【ガンダム 反応集】MSの操縦って結構難しそう【ガンダム】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • MSの操縦って結構難しそう
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    出典 引用元
    サンライズ/創通
    #一般兵
    #ガンダム
    #ガンダムの反応集
    ●動画について
    ⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
    各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
    ⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
    Each video is different and has an independent value.
    ●引用元
    blog.livedoor.j...
    ●著作権について
    チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
    動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 280

  • @otak1268
    @otak1268 День тому +101

    神経接続した上でトリガーが必要な理由はあると思う。アムロがフィン・ファンネルをうっかり発動してしまったように、思考を読み込んで即発動すると、思考に挟まる雑念や邪念の影響を排除できないから、承認としてのトリガーが必要になるはず。逃げ惑う市民を守ってた時に魔が差して「チッ、邪魔だな」とチラと思った瞬間に市民を踏み潰してた、とかなる可能性もあるわけだから。

    • @りょお-b6f
      @りょお-b6f День тому +12

      最悪、動け!なぜ動かん!?みたいなことになるしなぁ。

    • @nanbang09
      @nanbang09 День тому +15

      マクロスプラスでガルドがイサムに助けられた時に
      (今この状態でダウンフォースを発生させたら…」と思っただけで
      BDIシステムがそれに反応しちゃって大事故
      という展開もあったからねぇ。

    • @クンタラ-u3q
      @クンタラ-u3q День тому +11

      マクロスプラスのガルドやな
      邪念まで拾って誤射や事故ったらダメだからトリガーやフットペダルは必要

    • @ぐりこ-177A2
      @ぐりこ-177A2 День тому +3

      邪念ゼロ研究所で心を無にしなければ

    • @ポポ-r1v
      @ポポ-r1v 20 годин тому +1

      ガンダムWのゼロシステムのカトルはどうなりますか?
      コロニーを破壊しろ。とゼロのシステムが誘導したとか?

  • @千島チェシャ
    @千島チェシャ День тому +40

    ゲーセンのレバーとボタンそのまんま並んでたら
    動かせそうな自信と
    別の不安が湧いてきそう
    しかも100円投入口まであったり

    • @泉阪口
      @泉阪口 День тому +1

      そんなあなたにDYNAZENON

  • @MasahikoInoue
    @MasahikoInoue День тому +30

    6:01 seedのOS名称に含まれるニューロンはニューロAIのニューロと同じ意味で、パイロットと神経接続しているという意味ではなく、生物の神経細胞を模した擬似生物脳方式の学習・成長システムって意味。

    • @phononmaser1024
      @phononmaser1024 День тому +4

      そうやったんか

    • @56歳独身無職ハゲ小金井
      @56歳独身無職ハゲ小金井 День тому +8

      やっぱそうだよね
      まず神経だどうとかの説明も描写も無いし

    • @クレイジーサイコボム
      @クレイジーサイコボム 19 годин тому +3

      @@56歳独身無職ハゲ小金井 無印本編のオーブでM1のOS弄ってる場面で「一般的なナチュラルの神経接続に適合するように~」ってセリフがあるで描写自体はあるで
      他にも外伝とかでちょいちょいそれっぽいセリフや描写はあるけど、マトモに説明してる場面は一切無いので詳細は不明やけど

  • @TMN7Nemuro
    @TMN7Nemuro День тому +24

    ガンダムじゃないけどパトレイバーだとマニピュレータの指を一本ずつ動かす繊細な操作をするときは別に掌の動きをトレースする操作システムを立ち上げてやってたな。

    • @超ゲソヤ人を超えた超ゲソヤ人
      @超ゲソヤ人を超えた超ゲソヤ人 12 годин тому

      記憶が曖昧だがf91にそんな描写あった気が
      ライフル拾う時はマニュアル操作に切り替えろみたいなこと言ってた

  • @araarba2740
    @araarba2740 День тому +38

    UCのタッチパネルはわかりやすくした結果なんだろうけど、常に振動してるであろうコックピット内で操作するの無理ゲーすぎる

    • @bbaa6101
      @bbaa6101 День тому +4

      νガンダムのトラックボール状の穴空いてるだけの奴も滑ったり
      ボタン足りるかタッチパネル式なら誤作動しそうで怖い

    • @瀬倉雅
      @瀬倉雅 День тому +9

      ​@@bbaa6101
      アームレイカーは手の上にレストカバー付けて衝撃受けたらロックする様にすればいいのにな

    • @辛味チキン-e2i
      @辛味チキン-e2i День тому +3

      クスィーのアームレイカーは指先覆うようになってたような
      まあその頃には皆スティックに戻ってたけど

    • @user-ponkotsukakumei
      @user-ponkotsukakumei День тому +3

      @@bbaa6101
      実際に衝撃で手が滑ったり離れたりしやすかったのですぐに廃れたらしい

    • @bladetrinty3
      @bladetrinty3 День тому +2

      @@辛味チキン-e2i
      指覆うつーか大型のフィンガーチャンネルついてる
      設定画のト書きにはボウリングの球を握り込むイメージって指定されてた

  • @クンタラ-u3q
    @クンタラ-u3q День тому +37

    水星の魔女のMS、勘違いされがちだがパーメットリンクはガンダム以外にも積まれてて感覚的に思考制御できる感じではある。
    ガンドアームは反応速度はレベチだけど機体とパイロットの間で情報量が増幅し続けるのが問題だな。

    • @otak1268
      @otak1268 День тому +4

      全てのMSがパーメットを情報導体として使ってるってだけで、それとリンクしてる訳ではなかったんじゃなかった?

    • @クンタラ-u3q
      @クンタラ-u3q День тому +10

      @@otak1268機械を感覚的に操作するシステムってインタビューで言われてるよ。作業用モビルクラフトにも使われてる。
      普通に機体にもパーメット流入値もあるって2話時点で言われてる。ガンダムはそれの基準値を超えてるから問題。
      ミオリネがあれだけ動かせたのも多分パーメットリンクの恩恵。

  • @AB-cs3tn
    @AB-cs3tn День тому +19

    7:58
    確かに宇宙世紀とかしょっちゅうコックピット変わってる
    後年でも古いMSに乗る人がいるのって案外説得力あるかも?

    • @デンデン-m9d
      @デンデン-m9d День тому +7

      08小隊のノリスの印象的なセリフの「怯えろ!竦め!MSの性能を活かせぬまま死んでゆけ!」ってあるぐらいだし、結局どんな最新鋭機だろうと中に乗ってるパイロットが活かさなきゃ鉄の棺桶になっちゃうよね

  • @ot8345
    @ot8345 День тому +16

    MS部隊に行きたいけど操作むずいから無理だな...→手足失って歩兵隊にはいられなくなった...→リビングデッド師団最高!リユースサイコデバイス最高!って人もいたかもな

  • @nisce7758
    @nisce7758 День тому +10

    アムロの学習コンピュータとか、バイオセンサーとか、インテンションオートマチックシステムって、このために必要の設定だったんですね。

  • @match-br5yt
    @match-br5yt День тому +8

    三日月のバルバトスのMWから流用したコックピット好きだな。夜明けの地平線団潰した時の手元が映る描写が手慣れたゲーマーみたいで印象に残ってる。もちろん阿頼耶識込みの操作だからあそこで見える操作だけで操縦してたわけないんだけど。

    • @瀬倉雅
      @瀬倉雅 16 годин тому +1

      地球で見せてたメイス振りかぶるモーションも、ちゃんと中でトリガーをユニットごと動かしてたのが良い描写だった
      右側引いて左側押し込むと確かにそれっぽい動きになるんだなって

  • @Yuy-c5
    @Yuy-c5 День тому +12

    使う武器の名前を叫ぶという一見無駄な行動も音声入力という非常に理にかなったものだという解釈も可能

    • @でけさん
      @でけさん 17 годин тому

      敵が乗ったり強奪されたときに武器使えないようにしているんじゃね?

    • @瀬倉雅
      @瀬倉雅 16 годин тому +3

      音声認識じゃなくても、軍隊での復唱って本当に大事なんだってね
      誰が何を使用するのかの確認を、「使う自分以外が知っておく」のは大事っていう

    • @gymk-shun
      @gymk-shun 5 годин тому

      バァルカン!

  • @シータ-j2e
    @シータ-j2e День тому +33

    エースみたいな動きするんでもなきゃゲームの操作方法+AI補助でいけそう

    • @otak1268
      @otak1268 День тому +14

      ほとんどの機体はそうだろうな。格闘もあらかじめ設定されたモーションからAIが判断して最適なモーション選択や微調整してモーション発動とか。逆に、エースがマニュアル操作とかしてるのは常軌を逸してる情報処理能力だと思う

    • @kiyoshisato7390
      @kiyoshisato7390 День тому +1

      バイファムみたいに回避パターン読まれて撃墜されるよ。

    • @UK-bz5kw
      @UK-bz5kw День тому +1

      @@kiyoshisato7390それこそエース級の所業だと思う

    • @サンサンミルク
      @サンサンミルク День тому +2

      ボトムズで「バトルフィールド内で〜〜の時どうする?」ってコンピュータにプログラムして、一夜漬けでスコープドッグ直してる時思い出した。スコープドッグはなんかディスクで対PS用OSプログラム入れてたな、しかも自分で書き換えられるやつ、、、そんな感じでモビルスーツもパイロットに合わせたプログラムを搭載してるか、AIが動き見て乗り手に最適なプログラムに戦闘しながら書き換えてたりしてそう

    • @リョッケ-z2w
      @リョッケ-z2w День тому +1

      ​@@otak1268ビームトマホーク投擲って馬鹿みたいな神業だったんだな

  • @一郎佐藤-m7t
    @一郎佐藤-m7t День тому +7

    タッチパネル式はダメだろうなぁと思う。誤操作もだけど『押したのに反応しない』とか『押し箇所がズレた』とかあったりしたら目も当てられない。確実に押したと分かる形で、手ごたえが返ってくるボタン操作の方が乗りこんで操縦するコンソールには合っていると思う。

  • @b.d.256
    @b.d.256 День тому +7

    0:27 絆じゃねぇか

    • @岩崎飛鳥-b6j
      @岩崎飛鳥-b6j День тому +2

      タイミングよく格闘押さないと3回切れないのか

  • @oniwakamarukumano8328
    @oniwakamarukumano8328 День тому +4

    Zガンダムでリック・ディアスを盗んだカミーユパパがレバーを↑→↑って操作してたシーンがあったり、UC1話でスタークジェガンのパイロットが肩のミサイルポッドをパージする時に人差し指のボタンを2回連打するシーンがあったりするんで、コマンド入力的な操作があるんやろな。
    08小隊ではアプサラスを支える為にシローがキーボードで「max」と入力して、ペダルを踏んでたな。

  • @XENO_YUKI
    @XENO_YUKI День тому +4

    やはりモビルトレースシステム…モビルトレースシステムは全てを解決する…

  • @y_agl5520
    @y_agl5520 День тому +2

    リディがデルタプラスで着艦する時トライスターから腕がいいみたいな評価されてたシーン。普通着艦や出撃はオートでやるところを初めての艦だから手動でやってできたのが凄いって演出だったのかな?

  • @emcon3
    @emcon3 День тому +7

    フラシムハマってたときはボタンだらけのスティック・スロットルとペダルの3点セット使ってた。 所謂HOTASってやつ
    HOTASとはHands On Throttle And Stick の略。
    パイロットがスティックやスロットルレバーから手を離す事無く、レーダーや兵装の操作を行えるように作られた操縦装置のこと。
    F-16に搭載されている物が典型的で、同機のスティックには本来の機能に加え、トリム変更、目標補足/捜索モードへの変更、NWS/ARDISC/MSLの設定ができるスイッチがある。 
    で、慣れちゃうと普通にすべてのボタン使いこなせるようになる。

    • @ぺけぺけ-z8n
      @ぺけぺけ-z8n День тому +3

      コクピットに山ほどあるスイッチ類って機体の電源すら入れてない駐機停止状態から
      エンジンの起動や無線の周波数に航路設定とか地上で使う物が殆どで
      飛行中で使うものはHOTASと数値設定を弄る時に使う電卓レベルのキー類だけって聞くね
      F35ではそういう地上でする操作の殆どをタッチパネルで出来るようにしてるからコクピット内は
      飛行中でも手が放せるスロットル側のサイドパネルに物理的に操作した方が良い重要なスイッチ類(マスターアームスイッチ等)があるだけで
      本当にシンプルになってる

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 День тому

      @@ぺけぺけ-z8n イーロンマスクのとこのロケットもだけど物理ボタン使うより遥かに経費安くて多様性あるからな。不具合なんかそれこそ物理ボタンの不具合とかわらんし

  • @怪物事変-g8x
    @怪物事変-g8x День тому +4

    ビルドファイターズの謎の青い宙に浮いた球好き。

    • @ゆーいにょ
      @ゆーいにょ День тому

      12番のスロットとかいうこういうので1番分かりやすいコマンド

  • @enami-ryokufu
    @enami-ryokufu День тому +2

    スパロボOGのTC-OSなんかは事前にモーションパターン組んでおいて、それを適時読み込むだけだからパイロット独自の動きも出来つつ操縦もスムーズという。
    そしてその場でアレンジを入れるのも容易と、人形ロボットの操縦方式としてはかなり完成されてる部類。

  • @もぐも君
    @もぐも君 День тому +7

    Gガンのジョルジュの執事やってたおじいさんが乗ってたバトラーベンスンマムは車のハンドルタイプだったな

    • @chicorita-ku3dx
      @chicorita-ku3dx День тому +3

      ザブングルとか
      マイトガインの飛龍と轟龍もハンドルタイプ。

  • @user-te8RGM-89JEGAN
    @user-te8RGM-89JEGAN День тому +7

    Vガンダムみたく子供でも操縦できる
    と言われるぐらいの操作性なら、そこまで難しくはなさそう。それでも難しいだろうけど

  • @hiiiimaaaa
    @hiiiimaaaa День тому +8

    操縦系がタッチパネル化した水星放送後に現実でタッチパネルは事故が増える調査が出てくる流れ、寓話みたいで好き
    UI難しいねぇ

    • @user-q0czvby6f
      @user-q0czvby6f День тому +3

      現実のタッチパネルにおける最大の難点は触覚的フィードバックがないことと本来押したいエリアの枠をはみ出た時のセーフティネットがないことだからな…
      PC用の物理キーボードと同時に比較するとわかるだろうけど、とにかくタッチパネルはブラインドタッチにあまり適していない。なのでタッチパネル操作は必ずタッチパネルを見ながらになるけど、もしもそれが運転の最中だったりすると確実によそ見運転になるわけで…
      逆に言えばその二点をクリアしたあとならそこまで深刻な問題はなくなる。
      次は入力遅延の問題が出て来るかもしれないけど、よほどスピードが出ているか誰かが飛び出してこない限りはそこまで致命的でもない、と思う。

    • @でけさん
      @でけさん 17 годин тому +2

      オーディオの音量調整やエアコンの温度調整一つでパネル見なきゃならないしな。
      そこだけ物理スイッチになっている車はありがたい。

  • @平熱盛-h2t
    @平熱盛-h2t День тому +2

    乗り続ける程、命が削られるけど、思考で動き、自爆もでき、遠隔で脱出してくれるシステムもありまして...

    • @ハル-y9v
      @ハル-y9v День тому

      ファフナーじゃねーかwww

  • @ふくら_みかけ
    @ふくら_みかけ День тому +2

    やっぱりGガンの操作が一番シンプル…一般人は来ただけで死ぬが

  • @cuprum_a
    @cuprum_a День тому +8

    機体を自分の身体のように動かすサイコミュじゃなくていいから
    脳波からどういう動きをしたいかを読み取ってくれればなぁ

    • @ヒロ-r4w
      @ヒロ-r4w День тому +2

      味方に氏ぬほど嫌いな奴がいた場合、思考を読み取って同志撃ち始める可能性があるからなあ。

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue День тому +2

      マクロスプラスでそういう事故が描写されたな〜。🤔

    • @クンタラ-u3q
      @クンタラ-u3q День тому +2

      イーロンマスクが今作ってるでそんなシステム。

    • @泉阪口
      @泉阪口 День тому +2

      ​@@MasahikoInoueこれやったら事故るやろなぁ〜→ノータイムでトレースして事故発生は普通に危ないんよ...
      でもあれ以降のバルキリーにも簡易化されたあのシステム積んでるらしいから使い勝手はええんやろなぁ...

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue День тому +3

      @@泉阪口 車に実装されたら、煽り運転とかも手動運転だったら一呼吸して気を落ち着けてアクセル緩めるようなところでも、車がドライバーのイラつきを読み取って勝手に加速して車間詰めちゃいそうだよね。😶

  • @cooperlooper3048
    @cooperlooper3048 День тому +2

    レバーが増えるAGE-2とそれを当然のように扱うアセムって結構すごかったのでは…?

  • @野良犬-e8f
    @野良犬-e8f День тому +4

    映画F91で、シーブックが初出撃する時に、ラックからライフル取るのに失敗してクルーに「そういうのはオートでやるんだよ」って言われてるシーンなかったっけ?
    艦内、基地内ではある程度はプリセット動作が設定されてるはず。
    戦闘中は知らんが、それこそロマンと脳内補完するべき所だよ。

  • @たくあん-q9o
    @たくあん-q9o День тому +1

    人型の強みである覗く、しゃがむ、伏せる、振り返る、寝そべる、転がる、跳ねる、拾う、投げる
    これらを生かそうと思ったらそりゃトレースか神経、脳波リンクが自然だし
    事前にプログラミングしてなくてもその場の思い付きでそれらの切り替え組み合わせが出来ないと戦車、戦闘機には勝てないてこれからも言われ続けるだろうね

  • @ああ-x8m8q
    @ああ-x8m8q 21 годину тому +1

    確か阿頼耶識接続MSが人間のような滑らかな動きができる一方で非阿頼耶識MSはプログラミングされた動きしかできないから、グレイズも機体性能だけなら優秀なんだけど、近接戦闘でまず勝てないって設定だったはず

  • @th19940125ify
    @th19940125ify День тому +1

    昔戦場の絆やってた時はこんなんであんな動きできるアムロってやべぇんだなってなったな

  • @1ouryuu
    @1ouryuu День тому +6

    そもそもレバーとペダルだけで人形ロボットを操縦するのは無理がある
    モビルトレースシステム以外の操作方法は非現実的だと思う

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue День тому +3

      バーチャロンやアーマードコア、鉄騎みたいな動きのレベルでいいならなんとかなりそうだけど、手のひらに人を乗せて運ぶだの洗濯物を干すだのは無理だねえ。
      パトレイバーだとそういう精密操作用に腕部分だけのモーショントレーサーが操縦桿とは別に付いてた(使用時は機体は腕以外は固定する)けど。

  • @圭川村
    @圭川村 День тому +1

    ファーストのカイや、OO2期のロックオンみたいにクレーン操縦の資格持ってる人がMS動かしたりしてるから、意外と共通点があるのかもしれない。

  • @Takahashi_san485
    @Takahashi_san485 День тому +1

    ツバメインダストリさんの搭乗型ロボットの、限定的簡素化された機能での操作系を見ていると、MSって凄いな…って思う

  • @Blackagle-tailfeathers
    @Blackagle-tailfeathers День тому +1

    ガンダムじゃないけど、シドニアの騎士の衛士は船外作業用重機から発展した機体だから、一七式までは大部分がマニュアル操作で難しく、逆に一七式パイロットが自動化された一八式に乗るとてんでダメみたいな描写だった。

  • @san-san-san-n1e
    @san-san-san-n1e 2 години тому

    作品によっては「操作はほぼ脳波コントロールで、操縦桿とかペダルはその補助として設置しているだけ」とかありましたね。

  • @TM-ux2xc
    @TM-ux2xc День тому +1

    直感操作できんのがつらい

  • @cosmos3451
    @cosmos3451 День тому +1

    個人的にはターンエーのコックピットが物凄く憧れるんだよね

    • @ポポ-r1v
      @ポポ-r1v 20 годин тому

      エヴァのエントリープラグはどうですか?

  • @NIDADAISUKI
    @NIDADAISUKI День тому +1

    ovaのネオゲッターは音声入力でウエポン選択してレバーだったな

  • @イフェメラ
    @イフェメラ День тому +1

    いわゆるAT方式で。基本的な動きはプログラムされててそれをボタンとレバーの組み合わせでやってる(パイロットに合わせて調整)って訳でもないのか

  • @遊兎-c2j
    @遊兎-c2j 17 годин тому +2

    ガンダムじゃないけど、操縦系では注射一本で思った通りに動かせるようになるIFS(ナデシコ)が限りなく正解に近いと思う。

    • @kk-cp7on
      @kk-cp7on 17 годин тому

      同感

    • @でんじん-x4p
      @でんじん-x4p 24 хвилини тому

      逆方向ですがモーターヘッドのコクピットシェルも到達点の一つかと。
      (バランサーや火器管制はファティマ任せで戦闘そのものは騎士の動きをシェル全体で拾って機体を追従させるモーショントレースシステム)

  • @tokishiro1206
    @tokishiro1206 15 годин тому

    確かに必殺武器を使うのに音声入力するのは非常に効率的ですよね。
    押さえつけられてても、格闘戦の最中でもゼロ距離でも撃てるわけですから。
    トランザムも音声認識のセキュリティだったのかもしれませんね。あんなんテストパイロットがボタン一つで発動しちゃったら危険すぎますし。

  • @色違いグライオン
    @色違いグライオン День тому

    バンシィノルンのタッチパネル式ウェポンセレクトはかなり操縦者に優しく作られてるな。その隙を突かれてやられてたら本末転倒だけど

  • @zugotarou
    @zugotarou День тому +2

    ちゃんと操縦できるように書かれてんかな

  • @hina-hina-hina
    @hina-hina-hina День тому +7

    やっぱインテンションオートマチックシステムよ
    身体ダメになるけど

    • @ヤシノ木トラネロToraneroYashinok
      @ヤシノ木トラネロToraneroYashinok День тому +1

      身体は鍛えるか、ぶっ飛んだスペックのものに乗らなければワンチャン。
      本当にやばいのは、そのシステムがパイロットのストレスに敏感なせいで、隣にいた同僚がチクチク言葉を言っただけでムカついて、気がついたらヤッちまったって前科があったりなかったり。

  • @姓名-nomame
    @姓名-nomame 13 годин тому

    アニメ見るに人差し指で押すごとに武器切り替わる感じで親指で射撃みたいに見えた

  • @長瀬-c9o
    @長瀬-c9o 22 години тому

    スタジェの操縦桿初めて見たときはかっけぇ!って思ったけど
    実際の使い勝手想像すると「…ん?」ってなるやつ

  • @rasryrubus6452
    @rasryrubus6452 День тому +2

    ミカ「今まで俺に尻尾が付いてなかったのが不思議なくらいだ」
    とか言い出すからラフレシアだろうがザクレロだろうが阿頼耶識で問題なく操作できるはず!

    • @泉阪口
      @泉阪口 День тому

      なんなら鉄華団モビルワーカーもあれで動かしてるからなぁ...

    • @tyouicbm
      @tyouicbm День тому +1

      研究では可能だろうねって感じだから、どこまでやれるかはともかく人体の拡張は可能かと
      人間の脳を使うからといって人間の形にするって発想が安直すぎたな、現実が上を行ってる
      どっちかってと攻殻機動隊の方向性やな

  • @友利留華
    @友利留華 День тому

    昔のMS大図鑑にはザクだかのコクピットレイアウトと操縦マニュアル載ってたなあ
    コクピットじゃないけど、長谷川版の鉄人28号だと予めプログラムされた動作をコンボ入力的に組み合わせて色々な動きさせてるって描写されてた

  • @m2-m1
    @m2-m1 14 годин тому

    基本的にはマニュアル操作ではなくある程度標準化された動きのパターンの中から適切なものを選択してるって設定だった気がする。なんかのムックでゲルググだったかの操縦の仕方が解説されてた

  • @瀬倉雅
    @瀬倉雅 День тому +1

    トリガーペダルが左右1対はどう考えても足りない
    三次元軸可動にした3対くらいのトリガーに指全部に機能分けたボタンと、ペダルもつま先上下と踵押せるくらいに機能振り分けても足りるかどうかってくらいボタン必須
    深海探査船とかのロボットアームは「手元のアームその物を動かしてトレースさせる」方式だっけ

  • @ストームシュラーク
    @ストームシュラーク День тому

    個人的には神経接続とレバー、ペダルに加えて、必要に応じてキーボードで調整可能なストライクが好き。

  • @ko1fujll698
    @ko1fujll698 14 годин тому

    逆シャア時代にアナハイムに推されてたアームレイカー型は掴んだ手が滑って外れやすいからスティック型に戻った‥とか

  • @hold0ver
    @hold0ver 7 годин тому

    考えると、航法や通信、火器管制等はタッチパネルや物理ボタンにして、戦闘中はパターン動作だけにしてプレステのコントローラー+身体のモーショントラッキング使う感じが1番上手く動けそうな気がする

  • @kaiser-1990
    @kaiser-1990 Годину тому

    富野監督曰く、MSの操縦は乗馬に近いとのことなので。
    基本動作パターンや戦闘用マニューバがプリセットで仕込まれてると思われる。
    F91のシーンを見るに、オートとマニュアルの切り替えも可能だろうし。

  • @ryoushisan9974
    @ryoushisan9974 День тому

    前後左右上下に振り回される機体なのに、握り部分にボタンあったら誤押多発しそう。
    理想はボトムズぐらいの簡単操縦桿+ソフトで補助の構成なんだろうとは思う。

  • @鳴海甲太郎
    @鳴海甲太郎 22 години тому

    6種類のペダルがあるとする
    ①前進
    ②後退
    ③走る
    ④ジャンプ
    ⑤行けたら行く(行かない)
    ⑥行けたら行く(行くつもりがないが結局来ちゃう)

  • @masaspring1460
    @masaspring1460 День тому

    前後にしか動かないあのレバーは単なるデフォルメだと思ってる

  • @mq-1cgrayeagle405
    @mq-1cgrayeagle405 День тому

    やっぱリユース・P・デバイスと阿頼耶識は神システムだったんだなって・・・

  • @大雑把アケルナル
    @大雑把アケルナル День тому

    カーラ先生「MSの操縦が難しい?そんなあなたにこのリユース・サイコ・デバイス!じゃ、手術室に行きましょうか・・・」

  • @samlie93
    @samlie93 14 годин тому

    ボトムズのアーマードトルーパーなんかは実はかなりの割合ミッションディスク任せなんだよな
    1:17 コンパネぶっ叩いただけで自爆シークエンスが走る機体もw

  • @awakichi1526
    @awakichi1526 День тому

    ニューの操作系はジョイボールを参考にしたどころかHAL研が最終的にアナハイムになるのだという妄想

  • @jun-uv8dj
    @jun-uv8dj День тому

    バンダイのEBシリーズではまんま「MS操縦マニュアル」みたいな記事があったり

  • @パルメザン-t9g
    @パルメザン-t9g 9 годин тому

    ただのMSでもきつそうなのに作中でも火器管制の負担がやばいと言われたデンドロを操縦しきったウラキさん

  • @タイラー提督
    @タイラー提督 13 годин тому

    ドラグナー1号機から3号機まで会話式のサポートコンピューターが搭載されてたの思い出した。

  • @user-ash_owl
    @user-ash_owl День тому

    やっぱ思考で動かせるサイコフレーム最強

  • @gnranpo
    @gnranpo День тому

    バンシィのリボルビングランチャーとかで誤操作なんぞした日には...

  • @よほほい
    @よほほい День тому

    キーボードとマウスがなんだかんだで良さそう

  • @リョッケ-z2w
    @リョッケ-z2w День тому

    一年戦争時こんな操作複雑なのにコロコロ機体変えてた変態がいたらしい

  • @NekoHige048
    @NekoHige048 День тому

    こんなの操作出来ないだろ…って思うけど、これを上手くやれるからこそエースパイロットなんだろうな

  • @cechizen7
    @cechizen7 День тому

    ガサラキのTAみたいに音声認識で動かすようにしよう

  • @オークネット-c3u
    @オークネット-c3u День тому

    空想科学読本で人側ロボット操縦しようとすると何十とスイッチがいるってなっていた(全マニュアル前提だけど)

  • @ああ-r5x5o
    @ああ-r5x5o День тому

    そうだよな…ロボットの操縦ってややこいはずなんだよな…
    なんで五飛はその複雑な操縦システムに腕組みっていう戦闘に関係ない動作ぶち込んだんだろう…

  • @gggnext1099
    @gggnext1099 День тому +9

    こうみるとリユースサイコデバイスとか阿頼耶識とかの方が操縦って面だと楽なのかと思ったけど実際にやれと言われたら全力で拒否したいなぁ(・_・;

    • @km-dc8uj
      @km-dc8uj День тому +3

      リユース・P・デバイス「四肢を切り落とすだけで誰でもエースパイロットに!」
      阿頼耶識システム「脊槌にナノマシンとピアスぶち込んで機体と物理的に接続すれば感覚的な操縦が可能に!(正規の方法じゃないので失敗するかもw)」
      いやだわぁ...。

    • @weather-f5k0324
      @weather-f5k0324 День тому +1

      ​@@km-dc8ujこうして見るとやり方が強化人間ですね…

    • @クンタラ-u3q
      @クンタラ-u3q День тому +3

      水星の魔女やシードは思考制御がデフォルトかつ安全に出来る。
      実際それくらいやらないと無理そうよね。

    • @xxxxkuronekoxxxx4909
      @xxxxkuronekoxxxx4909 День тому

      モビルトレースシステム(BGM:Bling-Bang-Bang-Born)「筋肉はすべてを解決する。 さあ、トレーニングを開始しようか。」

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue День тому

      RPDは戦傷者向けのシステムだったから断端に義手義足と付け替える形で神経信号のコネクターを設置してたけど、操縦システムとして使うなら手足を切り落とす必要無いんだよね。
      繊細な手術が必要にはなるけど神経の途中に信号切替機と出力ポートを挟み込むだけでもいいので。
      劇中だと先に手足を失っていた人にあわせて開発されていたのがそのまま適用されたせいであんなことになっちゃったけど。

  • @酒井由敬
    @酒井由敬 День тому

    MSの操縦系の理想形は突き詰めれば阿頼耶識やRDPみたいな神経接続方式やインテンションオートマチックシステムみたいな脳波系、そうじゃないなら、ストライクダガーみたいに操縦系の大半を自動化やAIによる補助かなとは思う、それこそUCのMSはコンピュータがあらかじめインストールされたモーションパターンから瞬時に最適解を選択する方式だからMSの操縦系統の中でも理想形の一つだと思うわ

  • @irisanc666
    @irisanc666 3 години тому

    やはりモビルファイターが便利

  • @mazeofknowledge1528
    @mazeofknowledge1528 День тому

    こう考えると阿頼耶識システムってすげぇんだな。
    使いたいとは絶対に思わないが。

  • @たかしたかはし-f1i
    @たかしたかはし-f1i 18 годин тому

    鉄血のやつとサバーニャのコックピットは分かりやすそう

  • @蛾になるおじさん
    @蛾になるおじさん 7 годин тому

    ニンテンドー式かプレイステーション式かセガ式のどれかをオプションで選べるんだよね

  • @油水-r9e
    @油水-r9e День тому

    ゾイドみたいにある程度相手が動いてくれるのって楽そう
    性格合わないと操縦桿の動きすら無視する奴もいるけど

  • @kiyurohi2863
    @kiyurohi2863 День тому +1

    ビッグオーとか操縦してみたいわ

  • @ニシノフラワー0
    @ニシノフラワー0 День тому

    ヘルメットに網膜投影でカメラの外の景色とかは86とかATみたいな安い兵器の仕様。網膜投影でもVRの狭いモニターに映すより大画面の方が外の解像度が高い映像が見れるし視界も広い。レースゲームの事情がこれと全く同じでVRが全然流行らずにみんな三画面でやってる

  • @saku-j2l
    @saku-j2l День тому

    スタークジェガンの人がめんどくさい手順でミサイルパージしてたけど、じゃああのボタン達普通に押した時弾とか出てまうけど良いのか?ってなった

  • @gushaII
    @gushaII День тому +1

    マイトガインの隼号は車のハンドルで操作してた謎技術。

  • @Lunancrest
    @Lunancrest 19 годин тому

    モビルトレースシステムって優秀だよなぁ

  • @やっさん-b7c
    @やっさん-b7c День тому

    ゲームだとコントローラーでおおよその動きはできるから、あとは細かな動きとマニュアル操作をどうするかだな。サイコミュやバイオセンサーによる脳波入力ができるNTが優秀なパイロットなのは確かだな

  • @IPJs-LegoBuilder
    @IPJs-LegoBuilder День тому

    体感的にはGガン的な感じが一番動かしやすそう

  • @Shoot-t3d
    @Shoot-t3d 8 годин тому

    やっぱ阿頼耶識システムが最強か

  • @かいのしん
    @かいのしん День тому

    NHKスペシャルで見た深海潜水艇だとプレステのコントローラーで動かしてたし、やっぱゲームコントローラーが直感的に操作できて簡単でいいのかな

  • @user-q0czvby6f
    @user-q0czvby6f День тому +1

    鉄騎プレイヤーならなんとかなるはず。ただしGは考慮しないものとする。

  • @otak1268
    @otak1268 День тому

    技術の進み方によっては、外科手術なしに脳波や神経の電気信号をある程度読み取る技術ができて、シートに座るだけで思考をある程度読んで操縦桿と併用して操縦できる未来があるかもな

    • @398陽捺
      @398陽捺 День тому

      現時点で脳波読むだけなら頭にシールペタペタでイケるで

  • @naba178
    @naba178 День тому

    全天モニターやヘルメットも一見合理的に見えて実は人間が自ら振り向かなければならない点で、反応速度や死角の問題があるんだよな
    やはりMSパイロットたるもの後ろにも目をつけなければ…

  • @えまのん-j3h
    @えまのん-j3h День тому

    動作は事前にモーションキャプチャーで覚えさせとけば良いだけだし、一般的な兵器として使うならリアルタイムで模倣させる必要は無いのよな
    基本操作系は上下左右移動+高度変更+基本動作と兵器選択、射撃辺りだけで行けそうだけど…とは言えそれでも割と大変そう
    更にここにその他の計測機器情報の表示+MS特有の高度な操作(OS関連操作から無線操作やら特殊動作やら…)が入ると考えると
    ある程度AIなりで自動化しないとシンドそう…

  • @Edman-600
    @Edman-600 День тому

    1:25
    じごくを みれば
    こころが かわく

  • @jghamann9932
    @jghamann9932 День тому

    金田ショタ「えぇ?ロボットの操縦がレバー2本でできないんですか?」

  • @泉阪口
    @泉阪口 День тому

    フルメタのアーム・スレイブの操作方法とかはちゃんとやれば自由度高そうだけどコックピットが歪んだりした瞬間終わりそう...
    やっぱりガンパレみたいに脳味噌真っ白にしてOS代わりに使うのが一番か...?

  • @はや丸-p7o
    @はや丸-p7o 12 годин тому

    wの戦闘機みたいな操縦桿が憧れる

  • @tyouicbm
    @tyouicbm День тому

    実物が考えられて作られてるからMSの操縦桿とか見ても玩具にしか見えんよね
    Wのはなんか元がありそうなデザインだけど

  • @seratis1924
    @seratis1924 22 години тому

    っぱ脳波コントロールよ。

  • @10u77
    @10u77 День тому

    ある程度の操作でエースと同じ動作ができるマブラブのXM3とかが一番いい気がする。