【徹底考察】ドラクエとFF、結局なにが違うの?【結局スクエニは神】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 214

  • @west4160
    @west4160 Рік тому +28

    スクウェア
    エニックス
    両者別々だった時代が良かった。ドラクエff以外のゲームも輝いていた

    • @えぐいって
      @えぐいって Рік тому +4

      ブレスオブファイア、ロマンシングサガ

  • @アンドロイド派
    @アンドロイド派 Рік тому +19

    FFは次回作が出るごとに戦闘システムが変るよな。経験値がない2、MPがない8。ドラクエも色々と変るが基本的にはターンバトルシステム。どちらも面白いですよね!

  • @はちみつ-m7v
    @はちみつ-m7v Рік тому +15

    自分はドラクエしかプレイした事がなく、FFにも手を出してみたいと思っていたところだったので、とても参考になったし、このようなテーマの動画は意外と無いので嬉しいです。

  • @k-saku7557
    @k-saku7557 Рік тому +25

    改めて三大RPGで考えると難しいな
    どちらかと言うと二大巨頭って言った方がしっくりくるかも

  • @jin2296
    @jin2296 Рік тому +8

    FFは実際に🗡️を振るったり、🔥が立ったり❄️を受けたりするのが見えるのが斬新だったね。

  • @DQ10X
    @DQ10X Рік тому +8

    FF(特に近年)は毎回ガラリとシステムが変わるから、説明書や概要を見たりして一から遊び方を学び直さなければならない。
    DQは多少システムが変われども根幹は同じだから、新作が出ても「なんとなく」で遊んでいける。自分の中で両作のイメージ差はそんな感じです。

  • @喪目吉
    @喪目吉 Рік тому +17

    この動画みたいに両作品を比較したこと無かったから改めてこう説明されるとなんか納得してしまうなぁ…

  • @tsuuart4458
    @tsuuart4458 Рік тому +3

    主観的っていうけど主人公のビジュアルが決められてるし、選択肢がほぼ決まってたりするから自分って感覚あんまないな。
    目の前で焼かれるオルテガやマーサを静かに観察してるとか「何つったんてんだ!勇者!」とかなるし

  • @生きるのが苦手
    @生きるのが苦手 Рік тому +18

    DQは鳥山明、FFは天野喜孝ってイメージ大きかったから変わったのが残念だった
    天野喜孝イラストはゲーム上はドット絵にデフォルメするからできただけで、あれをそのまま3Dキャラに落とし込むのは大変そうだけど

    • @daichIsumikawa
      @daichIsumikawa Рік тому +5

      1~6のゲーム中の絵は渋谷さんのドット絵が可愛いですね。

    • @ravelclearseed1431
      @ravelclearseed1431 Рік тому +2

      FF14だと天野デザインを忠実に再現しようとしたボスは幾つかいる
      特に漆黒のヴィランズ・クリスタルの残光編に登場するボスキャラの再現具合は必見

  • @ガンダムオタク-r5b
    @ガンダムオタク-r5b Рік тому +12

    FFなんて10以降やって無いなぁ、アクティブタイムバトルは何か戸惑うのかなぁと思ってましたが、意外と大丈夫でした。

  • @kiichan_r
    @kiichan_r Рік тому +8

    個人的なイメージだと、FF1〜FF6まではファイファン派が優勢だったが、FF7以降はエフエフ1択に近いくらいファイファンという略称を聞かなくなった

    • @dondon1973aug
      @dondon1973aug Рік тому +1

      メーカーはエフエフ1択だけどファイファンはユーザーの世代で変わるから

    • @theredcomet0079es
      @theredcomet0079es Рік тому +1

      中学生の6まで地元でみんなファイファンって言ってて高校行ったらFF派が多いと知り話合わせるためエフエフ派になりました

  • @daichIsumikawa
    @daichIsumikawa Рік тому +25

    DQは一貫して中世の世界観を堅持しているけど、FFは7から柁を切って近未来的(例外もある)にシフトしていったところからかなり違いが出てきた感じがします。

    • @ZZPA-oi9vg
      @ZZPA-oi9vg Рік тому +7

      いや近未来的な世界観は既にFF1やFF2からあったよ

    • @ravelclearseed1431
      @ravelclearseed1431 Рік тому +1

      @@ZZPA-oi9vg あれを近未来と言っていいならDQもキラーマシン等で近未来に足を突っ込んでいるのでは・・・?
      少なくともサイバーな描写はⅦまではほとんど無かったと思うが

    • @ti8201
      @ti8201 Рік тому +1

      @@ravelclearseed1431 一応、一応ですけどVIから魔導アーマーやエドガーの機械はありましたね…

  • @さと-u7r
    @さと-u7r Рік тому +7

    以前どこかで読んだけど、ストーリー進行重視か、冒険の体験重視か、は納得させられた気がする。
    FFはストーリーをさくさく進められるようにするから、ボス前にセーブポイント、ボスに弱点があることが多い。その代わり負けたら「ゲームオーバー」。
    DQは、プレイヤーの経験重視だから、負けてもそこまでの獲得経験値やアイテムは残ったまま、街の王様や教会に戻らされて再度挑戦可能。ただしその分ボスは手応えがあることが多い。
    みたいな。これも主人公の在り方とリンクしたゲームデザインなんだろうなと。

  • @meltryllis9598
    @meltryllis9598 Рік тому +8

    ラスボスと言うか主たる悪役のタイプが違うイメージ。DQは如何にもな『絶対的な悪』と言うイメージが強いけど、FFは『普通の人間』から変質すると言うケースが結構な頻度である(ガーランド・ケフカ・セフィロスetc)

    • @たこりん-u7j
      @たこりん-u7j Рік тому +1

      ドラクエのラスボスは基本的に種族不明な魔王的存在が多いですよね^_^
      FFはサイコパスなケフカ、セフィロス、クジャなど人間キャラが多いですよね。
      暗闇の雲、ゼロムスなどドラクエの魔王に近い出世不明な存在もいましたね。

    • @meltryllis9598
      @meltryllis9598 Рік тому +2

      @@たこりん-u7j
      FFはその辺りに多様性を感じますね。色々と変えて飽きさせない様に、と言う努力や苦労があるのかなと

  • @事象の地平線-n5e
    @事象の地平線-n5e Рік тому +4

    『ドラクエ風』RPGが増えてた頃に、意識してだったのか初期から徹底的にシステムがFFは違ってましたね。『中世ファンタジー』だった頃から魔法の覚え方や使う回数とか、セーブ方法アイテムの管理まで。

  • @寒天推しが尊い
    @寒天推しが尊い Рік тому +4

    DQとFFの大きな共通点
    初代主人公のCVが関俊彦
    CDシアターとDFFで17年開いてるから狙ったわけでなく偶然だと思う
    初めて知ったときビックリした
    一応両者初代EDネタバレ
    両シリーズとも初代をやったのがこの主観•俯瞰の違いを認識した後のリメイクだったからDQ1の「しかしあなたはいいました」とFF1の「たたかっていたのはきみなのだから」の対比にグッと来た
    両方ともすごく好きなシーン

  • @kenstephano9615
    @kenstephano9615 Рік тому +7

    気づいたんだけど、FFにはルーラのような呪文がない

  • @KahNiscH
    @KahNiscH Рік тому +4

    2作品が何の用語の開祖になっているか思ったのですが
    FFからだと「乗り物にもなる動物」が「チョコボ」と言われる…かな、と思ったのに対し
    DQには明確に大きい開祖ありましたね。
    「能力上昇効果無効化攻撃」が「いてつくはどう」って。これはなかなか変えられないはず。

  • @ryunosukeoji
    @ryunosukeoji Рік тому +3

    RPGはドラクエしか知らなかった頃に友達の家でプレイしたFF3は色々と衝撃的だったな
    サイドビューのバトルシーンだのHPとかが9999・MP999とか主人公らが喋りまくるだのウインド開かずにAボタンだけで話す・調べる・扉などのアクションが取れたりとか、更に色んなシーンに音楽が沢山付けられていたりアイテムが一種類に付き最大99個持てたり、魔法はお店で買って覚えるとかね。

    • @theredcomet0079es
      @theredcomet0079es Рік тому +2

      FFIIIはMPないよ
      魔法のランクが別れていてランクによって回数が設定されてる

  • @nagoyan_game
    @nagoyan_game Рік тому +4

    私は50歳代半ばの、いわばファミコン(FC)世代のおじさんです。
    と言っても、FCが流行していた頃はすでに高校生だったので、FCより前のコンシューマゲームについても知っている世代ではありますが。
    私はDQシリーズの大ファンで、いまでもDQ10オンラインをプレイし続けています。
    (もう10年近くになります)
    人生で初めてプレイしたDQが、FC版のDQ2でした。
    その後、DQ1・FC版をさかのぼってプレイ、DQ3以降、DQ8までと、DQ11は、発売日にオリジナル版を入手し、プレイしました。
    DQ9は、発売日当時、DSを持っていなかったので、少し遅れましたが、プレイしました。
    なお、DQ7のみ、例の種○棒が仲間を離脱した時点で、モチベがゼロになって、やめてしまいましたが、ほかの作品はすべてクリアしています。
    対してFFは、FC版1~3、SFC版4~6、PS1版7と、一通りプレイしましたが、クリアしたのは5のみ。
    (8以降は未プレイです)
    なぜかはわからいないですが、FFは、途中でなんとなくモチベがなくなって、投げちゃいましたね…
    逆に、5だけは、周回プレイしたくらい、好きでした。
    (といっても3回くらいだったかな。アビリティを全部獲ったりしましたね)
    そして、DQ・FFともに、現在は「スクウェア・エニックス」というひとつの企業の作品ですが、かつては、「エニックス」のDQ、「スクウェア」のFFとして、企業的にも、作品的にも、ライバル関係にありましたよね。
    私は、20年前の両社の合併のニュースもよく覚えていて、ゲームファンとしてもですが、イチ社会人としても、コンシューマゲーム機のRPGという狭いジャンルで有名だったライバル企業同士の合併に、大きな衝撃を受けました。
    前置きが長くなりましたw
    そんなDQとFFは、その昔は「DQ派」「FF派」で論争になることも多かったですが、本動画の比較内容は、どちらの「派閥」も納得できる内容ですね。
    そしてそれは、両者をあまり知らない(プレイ経験がない、または少ない)プレイヤ、どちらかしか知らないプレイヤ、両者をよく知るプレイヤ、どの層のプレイヤも、納得できるものではないかと思います。
    今でこそあまり派閥論争は行われませんが、かつて激しく争ったDQ派・FF派の”言い分”が、どちらも間違ったものではなく、それぞれの作品のテイストの違いにほかならず、プレイヤがどちらを好むか、というだけであることは、言うまでもありません。
    最後に…
    DQ系チャンネルにして、FFをきちんと第三者目線で取り上げた「勇気」に、拍手!!
    長文失礼しました。

    • @かえんむかで-t1o
      @かえんむかで-t1o 9 місяців тому +2

      FF5だけやりきったと言うことは、RPGはストーリーではなくやりこみや自由度重視なのかも知れませんね。

  • @鷹羽聖
    @鷹羽聖 Рік тому +5

    DQ8
    目の前で死者が出ても棒立ちで無表情のチグハグ感がありましたね。

    • @ヌワンツカレタモ24世
      @ヌワンツカレタモ24世 7 місяців тому +2

      賢者見殺しツアー?

    • @シノ-t7f
      @シノ-t7f 5 місяців тому

      めちゃくちゃ懐かしい笑
      賢者の1人のお婆さんのところは本当に呆然と立ってるだけで、えっ?ってなりましたね

  • @清洲仁志
    @清洲仁志 Рік тому +8

    DQシリーズはシステムがそんなに変わらないのが良いと思います。

  • @Tatsuro_22r
    @Tatsuro_22r Рік тому +6

    DQとFFの雰囲気の違いが感覚的にしか捉えてなかったので説明助かります
    DQも結構タイトル毎に違いがあるので過去作の方が好きですね

  • @ぴろしき-x1j
    @ぴろしき-x1j Рік тому +7

    FFは1〜6までしか自分のスペックではムリだったなぁ。
    ドラクエは10以外は全部やれてる。
    自分のプレイした作品は皆面白かった。
    違いがあるから両方とも楽しいと思える。

  • @藏川克徳
    @藏川克徳 Рік тому +3

    ドラクエシリーズがFFシリーズみたいに敵も味方も戦闘中に出てくるようになったのはわりと新しめのシリーズからなんだよね。
    ドラクエⅥはテリーとバトルレックスのタイマンバトルで見られるだけだし。
    リメイク版のⅦの戦闘中ではFFシリーズっぽい戦闘場面になったけど。

  • @ふみふみ-k6w
    @ふみふみ-k6w Рік тому +3

    両方のいい所を組み合わせて新しい作品にしようとしたのがクロノトリガー

  • @たえきち-r3v
    @たえきち-r3v Рік тому +7

    2つの世界の対比面白い&興味深かったです☺️
    …ちなみにスクエニ共同制作な
    『クロノトリガー』は
    時の回廊のエンハーサの住人に、
    リアル世界の真理をさり気なく語らせているので、
    神ゲー厶
    神曲
    神ゼリフ
    …神尽くしで感動の嵐です😍💞
    ついでに言うと、ドラクエ6も神要素満載で、ドラクエ制作陣の神っぷりにはガチで感動の雨あられです🥰

  • @兵庫晋作
    @兵庫晋作 Рік тому +2

    外伝ですが、「モンスターズ ジョーカー」「同2」はバトル大会職員が現代的なスーツを着ていたり水上バイクがあったりと部分的に現代的な世界観があったり、「同3」では設定そのものが惑星移住をするほど未来的だったりしますね。

  • @ひかにゃんちゅっ
    @ひかにゃんちゅっ Рік тому +2

    みんな違ってみんな良い。DQもFFも大好きで思い出が詰まった大切な作品です!!
    ちなみにDQはⅦ、FFはⅨ。この二つが物語も世界観も一番好きです❤

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform 9 місяців тому +2

    ドラクエとFFに並ぶ第三のRPGはこれから生まれて来るのかも

  • @本音しか言えない人
    @本音しか言えない人 Рік тому +2

    自分はDQとFFを両方やっているが、
    FFでのバトルは自動行動にありがたみが出ますね。
    DQは考えているときも敵は待ってくれますし、
    FFは4以降でATBを採用してからは考える時間が削られて大変ですよ。
    FFは敵を倒してもギルを落とさない作品があるため、その場合はドロップアイテムを売ってギルを得ています。
    寧ろFFは召喚獣に賭ける事が多いですもん。
    DQは召喚獣ポジションが少ないですから。

  • @marutou3693
    @marutou3693 Рік тому +4

    スクエニになってから、FFとDQのコラボ作品みたいなのがみたいな...と期待してる。
    いたストも良いけど、RPG形式で両作品の人物が入れ替わり立ち替わりでパーティーを組みつつ、共通の敵を打ち倒すものが欲しい。

    • @ravelclearseed1431
      @ravelclearseed1431 Рік тому +1

      FF12に「トロの剣」という名でロトの剣の色違いが出た事はある
      が、以降の作品ではそういうお遊び要素は無いし、その逆も無いな

    • @mj3056-q6j
      @mj3056-q6j Рік тому +1

      スマホアプリだとコラボあったりしますよね、モーグリやスライムがそれぞれの作品に出てきたり、
      ただ、外伝作品以外の本編にもクリア追加要素でもいいから出てきて欲しいですね。

  • @ホープ-m9c
    @ホープ-m9c Рік тому +2

    ドラクエ12で戦闘について、「戦闘システムを変えること自体はいいのですが、今後もターン制コマンドバトルのナンバリング作品も時々出して欲しいな」と思います。

  • @j4joj3t2os28
    @j4joj3t2os28 8 місяців тому +1

    自分はFF派ですが都度世界観もバトルシステムも変わるからどんどん脱落してっちゃうのが勿体ないですね…。その点ドラクエは強い。バトルシステムを引き継いでるし魔王を倒すシンプルなストーリーは変わらないから初代から触ってなかったとしても問題なくのめり込める。

  • @くんたっ-c7r
    @くんたっ-c7r Рік тому +15

    DQとFFの違いは〜ってのでなんかヨシヒコのFF回を思い出しちゃった😂
    FFは個人的に6までのドット絵のが好きかな。今のFFグラフィックが綺麗すぎてゲームしてるんだか映画観てんだかわかんなくなって没入出来なくてちょっと敬遠しちゃう…
    3DグラフィックでもDQくらいのアニメ絵の方がゲームしてる感あって好き💕

  • @nato-next
    @nato-next Рік тому +3

    すぎやまこういちさんが亡くなられて堀井雄二さん鳥山明さん坂口博信さん植松伸夫さんらが引退なさったら…まぁ下の代に繋げてると思いますが
    クソゲーなんて呼ばれる時代が来て欲しくないですね…
    大好きなゲームだったので…

  • @KS-wr3md
    @KS-wr3md Рік тому +3

    ドラクエとFFの違いは細かいところまで突っ込むと色々出てくるけど、呪文・魔法の名称なんかは大きな違いではないでしょうか。
    FFは英語を元にした魔法が多く、初めて目にする魔法でも効果をイメージしやすいことが多い。(ファイア、サンダー、ブリザド等)
    ドラクエは独自の名称で呪文が決められていて、中には知らなければどんな効果か分からない呪文も多い。(ホイミ、ルーラ、リレミト等)
    他のRPGでもFFのように、英語を元にした魔法は多く使われていて、非常にわかりやすい一方で、
    ドラクエの呪文は最初は取っつきにくい感じもあるかもしれないけど、独自の世界観を作り出すことにも一役買っている感じがしますよね。

  • @お好み焼き-d7m
    @お好み焼き-d7m Рік тому +2

    謎解きのヒントがありクリアしやすいのがドラクエ。ヒントが少なく謎解きしただけで満足感が得られるのがFF。要するに難易度が違う。新しい冒険者を増やすために難易度が低いドラクエ。難易度の高さを求めるヘビーでコアなプレイヤーの要求に応えようとするのがFFって認識

  • @ひな-y5n
    @ひな-y5n Рік тому +5

    FFは1の時代から古代の宇宙ステーションに上ったりする超文明が衰退した後の世界の作品ですよ。飛空艇なんかもずーっと科学によるシロモノなので、突然舵切った訳ではないと思います。徐々に徐々に変質して、年輪が出来てる印象ですね

  • @シャン-m9h
    @シャン-m9h Рік тому +1

    300人目のイイねでした!!! 豆知識のサボテンありがとうございます無表情なのに愛嬌あってサボテンダー好きなんですよ~~!
    FFとDQの違いですか?
    DQラボさんの投稿本数が物語っていると思いますが、ネタが尽きないw(適度な余白がそうぞうりょくを、、
    モンスターを仲間にとか、作品同士のつながりとか、時が経つほどFFよりファンタジックな感じがします🏰⚔

  • @ZZPA-oi9vg
    @ZZPA-oi9vg Рік тому +3

    ドラクエとFFとポケモンで一番色々と幅があるのはやっぱりポケモンだと思う

    • @GIANT-u1q
      @GIANT-u1q Рік тому +1

      タイプと相性のバリエーションが多く、努力値やら技構成の多彩さで育て方も豊富なのが凄い。

    • @ZZPA-oi9vg
      @ZZPA-oi9vg Рік тому +1

      キャラクターとか世界観とかの多様性も圧倒的にポケモンが一番だしね

    • @天才の証明
      @天才の証明 Рік тому +2

      普通のRPGとしてプレイする事も出来れば
      対戦ゲームとしても遊べるし
      交換やコレクション等のソシャゲ的な面白さもある
      こんなrpg中々ないんじゃ?

  • @tk-me7yn
    @tk-me7yn Рік тому +2

    FFの戦闘システムは2から攻めていた気がする

  • @もつ-r8s
    @もつ-r8s Рік тому +2

    FFの略しかただと筋肉モリモリマッチョマンの市長が出てくるからね

    • @ravelclearseed1431
      @ravelclearseed1431 Рік тому +1

      それ主張する人いるけどあのゲームをFFって略す人自体少数派だと思うわ
      ゲーム自体の存在知ってるの今じゃもういい歳したオッサン爺さんくらいしかおらんし

  • @hajime903
    @hajime903 Рік тому +6

    10みたいなコマンドバトルでリアルタイムバトルが分かりやすくて楽しい
    ヒーローズはめっちゃ楽しかったです

  • @ひまわり-l5h
    @ひまわり-l5h Рік тому +1

    ドラクエはポピュラーで初心者向け FFは美麗で中級者向けなイメージがある

  • @秋ヤマトシ
    @秋ヤマトシ Рік тому +1

    子供の頃はファイファンだったけど、周りが皆エフエフ呼びでいつの間にかエフエフ呼びに変わった

  • @ひまじん-p9d
    @ひまじん-p9d Рік тому +3

    80年代から今も続くRPGは女神転生→ペルソナ、英雄伝説、Sa・Gaくらいですがどれも肩を並べるかといったら微妙です。ゼルダとイースは最初からARPG色が強くなんか違う気がしますし。

  • @miceli2363
    @miceli2363 Рік тому +2

    他には最大HPが3桁か4桁かの違いというのも
    ある意味餃子の5個6個論争に近いものがある

  • @金成晶
    @金成晶 Рік тому +8

    ドラクエはvs魔物、FFはvs人ってとこが1番大きな違いだと思ってた

    • @天才の証明
      @天才の証明 Рік тому +2

      ffはドルマゲスみたいな人間が化け物になる敵が主流で
      ドラクエはシンみたいな元から化け物な奴が主流なイメージあるな

    • @金成晶
      @金成晶 Рік тому +2

      @@天才の証明
      FFとドラクエの表記が逆ですね
      言われてみれば確かに…となりましたが、ドラクエ8はラスボスはラプソーン、ドラクエ10のラスボスはブラスカの究極召喚(ジェクト)なので
      やっぱりドラクエは魔物、FFは人ってイメージが強いです

    • @天才の証明
      @天才の証明 Рік тому +2

      @@金成晶
      敢えて逆にしましたw
      ffならドルマゲスみたいなのがラスボスで
      ドラクエならシンがそのままラスボスになるのが普通だって意味ですw

    • @金成晶
      @金成晶 Рік тому +1

      @@天才の証明
      やはり敢えてでしたか、どちらか迷いました(笑)
      確かにおっしゃる通りですね

  • @新-c3e
    @新-c3e Рік тому +2

    三大だとゼルダ、もしくはテイルズが入ると思ってる
    ペルソナは元々メガテンの派生シリーズだし、まだナンバリングそんな出てない
    ポケモンは何か毛色が違う感じするからないかな

  • @神宮寺茂登子
    @神宮寺茂登子 Рік тому +9

    ストーリー、デザイン、音楽を作る人が30年変わっていない。
    確かにこれは凄いことかも知れないが、同時に欠点でもあると思うな。
    人は永遠には生きられないのだから。

    • @ひょっとこ斎-u4f
      @ひょっとこ斎-u4f Рік тому +8

      ドラクエ13がでたら、やっぱりすぎやま音楽じゃないと駄目だとか言われそうですねえ

    • @ZZPA-oi9vg
      @ZZPA-oi9vg Рік тому +4

      その点ポケモンは早くから作る人が変わっているのが凄いよね
      賛否はかなりあるけど

  • @yuki.k9233
    @yuki.k9233 Рік тому +3

    DQとFFの違い、キャラの喜怒哀楽を察しました。

  • @de9124
    @de9124 Рік тому +3

    世の中にビアンカ派しかいないのと同じくエフエフ派しかいないぞ

  • @Pattie-j9l
    @Pattie-j9l Рік тому +1

    ドンピシャなファミコン世代の自分ですが☺️
    自分は頑としてドラクエ派☺️💖
    この説明で理解出来た😌
    自分は「自分がやってる」ってのが欲しい主観タイプだし🤭
    堀井さんのシナリオ
    鳥山明さんの絵
    すぎやま先生の音楽
    も重要だったかな☺️
    当時はドラクエは認知度や社会現象になったりと憧れもあった☺️
    自分はFFはジャケットの絵が受け付けなかったのと😅
    俯瞰での戦闘も友達がやってるのを観て好きになれなかった😅
    当時小学生だったから、お金が無いから両方出来なかった理由はあるけど😅
    大人になってからもFFはやりたいと思わなかったなぁ〜😄
    小学生の頃に両方やってる友達は「ファイナルファンタジーの方がおもしろい」と言っている人が多かった😅
    その当時の略し方は「ファイファン」でした😄
    今はFF🤭

  • @ホープ-m9c
    @ホープ-m9c Рік тому +1

    本題からそれますが、戦闘システムに関してまして。
    ドラゴンクエストヒーローズ(無双アクション)の新作を出して欲しいと思っています。また、ニンテンドーのファイアーエムブレムとコラボした軍略バトルのドラクエとかも面白そうと思っています。

  • @たこりん-u7j
    @たこりん-u7j Рік тому +3

    女性キャラは圧倒的にFFの方が上だと思う。
    ドラクエは鳥山明がデザインしているからどのキャラも似ている。
    そしてアリーナやビアンカやマリベルやマルティナ、ベロニカなどはドラクエ内のストーリーや描写からユーザーがある程度過大評価も過小評価も出来る。
    しかしFFの場合はゲーム内である程度完成されているからゲーム内のキャラ印象がそのまま受け取れる。
    それに作品によってキャラデザが違うからユーザー好みで選べる。
    リディア、ティナ、セリス、エアリス、ティファ、ユフィ、リノア、セルフィ、ガーネット、ベアトリクス、ユウナ、リュック、ルールー、アーシェ、ライトニング、セラなどグラフィックがリアルに近い分いっぱい印象に残ってる。
    ドラクエは1〜9、11とずっとコマンド式を守って来たけど10はコマンドだけじゃなくて少しアクションも入っているから操作が難しい。
    FFは1〜4、8、10はコマンド式だった記憶ある。
    横画面がFFっぽいんだよね。
    FF2の成長システムは仲間を叩いて強化するとか意味わからんかった。
    FF3は完成度が高い。
    FF5は良作。
    FF6は仲間キャラがいっぱい、しかし世界地図と移動のグラフィックが汚くてわかりずらかった。
    FF7はRPGの大革命で衝撃走る。
    FF8のジャンクションシステムが意味わからんかった。
    FF9はファンタジーっぽくて良作だけどエンカウントからバトル開始までが長い。
    FF10のスフィア盤がドラクエ11のスキルパネルに活かされた。
    更にダメージ限界突破でクリア後のやり込みでキャラインフレする。
    ストーリーもバトルシステムもFF史上最高作。
    FF12のバトルシステムが複雑化で色々と細かい設定セットしてオートバトル化
    更に裏ボスのHPが異常に高くて倒すのに数日かかった。
    ドラクエは安定感抜群、FFは作品によって賛否両論。
    難易度はFFの方が高い。
    ドラクエはとにかくレベル上げれば何とかなる。
    FFはいきなり初見殺しの敵が時々いる。

    • @たこりん-u7j
      @たこりん-u7j Рік тому

      因みにスマホやDSなどの小さい画面だと圧倒的にドラクエの勝利
      懐かしいのでセール期間の時にドラクエ1〜8、FF1〜9までスマホ版でプレイしたけど。
      ドラクエはシリーズ通してクリアしてやり込みまでやった。
      FFは1〜5までは楽しめたけど、6は必殺技コマンドが難しくて面倒臭くて途中挫折。
      7〜9は画面が小さくて残念な感じになった。
      ダンジョン移動とかキャラが小さいで豆粒。
      FF7以降は大画面のグラフィックでやらなきゃ楽しめない。

  • @気まぐれみっつん
    @気まぐれみっつん Рік тому +2

    装備による強化方法が違う。
    ドラクエはほとんどのシリーズで武器、兜、盾、鎧、装飾品でキャラを強化できる。
    FFはシリーズによって全く違うのでそれぞれ慣れるまで時間がかかる。8は防具が無いし、武器は改造のみと他のシリーズとは全く違う。

    • @たこりん-u7j
      @たこりん-u7j Рік тому +1

      8のジャンクションシステムは最初は意味不明でした。
      仲間キャラのレベル上げないでジャンクションで強化すると言う方法だと難易度が下がるっぽいですね。
      特殊過ぎます。

    • @吉田充-i5r
      @吉田充-i5r Рік тому +1

      FFの場合は重装備にリスクが少なからず存在する(素早さ低下による回避率低下だったり服系装備のステータス異常への耐性が鎧にはない)それに気づけるかどうかが難易度に影響する。

  • @ZZPA-oi9vg
    @ZZPA-oi9vg Рік тому +4

    ドラクエもFFも厳密には中世の話ではないと思うよ

  • @クローゼ
    @クローゼ Рік тому +3

    お疲れ~。FFは5~12(11を除く)や零式をやったがシステムが毎回結構違うからやりやすかったりやりづらかったりって感じだね~。そういう意味でもドラクエは安定してやりやすいって感じ。12がちょっと不安だが。無限のフロンティアやヴァルキリープロファイルみたいな感じになるんかね~?

  • @藤崎ゆきひろ
    @藤崎ゆきひろ Рік тому +4

    ドラクエとFFの違いはラスボス前のやり込み要素じゃないかな?
    ドラクエはラストダンジョン一択ですが、FFは世界を回ることでガッチリ準備でラストへ向かうイメージでしょうか?………

    • @たこりん-u7j
      @たこりん-u7j Рік тому +3

      自分的にはクリア後のやり込みが違うと思います。
      ドラクエの裏ボスは基本的にレベル上げれば何とかなる。
      FFの裏ボスはやり込んでそれなりに装備整えなければ勝負すらさせて貰えない別次元。

    • @天才の証明
      @天才の証明 Рік тому +2

      @@たこりん-u7j
      そして、やり込みでレベルが強制的に均一化されるのがポケモンだね
      バトルファクトリーやオンライン対戦とかは正にそう

  • @SHUSHUNTARO
    @SHUSHUNTARO Рік тому +7

    そんなに詳しくないけど、ドラクエとFFの違いはダメージ量。

  • @TN22222
    @TN22222 Рік тому +2

    ドラクエはナンバリング作品同士に繋がりがある(はっきり名言されていたりいなかったりするがわりとそう)が、FFにはない。
    これにドラクエが一貫して中世ファンタジーの世界観であるがある事で何百年も文明が進化しなくなっていますが、これも味でしょう。

    • @GIANT-u1q
      @GIANT-u1q Рік тому +3

      世界中でモンスターの徘徊する世界だから、文明を進化させるのが難しいと解釈してる。
      資源取りに行くのも命懸け。広域にインフラ敷くにも、工事中にモンスターに襲われる可能性は高く、仮に敷けても破壊されるだろうし。

    • @たこりん-u7j
      @たこりん-u7j Рік тому +3

      ドラクエと言えば安定感です^_^
      FFプレイで疲れた時はドラクエプレイに戻ります。

  • @akkyprofile
    @akkyprofile Рік тому +1

    FFは7以降は北米で売ろうとして北米で売れてるRPGがセガのファンタシースターだったので近未来的な方に舵を切った・・・って話が合った気がしますがうろ覚えです。ソースも見つからない

  • @otakugamersomejapanese2822
    @otakugamersomejapanese2822 Рік тому +3

    FFはナンバリングによっては駄作もあるけど少なくとも戦闘は新たな要素を導入する分、評価してた
    そのおかげでオンラインの11と14以外は全部やれている
    ドラクエはあまりにも進歩しないマンネリ戦闘にVでプレイを止めた
    V以来久々にやった11はそこそこ面白かったけど、まぁ今のままだともし新たなのが出てもやる気起こらんし6~9は一生やらないと思うw

  • @天才の証明
    @天才の証明 Рік тому +1

    ジョブの違いもあると思う
    ffは各キャラクターのやる事は大体決まってる感じはするけど
    ドラクエは役割の概念が比較的緩い感じはする
    某国民的人気rpgで例えると
    ドラクエはドラパルトやメガガルーラで
    ffはザシアンやカイオーガみたいな感じ

  • @サトウ-g3v
    @サトウ-g3v Рік тому +2

    三大については、パソコン系からの派生だけど、登場時期、長さ、サードパーティー製を踏まえて、英雄伝説(軌跡)系だと思う。メジャーかって言われたら疑問符がつくかも。

  • @GIANT-u1q
    @GIANT-u1q Рік тому +2

    戦闘の表し方はアクティブバトルの方がリアル寄りかも知れないが、魔法やアイテムの効果もまだ把握しきれてない状態でどんどん戦闘が進むのは、私には厳しかった。それが理由で、FFは途中でプレイを断念してしまった。
    私の場合は、ドラクエやポケモンのようにターン制でないと長く続かないかな。

    • @吉田充-i5r
      @吉田充-i5r Рік тому +2

      FFのATBはバトルスピード常に最速(もちろんアクティブ)アイテムや魔法の効果や属性は雑魚戦で確認。武器の威力等も戦闘を通して確認。コマンド入力スピードは指を鍛えて脳を通さず操作できるように(思考は召喚獣のムービー中のみ)

    • @漆黒さん-y2j
      @漆黒さん-y2j Рік тому +2

      解説に設定でコマンド入力時時間止まる様に出来ますよ~。

  • @ヌーピーダヤン
    @ヌーピーダヤン Рік тому +3

    ドラクエとFFの違いと言えば敵モンスターですかね。
    ドラクエと言えばスライムが全作品に出てていて代表的なモンスターですが、FFで全作品に登場するモンスターもしくはコレって言う代表的モンスターは思いつかないです。

    • @健利石原
      @健利石原 Рік тому +1

      こんばんは。当初はFFでも、ゴブリンが定番でしたがⅥで不在、その後はちょこちょこ出たり出なかったりしましたから。

    • @漆黒さん-y2j
      @漆黒さん-y2j Рік тому +3

      モンスターだと確かに代表みたいなのは居ないかもですね、強いて言えばサボテンダーがよくグッズになってますね、マスコット枠ならチョコボやモーグリとか居ますが。

    • @DAYANKAORIN
      @DAYANKAORIN Рік тому +2

      仮にいたとしてもデザインがシリーズで一貫してないのが問題か

    • @ravelclearseed1431
      @ravelclearseed1431 Рік тому +1

      多分ベヒーモスがFF代表格だと思う
      モンハンコラボの際にFF側の敵として採用されたのがベヒーモスだったから

  • @康高木邑
    @康高木邑 Рік тому +2

    なるほど。言われてみればという、内容が多かったです。
     ドラゴンクエストは、戦闘コマンド入力中は、時間が止まった状態、ファイナル・ファンタジーは、時間が動いている確かに、そのとおりです。
    余談、ファイナル・ファンタジーの戦闘システムが、グランディアのゲームと似ているな・・・😶。

  • @DominantMotion
    @DominantMotion Рік тому +2

    ドラクエを作るのにプレイヤーの感情移入を大事にしているという話でしたが、突然「あなたは勇者の生まれ変わりだから、今から魔王を倒しに行け」と言われて、「はい、わかりました!」とはならなくて、いまいち楽しめないです。まさに好みの問題なのですが。

  • @りゅうや-m7c
    @りゅうや-m7c Рік тому +5

    坂口さんや植松さんがもうFFに関わってないのは知りませんでした
    DQはコマンドバトルとかシステム面での分かりやすさもありますが、世界観なども複雑すぎず理解しやすいのも間口が広い理由だと思います
    FFは割と専門用語が多かったり(13はネタにされた位)しますからね そこも面白さですがなれない人は入り辛いかもしれませんね

    • @ravelclearseed1431
      @ravelclearseed1431 Рік тому +1

      坂口さんがスクエニ退社してからもう20年くらい経つんだけどな・・・

  • @でらえもん調査局
    @でらえもん調査局 Рік тому +2

    90年代後半のゲーム雑誌に「王道RPGが出来るのはもうドラクエとFFだけ」って書かれたけど
    結局FFも出来なくなっちゃった..
    7以降のFFはシリーズナンバリングを作るというより社内で作ってる大作に売れるからFFの名前付けとけって感じが強くて興味失ってしまった..

  • @キリハキルヴェッド
    @キリハキルヴェッド Рік тому +4

    ファイファンは知らんかった
    エフエフが普通だと思ってた

  • @user-dr6sh7js2g
    @user-dr6sh7js2g Рік тому +1

    厳密には開発会社が変わってるせいでイマイチだったり発売時期が延期されたりね
    子供の頃と違って開発会社デベロッパーと
    発売会社パブリッシャーを注目するようになりました

  • @yukisida
    @yukisida Рік тому +2

    ペルソナは正直絵が苦手だったしロマサガは2で逃げた結果敵が強くなり過ぎて挫折してトラウマだし…
    ポケモンはモンスター集めでコンプ目指して早い段階で飽きそうなので無理かな
    そういう意味ではテイルズシリーズは普通にクリア出来たからテイルズかな…
    テイルズオブワールドシリーズも良かった
    『Love Song探して』の歌は前からある事は知っていたけれど最近初めてを聞きました
    10代後半のころからFFのサントラをⅣ~Ⅹ-2
    DQのサントラはⅤ・ジパングワールド(Ⅳが見つからなかった)・映画ダイの大冒険(1991)・
    Ⅷ(すぎやまこういちオーケストラコンサート)を購入
    どっちも好きな曲があるのでどちらが良いかは選べないですね

    • @天才の証明
      @天才の証明 Рік тому +3

      ポケモンは対戦にハマれるかどうかやな
      正直、対戦込みならポケモンと妖怪ウォッチは全JRPGでもトップクラスに長く遊べるゲームだよ

  • @にわかオタクイエロー

    DQで馬の糞を使った時の反応が面白かったです。

  • @デレステの民-p2c
    @デレステの民-p2c Рік тому +1

    いつもありがとうございます

  • @しいちゃん-e9c
    @しいちゃん-e9c Рік тому +3

    三大RPGの最後はゼルダじゃないか

  • @shun18teamnacs
    @shun18teamnacs Рік тому +1

    ドラクエFFキングダムハーツで育っているスクエニ民ですが、ドラクエ12は流石に不安が大きいです。
    ヒーローズやトレジャーズくらいのアクション要素ならありかなあとも思ったのですが、やはりナンバリングはオープンワールドとか取り入れたとしても完全コマンドバトルであってほしい。もはや3リメイクの続報に期待している自分がいます。
    FFも思い出補正等で7リメイクはなんとかできましたが15は正直面白かったとは自分は思えず、16もやろうか迷っています。
    歴史が浅いのであれですがある意味キングダムハーツが1番ブレてないかもしれませんね笑

  • @ベホマズン-k4q
    @ベホマズン-k4q Рік тому +1

    僕はヒーローズもPS4版いたストも持っていますよ!!

  • @komkiri554
    @komkiri554 День тому

    3大RPGドラクエ、FF、天外魔境、桃伝、イース、メガテン
    増えたわ
    ドラクエはイベント
    FFはドラマチック
    大まかな違いはこれかな

  • @ニヤニヤ星人
    @ニヤニヤ星人 Рік тому +1

    DQ11「ディーキューイレブン」……うーむ、これは確かにドラゴンクエストの略はドラクエ一択ですなww

  • @吉田充-i5r
    @吉田充-i5r Рік тому +15

    FFはストーリーを見るゲーム。ドラクエはストーリーを体験するゲーム。初心者に勧めるのはドラクエの方。

    • @たこりん-u7j
      @たこりん-u7j Рік тому +3

      ドラクエは基本覚えれば全シリーズ遊べますからね^_^
      FFは作品ごとに違うから慣れるまで大変

  • @ZZPA-oi9vg
    @ZZPA-oi9vg Рік тому +2

    ポケモンはドラクエとFFのどっちに近いんだろう?

    • @dan-un8zr
      @dan-un8zr Рік тому +1

      ドラクエじゃないですかね。戦闘や世界観などシリーズを通して一貫しているところがドラクエと似てると思います!

    • @天才の証明
      @天才の証明 Рік тому +1

      戦闘面で言ったら
      シングルはドラクエ
      ダブルはFFだと思う
      シングルは比較的シンプルなバフデバフの駆け引き(svは天然持ちが多いから除外)
      ダブルはトリルやサイドチェンジ、状況に応じての味方攻撃等のギミックが重要なゲームだからな

    • @あきよしたみや
      @あきよしたみや Рік тому

      開発秘話じゃないけど通信交換の発送の発端は余った幸せの靴を友人に分けてあげられたらいいのにとかだったと思う

  • @madlaxnoir2098
    @madlaxnoir2098 Рік тому +1

    3大RPGの残りは、グループSNEが作った「ソード・ワールド」だと思っている。

    • @-rimi-8733
      @-rimi-8733 Рік тому

      日本製テーブルトークRPGの金字塔

    • @タヌキち-d4m
      @タヌキち-d4m Рік тому

      学生の時、リプレイ集読むの楽しかった

  • @えこ-b4w
    @えこ-b4w Рік тому +4

    ポケモンは対戦コンテンツ特化しててRPG感なくてペルソナはそこまでシリーズ出てないからまだ三大○○には入らないかな...
    昔よりも落ち気味ではあるがテイルズになるかな?戦闘スタイルもしっかり分けられるし

  • @marine_carlife
    @marine_carlife Рік тому +1

    FFをファイファンと呼んでる人を周りで見たことがないんだけどなぁ。

  • @やままさ-m7b
    @やままさ-m7b Рік тому +2

    うちの地元は「ファイファン」って呼んでたなぁ。関西が多いらしいけど、うちも関西。

  • @藤崎ゆきひろ
    @藤崎ゆきひろ Рік тому +1

    ドラクエとFFと桃伝だー!

  • @スージーレイジー
    @スージーレイジー Рік тому +1

    全滅した時にゲームオーバーがFF しないのがドラクエ

    • @本音しか言えない人
      @本音しか言えない人 Рік тому

      ドラゴンクエストは全滅したらゴールド半減、ファイナルファンタジーは敗北したら大体はタイトル画面に戻されます。
      FF13はゲームオーバーになってもバトル直前に戻ることができます。

  • @呉用知多星
    @呉用知多星 Рік тому +5

    FFは今はスクエアがただ単にFFと名前を付けたRPGて感じかな、特に9を除いた7以降の作品は固有名詞(シド、チョコボ等呪文名)といつも使われる音楽(勝利のテーマ等)を変えて出してもFFのパクリ(FFぽい)とも思わないやつもある特に8,13、15。

    • @太郎丸適当
      @太郎丸適当 Рік тому

      開発もプロデューサーも毎回違うから「らしさ」を引き継ぐ事が出来なくて新しいって言葉を隠れ蓑にして模造品作ってるだけだと思う。

  • @カイジクズ
    @カイジクズ Рік тому +1

    FFは1と2は人気がなかった。当時リアルでFF1と2を持っていたのは高校のクラスで俺だけだったな。ドラクエは1から鳥山明がキャラクターを書いているから1からク中学のクラスで仲間内で5人は持っていたな。

  • @東方腐敗-j7p
    @東方腐敗-j7p Рік тому

    でも結局どのジャンルも世界を破壊したがる闇にとらわれた敵がラスボスになりがち。

  • @fjstudiosblack3794
    @fjstudiosblack3794 Рік тому +5

    DQは1-5,9-11を遊び、
    FFは1-6まで遊びましたが、
    やはりファンタジーの世界観×コマンドバトルってのが大きな魅力だと思います。
    アクションに舵を切ったFFは1ミリもやる気が起きません。
    難しい上に戦略性が少ないんじゃないかと思っています。

    • @fjstudiosblack3794
      @fjstudiosblack3794 Рік тому

      オクトパストラベラー大好きです!
      あれは神ゲー!

    • @SK-yh5bn
      @SK-yh5bn Рік тому

      678 やってないのは損すぎる。
      特に8

  • @shiki-1023
    @shiki-1023 Рік тому +4

    何時だか覚えてないんですけど、スクエニの河津秋敏さんが取材で『タイトルに「ファンタジー(FANTASY)」という単語を入れたいという意向があったため、Fから始まるもう1つの単語を探した結果、「ファイナル(FINAL)」という言葉が選ばれ、最終的に「ファイナルファンタジー(FINAL FANTASY)」になったそうです。つまり略称は「FF(エフエフ)」が正しいということになります。』って答えてた記事を見た記憶がありますね₍₍ (ง ´・ω・` )ว ⁾⁾
    公式的には「エフエフ」が正式略称になりますね₍₍ (ง ´・ω・` )ว ⁾⁾

    • @Aパラキンコ-y3j
      @Aパラキンコ-y3j Рік тому +3

      スクウェアは売上が伸びず倒産寸前
      スクウェアの最終作品として
      ファンタジー物のRPGを発売しよう
      題して
      ファイナルファンタジー
      って何処かで聞いた気がする

    • @slavedolls13
      @slavedolls13 Рік тому +3

      ​@@Aパラキンコ-y3j座談会で坂口が言ってたけど、最初はファイティングファンタジーにしようとしたけど、商標取られてたからファイナルファンタジーにした。会社の命運をかけて云々はファンがそういう説話してるのをそっちの方がかっこいいから、ファイナルファンタジーは会社の命運をかけた最後の究極幻想ってことになった。

    • @Aパラキンコ-y3j
      @Aパラキンコ-y3j Рік тому

      @@slavedolls13
      そんな話があったのか(´・ω・`)

  • @nukadukesan
    @nukadukesan Рік тому +1

    ドラクエとFF…20年以上前の宇多田ヒカルと浜崎あゆみを彷彿させる。
    倉木麻衣がロマサガって感じ笑

  • @yyy-mi6pi
    @yyy-mi6pi Рік тому +1

    公式がエアプのキャラ崩壊いたスト勧めるのはいただけない

  • @隠密プレミア
    @隠密プレミア Рік тому +6

    FFは、
    “普通に勝負したら、ドラクエに勝てない”
    っていうことで、いろいろと試行錯誤しているみたいですね😊
    って、
    自分はドラクエしかプレイしたことないんですけど😅
    ドラクエは、いいですよね❤
    スピンオフ作品の『ドラゴンクエストトレジャーズ』、すっごく楽しいです😄
    絶賛、どハマり中😁

  • @魚虎-y2k
    @魚虎-y2k Місяць тому

    ドラクエ=野球
    FF=サッカー

  • @ヨシカズスズキ
    @ヨシカズスズキ Рік тому +1

    ドラクエは初心者から上級者まで嵌まる作品、FFは多少マニアックでプレイヤーを選ぶ作品だと思う。