2022年最新飴細工テクニック コンテストで人気の花の中心の作り方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 10

  • @miokon5858
    @miokon5858 2 роки тому

    一瞬、綺麗なガラスの文鎮をセンターに活用しているのかと思いましたが、飴細工なんてすごい!
    スワロフスキータイプはティアラの時も綺麗でしたがセンターでもすごい存在感!

  • @桃梨-g7d
    @桃梨-g7d 2 роки тому +2

    すごーい‼️飴と言うより宝石みたい🤩😍やはりショーにだすのは違いますね😤
    素敵です❤️ずーっと眺めていたいですo(^o^)o
    美しい❗👍

    • @hmnksart
      @hmnksart  2 роки тому

      ありがとうございます😊

  • @ssho0124star
    @ssho0124star 2 роки тому +2

    デザインのついた板は、100均や、ホームセンターで探しました?

    • @hmnksart
      @hmnksart  2 роки тому

      最近流行りのSHEINで頼みました!

  • @rokokob
    @rokokob 2 роки тому +1

    今まだ飴細工を練習し始めたところなのですが、こちらで色々勉強させて頂いています。
    気泡を消すためにバーナーで炙ると、ヒビが入ってしまいます。原因は何でしょうか、、、

    • @hmnksart
      @hmnksart  2 роки тому +1

      もしかして飴を冷蔵庫に入れて冷ましてませんか?
      急激な温度差があると割れてしまいます

    • @rokokob
      @rokokob 2 роки тому +1

      @@hmnksart
      常温で冷やしてはいるのですが、バーナーを当てたところに亀裂が入ってしまうことが多くて、、バーナーを当てるのが少し怖くなっています。
      色々試して原因を探ってみます。
      とにかくお返事ありがとうございます。頑張ります。

    • @hmnksart
      @hmnksart  2 роки тому

      そうなんですね 完全に冷え切ってしまってるんですかねー
      表面温度測って40度ぐらいでやってみたら大丈夫だと思います

    • @hmnksart
      @hmnksart  2 роки тому

      作品を組み上げる際に事前に作っておいたパーツを直接炙ると割れる事があります
      そこ際はランプの下で少し温めてから炙ってます
      気温も下がっているので割れやすいのかもしれないです