I translated the album tracks and description! 月を歩いている (Walking On The Moon) 01 モノローグ (Monologue) 02 ルラ (Lula) 03 三月と狼少年 (March and the Boy Who Cried Wolf) 04 歌う睡蓮 (Singing Water Lilies) 05 花降らし (Flowers Made to Fall) 06 落花 (Falling Flowers) 07 泣いた振りをした (Pretended to Cry) 08 白ゆき (Snow White) 09 ラプンツェル (Rapunzel) 10 洛陽 (The Setting Sun) 11 白ゆきの独白 (Snow White’s Monologue) 12 セロ弾き群青 (Cellist Ultramarine) 13 それでもいいよ。(Even So, It’s Fine.) 14 かぐや (Kaguya) 15 エピローグ (Epilogue)
Update: 12 translates to "Cellist Ultramarine". (A Cellist is a person who plays the cello. I originally thought cello was チェロ but it turns out セロ is also used.) Most of the songs are inspired by fairy tales, which I listed here: 02 Cinderella (Charles Perrault, Brothers Grimm) 03 The Boy Who Cried Wolf (Aesop) 04 The Little Mermaid (Hans Christian Andersen) 05 The Red Shoes (Hans Christian Andersen) 08 Snow White (Brothers Grimm) 09 Rapunzel (Brothers Grimm) 12 Gauche the Cellist (Kenji Miyazawa) 13 Hansel and Gretel (Brothers Grimm) 14 The Tale of the Bamboo-Cutter (author unknown) Also notable is that the album title is derived from song 14.
このアルバムがナブナさんの真骨頂だと思う。ヨルシカが人気になったからには、もう一度注目されるべき…
それなすぎます!!!!!!
初めて買ったアルバムなのに一番好きになった
中澤晴実
今更って言うのも失礼ですけどかえるのはなし聴きに聴きにきてます。
花と水飴、最終電車やカーテンコールが止む前にも忘れないであげてください……
これも好きだけど花と水飴も好きよ
【ルラ】
モチーフ:シンデレラ
たまに足跡が不規則にできるのは、足がふらつく表現で、①ガラスの靴を履きなれていないか、②靴の片方を置いてきてしまった、のどちらかが主な理由と考えられる。歌詞にも表れているが、歌の主人公自体はシンデレラとは関係のない人物。
【三月と狼少年】
モチーフ:オオカミ少年
少し早足で歩く程度なのは、「オオカミが出たぞ!」という嘘を街の人達に知らせて回っているからではないかと考えられる。オオカミに追いかけられている説もあるが、それならもう少し早く足跡がつくのではないか。
【歌う睡蓮】
モチーフ:人魚姫
足元がおぼつかなく、ふらふらとしているのは①人間の足を手に入れたばかりで歩行に慣れていないか、②陸を歩くたびにナイフが刺すような激痛を味わう呪いを魔女に掛けられているから、という二択が考えられる。
【花降らし】
モチーフ:赤い靴
モチーフとなった童話のタイトル通り、足跡も赤くなっている。またこの曲にはPVがあり、そこに出てくる女性が桜の樹の下でバレエのように踊っていることから、たまに横を向く足跡はステップやターンをしている場面だと考えられる。
【泣いた振りをした】
モチーフ:なしor作家自身
花の咲いたカエル
片脚を2回ずつ出す独特な足跡は、①普通に考えればスキップ。この説も勿論あるが、この曲のモチーフとして考えられる、②n-bunaさんオリジナルの童話「花の咲いたカエル」のタイトルにもなっているカエルという生き物が四足歩行だから、という説もある。
【白ゆき】
モチーフ:白雪姫
足跡が他のものより白い。歩き方に大きな特徴はないが、アップテンポな曲調に対して歩数が少ないのは、おしとやかで美しい理想のプリンセス像があるからではないか。
【ラプンツェル】
モチーフ:髪長姫
テンポに合わせて足取りはとてもゆったりとしている。ラプンツェルが物語の終盤で蛇の棲む沼に追いやられるシーンもしくは目を潰されて這うように移動することしかできなくなった王子のどちらかを反映していると思われる。
【セロ弾き群青】
モチーフ:セロ弾きのゴーシュ
右足と左足の歩幅が少しズレている。これは元ネタの物語の続きと思われる歌詞の中で、ゴーシュが半身不随になるような描写があったからではないかと考えられる。
【それでもいいよ。】
モチーフ:ヘンゼルとグレーテル
最もスピードが速く明確に「走っている」とわかる。魔女から必死に逃げるさまを表していると考えられる。歌詞の内容からして恐らくこの足跡はグレーテルのものと思われる。
【かぐや】
モチーフ:竹取物語
かぐや姫の厳かな足取りが元と考えられる。「月を歩いている」の詩があることからパッケージの少女のものとも考えられるが、かぐや姫は本来は日本の貴族として描かれるため、膝立ちで歩くのが自然である。歩幅が他の足跡より小さいのは、重力のかからない月から地球に来たことで、思うように歩けないのではと考えている。
ニコニコ動画の方ではかぐやと白ゆきに「姫」がつかないのは姫本人が存在しない暗喩なのではという考察があった。すごい。
これらの考察は全部不確定な上に公式から見解が出てるかもしれないのを全く調べもせず思ったことを書いてるだけなので真に受けないでください。
あとすごい今更だよねっていうのは言わないでください。
美しい考察だ…
素敵です
赤い靴の足跡が赤いのは、原作の最後では足を切られてしまうからその血の色かと思っていたけど、考察が曲と合っていてとても感動しました
それでもいいよの
「失敗の数で強くなれるならどれだけ僕は強いんだよ」って歌詞、救われるようなフレーズじゃないのに心に刺さる何かがある
n-buna 2nd ALBUM
月を歩いている (n-bunaのコメント付き)
01 モノローグ 0:01
02 ルラ 0:33
今回のアルバムは童話をモチーフとした楽曲を作ろうと考えていたので、この曲はシャルル・ペロー、グリム童話のシンデレラから。「待ってるだけで迎えが来るシンデレラが羨ましいくらい」という歌詞は割と始めの段階で出てきた。シンデレラという童話に対する自分の印象も大体そんな感じ。
03 三月と狼少年 1:07
この曲はイソップ寓話のオオカミ少年から。アップテンポでノれる曲を作ろうと思って出来たいつものナブナロック。斜に構えた歌詞。サビの小節頭ごとにメロディでアクセントを置いたのを、更に歌詞で強調しようと思ったので「この唄歌う」「風に揺蕩う」と言った具合に頭で韻を踏んでみようと作詞した。
04 歌う睡蓮 1:48
この曲はアンデルセン童話の人魚姫と、ギリシア神話の海の魔物から。1番→Cメロ→ギターソロ→大サビといったような今まであんまりやってこなかった展開をしてみようと思って出来た曲。珍しく完全な詩先なので自分でも聞いていてちょっと新鮮。
05 花降らし 2:33
この曲はアンデルセン童話の「赤い靴」から。今回のアルバムテーマは「童話」と「春」なので、桜の情景を元に、春を踊り続ける曲を作り始めた。最初はもっとバンドサウンドよりだったがストリングスを入れたり、アコギを録音したりしてるうちにちょっと豪華に。
06 落花 3:08
07 泣いた振りをした 3:41
この曲はモチーフなし。童話を書く人の話。家に置いてあった童話や児童書を読んで暇を潰した幼少期だったので、今回のアルバムにはその影響が色濃く出ていると思う。サウンド的に一つ今までと違うことがやりたかったので、アコギとピアノを主体にバンド的な編曲をした。
08 白ゆき 4:23
この曲はグリム童話の白雪姫から。このアルバムで一番最初に形になった。歌詞の「Snow White」は白雪姫の英題で、世に出した曲では初めて英単語を詩に使った気がする。サビのメロディ感を強調するためにサビ以外をオンコードで展開した。イントロが結構お気に入り。
09 ラプンツェル 5:22
この曲はグリム童話のラプンツェルから。童話では目の潰れた王子が数年間ラプンツェルを探して彷徨う場面があり、そのシーンから滲み出るそこはかとないエモーショナル・パワーから曲が出来た。Cメロの「窓のない砂漠の中で〜」からがお気に入り。
10 落陽 6:05
11 白ゆきの独白 6:23
12 セロ弾き群青 7:02
この曲は宮沢賢治のセロ弾きのゴーシュから。宮沢賢治の中で1、2を争う好きな物語で、一時期その影響でチェロをネットオークションでチェックしていたこともあるけど、そこかしこで2000円ぐらいの叩き売りが行われていて怖くなってやめてしまった。リードパートは実際にチェロ奏者の方に弾いてもらっている。
13 それでもいいよ。 7:46
この曲はグリム童話のヘンゼルとグレーテルから。アルバム終盤には前を向くタイプのロックナンバーを入れようと考えて作り出した曲。色々なものを盗んで暮らす二人の話。アルバム関係なく僕は曲を作った時その時の思想だったり感情が諸に詩に出るタイプなので毎回出来上がってから歌詞を見返して恥ずかしい。この曲だと「人生に間違いがなかったら諦めなんて歌わねえよ〜」辺りとか。
14 かぐや 8:27
この曲はかぐや姫からで、アルバムタイトルの着想もここから。制作初期段階にはもうアルバムの締めをこういうアコースティックサウンドにすることは決まっていたと思う。自分は情景から曲を作るタイプなので、この曲の場合月を一人歩き続けている情景をそのまま書き起こした感覚がある。その思い描いた情景が曲を通して誰かに伝わってくれればと思う。そんなことを考えながら、月を歩いている。
15 エピローグ 9:17
「カエルのはなし」 10:00
ヨルシカとn -bunaさんについて言ってる人が結構いるけど、
n-bunaさんがヨルシカ作ってくれて本当によかった。
自分の中ではn-bunaさんが小説でヨルシカが写真みたいな、うーーんうまく言えないけど、
それぞれの曲で救われた。
確かにヨルシカがここまで人気になって複雑な気持ちもあるけど、2人をいつまでも応援したい。
今のn-bunaさんのボカロも聞いてみたいけどね、
ナブナさんの絶望を歌いながら希望を捨てられない、どうしようもない感情が本当に好きです 冗談抜きでナブナさんの作る曲は私のほぼ全てです
ヨルシカから入った新参者だけどね、ナブナさんに興味持ってここまで来て、ついには人生観までナブナさんに影響されるぐらいになったんだ。自分もボカロっていうものにはまだ慣れてないし、違和感を感じるのが正直なところ。それでも聴きに来てしまうのだ。表面上では変に感じてしまうところがあっても、内面ではちゃんとわかってるんだと思う。好きだって。 セリフ臭すぎんだろ
自分も全く同じです。
超わかります!
同じく!アルバム楽しみですね!
まるでぃーに 楽しみです!初回盤勝ち取れました!
全く一緒だ!自分もナブナさんから影響を受けて俳句とかに興味持ち始めた!
CD買ってもクロスフェードが聴きたくなる
ほんとそれな
クロスフェードでここまで感動させられる
n-bunaさんはヨルシカもほかもクロスフェードの力の入れ具合がすごい(2年前のコメントに失礼)
@@びび-y3d まじそれなです(二年前のコメントに失礼)
めちゃくちゃ分かります…
@@Kinoooyl それな(2年前のコメントに失礼)
n-bunaの曲は夏に焦がれるからこそ、それ以外の季節が最も映えると思うところがある。
このアルバムは冬から春にかけてがテーマで、だからこそその次に待つ「夏」の暑さも感じられる。
前作やヨルシカのアルバムみたいな、「そばにいる夏」よりも「夏から遠く離れた季節」の方がより苦しさを感じられて個人的には好き。
”セロ弾き群青”がめっちゃ好き
spy cord 私もです!
spy cord あの清々しさというか切ない感じがいいですよね!
私は地味に掠れる睡蓮がすきです。白い絵の具で描くという歌詞の部分が深く切なくて…
@@ゆきんこ-q8t 歌う睡蓮じゃないですか?
@@ああ-o7t8y 本当ですね!?
四年前変な間違えしてて恥ずかしいです笑
@@ゆきんこ-q8t 四年前ってなんかいい笑
深夜3時によくわからない虚無感の中これ聴いてる。
n-bunaさんに出会えてよかった
10.落陽
11.白ゆきの独白
12.セロ弾き群青
の流れが好きすぎる
歌う睡蓮で足跡がふらついてるのは
人魚だから歩くのに慣れてないって感じがする…
花降らしでちゃんと回ってる…すごい
泣いた振りをした、好きだな
歌う睡蓮にはふらつく、めまいを連想させる言葉が多く出てきますよね
例えば酩酊(ふらつく様子)、揺さぶる、三半規管(めまいを引き起こす原因)、睡蓮って言うのも土じゃなくて水から生えてるので茎がしっかりしてないので揺れます。茎がしっかりしてなくて揺れるのを足がなくてちゃんと歩けないセイレーンに見立てたんですかね
0:31
イヤホンで左だけ聞くとn-bunaさんの声だけ
聴こえて好き
本当だ!
初めて買ったアルバムだった。音楽でここまで心拍が跳ねるのは初めてで、恋したみたいだったな
何度聞いても導入からルラの繋ぎたまらん。怒涛の展開って感じがするのよ。
たぶんこのアルバムでナブナさんは覚醒したんだろうなぁって思ってる!
夏をモチーフにした曲作りが強みだと思っていた固定概念を全部ぶっ壊してくれた。
後のヨルシカの基盤になったアルバムでもありそう
ヨルシカの夏草→カトレアみたいな、モノローグ→ルラっていう流れが奇声出るくらい好き。
そしてやっぱり白ゆきがボス感あるよね、だいすき。
n-bunaさんのボカロは同じ機械音でもなんか嫌いじゃない
盗んだ財布で凍えた日々の暖を取って
心の温度感も全部無くなっていた
こんな詩を書ける様になりたい
足跡が曲のリズムに合っていて凄い
このアルバムを聴きながら図書館で受験勉強していたのを思い出す。泣いた振りをした が一番好きで、春を待ちながら聴いていたな。落陽 からの 白ゆきの独白 の綺麗なこと…。本当に傑作だと思います
羨ましいな
桜よりも先に咲いてやりたいです。
ナブナさんの曲は色々考えさせられる
でも、自分なりの解説を考えるのも楽しいですよねっ!
泡雪 それ、分かる!
松野おそ松
わかりますか⁉嬉しいです!
個人的には、自己解釈小説とか書くのが楽しいです!
ナブナさんはずっと好きだけど、マジでこの頃のナブナさんは尋常ではなく好き。受験期に頭おかしくなるくらい聴いたアルバム。
ルラ→狼少年の流れが本当に好き
白ゆきがすっごい好きなんだよなぁ
最後かえるの足跡でるのエモいな
絵本が神作品すぎる
三月と狼少年の『この歌を歌う度に刺さる嘘があなたの顔になる』ってフレーズ本当にすごいと思うし、マジでめっちゃいいから全人類聞いてくれ(懇願)
ずっと前からn-bunaさんのことが好きだったから、
ヨルシカを組んで更に人気になったことが、いい事なはずなのに。
なんか、自分と分かり合える人達と素敵な宝物を洞窟にずっと隠してて
でも急に大勢の人が入ってきて見つけられたみたいでなんかすごく悔しくて...言い方すごく悪いのは分かってるんだけど...
ずっと好きだったのに前までは誰もわかってくれなくて、みんなはボカロだからって軽蔑してた。
でも今では周りの人はみんなヨルシカヨルシカーって...
学校で流れた時にはティックトックの曲だー!とまで言ってる人がいっぱいいた...。
ずっと好きだったからなんか、すごく辛くて...
こんなの思っちゃうのダメだってわかってるんだけどな...笑
すごくわかります…(´;ω;`)
なんかさみしいですよね
ナブナさんの選んだ道を応援しませんか?
花緑青 そういう話じゃないんだぞ
久々にクロスフェード漁ってたら、私と全く同じ心境の人がいて、ほっとしたと言うか、なんと言いますか……
気持ち、とてもよく分かります。ヨルシカももちろん大好きです。けど、やはりどこか寂しいものがありますよね……
本当にそれです。
私も同じ事を思っていたのでとても共感しました。
でも、ナブナさん、ヨルシカの曲が好きなのは変わりません。
「私はヨルシカが結成されるずっと前からナブナさんの事を知っているんだ」って胸を張っていればいいのです。
ナブナさんの作る曲はどれも本当に綺麗で素敵なので、世の中を良い方に導いてくれるって思ったらこうして広まるのも悪くない、そう思っていましょう☺️
ボカロ特有のクセみたいのがn-bunaさんの曲を聴くと全然感じないです!
めっちゃわかります!!
聞いてて心地いい´`*
?
曲に合わせて足跡のリズムとか中の模様(?)が変わってるし花降らしでは踊ってるし泣いた振りをしたはスキップしてるしもうなんというか好きです(圧倒的語彙力の低下)
「ルラ」と「それでもいいよ」が個人的に好き!いつか動画に上げて欲しい…
CDを買ったら毎日無料で聴き放題
I translated the album tracks and description!
月を歩いている (Walking On The Moon)
01 モノローグ (Monologue)
02 ルラ (Lula)
03 三月と狼少年 (March and the Boy Who Cried Wolf)
04 歌う睡蓮 (Singing Water Lilies)
05 花降らし (Flowers Made to Fall)
06 落花 (Falling Flowers)
07 泣いた振りをした (Pretended to Cry)
08 白ゆき (Snow White)
09 ラプンツェル (Rapunzel)
10 洛陽 (The Setting Sun)
11 白ゆきの独白 (Snow White’s Monologue)
12 セロ弾き群青 (Cellist Ultramarine)
13 それでもいいよ。(Even So, It’s Fine.)
14 かぐや (Kaguya)
15 エピローグ (Epilogue)
Update: 12 translates to "Cellist Ultramarine". (A Cellist is a person who plays the cello. I originally thought cello was チェロ but it turns out セロ is also used.)
Most of the songs are inspired by fairy tales, which I listed here:
02 Cinderella (Charles Perrault, Brothers Grimm)
03 The Boy Who Cried Wolf (Aesop)
04 The Little Mermaid (Hans Christian Andersen)
05 The Red Shoes (Hans Christian Andersen)
08 Snow White (Brothers Grimm)
09 Rapunzel (Brothers Grimm)
12 Gauche the Cellist (Kenji Miyazawa)
13 Hansel and Gretel (Brothers Grimm)
14 The Tale of the Bamboo-Cutter (author unknown)
Also notable is that the album title is derived from song 14.
Thx!!! (>_
VOCALOIDの曲を作っていた方がバンドを組んだりするとどうしても人間の声に好き嫌いが付き纏ってしまうのだけど、ミクさんの声はいつでもずっと好きだなあ。
「それでもいいよ。」
が好き過ぎる…
このアルバムに入ってる曲ってほとんどがニコニコにもUA-camにも投稿されてないけど、どれも名曲ばかりだからいつかMV付きでか聞いてみたいな…
個人的には三月と狼少年とセロ弾き群青が好きだから見てみたい
個人的には歌う睡蓮とそれでもいいよ。です!
こんな全部の曲が神ってるアルバムあるんだ…
この人だけは何かが違う。何年経ってもこのトレーラーを見返してしまう。言葉にできないけど、出会えて本当によかった。
0:33 n-bunaさんの世界観に一気に引き込まれる
三月と狼少年が、本当に好きです。
人生すごい救われました。
このアルバムがどんなに好きか言葉では表せない
「ヨルシカ感がある」んじゃなくて、「ナブナ感がある」なんだよなぁ。ヨルシカの曲もナブナさんのボカロ曲も。
やっとの想いで受験が終わって
この曲たちを口ずさんでずーっと春を待ってたのに春が来ない
むしろ通りすぎちゃったみたいで
このナブナさんにしか出せない壊れそうで繊細なミクの声をもう一度聞きたい。
セロ弾き群青は一生忘れないし、この先ずっと歌ってると思う
モノローグ→ルライントロ→ルラサビの流れが素晴らしすぎて、6年経った今でも聴きに来てしまう…
ヨルシカももちろんアルバム買ってるし聴いてるけど、n-bunaさんのアルバムではやっぱりこれが一番好きなんだよな。
昔から聴いてた人たちにしかわからない、n-bunaさんの素敵な曲たちだよ。そしてこのアルバムでは何かモノローグがめちゃくちゃ好き。何でだろう。
このアルバム私が初めて買った思い出のアルバム。
半年分のお小遣い貯めて買ったけど、
CDプレーヤーがなくて1年後にやっと聞けて、
泣きながら聞いたな〜✨ほんとに大好きです
ラプンツェルのメロディーが、
なんかギュッとくるなぁ…。
『花降らし』の後に『落花』がくるの好きすぎます
CD本当に宝物です。これからも聞き続けます。
花降らしで足型にピンクの桜が散ってみえるとこに何だか感動した……
0:43 - 02.ルラ
1:09 - 03.三月と狼少年
2:01 - 04.歌う睡蓮
2:34 - 05.花降らし
3:08 - 06.落花
3:42 - 07.泣いた振りをした
4:22
4:56 - 08.白ゆき
5:31 - 09.ラプンツェル
6:05 - 10.落陽
6:23 - 11.白ゆきの独白
7:03 - 12.セロ弾き群青
7:48 - 13.それでもいいよ。
8:28 - 14.かぐや
9:17 - 15.エピローグ
全部何か伝えてるような気がして泣けてくる。
なぶなさんの曲聴くと泣く
こんな表現者になりたい
このトレーラーが大好きで今でも見てます
CD聴くのももちろんですが、トレーラーからしか得られない養分があります
7年前?にアルバム買ったから普通に聴けるんだけど、このトレーラーが好きすぎて今でも再生してしまう
ずっと前から知ってた。気になってたのに中々手が出せなかった
けど、今更ながら買います
n-bunaさんの音楽にもっと救われたいから
当時たまたま行ったヴィレヴァンでこの映像流れてて、ミクさん好きだったのもあるけど、白ゆきでこれは買うしかねえ!って思ってこの世界観に引き込まれた。時は流れて2024年、気になってた僕ヤバのオープニング聴いてあれ?って思ったらn-buna さん!?ヨルシカも味わいたくなりましたのでこれから少しずつ、触れさせて頂きます。
なんでこんなに素晴らしい楽曲がたくさん作れるんだろう‥‥尊敬する
泣いた振りをしたが歌詞とかテンポ含めて一番好き。聴いてて落ち着く
ルラの「あっはっは」で足跡が一緒にタン、タン、タンってなるのが楽しいです!(さようなら、私の語彙力)
これいつも学校の近くにある
ビレバンで流れてて嬉しい。
ナブナさん大好きまん
杏和 まず学校の近くにビレバンあるのがうらやましい〜
今更だけど、
「月を歩いている」買いました!
最高です…
ここまで低評価がないのがすごいな...さすがナブナさん
春先のつんとした冷たさを詰め込んだらこれになるんだろうな
三月と狼少年無限に聴いてる
本当に好きで好きで仕方なくてこのアルバムをずっと聴いている
全部好きなんだけど落花が自分に刺さりすぎる
このアルバムの時のライブ、妹の付き添いで行ったんですけどよく知らない私でも泣きそうになりました…
初めてCDを買ったのが、n-bunaさんの「月を歩いている」でした。
今でも、ボカロの音、歌声は苦手ですが、n-bunaさんのボカロ曲はとても大好きです。上手くボカロを操っているなと思いますし、ボカロの歌声を上手く自分の物にしているなと感じます。
今でも、「月を歩いている」に入っている曲は毎日聞いてます。
もちろん、他のアルバム曲も全て。
私は小5の時からn-bunaさんの曲の虜でした。n-bunaさんの紡ぐ歌詞、メロディーに惹かれ続けて今に至ります。高校生になった私は今、ヨルシカが大好きです。suisさんの素敵な歌声とn-bunaさんの素敵な曲。2人の出会いは昔から、生まれてきた時から決められていたんじゃないかと思うほど、ヨルシカは素敵なバンドだなと思います。
しかし、私は最初ヨルシカの曲をなかなか聞くことができませんでした。ボカロPをやっていたn-bunaさんが、人の歌声を使う曲を作ることが信じられなかったし、ずっとボカロ一筋だと思っていたからです。ですが、ある時 、ヨルシカの曲だと知らずに「言って」を聞きました。なんて素敵曲だろう、なんて素敵な歌声だろう。気付けば私は曲の虜になっていました。そして、誰の曲だろうと調べてみたら、ヨルシカの曲でした。
やっぱり私は誰が歌おうと、いつ聞こうと、n-bunaさんの曲が大好きなんだと思い知らされました。そして、suisさんの歌声にもほんとに感動しました。なぜ今まで、ヨルシカの曲を遠ざけて来たのだろうととても後悔しました。
小5の時、私に大きな感動を与えたn-bunaさんの曲は今、ヨルシカというバンドを通して多くの人に知られ初めています。またボカロの曲を出して欲しいなという思いも少しはありますが、今はsuisさんと共にヨルシカというバンドをたくさんの人に届け、たくさんの人に感動を与え続けて欲しいと思っています。
「盗作」楽しみにしております。
かえるのはなしがマジで大好きです
前までのナブナさんとヨルシカとしてのナブナさん比較してる人沢山見るけど、
世界観こそ変われど、その奥底にあるナブナさんの卑屈な感じというか反骨的な姿勢はずっと変わってなくて、なんていうか、ナブナさんはずっとナブナさんなんだけどなぁって思った。
本当n-bunaさんの世界観と感性が大好きです。最高のアルバム。
泣いた振りをしたが1番好き
この曲のミクの声めっちゃすき
たまたま当時よったタワレコでこのアルバムを手に取り、そのおかげでn-bunaさんに出会え、様々なナブナさんの曲を知れました。今はヨルシカで人気になってるけれど、私の中での一番はこのアルバムです。
今でもこのCDは宝物だわ
始発とカフカでn-bunaさんにハマった私には、既存の物語(童話)をモチーフにとってるこのアルバムは本当にどストライクだった。本当に好き。
マジ神!最高!絶対買う!ナブさん天才!「花と水飴、最終電車」も買った!いままでで一番よかったCD!
やっぱこの時代のn-bunaさんが一番好きだな、
エピローグがマジで好き
私ボカロ苦手だったけどn-bunaさんのおかげで少し聞いてみようと思った。
アルバムも持っててiTunesでも買ったのに聞きに来てしまう
アルバムの歌詞カードに書かれてる文章がもうなんとも言えない感動がある
3年経ってもまたこーやって聴きにきてる
わたしの世界観と生き方を、変えてくれた人
だいすきです
“心臓に杭を打たれたような彩度”の言葉の美しさ
01 モノローグ
02 ルラ
タリラ タリルタラ
細胞にまでカビが生えたみたい、あっはっは
馬鹿な愛しさでアイスクリイム並の幸せで
タリル タリルタラ
心臓にまで毛が生えてるので あっはっは
ここに意味なんかはないよ
ねぇつまらぬ恋をした私はシンデレラ
03 三月と狼少年
この唄歌うたびに刺さる嘘が
貴方の顔になる
風に揺蕩うままに吠えた
今もこの手に残ったまま
本当のこと 隠したこと 何も言わないままじゃ嘘だ
口に出せばそれだけ辛いから
僕は今日も嘘をつく、狼少年だ
04 歌う睡蓮
掠れるセイレーン
まるで映画みたいな原風景には
歌を歌ってる君と三半規管、揺さぶる酩酊
心臓に杭を打たれたような彩度の彼女の声だけ耳に残って揺れた
ららら
05 花降らし
花びらが宙に
舞った一足のサンダル
身体ごと宙に浮いて
飛んでしまえたら私は
はら はら はら
一人で踊ってるだけ ただそれだけだ
06 落花
07 泣いた振りをした
さぁ口ずさんで
口ずさんでたら春が来て
僕ら気まずくないように明日の方を向いて笑っているんだろう
忘れないで 忘れないでよ、ねぇ
この話は君のために書いた話だ
本当は僕は、こんな絵本を書くことが夢だったんだ
08 白ゆき
毒を飲み込む前に
五畳の一間で、夏を見下ろすように
あの日のことを思っている
そうだsnow white 泣いて
気取ってないでもう、もういいよ
貴方の記憶なんか笑って手を振れよ
最低だ 死んでしまうなら今日だと思った
もうずっと誰に期待もされぬまま
水差しを窓において くすねた毒を注いで 乾いた上に綴った
09 ラプンツェル
変わってるんだろうな
春を待つ胸が苦しいのだ
開けた目に花は時雨
さよならが君といた対価だ
その罪が僕の罰だ
10 落陽
11 白ゆきの独白
12 セロ弾き群青
セロを弾いている
あの頃に戻ったみたいに部屋が泣いている
セロを弾いている
思い出にこびり付いた雲が青く揺れる
13 それでもいいよ
心の温度感も全部無くなっていた
それでもいいよ。泣いたらいいよ。いつか叶うんだよ。
ねぇ、グレーテル、あんたに強がりなんて似合いやしないよ。
明日になって、空の向こうに綺麗な月が昇ったら世界を奪いに行こう
14 かぐや
空から落ちてしまうよ
このまま このままいられたら僕は何になろう
月の上を歩き疲れたら 今日はどんな顔をしよう
15 エピローグ
たまにヨルシカじゃなくてナブナを聴きに来たくなる。
ガチわかるわ
ふとしたときに聴きたくなる曲
このアルバム本当良かった…
どんなに素晴らしいアーティストでもあの頃が良かったとかいうのはあるけど僕はナブナさんでもヨルシカでも形はどうであれ応援したいな
アルバム持ってるけどこれを聴きに来てしまう。真夜中にこの動画聴くの、最高に良い。
全ての曲が美しすぎる、本当に大好きです
やっぱりナブナさんの歌はいいなあ。
なんか元気出てくる
どうしよう、今更だけどこのアルバム欲しい。よし、買おう。
私もお金貯めてます、、、
ミクの歌声にそって足跡がふらついたり早くなったりゆったりになったり胸が苦しい、、恋だ
三月と狼少年って元々MV投稿予定だったんだよなぁ…あわしまさんもno.734さんも今は現役だし作ってくれねえかなぁ
ナブナさんを聞きたくなって、ここに来て。あぁ。やっぱり好きだなって。暗い部屋の中で座り込んで聞いて。
御伽噺でキラキラしてたこの曲達があたしは一番好き。ありがとう。また、歩けるように頑張りたいです。
月を歩いているは初回限定版持ってるけど(隙自語)それでもクロスフェードは聴きに来てしまう
クロスフェードって少ししか聴けないからこそ、タイトルの読み上げとナブナさんがここを聞いて欲しいってピックアップした部分を集中して聴けて好き
花と水飴、最終電車と一緒に2年程前に購入させて頂きました!ナブナさん本当に素晴らしいです。月を歩いているの中では、どれも本当に素敵ですがルラが一番好きです。
またボカロのアルバム出してくれないかな……
遅くなったけど。
水ダウで出ててまじで感動した✨