Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
元成田空港駅とはいえ駅として残っている理由がちゃんとあるんだな
この駅の利用者は、ほとんどが空港関連会社への通勤客の利用で、航空旅客や見学・送迎者の利用は少ない。空港敷地の真ん中にあるため、住民の利用は想定されていないようです。
成田空港より東成田で降りると70円安い。乗る駅にもよるけど。そして長い連絡通路を歩く。
東成田駅は空港第2ビル駅や成田空港駅が使えないときに本領発揮するんでるよ~いわゆる「縁の下の力持ち」ってやつ?
意外と芝山千代田まで乗り通す人もいるんですね芝山鉄道線はちょっと失礼だけどガラガラってイメージがありました
自分も、東成田駅に行きましたが、ほんとに静かで、ちょっと不気味かな?と思ったんですが、でも、なかなか良かったです!
映像と音がホラーゲーム
編集クオリティ上げたな、けよゆうさん😊
東成田駅には2回くらい動画撮影で来たことがあったけどマジで静かさが不気味な感じを出してるから怖いね。
興味はあるが一人で行くのは怖いし見てるだけでも怖い。皆さんよく行く気になるな。
元成田空港駅
スカイライナーも旧成田空港駅に来てたってことだ。
@にゃおちゃん-p1fちなみに初代AEだけでなくAE100も数ヶ月限定やが定期でここへ乗り入れてたぞ。
いやービックリしたそんなに通勤利用者多いとは
この駅、平日の朝に行った事ありますが、多くの人が降りているにも関わらず、ドアが開いた瞬間発車合図が鳴りました…😅鳴り終わって数十秒後位にようやく降車が終わったという感じでした。当駅はラッシュ時だろうと、停車時間が確保されていないのかもしれません…。逆に帰宅ラッシュ時は多くの人が並ぶというアンマッチさが見れるかもしれませんね!改札外のエスカレーターがギコギコ言いながら動いていたのがより不気味さを演出していました👻
昔は成田空港駅だったよね。
成田高校の運動部って本当に強いよな。とくに陸上競技部朝は成田高校の生徒さんもかなり電車の中に乗っているんだろうな。だって最寄りがとなりの京成成田駅だもん。京成成田駅のリポートもやってほしいな
高砂脱線のときたくさんの空港利用客がここを利用したケースがある。
だから東成田駅は大事ですよね~
最初のところ、何か映像おかしいと思ったら加工してたんですねww2:02 久しぶりのボケ草😂
例の連絡通路、朝は歩く人も多いのかな?遅刻しちゃうから、いないかな?
長ーい通路ぞろぞろ歩いてるよ。
だいぶ昔ですが第3ターミナルへの無料送迎バスが出ているのでLCCに乗るのに使いました
3:34 トプナン登場★
もし成田空港滑走路やターミナルが移転し、当駅にも直結すれば、東成田線建設費回収が爆速で進みそう(加算運賃70円でもこのままだと全償還まで400年掛かるようです)。しかし成田早朝便利用時は東成田線もJRも初発前のため、京成本線一択です。成田駅前ホテルは無料空港連絡バスを運行している場合もありますが。
7時38分発8時38分じゃないんですか?
嘘かまことか分からないが、成田空港の滑走路が移転する可能性があるようで、その場合東成田が最寄り駅になるそうで、もしそうなったら復権か?
ターミナルを集約するんでしたっけ?
@KeyoYuuki そんな感じまた調べてみます
3000のトプナン
本当に「やばい」のは折り返し乗車の人数かな定期券ちゃんと買っていればいいけど
なんか利用者ちょっと少なすぎるような気がします!ほぼ廃墟ですね!
そうですよ?廃墟として有名ですよ??日本一秘境で魅力ある駅だと思います(^○^)大都会の千葉県にもこういう駅が存在するとは…
@@人身事故多すぎ☆ 二 回 繰 り 返 す 意 味 と は ☆
長椅子はまさに昭和w
なんでピーが入る?放送禁止駅?
元成田空港駅とはいえ駅として残っている理由がちゃんとあるんだな
この駅の利用者は、ほとんどが空港関連会社への通勤客の利用で、航空旅客や見学・送迎者の利用は少ない。空港敷地の真ん中にあるため、住民の利用は想定されていないようです。
成田空港より東成田で降りると70円安い。乗る駅にもよるけど。
そして長い連絡通路を歩く。
東成田駅は空港第2ビル駅や成田空港駅が使えないときに本領発揮するんでるよ~
いわゆる「縁の下の力持ち」ってやつ?
意外と芝山千代田まで乗り通す人もいるんですね
芝山鉄道線はちょっと失礼だけどガラガラってイメージがありました
自分も、東成田駅に行きましたが、ほんとに静かで、ちょっと不気味かな?と思ったんですが、でも、なかなか良かったです!
映像と音がホラーゲーム
編集クオリティ上げたな、けよゆうさん😊
東成田駅には2回くらい動画撮影で来たことがあったけどマジで静かさが不気味な感じを出してるから怖いね。
興味はあるが一人で行くのは怖いし見てるだけでも怖い。皆さんよく行く気になるな。
元成田空港駅
スカイライナーも旧成田空港駅に来てたってことだ。
@にゃおちゃん-p1f
ちなみに初代AEだけでなくAE100も数ヶ月限定やが定期でここへ乗り入れてたぞ。
いやービックリしたそんなに通勤利用者多いとは
この駅、平日の朝に行った事ありますが、多くの人が降りているにも関わらず、ドアが開いた瞬間発車合図が鳴りました…😅鳴り終わって数十秒後位にようやく降車が終わったという感じでした。当駅はラッシュ時だろうと、停車時間が確保されていないのかもしれません…。逆に帰宅ラッシュ時は多くの人が並ぶというアンマッチさが見れるかもしれませんね!
改札外のエスカレーターがギコギコ言いながら動いていたのがより不気味さを演出していました👻
昔は成田空港駅だったよね。
成田高校の運動部って本当に強いよな。とくに陸上競技部
朝は成田高校の生徒さんもかなり電車の中に乗っているんだろうな。だって最寄りがとなりの京成成田駅だもん。
京成成田駅のリポートもやってほしいな
高砂脱線のときたくさんの空港利用客がここを利用したケースがある。
だから東成田駅は大事ですよね~
最初のところ、何か映像おかしいと思ったら加工してたんですねww
2:02 久しぶりのボケ草😂
例の連絡通路、朝は歩く人も多いのかな?
遅刻しちゃうから、いないかな?
長ーい通路ぞろぞろ歩いてるよ。
だいぶ昔ですが第3ターミナルへの無料送迎バスが出ているのでLCCに乗るのに使いました
3:34 トプナン登場★
もし成田空港滑走路やターミナルが移転し、当駅にも直結すれば、東成田線建設費回収が爆速で進みそう(加算運賃70円でもこのままだと全償還まで400年掛かるようです)。
しかし成田早朝便利用時は東成田線もJRも初発前のため、京成本線一択です。成田駅前ホテルは無料空港連絡バスを運行している場合もありますが。
7時38分発8時38分じゃないんですか?
嘘かまことか分からないが、成田空港の滑走路が移転する可能性があるようで、その場合東成田が最寄り駅になるそうで、もしそうなったら復権か?
ターミナルを集約するんでしたっけ?
@KeyoYuuki そんな感じ
また調べてみます
3000のトプナン
本当に「やばい」のは折り返し乗車の人数かな
定期券ちゃんと買っていればいいけど
なんか利用者ちょっと少なすぎるような気がします!ほぼ廃墟ですね!
そうですよ?廃墟として有名ですよ??
日本一秘境で魅力ある駅だと思います(^○^)
大都会の千葉県にもこういう駅が存在するとは…
そうですよ?廃墟として有名ですよ??
日本一秘境で魅力ある駅だと思います(^○^)
大都会の千葉県にもこういう駅が存在するとは…
@@人身事故多すぎ
☆ 二 回 繰 り 返 す 意 味 と
は ☆
長椅子はまさに昭和w
なんでピーが入る?
放送禁止駅?