ヒロシキャンプ【コールマン ツーリングドームST 紹介】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- ●コールマンツーリングドームST amzn.to/2yVHpht
ソロキャンプを始めるにあたって、一番最初に買ったテントの紹介です。
素晴らしい機能がある反面、もう少しだけこうして欲しいという希望があるテントです。
6〜7年使ってます。
〈Hiroshi camp videos〉
■ヒロシ公式HP「ヒロシの部屋」→hiroshi0214.com/
■ヒロシ公式Twitter→@hiroshidesu0214
■ヒロシゲームズ→ / channel
BGM【MUSMUS】
これ気になってたテントです。
丁寧に実演と解説をしてくれて本当にありがたいです。
ソロキャンプならこれで充分ですね。
まさか、ここでコールマンツーリングドームが紹介されるとは、、僕はLXですが本当にいいテントですよね。
芸人ヒロシに似てると思ってたら本物でした。今更ですみません。多才ですね。
「迷宮グルメ」も 面白いですよ☺️
何でもないんだけど癒されますよ~😊
ツーリングドームのレビュー動画で1番分かりやすく魅力を感じました
雑に扱う所とか皺くちゃなところとか使用感出ててすごい良いなぁ。
私も同じのを持ってます。前室が広いから、濡れた長靴やら、レインポンチョとか干せるし、汚れ物をテント内に持ち込みしなくていい。とても快適なテントですよね。私も同じくフライシートのデザインのバリエーションが欲しいです。着せ替えたい。軍隊用の無骨なパップテントにも憧れますが、結局快適なコールマンに戻りそうな。
生きる意味模索するより、先ず動く!ヒロシボッチキャンプに賛成!
35年前に買ったブリジストンの山岳用テントを今も愛用しています。設営方式はほとんど変わりませんね。たぶんこちらの方が先かな。出入口は左右ともメッシュになり、換気口は吹き流しになっておりメッシュになっています。2人用で2kgですから夏はこのままで冬は冬用のフライをもって行きます。冬用は出入口が大きな吹き流しになって内部に風を入れないようになっています。厳冬期の南アルプスで何日か暴風雪の中で使用しましたが、強度もあり素晴らしい道具です。今も愛用している日本製品です。もちろん晴れた日には公園に行って天日干しをします。
ヒロシさんありがとうございます。この動画めちゃめちゃ有難い。コールマン ツーリング ドーム ST 昨日届きました。来年ソロキャンプデビューします。☺
昨日誕生日プレゼントで同じテント買ってもらいました!!夏休みキャンプ行きまくります!
『大人のソロキャンプ入門』を読んでの再び復習です。先日も大和さんが前室が広いのを購入されていましたが、雨の時や夜に色んな荷物を入れて眠れたり、結露防止なのが良いですよね。
ヒロシです!大牟田出身!おんなじ趣味ならいつかキャンプで会えるかも。がんばって下さい!
視聴者の目線で手際よくテント設営と細かく紹介するヒロシさん解りやすく魅力を感じました♪
ヒロシちゃんねる動画を見てこのテントを購入しました、
非常に良いテントですねー🏕 前室もあるのでちょっと助かります
キャンプで活躍すると思います👍
お疲れ様です。コールマンとジムニー、使い込まれた感があって説得力がありました (^^
「どうも、ヒロシです。」からのてーれーてってれれーの流れすき。
キャンプ用のテントは一般に重いので使いませんが、登山用の2人用テント(ダンロップ製)を35年前に鶴見のIBSで購入して今も現役で使用しています。日本製で現在も販売されているようです。このテントは上部の換気用に小さな吹き流しのメッシュがついていて動画の上部三角窓のような部分に相当します。厳冬期に南アルプスなどで数泊したりしました。雨の中での幕営にも使用しましたが全く水漏れもなく、別売りのフライをつければ厳冬期でも平気でした。骨組はX型で中にゴムが入っていますが35年経っても劣化することもないです。ペグは樹脂製のものが入っていて固い土にも木製ハンマーで打てば入っていきます。岩登り用の細引きを予備に用意していますが、付属の紐は切れたこともなく安心です。もちろん長く使っているのには理由があります。下山後には天気の良い日を選んで公園などでテントを設営して乾燥させています。また汚れは帰宅後すぐに洗剤で落として水ですすぎ乾燥させます。一度南アルプスの北沢峠で大雪に見舞われました、夜半から暴風雪になりました。テント屋根にどんどん雪が積もり外に出て雪下ろしをして仮眠をし、しばらくしてまたテントが雪で下がっているのでまた雪下ろしをして朝までそんなことがありました。そうした過酷な天候でもしっかりと安全に過ごすことが出来た良い国産テントです。安心と耐久性の両方が得られる本当に経済的な製品です。ちなみに同時に購入したスイス製ライケル社(現マムート)の革製登山靴も現役です。一度だけ底のビブラムソールを張り換えましたが、現在もオールシーズンで使用しており、冬はこれに12本アイゼンをつけて使用しています。もちろん帰宅後の手入れ(洗浄、乾燥、保革油、防水処理など)は欠かしません。ライケル社はなくなってしまいましたが、長く使える素晴らしい製品を作っていたことが証明されたということです。残念なのはミレーのザックです。今ではアジアで製造されておりますが、品質が悪くてがっかりです、ジッパーはスムーズに下がりません。また背負った時のザックのバランスも取れていません、適当に縫い付けたのでしょうか。ブランドだけが生きているけど中味はまったく粗悪品です。このような思いは多くの方がしていると思いますが本当に残念です。物作りに対する冒涜ですし、金を払って購入した利用者を馬鹿にしています。ヒロシさんはアドバイザーとしてメーカーにどんどん長所・短所を伝えてください。そして30年前のように世間に再び良い製品だけが出回るようにして頂きたいと思います。
今更ながら…
風向きを上手く使って、全室のフライをちょっとしたタープ代わりにしても、暴風雨のソロキャンプでほとんど濡れずに1晩過ごせました。
説明が上手ですね!
これがコンパクト軽量で落ち着いた色で出たら最高ですね。ペグに頼らなくて雨天焚き火できる構造最高!
アウトドア道具は究極に進化した生活道具。
どれだけシンプルに、軽く、優しく、簡単に、
そして快適にそこで暮らす。
ミニマムなスペースや機能でマックスな快適性を
得るのがキャンプ道具。
更に、そこに物語が加わると得も言われぬ満足感が
もたらせられるよね
わかりやすくて良いですね!user目線で良い点、悪い点が具体的に紹介されているので理想的な商品紹介でした、検討します!
テントで寝たいと常々思っているのですが、うちの山が鹿、猪、穴熊オンパレードで、なかなか勇気が出ないのでヒロシさんの動画でテント気分を味わっています
話し方も優しくて落ち着くし分かりやすくて見やすい!
俺も初ソロキャンはコールマン使ってました。
いまはアライのトレックライズゼロがお気に入りです。
カメラがブレブレでよく分からない動画だけど何故かそれがいいと思えるのが不思議w
ツーリングドームの良さがわかりました✨めんどくさがりな私でも張れそうな気がしました😆テントを張る様子も観てて楽しいですね💕張りながらの撮影ありがとうございました✨
ヒロシさんキャンプ似合いますね🏕
ミズゴロウです。
この動画見る前に
僕もこのテント買いました!
楽しみとです。
このテント気になってました!
両側開くのは素晴らしいですね!
私も約10年前にツーリング用に買って、いまだに愛用してます。雨が浸透してくるようになって、そろそろ引退になりそうですが、、
テルさんTV Terusan TV
テルさんだ!
動画待ってました!
いつも興奮して見させてもらってます!ありがとうございます!!!
よっぽどオールシーズンが嬉しい😆んだなヒロシさん✨
芸人はそういう落ち着いた趣味もいいとおもうよ❗ひろしは、まだまだ 延びしろ があると 俺はおもう❗頑張れ❗今は種をまく時期だと思って。いつか 花がさくから。陰ながら 応援してるから‼
ヒロシ最高‼️
こちらの動画見て先日ツーリングドーム購入しました!!
今月末についにソロキャンプデビュー、楽しみです😁
キャンプはじめようか悩んでます。ツーリングドームの使い心地はどうですか?
サT まだ買って届いたばかりで一度も使用してませんが、設置が割と簡単なので初心者の方でしたらおすすめかと思います!
taro kikuchi そうなんですね!参考になりました。ありがとうございます😊
毎回楽しんで見てます。いつも行った気分になってます。
いいテントです
ソロキャンプにもってこい
前しつ有るのがいいです
ヒロシとテント ・・・いいですね! 説明もわかりやすい。。。
前モデル使ってましたが本当に使いやすい良いテントですよね。
大きな前室のおかげで荷物が濡れずに済むのがありがたいです
コメント失礼いたします。
自分と同じテントをヒロシさんが使っているのをみると、
勝手に親近感が沸いちゃいます♪すみません
コールマン、テントすごくいい。もっとこうだったらいいなーが、わかる。じゃあ、ヒロシプロデュースで、キャンプグッズ出したらいいのに。そしたらきっと、買うわ!信頼のヒロシマン。
ヒロシさんは個人的には好きですねー😃これからも頑張って下さい。
うお!嬉しいです。私は兄弟テントのツーリングドーム130を使ってます。タープなしで前室を広くとりたかったんで、そちらにしました。総合的にこのコールマンシリーズはよくできてますよね。安心して使える、潰しの利くタイプって自分も思います。似たようなテントを持ってて嬉しいです!
分かりやすいレビューありがとうございました!
すごく欲しくなりました
ヒロシさんの理想を詰め込んだテントをプロデュースして欲しいです
前後室有り(出入り可能な大口両メッシュ&布閉じ可)、前室広め、自立する1~2人用テントという条件なら、若干小さくて軽い程度であまり違わないかもしれないですが、小川キャンパル(キャンパルジャパン)のステイシーST2かステイシーネストはどうでしょうか?ネストは少し高い分少しコンパクト性もUPしてるそうです。他にはビジョンピークス(ケルマ)のランドライトなんかもよさそうですよ。モンベルのクロノスキャビン2型は条件を満たしてはいますがコスパが若干悪いかもしれません。スノーピークのアニメティドームSは収納サイズがオーバーしてたので除きました。さらに探したらコスパ最強のRANMODOツーリングドームテントが見つかったので追記します。
比較 価格 収納サイズ 重量
コールマン 16,800円 Φ19X49 4.0
モンベル 32,780円 Φ20X50 4.3
小川ST2 46,200円 Φ19X52 3.9
小川ネスト 62,640円 Φ19X45 3.1
ビジョンピークス 24,900円 Φ18X45 3.7
RANMODO 10,980円 Φ15X47 3.7
こう見ると安さはコールマン、と思ってたらコールマンそっくりなのに、さらに小さくて軽いRANMODOが最安をかっさらっていきました。コールマンのコピー商品かと思うほど似ていて、ブランドがマイナーな上に値段も最安となると品質がかなり気になりますが、それさえ目をつぶればベストなんじゃないかと思える超コスパですね。後は、小ささは小川ネスト、バランスよくコスパ高なビジョンピークスといったところでしょうか。小川が高すぎる感がありますが、組み立て後の大きさは一番大きく、なのに収納時の大きさが一番小さく軽いというパフォーマンスの高さを鑑みれば仕方ないかと思われます。一年近く前の動画に今更感半端ないですが、せっかく調べたので一応コメントさせていただきました。
コールマンのテントいいですね!大変参考になりました。機会があれば車かバイクか自転車でソロキャンプはじめてみたいです。
これ見て色々調べてLX買いました。
でかくて重いですが、安くていいテントです。
前室付きだと雨の日でもバーナーでちょっとした煮炊きして食事を作れるのがいいですね。
タープなし前室なし1人用テントだと、雨の日は詰みます 笑
色が嫌で、買わなかったけど今はオリーブのも出たんですね。ヒロシさんのおかげかな??
ので、購入いたしました✨
最近は月曜に発売するジャンプと同じくらいヒロシさんの動画のアップ楽しみにしてます!
この動画を見て、私も、色違いの同じテントを買いました。
初コメです。バイクツーリングで同じツーリングドームをリペア無しで、もう7年使ってます。
テント張るヒロシさんが可愛い😆💕💕✌️
テント設営って何だかテンション上がりますね(^^)
素晴らしいテントですね(´ω`)
欲しくなったw
「ツーリングドーム」と名がついての4kg台は確かに重たいなあとは感じますが、この前室の広さ、その為のポールも含めての4kg台、そして価格の事を合わせて考えるならとってもよく出来た商品だと思います。使用頻度、使用年数を考えても、なかなかここまでしっかりしたテントってないのではないかなとも思います。
以前モスのスタードーム2というのがあって、それが色的にも機能的にもヒロシさんが望むようなテントに近いかなと感じます。4kgを切るそうですが、当時8万円ほどしたようでw
この間、アメトーークを観てから、自分もソロキャンプに興味が出てビギナーにはどんなテントが良いのかと思ってたら、見つかりましたこのColemanツーリングテント良いですね👍
この動画見てテント買う決意つきました
久しぶりに見たけど、先生ですねw
キャンプやってみようと思います👍
待ってました! テントは機能性と費用対効果なんですね☆ シンプルが一番かぁあ ソロ用のブッシュクラフトとキャンプの中間テントをヒロシさんがプロデュースとかいいな^^
こんにちは
いつも楽しく見てます
僕も初めて買ったテントがこれで今も使ってます!
Hello, hiroshi. Nice video. Here is a hint for you to make your tent set-up easier. In this video, you clip the middle/top clip first, then you put the corner toggles into the tent poles. Notice how the poles fall over before you can get the top/middle clip in? Next time, try doing it in reverse-order. Try this: Stake out the corners with the tent pegs into the ground. Then put the corner "toggles into the pole ends. At the same time, clip the bottom two black tent clips onto the poles in the area near the corner toggles. As you do this, the tent poles will stand up for you without falling down, then you can clip the middle/top black plastic ten clips to the poles. I hope this hint makes it a little more easy for you next time.
Explorer Mike thank you
多分同じシリーズだと思うのですが、15年前にツーリングドームを買いました。(¥2万ちょっとでポールはジェラルミン)
設営時はテント本体をポールに吊り下げるだけなので超簡単ですが、撤収時は今だに説明書を見ながらじゃないと上手くコンパクトに畳めません⤵️
登録しました ! 凄く面白いです
自分もST使っています。良いテントですよね。
不満なのはやはり総重量とメインポールがFRPで弱いのと重い事ですね。
LXだと軽いポールなのですが・・・
広い前室で調理ができて重宝してます。
やっぱり道具は長い間大切に使っているなぁと感心して見ています。今も販売してるならほしいですけど。
テント素敵だわ❤
テントを張ったことなく、ほかのと比べたこともありませんが、たてやすそうなテントですね!
機能的な便利さはよくわかりませんが・・・
今もアマゾンで13000円くらい。他の同サイズのテントと比べても安いですよね。
ポールすぐ折れそうですよね~?そういうものなんですか?
テントプロデュースしてください!即買いですよ!!
我が家はコールマンタフワイドドームⅣ300とスクリーンキャノピータープを連結させています。重さがかなりあるので、コンパクトなのは必須ですね。チャンネル登録も4万人すごいですね~!これからも楽しい動画待ってます(^-^)
待ってました!動画の更新心待ちにしてます
そろキャンプデビューを検討してました、参考になります。
購入を検討していたけど、畳んだ時が思ってたより大きいなあ。。。わかりやすい動画ありがとうございます。
人気ですよねーツーリングドームST。いいテントです。
初コメです。最近キャンプに興味を持ち道具をいちから探していて色々探してたらこちらにたどり着いた次第です。ヒロシさんの動画とても参考になります。というよりヒロシさんの動画で道具よりキャンプ自体が楽しいんだな、と思いよりキャンプに興味が湧きました。これからも楽しいキャンプ動画あげてください!
追伸 私はヒロシさんと西村さんの絡みキャンプ観るのが好きです
ツーリングドームSTかったきり
タープとハンモックに
ハマって一回も使ってねえっす(笑
使わなきゃ❣️
実際使った感想を教えてくれるから視聴者としても助かるところです
編集お疲れ様です。ノースイーグルのテントも前後メッシュで安価で良いですよ🎵
いまだに前モデルのツーリングドームを使っています。
ColemanのツーリングドームSTは登場時から気になっているのですが、機能的にはいいテントですよね。
ただ、ツーリングドームより小さいのに収納サイズが大きくて重いので購入を見合わせて何年経つか・・・
こんばんは〜❣️
このテント、良さそうですね〜
探してみます〜
ところで、
裏番組がサイゲン大介さんでしたよっ❗️
なんということでしょう〜⁉️
もちろん両方観ましたけどね〜❣️
こちらが先でしたぁ〜❗️
いよいよ蚊取り線香の季節ですね〜
Kohada Channel z
夏とかこのテントは気持ち良さそうですね。キャンプしたことないけれど、参考になります。あとバックのジムニーがさりげなくカッコいい!
ヒロシさんのおかげでこのテントの構造がやっとわかりました。とても参考になります。
北海道にもキャンプで来ることは無いのですか
これ俺も持ってる!1人でキャンプやるにはちょうどいい!バイクにも乗せれるけど車の方が良いかな?
併せてタープも買いました!
ツーリングドームSTについてくる標準のポールはグラスファイバー製ですが、コールマン純正でアルミポールが出ています。1万円程度ですが、600gほど軽量化できると謳っています。
買いやすくて、良いですよねー。
広しです(前室)
誰が上手い事を言えと! w
はじめて投稿します。いつも見てます
D>(ダンロップ)のツーリング用2人用おすすめです
まだあるのかな?私が買ったのは20年前です。
ヒロシチャンネルみて着々とキャンプの準備やってます。
ひろしさん頑張って
応援してます
私はヒロタです🤣
スノーピークのアメニティドームが同じくメッシュと布になる仕様ですね。
まってました!!!!
これからもいっぱい紹介
して下さい!!
このテント使いやすいので欲しいですね。値段もそんな高くないし。ゆったりソロキャンプにピッタリかな。
同じテント、愛用してまーす♫
そうなんですよね、一人用のこういうの欲しいけどないですよね。 私も悩んで、ネイチャーハイク(中国)のエセ前室のテントが1Kg無いんで、今年はそれで試していす。
念願のイチコメ!
ツーリングドームSTいいですよね!
モンベルのクロノスキャビンがまさにヒロシさんの求める仕様のテントですよ。設営もより簡単化されてます。JFYI!
11:19でなぜか毎回Siriが反応する笑
ヒロシさんColemanのツーリングドームSTですがAmazon限定色渋めのオリーブ有りますよ。
始めまして😳ソロキャンプ興味あるけど、一人で山中、夜中とか色々怖く無いですか?
良い趣味してますねぇ~~~
ヒロシさん好きー
テントレビュー凄く参考になりました。MSRのテントもお願いします。
しかしジムニーかっこいい!
スノピのアメニティドームがこれに近いです。値段は約10倍?S.M.Lとサイズが揃ってます。今流行りの軍幕もオススメですよ。雰囲気が最高❗️