Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私も毎年いきますよー大阪から。田中鮮魚店さん!!!最高ですね!後は上ノ加江の田村鮮魚さん今年初めて行きます。10月にバイクでツーリングを兼ねて楽しみです。メジカの新子もあったら良いんですが🥲
コメント有難うございます。視聴者さんに教えて頂いた田村鮮魚店さん、私も楽しみにしています。そうですねー。新子は時期が短くて残念ですよね。10月ならバイクツーリングも良い季節ですね。
この動画は何月に行かれたのでしょうか?
昨年のGWです。
鰹の刺身は美味い😋田中鮮魚店も良いけど、地元民は久礼じゃ、坂上鮮魚店で魚を買い、側の西岡酒造店で地酒を買います😊
コメント有難うございます。えっ!そうなんですね?次回は秋の戻り鰹を頂きに行く予定にしています。中土佐に滞在する予定なので、是非頂きたいと思います。貴重な情報に感謝致します。日本酒も🍶大好きなので😍ご視聴いただき有難うございました。
@@hagushin さん返信ありがとうございます。久礼に滞在なら黒潮本陣ですか?日本酒がお好きなら、高知市内で飲む時は、土佐酒バルに立ち寄って下さい。高知の18蔵の酒がリーズナブルな価格で飲めます😊
黒潮本陣も良いですね!😮前回は久礼のゲストハウスに滞在しました。高知市に行った時は訪問して見ます。色々と教えて頂きありがとうございます。次回の高知旅が楽しみです😊
こんにちは🍀我が家は何も知らなかったので、高知での初鰹は「ひろめ市場」へ行きました💦めちゃくちゃ混雑していたけれど、何とか着席、美味しく頂きました💕が、田中鮮魚店には絶対に行かねばなりませんね✨メモしました✍️
いつもコメント有難うございます。そうですね。殆どの方はひろめ市場で初カツオとなるんでしょうね。我が家の場合、事前に調べて初高知の時に真っ直ぐ久礼まで行きました。その後ひろめや有名な所を数店訪問しましたが、やっぱり田中鮮魚店に戻ってしまいます。機会がございましたら是非おすすめ致します。きっと感動されると思います。
四万十市とか土佐清水市とかも行かれましたか???たたきもかなりちがいますよ。
コメント有難うございます。四万十市は行った事が有りますが、土佐清水はまだ行けていません。いつか行きたいと思って居るのですが。仰る通り、高知も地方に寄って違うと以前聞いた事が有ります。来たるGWは九州を周ってから、八幡浜経由で高知入りの予定にしています。来春には北海道に移るので、無理矢理予定に入れました😀大好きな高知へ行けるのもこれが最後になりそうなので満喫したいと思います。ご視聴頂き有難うございました😃
たれ幡多地区は、各家庭でやくようで、たれもちがいます。ぼくは、土佐市なんですが、少し強く焼いて、熱いままきります。
そうなんですね。改めて本場の高知は奥が深いと思いました。為になる情報を有難うございました😃
高知の鰹が日本一なら土佐久礼の鰹は世界一よねww間違い無い。ちなみに地元民はタタキも好きやけど刺身好きの割合がかなり多いですよ。
コメント有難うございます。仰る通り、一度その美味しさを知ると他では食べられなくなりました😀刺身も確かに絶品でした。高知から戻ってからまだ一月も経たないのに、既に久礼が恋しくなっています😀今年の秋も行く予定なので楽しみです🎵ご視聴有難うございました。
確かに😂です🙆🤤🍶🍺🐟⤴️😁
私も毎年いきますよー大阪から。田中鮮魚店さん!!!最高ですね!後は上ノ加江の田村鮮魚さん今年初めて行きます。10月にバイクでツーリングを兼ねて楽しみです。メジカの新子もあったら良いんですが🥲
コメント有難うございます。
視聴者さんに教えて頂いた田村鮮魚店さん、私も楽しみにしています。
そうですねー。新子は時期が短くて残念ですよね。
10月ならバイクツーリングも良い季節ですね。
この動画は何月に行かれたのでしょうか?
昨年のGWです。
鰹の刺身は美味い😋田中鮮魚店も良いけど、地元民は久礼じゃ、坂上鮮魚店で魚を買い、側の西岡酒造店で地酒を買います😊
コメント有難うございます。
えっ!そうなんですね?
次回は秋の戻り鰹を頂きに行く予定にしています。中土佐に滞在する予定なので、是非頂きたいと思います。
貴重な情報に感謝致します。日本酒も🍶大好きなので😍
ご視聴いただき有難うございました。
@@hagushin さん
返信ありがとうございます。久礼に滞在なら黒潮本陣ですか?日本酒がお好きなら、高知市内で飲む時は、土佐酒バルに立ち寄って下さい。高知の18蔵の酒がリーズナブルな価格で飲めます😊
黒潮本陣も良いですね!😮
前回は久礼のゲストハウスに滞在しました。
高知市に行った時は訪問して見ます。
色々と教えて頂きありがとうございます。
次回の高知旅が楽しみです😊
こんにちは🍀
我が家は何も知らなかったので、高知での初鰹は「ひろめ市場」へ行きました💦
めちゃくちゃ混雑していたけれど、何とか着席、美味しく頂きました💕
が、田中鮮魚店には絶対に行かねばなりませんね✨
メモしました✍️
いつもコメント有難うございます。
そうですね。殆どの方はひろめ市場で初カツオとなるんでしょうね。
我が家の場合、事前に調べて初高知の時に真っ直ぐ久礼まで行きました。
その後ひろめや有名な所を数店訪問しましたが、やっぱり田中鮮魚店に戻ってしまいます。
機会がございましたら是非おすすめ致します。
きっと感動されると思います。
四万十市とか土佐清水市とかも行かれましたか???
たたきもかなりちがいますよ。
コメント有難うございます。
四万十市は行った事が有りますが、土佐清水はまだ行けていません。いつか行きたいと思って居るのですが。
仰る通り、高知も地方に寄って違うと以前聞いた事が有ります。
来たるGWは九州を周ってから、八幡浜経由で高知入りの予定にしています。
来春には北海道に移るので、無理矢理予定に入れました😀大好きな高知へ行けるのもこれが最後になりそうなので満喫したいと思います。
ご視聴頂き有難うございました😃
たれ幡多地区は、各家庭でやくようで、たれもちがいます。
ぼくは、土佐市なんですが、少し強く焼いて、熱いままきります。
そうなんですね。改めて本場の高知は奥が深いと思いました。
為になる情報を有難うございました😃
高知の鰹が日本一なら土佐久礼の鰹は世界一よねww間違い無い。ちなみに地元民はタタキも好きやけど刺身好きの割合がかなり多いですよ。
コメント有難うございます。
仰る通り、一度その美味しさを知ると他では食べられなくなりました😀
刺身も確かに絶品でした。高知から戻ってからまだ一月も経たないのに、既に久礼が恋しくなっています😀
今年の秋も行く予定なので楽しみです🎵
ご視聴有難うございました。
確かに😂です🙆🤤🍶🍺🐟⤴️😁