家が片付く玄関の作り方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024
  • 今回は
    正しい玄関の作り方
    について解説します。
    最近、
    こういう相談がありました。
    割と普通の土地で、
    南に駐車場や広い庭が
    取れるような家を
    計画されていた
    お施主様がおられました。
    そのお施主様の
    お父さんに間取りを
    報告をされたところ、
    玄関が南にないと
    言われたそうです。
    そういうことは
    よく言われること
    なので、正しい玄関とは
    どういうものなのか
    お話したいと思います。
    鈴木信弘先生が
    書かれている
    「片付けの解剖図鑑」
    という本があります。
    この中でも非常に
    示唆に富んだことを
    書かれているので、
    それを題材にして
    僕の方で補足しながら
    解説していきたいと
    思います。
    まず先生は玄関で
    そもそも何をしている?
    と聞かれています。
    先生は出入り以外に
    4つのシーンを
    解説されていました。
    1つ目が接客です。
    来客はありますよね。
    近所の人が回覧板を
    持ってきてくれたり、
    子ども達の
    お母さんが来たり、
    みたいなことが
    ありますよね。
    2つ目が宅急便です。
    最近はネットの販売が
    多いし、僕もAmazonから
    いつものように
    受け取っています。
    それから
    梅雨の時期なら
    レインコート、
    冬場なら
    ダウンジャケットや
    コートを着ますよね。
    帰ってきたら最初に
    玄関に入ってくるので、
    濡れたりホコリが付いたり
    しているものだったら
    玄関にかけられたり
    干せたりする
    ところがあると思います。
    そして4つ目は
    ゴルフバッグや
    サーフボード、スノボとか
    そういうものが
    あるかもしれません。
    小さなお子さんも
    いらっしゃったら
    ベビーカーも
    あると思います。
    そういったものを
    置くシーンがある
    ということですね。
    では冒頭にあった
    南向きに玄関をつくる
    ということはどういう
    ことかと言うと、
    4つの要素の中で
    「接客」以外は
    関係ないと思います。
    どちらかというと、
    お客さまには
    失礼のないように
    明るくて暖かいところが
    良いとなります。
    そういう所に
    玄関をつくって
    受けるという機能を
    優先しないさいと
    お父さんが
    おっしゃっていると
    推測します。
    でもそれ以外の
    要素の方が実は多くて、
    一般的な
    サラリーマンの
    ご家庭では
    接客以外の頻度が
    多いですよね。
    なので正しい玄関を
    考えた時に必ずしも
    接客をメインに置く
    必要があるのか、
    ということはお家の
    優先順位や付き合い方の
    やり方で決めて
    いだだいた方が
    合理的だと思います。
    なのでここは
    しっかり頭に置いて
    いただいて玄関を
    考えていただくと
    結構いいものに
    なると思います。
    それから鈴木先生が
    素晴らしい事を
    おっしゃっていました。
    港には大きな倉庫が
    要るということを
    おっしゃっています。
    海の玄関口という
    言葉があります。
    私たちは兵庫県に
    住んでいますが、
    兵庫県なら神戸港が
    海の玄関口です。
    日本なら横浜が
    海の玄関口ですかね。
    港には必ず
    大きな倉庫が
    つきものです。
    つまり港は
    国の玄関なので、
    港に大きな倉庫を
    読み替えたら
    玄関には大きな収納に
    相当することに
    なると思います。
    同時に
    倉庫の機能としては
    一時保管というのが
    あります。
    港に船が来て
    移入してきて、
    倉庫に一旦置いてから
    トラックやJRの貨物車で
    全国に配りますよね。
    ということは、
    倉庫は収納かつ
    一時的に保管する場所
    という機能を
    持っています。
    だから
    玄関に欲しいのは
    一時保管機能です。
    例えば宅急便は
    家族みんなが
    色々なものを
    取り寄せたりします。
    誰のか
    わからないときは、
    一旦受け取って
    玄関に置いておけば
    誰かが自分のだと
    わかりますよね。
    そういうスペースが
    あってもいいと
    思います。
    それから
    玄関しか入り口がない
    お家なら、例えば
    スーパーで買い物を
    したり、ディスカウント
    センターなどで買い物を
    したら玄関から持って
    入ってくるじゃないですか。
    例えば僕だったら
    お酒を飲むので、
    ビールのケース、
    それからミネラル
    ウォーターのケースや
    お茶を置いたりします。
    そういうものを
    玄関から搬入して
    一時的に置く。
    もしくは
    ずっと置きっぱなしで
    必要なときだけ
    使うという形だと
    パントリーみたいな
    機能も玄関の脇に
    あっていいと
    私は思います。
    なので
    正しい玄関は
    出入り以外の用途と
    搬入というのが
    あります。
    搬入は
    結構忘れるので、
    搬入があるという
    ことは大きな倉庫が
    いるということです。
    これを持つと、
    玄関づくりは
    失敗しないし家が
    すごく片付きます。
    冒頭のご相談に
    対してはこういう
    アドバイスをしました。
    お父さんが
    そう言われたら、
    まず第一声は
    お父さんありがとう、と。
    自分たちの家づくりが
    失敗しないように、
    お父さんの経験で
    アドバイスをくれて
    助かりますと。
    まずは
    お礼を言ってください。
    その上で、
    僕らは共働きで
    忙しいし家事も
    効率的にしないと
    いけないので、
    家づくりの
    優先順位は接客より
    それらを強化した
    家づくりをしないと
    いけないと。
    でもお父さんが
    言ってくれたように
    お客さんにも
    失礼のない視点が
    大事ということも
    勉強になったから、
    それで頑張って
    家づくりをすると
    返したらいかがですか
    と申し上げました。
    そうすれば、
    お前らもよく
    考えているなと
    思われることが
    多いと思います。
    理屈っぽく
    返すのではなく
    ニコニコと
    ありがとうと
    言いながら返すと
    そういうアドバイスが
    まさに助言となる
    と思います。
    そんな感じで
    家づくりを楽しんで
    もらえたらと思います。
    #モリシタアットホーム #玄関 #収納 #片付け #姫路 #工務店 #注文住宅

КОМЕНТАРІ • 26

  • @knob0518
    @knob0518 3 роки тому +7

    実家の古民家リフォームの予定があるので最近こちらのチャンネルの動画を見漁ってますが、森下さんは知識だけじゃなく人間的にも出来た素敵な方やなぁと毎回思わされます!
    遠くなければ森下さんとこに頼みたかった!

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому +1

      過分なお言葉ありがとうございます。励みになります。

  • @user-dt8tm4lu1q
    @user-dt8tm4lu1q 3 роки тому +5

    スペースに余裕があれば搬入や受け取りは勝手口からってのが良いんですけどね。うちはキッチンの並びに6畳の部屋を設け洗濯とパントリー、スポーツ用具収納等の複合室にして勝手口を設けています。実は趣味がサイクリングだったので今でも6台の自転車がぶら下がってたりもします。雨具や庭いじりの用具の収納なども便利です。家族はほぼ勝手口を利用するので玄関は客専用、いつもピカピカです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому +1

      こって牛様 いいですね~!私も自転車やってますが、超うらやましいです。

  • @user-wt7zj3cb9j
    @user-wt7zj3cb9j 3 роки тому +7

    玄関横が収納庫になってると便利ですね。昔の家(農家)などはそうでしたね。ちょっと余裕のある家はお客さん用のの玄関と家族用の玄関があり、家族用の方に収納庫がありました。昔の方が住居に関しては豊かだった様に思います。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому +2

      兼業農家が多かった時代は、家の農作業をかなり意識したつくりでしたよね。母方の祖父の昔の家には同じ屋根の下に牛舎まであって、牛も家族と同じように大切にしてました。チャボや鶏も縁側の下で飼っていたりなかなか賑やかでした。

  • @acm93293
    @acm93293 3 роки тому +4

    個人的に、玄関に
    アシスト自転車のバッテリーを充電できるスペースがこれからのお家には必要かなーと思います、
    我が家では玄関に近い部屋に充電器置いてますが、充電したのを忘れて自転車漕ごうとして、あ!忘れた!になることが多くて💦
    靴を脱いでまた取りに戻るのが地味に面倒!

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому +3

      たしかにそうですね!アシスト付のマウンテンバイクが欲しくてつぶやいてると、妻に「いつ乗るの?」と言われて撃沈中です。

  • @user-uf6tv7wm7p
    @user-uf6tv7wm7p 3 роки тому +4

    搬入と倉庫、まさしくです!!来客が少なく小さな我が家は狭い玄関わきにビールや飲料……置きっぱ。終の棲家を計画してますが何より先に玄関に倉庫(パンドリー)(納戸)欲しいと思いました。そんなスペースがあったらと思っていましたが気付かせて頂き感謝です。

  • @863onodera6
    @863onodera6 3 роки тому +1

    場所がら冬の北西風強いので南玄関。玄関ドア閉めたら暗く成るのが嫌なので明り取りに縦長窓2個、ドアを閉めても暗くならない。靴入れは右側とか左側に付けると狭く成るのて正面に、天井迄の靴入れは圧迫感有るのて半分にして上部は飾り棚に。奥行きをもたせて広く見える用に。靴入れの壁の後ろはチッチンの食器棚と収納が玄関側に押し込まれて設置されているので、チッチンは図面どうりの広さでフルに使えます。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому

      おお流石ですね!ステキなお家です。

  • @user-mo4bm9jy7e
    @user-mo4bm9jy7e 3 роки тому +2

    海水浴場が地元にあるので、そこに建てるなら勝手口から風呂場まで土間で行けるようにしたいと考えました。
    ゴミ箱を置いたりと土間の使い方はたくさんありますよね。
    我が家は海水浴場のある実家から4キロ離れてるので海水浴場ではないため土間にはしてませんが、勝手口から風呂場までは近くしてます。
    子供が小さいうちは勝手口から汚れてしまいます。
    玄関は間取りミスってそこまで大きくはないのですが、玄関ホールにビールなどの重たいものを置けるようにはしてます。
    親が取りに来る荷物とかがあれば、そこにおいておけば確実です。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому +1

      なるほどなるほど。本当によく考えられていますね。さすが!

  • @user-vo1ci9qm1x
    @user-vo1ci9qm1x 3 роки тому +2

    6:09 とりあえず玄関にちょっと置いておきたいとき、結構ありますね❗️小さい子がいると帰宅直後はバタバタします。荷物は一旦持って入って、あとでゆっくり片付けたいんですけど家にスペースないので今の対処法は…車にまま乗せとく、です。車内が一時保管場所になってます😢

  • @user-jz1yg6hn8i
    @user-jz1yg6hn8i 3 роки тому +1

    初コメです。実は今リフォームを検討中でして、たいへん参考にさせてもらってます。
    中古で家を購入しましたが、昔の作りなので「玄関」はあくまで「玄関」って感じです。
    ユーティリティ的発想は一切ありませんw
    勝手口も昔の発想で、台所からヒョイと裏に出るだけの小さなスペースです。
    幸いにも裏庭が広大なので、そこを増築して快適な日常生活が送れるようにしようと計画中でした。
    車も自転車も裏庭に置きますので、そこから運び入れた荷物をそこで仕訳けて収納。
    家族のメイン出入口になりそうです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому

      そこまでくると”お勝手”でなくて”家族玄関”ですね!めちゃ楽しみですね。いいるリフォームになることうけあいです。

  • @evwolfeng
    @evwolfeng 3 роки тому +13

    玄関のために貴重な南面を削るのはもったいない!なので北接道+北玄関にしました。
    高気密高断熱だと北玄関でも関係なく暖かいし、南はフルにリビングや庭などに使えます。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому +2

      けんぞう様 コメントありがとうございます。素晴らしいですね!

    • @evwolfeng
      @evwolfeng 3 роки тому +5

      駐車場も北面なので、南は本当に開放的になります。デメリットは道路から見た家がショボくなるくらいです。太陽に燦々と照らされた窓が多く見栄えの良い正面、その前でBBQをする幸せそうな家族を「どやっ」とばかりに見せびらかしたい人には向きません。
      また家相や風水を気にする親族に反対されます。「悪い気は返り討ちにしてやる」と一蹴しました。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 роки тому +2

      @@evwolfeng 様 いいですね!素晴らしい家楽しんでください!

  • @mkep82da
    @mkep82da 3 роки тому +3

    玄関横にウォークインクローゼットがあると便利ですねぇ…

  • @加藤大和_練馬
    @加藤大和_練馬 2 роки тому +1

    南向きの理由は、多分、接客ではないでしょう。家相ではありませんかね。
    その家の住人のための南向きだと思います。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 роки тому +1

      主人の威厳を表現する部分が接客面でもありますね。