railway231 3 роки тому

    2番と4番ドアは埋められてるだけでもう開かないと思われます

  • @user-xc5eg3fj5c
    @user-xc5eg3fj5c 3 роки тому

    結構な深掘りでした😄
    北海道には北海駅は無く、東京都には東京という地名は無く。
    栄えている場所が県庁所在地とは限らない自治体も、まあありますわね😗
    いつ小梅病と若本病が発症するかと身構えていましたが…特段チクショーな部分は無かったようで😆

  • @user-zf8cs5xy6n
    @user-zf8cs5xy6n 3 роки тому

    2両は、仰る通り 107系です🧐
    107系は、2両、4両、6両で運用していました🙇
    107系は、リサイクル🤔で上信電鉄を走行しています😁

  • @benben-jp
    @benben-jp 3 роки тому +4

    神奈川県茅ヶ崎市にある香川駅も単線一面一線の相模線の駅ですね。最近相鉄いずみ野線の延伸免許が香川駅経由で更新されたのが気になります。

    • @anjinization
      @anjinization 3 роки тому +1

      石川町は、まだましです。

  • @user-mi1wk3ms1z
    @user-mi1wk3ms1z 3 роки тому

    県名と同じ名前の自治体だけど駅どころか線路が敷かれていない・・・茨城県東茨城郡茨城町。
    町域のど真ん中を茨城県の大動脈、国道6号が通ってますけどね。

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l 3 роки тому +3

    県名の駅JR九州で寂しい駅は鹿児島だ笑う‼️

  • @user-yh1wz8rz1d
    @user-yh1wz8rz1d 3 роки тому +1

    列車名と同じ漢字と言うのは読み方が違っても親しみがありますね。
    因みに、僕の苗字はJRにある駅と同じです。

  • @user-wo3rh8xy8c
    @user-wo3rh8xy8c 3 роки тому

    トイレ前のクロスシートですが、目の前のロングシートとの間隔が狭いので、座った感じはビミョーです。

  • @KOSEN_notcute
    @KOSEN_notcute 3 роки тому

    栃木駅はJRホームにも東武のホームにもJRの車両は来ます。

  • @user-mi1wk3ms1z
    @user-mi1wk3ms1z 3 роки тому +1

    交通費を抑えたいときに東武使ってたけど、
    気付いたときには東武宇都宮発着の特急が無くなり、
    日光線の運転系統が南栗橋で分断され・・・
    特急使わない時は新栃木から区間急行浅草行き使ってたのに(T^T)

    • @user-mi1wk3ms1z
      @user-mi1wk3ms1z 3 роки тому

      もう東武を使う事はないわ(´・ω・`)

  • @haru1125Japan
    @haru1125Japan Рік тому

    小山で両毛線待ってる時上から「gogogogogogogogogogogogogogogogogogogogogogogogo」っていう風に地震起きたような音がして怖かった()

  • @muchan214
    @muchan214 3 роки тому

    11:30秒のスペーシアトプナンだった

  • @user-ru7yu4rt3g
    @user-ru7yu4rt3g 3 роки тому

    山梨県も、同じです。

  • @Hisui_Semi
    @Hisui_Semi 3 роки тому +1

    奈良だと思った……

  • @user-ko1xw2nm1e
    @user-ko1xw2nm1e 3 роки тому +2

    山口県山口駅「」

  • @いちごと鉄道
    @いちごと鉄道 12 днів тому

    地元の方曰く、商業施設を尽く追い出した結果ド田舎になったので迷惑している

  • @user-yh9vl6ch9u
    @user-yh9vl6ch9u 3 роки тому

    おおさか東線の開業時は真新しい高架と駅に103系だったので、高架と211系ぐらいでは違和感がありません。
    (中にはつぎはぎの古いモケットの座席の編成もあった・・・。)
    (JR西日本は新規路線や高架化した路線に余剰になった旧式を配備する例が多い。)
    (新車の場合、それは地元自治体の購入・資金援助であることが多い。)

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 3 роки тому +1

      国鉄時代は、岡多線で70系電車ということがありましたよ・・・

    • @user-yh9vl6ch9u
      @user-yh9vl6ch9u 3 роки тому

      @@asakazefuji 国鉄時代は帰省したらクモハ42が普通に走っていました。(浜河内駅)

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 3 роки тому +1

      @@user-yh9vl6ch9u
      小野田線はJR化後もかなり長く現役でしたもんねえ…鶴見線より長かった
      私も中学時代に乗った経験あります、本山支線において

  • @user-rz9od9pg8x
    @user-rz9od9pg8x 3 роки тому +8

    奈良駅もJRよりも近鉄の「近鉄奈良駅」の方が利用客が多く、本数も多くて、観光スポットにも近くて、栄えていますよ。

    • @user-es5dn2tv2y
      @user-es5dn2tv2y 3 роки тому +3

      しかもJRのみでも奈良より王寺の方が利用客が多いです。

    • @croixchjn21
      @croixchjn21 3 роки тому +2

      列車接続の利便性から、王寺駅という事ですね。

    • @ikhok9ke
      @ikhok9ke 3 роки тому +2

      そりゃ、地元民は近鉄を『奈良』、JRを『JRの奈良』って言うくらいやから!

  • @DJKotony
    @DJKotony 3 роки тому +1

    特急停車駅栃木駅>>快速停車駅兵庫駅>>>>>>>>普通しか止まらない神奈川駅

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 3 роки тому +16

    兵庫駅、香川駅、山口駅、福岡駅は寂しすぎる※香川駅は香川県、福岡駅は福岡県ではない

    • @SATSUKI_Channel
      @SATSUKI_Channel 3 роки тому +4

      福岡駅は富山(旧福岡町)

    • @マサシイケダ
      @マサシイケダ 3 роки тому +5

      香川駅→JR相模線
      福岡駅→あいの風とやま鉄道線(旧JR北陸本線)
      これとは別にややこしい駅もある
      福島駅(福島県、JR東北新幹線・JR東北本線等の駅)
      福島駅(大阪府、JR大阪環状線の駅)

    • @OK-od5uv
      @OK-od5uv 3 роки тому +3

      西鉄福岡駅。
      天神はあくまでも副名。
      あとからついてる、しかも()もあり。

    • @utau.fate_collet
      @utau.fate_collet 3 роки тому +1

      埼玉にある福岡
      その名は上福岡

  • @user-vb1rg5yf3i
    @user-vb1rg5yf3i 3 роки тому

    マグロ寿司w

  • @utau.fate_collet
    @utau.fate_collet 3 роки тому +8

    京浜急行の神奈川駅も仲間です

  • @user-ep6ur2dk5m
    @user-ep6ur2dk5m 3 роки тому +2

    県名駅って以外と少ない

  • @user-od5hs7gj5l
    @user-od5hs7gj5l 3 роки тому

    日比谷線からの転用車輛

  • @TOYOs_OER2400gata_Traffic
    @TOYOs_OER2400gata_Traffic 3 роки тому +3

    栃木駅だね
    県庁所在地じゃないんだよな
    逆に前橋は県庁所在地だが高崎のほうが栄えてる

  • @tochitetu
    @tochitetu 3 роки тому +1

    JRとの差が…
    関係ないですがレモン牛乳美味しいですよね〜

  • @user-mizuzeri-mizu1000
    @user-mizuzeri-mizu1000 3 роки тому +1

    栃木へようこそ(´・ω・`)

  • @user-zp3po2pj4k
    @user-zp3po2pj4k 3 роки тому

    津駅も列車の動きが全然違いますよー
    四日市は同じ街ってなります!
    by 三重県民j

  • @user-uk2gs8fh2j
    @user-uk2gs8fh2j 3 роки тому

    岡山駅、大阪駅、京都駅、東京駅なんかは県名と同じ市名の都市が県庁所在地なのでわけが違う。

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 3 роки тому

    片開きドアの部分はダミーなんだね。

  • @katosyan
    @katosyan 3 роки тому +2

    SLひろき

  • @user-py7uf8qh5x
    @user-py7uf8qh5x 3 роки тому +1

    両毛線で使用され栃木駅も通る211系、昔は神奈川駅真横を通過した車両もあったはず。たしか東海道線にE233系を追加増備したことで捻出した211系を改造し115系置き換えに充当した編成…。

  • @t2y45
    @t2y45 3 роки тому

    県庁所在地名駅比較で三重県以上に私鉄>>JRの格差がある県ってありますか?

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 3 роки тому

    茨城県には茨城駅がないが大阪府に茨木駅がある。福岡県には福岡駅はないが富山県に福岡駅がある。