Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
マルバツゲームでこんなに難しいなら、囲碁でAIが人間に勝つことがめちゃ凄く思えてくる
何が○で何が×なのか人間でもまだわからないというのに
深い
めっちゃ難しそうな問題で草
2年後名前どうなるんだろうな
○でも負ける時はあり、×でも勝つ時がある
○でもうんこ出る時はあるし✖︎でもうんこ出る
これの五目並べ版作って欲しいかも、
大変そう
囲碁や将棋でやれば…
五目並べかぁ〜学習する前なら勝てる自信あるけど学習しちゃたらおそらくプロ並みに強くなると思うから勝てる自信ないな
@@AMENOMIN 五目並べのプロとは
はるかひなた 正確には連珠だけどね。囲碁や将棋にもプロがいるように連珠にもあるんだよ。
ついに戦略的なAIの作製に着手されたんですね。瞬間瞬間ではなく長期的な先読みを必要とされるので、強化学習型だと非常に難しい分野だと思います。カードゲームなどのボードゲームや、戦略シミュレーションゲーム、FPSなど、より戦略性を要するゲームで効率的な動きを追及するAIを作って見て欲しいと思っていたので、ぜひ頑張ってください。
マルバツゲームは簡単そうだけど強化学習では難しい...奥が深いなぁ
分かりみが田沢湖
でっぴ わかりにくさが十三湖
シバリ では分かりやすく説明しましょう!田沢湖は秋田県にある日本で一番深い湖なんですね!その最大水深は423.4m!世界で最も深い湖・バイカル湖になぞらえて「日本のバイカル湖」と呼ばれているんです❗️え?分かりにくい?もう少し分かりやすく説明するとエジプト人のダイバーが達成した潜水深度のギネス記録が332.35mなんですね!少しは分かりやすくなったはずです❗️
@@shibari_4869 ちなみに十三湖の水深は最大3メートルです
4:27 さらっと負けていく棒読みちゃん
こーじさんの動画実家のような安心感がある
ウォーゲームだったかな…昔の映画を思い出した…戦争AIみたいのに〇✕ゲームをやらせて、戦争の無意味さを覚えさせるみたいな
2:00『ま↑だ↓ま↑だ↓ ガ↓バ↑ガ↓バ↑で……… 簡単に勝てる事もし↑ば↓し↑ば↓』
ノンレムZzz ガ↑バ↓ガ↑バ↓じゃね(マジレス)
棒読みちゃん賢い
映画「ウォーゲーム」でAIにこれをやらせてその隙にハッキングして核戦争を阻止したのを思い出した。
AIがこのゲームで戦争は勝ち負けが無い無意味なものと悟った様な..記憶があります。違ったらすみません。
俺もそれ思い出した『第三次世界大戦に勝者なし』って演算結果を出したのだったかな?
αランダム君とかβランダム君とかガンダムみたい。
草
映画「ウォーゲーム」を思い出します
toyotadesera おいらも思い出しました(^^)
コンピュータにこれをやらせて暴走させて終わらせたんだよね。
こんな感じでゲームさせるの面白いです‼️マインスイーパーとか覚えさせたら楽しそう
コージサンAIたくさん育でてるし育てるのうまいから将来AI育てる職人とかになってそう
いまもなってるよ
動画には関係ないかもなんですがこーじさんの男女比ってどうなってるんかな..
たしかに気になる
どういうこと?
コージさんの視聴者の男女比です
こーじのオスの部分と、こーじのメスな部分
工学系だから男9割と予想
362,880通りでいいのを387,420,489通り学習させるとなると確かに時間かかりそう。(あってるかわからない)
前から気になっていたんですが鳥はパタパタするだけでなんで飛べるんですか?方向転換とかどうやってるんですか?
やはり何事も、やってみなけりゃ解らないって事ですね
機械学習は人も優秀じゃないとダメということか…
ウォーゲームていう映画を思い出した······
コンピューターに諦めを知らしめるヤツデスネ♪
+dotuknov様私もその映画を観たので思い出しました。三目並べが地球を救った映画ですね。(何のこっちゃ)
報酬っていう制度何気なくだけど普通に面白いもんだよね
うぽつですすごい…動画面白かったです
ウォーゲームって映画があってですね
どんな映画ですか?
リクエスト強化学習オセロ、将棋とかどうでしょうか?
ウォー・ゲームの書き込みが多いのに驚いた。あの映画結構好き。
9!通り全部覚えさせたらいいだけなのかなと思ったけど奥が深いのかな
すぐに強くなりそうと思ったけど思いの外上手く行かないもんなんですねぇ。
5目並べなんかも面白そうですね!
これいづれ「最初真ん中とったら必勝」のパターンにたどり着くんだろうね
エンディングすこ
棒よみちゃんの『こんにちは』がないと消化不良。。。
強化学習が敗北する回すき まだ人間にも勝ち目がある気がして安心する
全てのパターンを解析してこの時はこうするみたいなのを緻密に計算させれば厳密に勝てるやり方になる(ガイドラインおもろ!)
ウォーゲーム(映画)でありましたね
映画【ウォーゲーム】はAIに引き分けを覚えさせてた
カリキュラム学習でそこそこ強くなってから互いに強化学習してみてほしいですね
ウォーゲームから世界を救った3もく並べですね(映画)
さらっと言いましたが、「カリキュラム学習」は面白そうなキーワードですね。
サムネネオアームサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか完成度高いなオイ
BATTLE SHIPってボードゲームがあるんですけど、あれはどうやって配置する,攻めるのが強いのでしょう?これって強化学習できませんか?
単純なことを複雑な手段でやろうとすると難しくなるな四則演算とかもわざとAIで実装することで何か新しい道が開けるのだろうか
引き分けの報酬を多くした方が上手くいきそう
いつも楽しく見てます!難しいかもしれませんが、どの泳ぎ方が一番泳ぎやすく早いのか気になります!調べてみてください!
リクエスト(葉っぱって中に入った水お蒸発させるためのアナがあるそうですそれがものすごく複雑で人間の血管みたいに入り組んでいるみたいですそれお再現して葉っぱの中でウォータースライダーみたいに遊んでください!)
名前をランダム君より、ライバル君に変えよう()
スマホカードゲームのAIを作る人ってすごいなって思った
2:05まだまだガバガバしばしば
人間は神、はっきりわかんだね
ステートもアクションも空間が狭いから報酬テーブルが早期に学習できそうな気がするけど実際はもっと難しいのか
まだまだがばがば、が好き
前から思っていたんですが、こういう機械学習ってどういう原理でやっているんですか?あと、どうやって使えるようになったんですか?わかりやすいサイトとかあったら教えてください!
こういうアルゴリズムはなんて調べたら作れますか?特殊な環境など必要ですか?
動画の最後にPPO、Unityとおっしゃっていましたね
自分も以前3目並べをDQN, Q学習でやってみましたけど、圧倒的にQ学習のが良かったです…。3目並べほどゲームが単純だと関数近似とかするより網羅的にQテーブル埋めていく方がいいのですかね…?
βランダム君とIAではCPUとして有能なのですか?
ディープラーニングの将棋AIがプロを脅かし始めたニュースを思い出しました個人のPCだとどの程度のゲームまで学習させられるんですかねオセロか挟み将棋くらいなら強くできるんでしょうか・・・?
将棋AIみたいに局面毎の有利不利を数値化した評価関数を定義したら良いと思うんですが、難しいのでしょうか?
球技みたいなルールのゲームもやって欲しいです!
これ将来的に将棋とかチェスとかでやったらおもしろそう
UFOキャッチャーで出来るだけとれるように強化学習して欲しい
AIってこえーな…語彙力なくてすいません…どんな仕組みで学習してるんですか?
もし地球の裏まで土管が繋がっていて,そこに落ちたらどんな挙動になるのでしょうか?ちょうど真ん中で重力が無くなって止まったり,横軸の360°の重力に引かれてバラバラになるのでしょうか?(釣り合って0なんかな?)検証お願いします!!
棒読みちゃんのコンニチハが無いと寂しい件
映画『ウォーゲーム』ですね
両方AIで勝負させて学習させるとかシンギュラリティ引き起こそうとしてて草
昔、アプリで作ろうとしてなかなか旨くいかなかったなぁwAIに学習させ思惑通り動くのとはわけが違うけど、完成に近いのを観ると凄いなぁと思う。
ウォーゲーム思い出した
丸ばつゲームって先行じゃないと負けるか引き分けだよね
ウォー・ゲーム多過ぎて加齢臭ガス噴いたw
勝つ為には戦わないこと、ジョシュアですね。
マルバツゲームの場合、行動が離散値なのでPPOではなくQ学習系の手法を使ったほうが良いのではないでしょうか?
2:29「αランダムくんとでも呼びましょう」「パタリロ」お好きなんですか(?_?;)
3目並べは先手必勝だから5目並べverもみたいまぁこっちも先手必勝なんだけど
ルールベースは最強(本末転倒だけど)
この学習将棋でやったらすんげぇ時間かかりそうですねw
時間がかかるどころか不可能じゃ…
こーじさん、はじめまして報酬の値に問題があると思います反則手は-10、もしくは-1(報酬クリッピング)に、引き分けは値を与えないようにしてください反則手をそもそも打たないロジックをまず実装かな(笑)あと、先手後手を反転したものも同時に学習させてくださいそれでうまく行かなかったら、どこかロジックが間違っています(笑)
これ小学生の時必勝法使って遊んでたなぁ
これまでこーじさんが投稿されてた強化学習と違って、入力が連続値ではなく[○, ✕, 無]で3つの離散値なので、入力値に過敏なネットワークにならざるを得ず、収束しないのでは?3x3の入力に対して2x2や3x3の畳み込みを最初に挟んでみてはいかがでしょうか。もしくは入力をone-hotな3x3x2にしてしまうとか。
立体4目並べ版とか見てみたい
〇✕ゲームは小学校の時全パターン試して必勝法を見つけてやってたし、同じタイミングで相手も必勝法見つけてたからそれ以来勝負が着いたことが無い
「ウォー・ゲーム」やな
ランダム君がランダムじゃなくなっていく,これが機械学習か!!!!()
〇✕ゲームなら学習させるより普通にプログラム組んだ方が強い説
最初は、ランダムな場所に置く相手が二個連続で置いたらその先の空いているところに置くもし、自分が二個連続になってたらその先に置く。もし塞がれている場合、これ以外の条件を達成するもし、一つの列に自分のがあったら、開いている場所に置く。もし塞がれている場合これ以外の条件を達成するって感じ?(できるか分からん)(まずプログラミング出来ない)
じゃんけんの強化学習やってほしいー
詰将棋みたいに一手前、二手前って学習させたらいいのかも!
これ極めるとチェスとか将棋とか行けそう。
これがもう少し複雑なオセロ以上になると飛躍的に強くなるんだよね、AIの思考って何んだろうと思う。
人間はミサイルの上に乗って飛べるのかをやってほしいです
対戦相手がバカじゃない限り、引き分けにしかならないゲームですね!
自分は3×3じゃなく5×5とかでやってる時があったなぁ。1×1、2×2でも。
1×1では一マスしかないのでは?
GoogleのAlphaGoもこんな感じで学習したのかな
これこう言った点数制御じゃなくて人間に買ったら1負けたら0で数百通やってほしいそもそものマル罰ゲームを理解するところからAIにやらせてほしい
ベイマックスっぽい医療用AIできませんかねー
こうやってオセロ版とか将棋版のAIができてるんやろな
このゲームに勝つ方法最初のジャンケンで勝つ。真ん中おけた方が有利だから
動画なしで登録者100万人目指す米津玄師 実際は初手で4隅置いた方がいいらしいですよー
マルバツゲームって英語では tiktaktooとか言うんですが,こんな簡単なゲームでも奥は深いんですね
マルバツゲームって言葉この動画で初めて聞いたのだけど…
五目並べとかどうでしょう
モンテカルロ法でやるとして、どうエネルギー関数を定義するのかが問題なのかな
昔,java言語のサンプルにマルバツゲームがあった.音声まで出て最先端だと思った.
もう"物理"エンジン関係ねーな!笑
マルバツゲームでこんなに難しいなら、囲碁でAIが人間に勝つことがめちゃ凄く思えてくる
何が○で何が×なのか
人間でもまだわからないというのに
深い
めっちゃ難しそうな問題で草
2年後名前どうなるんだろうな
○でも負ける時はあり、×でも勝つ時がある
○でもうんこ出る時はあるし✖︎でもうんこ出る
これの五目並べ版作って欲しいかも、
大変そう
囲碁や将棋でやれば…
五目並べかぁ〜学習する前なら勝てる自信あるけど学習しちゃたらおそらくプロ並みに強くなると思うから勝てる自信ないな
@@AMENOMIN 五目並べのプロとは
はるかひなた 正確には連珠だけどね。囲碁や将棋にもプロがいるように連珠にもあるんだよ。
ついに戦略的なAIの作製に着手されたんですね。
瞬間瞬間ではなく長期的な先読みを必要とされるので、強化学習型だと非常に難しい分野だと思います。
カードゲームなどのボードゲームや、戦略シミュレーションゲーム、FPSなど、より戦略性を要するゲームで効率的な動きを追及するAIを作って見て欲しいと思っていたので、ぜひ頑張ってください。
マルバツゲームは簡単そうだけど強化学習では難しい...
奥が深いなぁ
分かりみが田沢湖
でっぴ わかりにくさが十三湖
シバリ
では分かりやすく説明しましょう!
田沢湖は秋田県にある日本で一番深い湖なんですね!
その最大水深は423.4m!
世界で最も深い湖・バイカル湖になぞらえて「日本のバイカル湖」と呼ばれているんです❗️
え?分かりにくい?
もう少し分かりやすく説明すると
エジプト人のダイバーが達成した潜水深度のギネス記録が332.35mなんですね!少しは分かりやすくなったはずです❗️
@@shibari_4869 ちなみに十三湖の水深は最大3メートルです
4:27 さらっと負けていく棒読みちゃん
こーじさんの動画
実家のような安心感がある
ウォーゲームだったかな…昔の映画を思い出した…
戦争AIみたいのに〇✕ゲームをやらせて、戦争の無意味さを覚えさせるみたいな
2:00
『ま↑だ↓ま↑だ↓
ガ↓バ↑ガ↓バ↑で………
簡単に勝てる事もし↑ば↓し↑ば↓』
ノンレムZzz ガ↑バ↓ガ↑バ↓じゃね(マジレス)
棒読みちゃん賢い
映画「ウォーゲーム」でAIにこれをやらせてその隙にハッキングして核戦争を阻止したのを思い出した。
AIがこのゲームで戦争は勝ち負けが無い無意味なものと悟った様な..記憶があります。違ったらすみません。
俺もそれ思い出した
『第三次世界大戦に勝者なし』って演算結果を出したのだったかな?
αランダム君とかβランダム君とか
ガンダムみたい。
草
草
草
草
草
映画「ウォーゲーム」を思い出します
toyotadesera おいらも思い出しました(^^)
コンピュータにこれをやらせて暴走させて終わらせたんだよね。
こんな感じでゲームさせるの面白いです‼️
マインスイーパーとか覚えさせたら楽しそう
コージサンAIたくさん育でてるし育てるのうまいから
将来AI育てる職人とかになってそう
いまもなってるよ
動画には関係ないかもなんですが
こーじさんの男女比ってどうなってるんかな..
たしかに気になる
どういうこと?
コージさんの視聴者の男女比です
こーじのオスの部分と、こーじのメスな部分
工学系だから男9割と予想
362,880通りでいいのを387,420,489通り学習させるとなると確かに時間かかりそう。(あってるかわからない)
前から気になっていたんですが鳥はパタパタするだけでなんで飛べるんですか?
方向転換とかどうやってるんですか?
やはり
何事も、やってみなけりゃ解らない
って事ですね
機械学習は人も優秀じゃないとダメということか…
ウォーゲームていう映画を思い出した······
コンピューターに諦めを知らしめるヤツデスネ♪
+dotuknov様
私もその映画を観たので思い出しました。
三目並べが地球を救った映画ですね。(何のこっちゃ)
報酬っていう制度何気なくだけど普通に面白いもんだよね
うぽつです
すごい…
動画面白かったです
ウォーゲームって映画があってですね
どんな映画ですか?
リクエスト
強化学習オセロ、将棋とかどうでしょうか?
ウォー・ゲームの書き込みが多いのに驚いた。あの映画結構好き。
9!通り全部覚えさせたらいいだけなのかなと思ったけど奥が深いのかな
すぐに強くなりそうと思ったけど思いの外上手く行かないもんなんですねぇ。
5目並べなんかも面白そうですね!
これいづれ「最初真ん中とったら必勝」のパターンにたどり着くんだろうね
エンディングすこ
棒よみちゃんの『こんにちは』
がないと消化不良。。。
強化学習が敗北する回すき
まだ人間にも勝ち目がある気がして安心する
全てのパターンを解析してこの時はこうするみたいなのを緻密に計算させれば厳密に勝てるやり方になる(ガイドラインおもろ!)
ウォーゲーム(映画)でありましたね
映画【ウォーゲーム】はAIに引き分けを覚えさせてた
カリキュラム学習でそこそこ強くなってから互いに強化学習してみてほしいですね
ウォーゲームから世界を救った3もく並べですね(映画)
さらっと言いましたが、「カリキュラム学習」は面白そうなキーワードですね。
サムネネオアームサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか完成度高いなオイ
BATTLE SHIPってボードゲームがあるんですけど、あれはどうやって配置する,攻めるのが強いのでしょう?
これって強化学習できませんか?
単純なことを複雑な手段でやろうとすると難しくなるな
四則演算とかもわざとAIで実装することで何か新しい道が開けるのだろうか
引き分けの報酬を多くした方が上手くいきそう
いつも楽しく見てます!
難しいかもしれませんが、どの泳ぎ方が一番泳ぎやすく早いのか気になります!
調べてみてください!
リクエスト(葉っぱって中に入った水お蒸発させるためのアナがあるそうですそれがものすごく複雑で人間の血管みたいに入り組んでいるみたいですそれお再現して葉っぱの中でウォータースライダーみたいに遊んでください!)
名前をランダム君より、ライバル君に変えよう()
スマホカードゲームのAIを作る人ってすごいなって思った
2:05
まだまだ
ガバガバ
しばしば
人間は神、はっきりわかんだね
ステートもアクションも空間が狭いから報酬テーブルが早期に学習できそうな気がするけど実際はもっと難しいのか
まだまだがばがば、が好き
前から思っていたんですが、こういう機械学習ってどういう原理でやっているんですか?あと、どうやって使えるようになったんですか?わかりやすいサイトとかあったら教えてください!
こういうアルゴリズムはなんて調べたら作れますか?
特殊な環境など必要ですか?
動画の最後にPPO、Unityとおっしゃっていましたね
自分も以前3目並べをDQN, Q学習でやってみましたけど、圧倒的にQ学習のが良かったです…。3目並べほどゲームが単純だと関数近似とかするより網羅的にQテーブル埋めていく方がいいのですかね…?
βランダム君とIAではCPUとして有能なのですか?
ディープラーニングの将棋AIがプロを脅かし始めたニュースを思い出しました
個人のPCだとどの程度のゲームまで学習させられるんですかね
オセロか挟み将棋くらいなら強くできるんでしょうか・・・?
将棋AIみたいに局面毎の有利不利を数値化した評価関数を定義したら良いと思うんですが、難しいのでしょうか?
球技みたいなルールのゲームもやって欲しいです!
これ将来的に将棋とかチェスとかで
やったらおもしろそう
UFOキャッチャーで出来るだけとれるように強化学習して欲しい
AIってこえーな…
語彙力なくてすいません…
どんな仕組みで学習してるんですか?
もし地球の裏まで土管が繋がっていて,そこに落ちたらどんな挙動になるのでしょうか?
ちょうど真ん中で重力が無くなって止まったり,横軸の360°の重力に引かれてバラバラになるのでしょうか?(釣り合って0なんかな?)検証お願いします!!
棒読みちゃんの
コンニチハ
が無いと寂しい件
映画『ウォーゲーム』ですね
両方AIで勝負させて学習させるとかシンギュラリティ引き起こそうとしてて草
昔、アプリで作ろうとしてなかなか旨くいかなかったなぁw
AIに学習させ思惑通り動くのとはわけが違うけど、完成に近いのを観ると凄いなぁと思う。
ウォーゲーム思い出した
丸ばつゲームって先行じゃないと負けるか引き分けだよね
ウォー・ゲーム多過ぎて加齢臭ガス噴いたw
勝つ為には戦わないこと、ジョシュアですね。
マルバツゲームの場合、行動が離散値なのでPPOではなくQ学習系の手法を使ったほうが良いのではないでしょうか?
2:29「αランダムくんとでも呼びましょう」
「パタリロ」お好きなんですか(?_?;)
3目並べは先手必勝だから5目並べverもみたい
まぁこっちも先手必勝なんだけど
ルールベースは最強(本末転倒だけど)
この学習将棋でやったらすんげぇ時間かかりそうですねw
時間がかかるどころか不可能じゃ…
こーじさん、はじめまして
報酬の値に問題があると思います
反則手は-10、もしくは-1(報酬クリッピング)に、引き分けは値を与えないようにしてください
反則手をそもそも打たないロジックをまず実装かな(笑)
あと、先手後手を反転したものも同時に学習させてください
それでうまく行かなかったら、どこかロジックが間違っています(笑)
これ小学生の時必勝法使って遊んでたなぁ
これまでこーじさんが投稿されてた強化学習と違って、入力が連続値ではなく[○, ✕, 無]で3つの離散値なので、入力値に過敏なネットワークにならざるを得ず、収束しないのでは?3x3の入力に対して2x2や3x3の畳み込みを最初に挟んでみてはいかがでしょうか。もしくは入力をone-hotな3x3x2にしてしまうとか。
立体4目並べ版とか見てみたい
〇✕ゲームは小学校の時全パターン試して必勝法を見つけてやってたし、同じタイミングで相手も必勝法見つけてたからそれ以来勝負が着いたことが無い
「ウォー・ゲーム」やな
ランダム君がランダムじゃなくなっていく,これが機械学習か!!!!()
〇✕ゲームなら学習させるより普通にプログラム組んだ方が強い説
最初は、ランダムな場所に置く
相手が二個連続で置いたらその先の空いているところに置く
もし、自分が二個連続になってたらその先に置く。もし塞がれている場合、これ以外の条件を達成する
もし、一つの列に自分のがあったら、開いている場所に置く。もし塞がれている場合これ以外の条件を達成する
って感じ?(できるか分からん)(まずプログラミング出来ない)
じゃんけんの強化学習やってほしいー
詰将棋みたいに一手前、二手前って学習させたらいいのかも!
これ極めるとチェスとか将棋とか行けそう。
これがもう少し複雑なオセロ以上になると飛躍的に強くなるんだよね、AIの思考って何んだろうと思う。
人間はミサイルの上に乗って飛べるのかをやってほしいです
対戦相手がバカじゃない限り、引き分けにしかならないゲームですね!
自分は3×3じゃなく5×5とかでやってる時があったなぁ。1×1、2×2でも。
1×1では一マスしかないのでは?
GoogleのAlphaGoもこんな感じで学習したのかな
これこう言った点数制御じゃなくて
人間に買ったら1負けたら0で数百通やってほしい
そもそものマル罰ゲームを理解するところからAIにやらせてほしい
ベイマックスっぽい医療用AIできませんかねー
こうやってオセロ版とか将棋版のAIができてるんやろな
このゲームに勝つ方法
最初のジャンケンで勝つ。
真ん中おけた方が有利だから
動画なしで登録者100万人目指す米津玄師 実際は初手で4隅置いた方がいいらしいですよー
マルバツゲームって英語では tiktaktooとか言うんですが,こんな簡単なゲームでも奥は深いんですね
マルバツゲームって言葉この動画で初めて聞いたのだけど…
五目並べとかどうでしょう
モンテカルロ法でやるとして、どうエネルギー関数を定義するのかが問題なのかな
昔,java言語のサンプルにマルバツゲームがあった.音声まで出て最先端だと思った.
もう"物理"エンジン関係ねーな!笑