【能登半島地震】いま必要なものは? 人手不足も…被災地の“ジレンマ”【スーパーJチャンネル】(2024年1月5日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 січ 2024
  •  能登半島地震による石川県の死者は94人となり、安否不明の人は222人に上っています。現地では土砂崩れで道がふさがれ、事実上の孤立状態になっている場所もまだ複数残っています。現在の支援物資の状況について、石川県七尾市役所から報告です。
     (山木翔遥アナウンサー報告)
     市役所のロビーには各地から集まった救援物資が届いています。トラックが今も何台も届き、この中に運び込まれています。
     クッキーやレトルトのお米など本当にあらゆるところから届いていて、ティッシュやおむつ、さらには生理用品も見えます。そしてカイロなどもあります。
     ただ、5日は被災者への配布は終了していて、今現在、被災者の姿は見えません。
     (Q.今一番不足しているものは?)
     街の人に話を聞いていると、やはり皆、口をそろえて水が足りないという話をしていました。当然、飲料水としての水を確保したうえでの生活用水であって、トイレなどの水まで回すことができていないという人も多くいました。
     そして、担当者は「今、水や食料が届いている現状であっても供給量の変化や先を見通せない現状のなかでやはり不安がある」と話しています。
     (Q.被災された人はこの物資をどのようにして受け取るのか?)
     七尾市役所では地域の方々が直接、市役所を訪れて受け取っています。物資は届いていて、行き渡り始めてはいますが、十分な量というのは当然届いていないような状況にも見えます。
     さらに、避難所は避難されてる人でいっぱいなので、ボランティアセンターを作る拠点の場所が決められないというのが現状で、なかなか運び込まれた物資を降ろす人手であったり、さらに拠点に運ぶ役所の人手というのも足りないなかで、受け入れる側の整備体制というのも進まないジレンマを抱えているようです。
    [テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

КОМЕНТАРІ • 31

  • @beloved.tanaka
    @beloved.tanaka 6 місяців тому +1

    被災地に必要な物リスト
    水、食料、生活用品

  • @mayday1811
    @mayday1811 7 місяців тому +15

    立花孝志氏が松本人志は完全にアウトという動画で「被災した人は自業自得だ」という発言をしていますが私はその考えは間違っていると思います。こんな愚かな政治家が居ることを知って下さい。

  • @恋々
    @恋々 7 місяців тому +3

    震度7を観測した志賀町は東日本大震災に匹敵する揺れだったようです…
    東日本大震災は栗原市で震度7を観測。

  • @ajary2763
    @ajary2763 7 місяців тому +3

    着の身着のまま逃げたのだから、何一つ有る訳ないでしょう!!迅速な対応を!!

  • @user-do9rb8wh1u
    @user-do9rb8wh1u 7 місяців тому +2

    -*+-/**-+*/志賀原発の周辺15カ所で放射線量を測定不能 モニタリングポストが「壊れているのか、埋まっているのか...」

  • @azumi8918
    @azumi8918 7 місяців тому +4

    届いた物資も人手が少なければ、仕分けや配布が大変なのは理解できます。人件費が少し掛かろうと、まずは被災地の方々に十分な物資が供給できるのが優先な時期に思います。

  • @tokeny1pz341
    @tokeny1pz341 7 місяців тому +12

    外国からの支援も受けた方が…….。

    • @Eloise-jl3in
      @Eloise-jl3in 7 місяців тому +2

      国際的にも多くの国が日本を援助しています

  • @user-xc4us6vb9l
    @user-xc4us6vb9l 7 місяців тому +2

    能登町の当目多目的研修センターに60名ほど飲まず食わずで避難されている方が数日飲まず食わずでお困りのようです。届けてあげられると良いのですが。

  • @km1669
    @km1669 6 місяців тому

    来るなて言われれば行こうとしてた人も行かないでしょ

  • @user-qk5zz1nk3n
    @user-qk5zz1nk3n 7 місяців тому +5

    募金しようかな

    • @Eloise-jl3in
      @Eloise-jl3in 7 місяців тому +2

      もしあなたが望むなら、自分の能力の範囲で人を助け、助けられた人はあなたに感謝します。

    • @455jj3
      @455jj3 7 місяців тому +3

      一番良いのは支援してる企業を調べて
      その会社の支援よ

    • @Eloise-jl3in
      @Eloise-jl3in 7 місяців тому

      @@455jj3 もし私が日本に行けるなら、ボランティアに行きたい。

    • @user-qk5zz1nk3n
      @user-qk5zz1nk3n 7 місяців тому +1

      @@455jj3 どこが確実かな

    • @455jj3
      @455jj3 7 місяців тому

      @@user-qk5zz1nk3n
      飲料水メーカーも支援してるしドリンクでも買えば
      もしくはスーパーもしくはコンビニじゃないかな

  • @user-qy5bf5wm4l
    @user-qy5bf5wm4l 7 місяців тому

    避難所生活が長いとお風呂に入りたくなるのよ

  • @emcon3
    @emcon3 7 місяців тому +13

    道路がメチャクチャに破断されて、水道管も至る所で切断されてるだろうから復旧は何ヶ月もかかるでしょ。 電気だって怪しい。
    もうそんなペットボトルの水と流せないトイレみたいな避難生活を数ヶ月単位で覚悟するより
    この時点で被害のない隣県等に避難疎開させてしまったほうがいいのでは?

  • @455jj3
    @455jj3 7 місяців тому +6

    まずは土砂崩れの問題を優先しないと
    人・物資が増えてもなぁ

    • @Eloise-jl3in
      @Eloise-jl3in 7 місяців тому

      日本の救助隊はそれを認識しているはずです

  • @mituhakura2063
    @mituhakura2063 7 місяців тому +1

    隣接する街で被害のない場所で支援物資を集め仕分けして被災地の指示で送れる様に出来ないかな。
    被災地は情報を集約して指示すれば、よいのではないかな。
    あと、自衛隊でキャタピラ付きの車輌で支援物資を運ぶというのは出来ないかな。

  • @nattousenbei
    @nattousenbei 7 місяців тому +3

    ドローン宅配が実現していたらなぁ・・・・

  • @siosyosyo
    @siosyosyo 7 місяців тому

    クッキーとレトルトのご飯、、、電気がなく、水も飲み水がやっとのなかで、どう温めて食べるのか。
    なんとか温めたレトルト飯にクッキーのせて夕飯?椀は、箸は、フォークは???

  • @user-jk2lx2ux2g
    @user-jk2lx2ux2g 6 місяців тому

    被災者にとって必要な物を!!支援物質で送るん゙だったら??被災者も納得いくだろう。ボロボロになった古着や期限切れの食べ物など意味の無い物を送っても使えないし。何でもかんでも送ればいいと云う事ではないと思うので、送る順位と云うのを考えて欲しい!

  • @amabiko
    @amabiko 7 місяців тому

    支援は必要ですが復興はしなくていいですね
    老人が多い地域なので住民は都市部に移住させたほうがいい

  • @user-fz5eh2fm9d
    @user-fz5eh2fm9d 7 місяців тому

    原発直下が震度7.放射能漏れがないか調べてほしい。ドローンも飛ばしてほしい。禁止なんだろうけど。300kmは離れないと。今の避難所じゃだめでしょ

  • @s.o4949
    @s.o4949 7 місяців тому +1

    我がぴえん帝国からも国産ピエンカイロを100000個送ろうとしたが断られたようだ🥺ピエー

  • @user-fw7rv2ws3z
    @user-fw7rv2ws3z 6 місяців тому

    東日本と比べて大した事ないのに大袈裟なんだよ。

  • @akotant8290
    @akotant8290 7 місяців тому +1

    募金はする気ないけど、千羽鶴は着払いで送れるよ!
    それ見て元気出してね☆