Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
またまた素晴らしいうなぎ釣りですね、最高うなぎ釣りですね
こんばんは賢児 平田さんいつもありがとうございます(*^^*)この時は良い型ばかりで最高なうなぎ釣りでした(≧▽≦)
ペンマッキーさんお疲れ様です。ナイスサイズ連発羨ましいです😊またウズウズして来ましたので、案の定近々行って来ます(笑)
こんばんは剛久さんいつもありがとうございます(*^^*)ウズウズしちゃいましたか 笑一雨降ると良いように思えますが最近降らないですよねぇ雨が降ったら僕も行こうかなぁ・・・(*^^*)
@@ペンマッキー 東京は火〜水曜にかけて雨予報出ました。ウナギチャンス到来です😁また、報告いたします🙇
楽しみにお待ちしています(*^^*)m(__)mm(__)m
こんばんは〜!そんな大きいサイズ釣れたことないので羨ましい😂凄く楽しそうで、のほほんとします😊
おはようございますまやさんいつもありがとうございます(*^^*)僕もこれだけ連続で大型は釣った事ないですよぉ(^▽^;)こんな場所があるんですねっ!たまには友人知人と釣りをするのも良いモノですね(*^^*)
マッキーさん今晩は!大漁の良型うなぎ、おめでとうございます🎉🎉🎉ボツ動画で悔しい分良い画が撮れたと思いますよ✨見ていて観応えがあり釣りに行きたい気分になりますね👍️✨良い動画でした😁
おはようございますHiroさんいつもありがとうございます(*^^*)ありがとうございますカンバヤシちゃんのお陰で大型沢山釣る事ができましたラッキーでした(*^^*)ボツ動画実は半分出来てて悲しいです(・・;)でもまぁ今回良かったので仰っる通りですね良かったです!楽しんで頂けて嬉しいです(*^^*)これからもよろしくお願いします!
ペンさん、待ってました。今日の動画は、お友達と一緒だったので、楽しみにしてたいつもの独り言動画とは、ちょっと違いましたね。友達と一緒のペンさん、楽しそうで何よりです。次回も楽しみにしてますね。
おはようございますSatoshiさんいつもありがとうございます(*^^*)すみませ~~~ん(^▽^;)今回はオッサンの独り言は無しです(;・∀・)次回は独り言言ってみます 笑
ペンマッキーさんお疲れ様です。このサイズがこれだけ釣れたら楽しいですね毎日、蒲焼がたべれますね(笑)
おはようございますマサやんさんいつもありがとうございます(*^^*)そうです!1回の釣行で普通は1尾出ればいいサイズがボコボコ釣れるのでビックリですよぉ(^▽^;)こういう場所があるんですねぇ!
おはようございます!いつも週末を楽しみなしています😂いいの釣れてますねぇ🤣私も、雨上がり狙って行こうと思います!これからがいいシーズンですから頑張りましょう🤣
おはようございますごんぱちろうさんいつもありがとうございます(*^^*)動画楽しみにして頂き心より感謝いたしますm(__)mm(__)m今回はカンバヤシちゃんのお陰で良型が釣る事ができました感謝です!本日は雨久々にまとまった雨なので期待出来そうですねぇ(*^^*)良いうなぎ沢山釣ってください(≧▽≦)
ペンマッキーさんこんばんは~。川の水なめるインパクト凄いですよね。ソコ迄極めないと鰻爆釣できないのですね。
おはようございますタケトさんいつもありがとうございます(*^^*)川の水は舐めなくても大丈夫ですよ(;・∀・)下手に舐めてお腹壊したらダメなので(^▽^;)
お疲れ様です。こんばんは。爆爆釣ですね!💦虎の穴じゃなくてウナギの穴ですね!私も、今年初のウナギ釣りに昨日行きました。が…年なしに近いクロダイで終了しました。笑
おはようございますyokki yokkiさんいつもありがとうございます(*^^*)まさにうなぎの聖地でした!今年はここに通ってキロオーバー狙いたいです!年無しクロダイですかぁ!それはそれでOKかと思いますが(*^^*)流石の釣果ですねぇ(≧▽≦)
変態さんこんにちは😃かんばやしちゃんポイントで良いサイズがたくさん釣れて楽しさが伝わって来ます。次回も楽しみにしてます😊
おはようございます!二毛作 権田さんいつもご視聴ありがとうございます(*^^*)この場所は変態にとってまさに聖地!!!!!良い場所でした(*^^*)また行って大型釣ってみたいと思います!
ペンマッキーさんこんばんは😊新規開拓場所ですかねー結構大きサイズが多いみたいで羨ましい〜😄若者との釣りも楽しそうで良いですね🙆ペンマッキーさんみたいな釣り人ばかりだと、釣り禁止みたいな場所は増えないんですけどね!😊本当にモラルのない人、残念ながら多いです!😓コレからもモラルある釣りをしながら.お互い楽しみましょう🤗
こんばんはk sさんいつもありがとうございます(*^^*)この場所はヤバいっす!まさに聖地でした(*^^*)教えてくれたカンバヤシちゃんに感謝ですよぉ(≧▽≦)常識ある釣り人ばかりだとは思うんですが・・・中にはねぇ(^▽^;)難しい問題ですよね(^▽^;)
良いサイズのウナギおめでとうございます🎉うらやましいです😂私も頑張ります🎉🎉🎉
おはようございますモモチャンTVさんいつもありがとうございます(*^^*)今回のうなぎは全体に良型!世の中にはあるんですねぇこういう場所が(*^^*)大型狙って頑張ってください(*^^*)
マッキーさん、こんばんは~😊良型が多い場所、良いですね!ちゃんと鮒も釣れるし🤭今度は、鮒鮓ですかねぇ😂楽しそうで何よりです😆我が家の鰻ちゃん達は元気ですよ~。でも食が細いのと、水質的にはGH値が多すぎて少し心配です😓
おはようございますみのくんさんいつもありがとうございます(*^^*)鮒は食べません (;・∀・)嫌だぁ~~(^▽^;)うなぎちゃん元気で何よりです(*^^*)奥様と楽しく飼育してください(*^^*)
マッキーさん、こんばんわぁ〜😊 いつもながらの好釣果流石です❣️今日近くの川に今年初のウナギ釣りに来てます 昼間雨降ったので期待して出陣しました 釣れれば良いのですが頑張りまーす😊
こんばんは~~~!お疲れ様です(*^^*)炙りはっちゃくさんいつもありがとうございます(*^^*)良い場所を紹介して頂きました有難いです(*^^*)雨上がりの釣行羨ましいです!僕も行きたいですねぇ(*^^*)良いのが釣れる事願っています!釣果報告楽しみにしています(≧▽≦)
釣果報告です(^○^) 250〜300gを3本あげ何とか初陣飾れましたぁ〜🎶
炙りはっちゃくさん釣果報告ありがとうございます!良い釣果でしたねぇ(*^^*)すみませんなんか最近 UA-camのコメント通知がちゃんと届かなくて返信に困っています(^▽^;)特にお返事関しては通知が無いのでわからない場合もあり皆さんにご迷惑お掛けしていますこれからもよろしくお願いしますm(__)mm(__)m
お疲れ様です😊羨ましいほどの釣果興奮します😋そんなに釣れると楽しいですよね🎉ちなみに僕も舐めます🫡700円竿面白かったです😂2回坊主の後一匹釣れましたがその次また坊主でした😅風が強い日はやっぱり釣れないですかね❓
こんばんは中井辰樹さんコメントありがとうございます(*^^*)お疲れ様です今回は良いのが沢山釣れてカンバヤシちゃんには感謝しています!なかなかあれだけ大型連発はないですからねぇ興奮しちゃいますよねぇ(*^^*)中井さんも水質調査されるんですねぇ自分だけのデーターになりますよね700円の竿は騙されました(^▽^;)でもまぁ使い方ひとつだと思うのでせっかく購入したものなのでこれからも使います(*^^*)少し不調ですか?今日は大雨なので雨があがれば沢山釣れるかもですよぉ!風の強い日は風よけになる場所でしか釣りを僕はしませんねぇ
ペンマッキーさんこんにちは😮新転地でのカンバヤシさんとの大物釣りは見ごたえがあり、マッキーさんもテンションが上がってて楽しそうでした!これからも楽しく釣りしてる動画お願いします。
こんばんは後藤英二さんコメントありがとうございます(*^^*)この場所に行くと誰でもテンション上がるかもです(≧▽≦)そのくらい大型ばかりでした(*^^*)これからも楽しい動画配信を心がけるので宜しくお願いしますm(__)mm(__)m
ペンマッキーさんお疲れ様です!いいサイズが大漁ですね!おめでとう御座います㊗️それだけ釣れたら遠くても行く価値ありますよね!
おはようございます橋本頼明さんいつもありがとうございます(*^^*)とぉ~~~てもいいサイズのうなぎばかり!上機嫌でしたぁ(*^^*)ありがとうございます(*^^*)片道6時間でもいきますよ!!!!! 笑笑
ペンマッキーさんいつも見さしていただいてます。
こんにちは山脇淳さんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)いつも見て下さってるのですねぇ!ありがとうございます感謝ですこれからもよろしくお願いします。(*^^*)m(__)mm(__)m
すごい釣果ですねぇ😃楽しそう😊下げだと塩味がないとかはあったりしないんですかねぇ?変な水舐め続けるとピロリ菌に感染するみたいですよ((( ;゚Д゚)))行きつけの熱帯魚屋の店長が水槽の水を口に含みすぎて感染したらしいです🤣
おはようございます水路の人さんお疲れ様です(*^^*)コメント感謝いたしますm(__)mm(__)mこの場所!ヤバいっす!下げと上げで味比べしたことないのでわかりませんがこの場所は、干満の差は大きくて30㎝程度との事ですほとんどが真水なのかなぁ・・・と思いますピロリ菌!それはヤバいっすねぇ!気を付けないと(^▽^;)そちらの川の味は確かめない事にします(;・∀・)
ペンマッキーさんこんばんは🌇海水か河川かの見極めで味見😂お腹壊さないように🙏
おはようございますマルショウさんいつもありがとうございます(*^^*)見極めは!自分の舌の感覚が一番です 笑次の日下○ピーになるけど 笑
お疲れ様です!良型がたくさん釣れるのは羨ましいですねー🎉自分も今日リリースサイズは7匹釣れましたが釣れるだけで楽しかったです😊最後の最後で化け物サイズ釣れてしまったので明日の朝の計測が楽しみです❗️
おはようございますちゃっきーちゃんさんいつもありがとうございます(*^^*)ゴン太釣れたんですかぁ!しかもうなコンダ級が!800とか釣れたんじゃないんですか(*^^*)うらやましいです(*^^*)流石です!!!!!
初めまして今から長良川へうなぎ釣りに行ってきます動画楽しみにしてます
おはようございますnabeちゃんさんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)嬉しいです!長良川ですかぁ!広い川はポイント選び難しいですよねぇ?釣れたかしら?良いうなぎが釣れてますように!
爆釣🎉おめでとう御座います😊水の色が私が釣ってる場所の水にそっくりです😂
おはようございますジェリーさんお疲れ様です(*^^*)いつもありがとうございます(*^^*)爆釣ありがとうございます!もしかして!同じ場所で釣りしてますか⁉釣り場で会ったら仲良くしてくださいねっ(*^^*)
初めましていつも拝見しています。仕掛けまで準備してますが今年こそは久しぶりうなぎ釣りに行こうと思います。
おはようございます吉田慎也さんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)感謝です!いつも見て下さっているんですね!ありがとうございます(*^^*)そろそろベストシーズン突入です!頑張ってください(*^^*)
いつも、こっそり楽しく拝聴してます( ^∀^)ペンマッキーさんの素朴で楽しく!心の声が漏れまくっている感じの雰囲気な素敵で楽しませていただいてます♪一度はうなぎ釣りしてみたいと思ってます( ^∀^)
こんにちは大盛プリンさんコメントありがとうございます(*^^*)面白い名前ですねぇ (*^^*)僕の動画で楽しんで頂けるだけで嬉しいです(≧▽≦)ありがとうございます!うなぎ釣りされない方なのに見て下さったんですかぁ!めちゃ嬉しいですこれからもよろしくお願いしますm(__)mm(__)m
お疲れ様です😂DAISOの💴800の竿は丈夫ですヨ❗️先日のタイヤ釣ったのもコノ竿です😂
おはようございます親ビン!いつもありがとうございます(*^^*)えぇ!僕もダイソー買いにいこうかなぁ 笑笑
こんばんは!700円の竿!!!(笑)いつも竿が動いた瞬間に、凄く楽しそうなところが伝わって こちらも楽しいです😊
おはようございますkazu491108さんいつもありがとうございます(*^^*)700円はやっぱ700円でした中古の700円の方が良いかもですねぇ(^▽^;)やられました(;''∀'')そうなんです!あの竿がビンビン弾かれる時がたまりません!その感じが伝わって良かったです(*^^*)これからもよろしくお願いします!
お疲れ様です!何処だろ…めっちゃ気になる!笑 凄くいい場所ですね!
おはようございます!たちさんカワイイうさぎちゃんですねぇ(*^^*)ものすごくいい場所です(*^^*)紹介者さんに感謝です!
マッキーさんお疲れ様です。やっぱりサイズと川幅は関係ありますかねぇ?やっぱり蒲焼きサイズが釣りたい😭初めの頃のマッキーさんポイントの下流を探してみます🤔数を釣ってもストレスが溜まりますよ😫本当にマッキーさんは顔が広いですね。ウチにいるのは配管に入らず外でのほ〜んとしてます😅リラックスしてるんですかね?何か心配になってしょうがないですよ🤣
おはようございますうなワカさんお疲れ様です(*^^*)いつもありがとうございます(*^^*)サイズと川幅は関係ないと思います上流で穴釣りやる方は大きなうなぎ釣ったりしてるので問題は場所だと思いますいつもの川なら荒らされて無い場所でやると良いと思います飼育うなぎは、性格も個体差があると思うのでそっとしておいてあげてください(*^^*)
ペンマッキーさん、こんばんは本当に良いポイントですね~、ほぼ良型のウナギばかりでしたね海のすぐ近くで、海水の影響を受けない場所、滅多にない場所だと思いますよ、満潮干潮の影響が無いので、安定して釣りが出来ますね、かんばやしさん、良いポイントをありがとうございました、地元にも、そうゆうポイントが欲しいですね、毎日行ってしまいそうです、次回も、楽しみにしております。
おはようございます後藤洋巳さんいつもご視聴ありがとうございます(*^^*)マジ!良い場所ですよ!カンバヤシちゃんに感謝です(*^^*)あの子僕の家の近所の子なんですもう少し近ければ僕も毎日行くかもぉ! 笑笑これからもよろしくお願いしますm(__)mm(__)m
ペンマッキーさんのオレンジ色の道糸見やすくて良いですね 何処のメーカーで何号ですか?
こんばんはkz tさんコメントありがとうございます(*^^*)凄い所みてますねぇ!オレンジ色は、仰る通りで見やすいのでオレンジにしていますこれは特価品の糸ですよぉ(^▽^;)確か5~600m巻じゃなかったですかねぇ6号ですよ
ペンマッキーさんこんばんは😃🌃そろそろ帰り時間ですかねぇ!質問ですが、ウナギ針12.13号使用してますが、使った事有りますか⁉️又、お勧めの針は有りますか。
おはようございますたかしさんいつもありがとうございます(*^^*)昨夜は2時頃に帰宅しました(^▽^;)うなぎ釣りしてました。ちょっと遠かったので帰りが遅くなり今朝は頭ぼ~~~っとしてます 笑笑ウナギ針 12・13号ですか少し小さいのかなっ?僕はいつも市販のやつですが15号くらいだと思いますあとはセイゴ針の2本針仕掛けですまた、今期も改めて仕掛け動画UPさせて頂きますm(__)mm(__)m
いつも楽しい動画ありがとうございます。先日、下見に行ったのですが、、釣りしても大丈夫場所なんでしょうか?
おはようございます東の三河さんコメントありがとうございます(*^^*)ここまで処理しているのにわかる方にはわかるんですねぇ!仰ってる場所が、この場所なのか明確で無いのでお答えは出来ません(^▽^;)動画と相違する場所なのに僕が発した言葉で禁止区域で釣りされても困るのでこの動画UPしてから何件かDM頂きましたが皆さん違った場所でした東の三河さんの下見した場所が、どこなのかわかりませんが地域の水産課漁協に必ず確認を自身で行って釣りして下さいm(__)mm(__)m
丁寧なご返信ありがとうございます。草むらがなければピンポイントではわからなかったです。ひとまず確認済みと言うことで安心いたしました。ありがとうございます。これからも動画楽しみにしております♪
お疲れ様でーす。凄い凄い!年1〜2回位ウナギ釣りに行くんですけど、腕が悪いせいか船からしかウナギ釣った事なくて!こんなに釣れたら!もっと行くのに(笑)この動画観て、今年は是非に1匹を手にします!
おはようございますワンダフルマーキーさんコメントありがとうございます(*^^*)逆に!僕は船から釣る自信はないです(^▽^;)船から釣れる人は凄いと思いますポイントが絞りにくいの釣れるからぁ今年は沢山ウナギ釣ってください(*^^*)これからもよろしくお願いしますm(__)mm(__)m
こんばんは🤩竿立てがめちゃ気になります一本ずつ立てるのは自作ですか?
おはようございます髙橋弘一さんいつもありがとうございます(*^^*)竿立てはTemuというサイトで購入しました1pc ポータブル地面挿入釣竿ラック、折りたたみ式釣竿ホルダーwww.temu.com/jp/1pc-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E5%9C%B0%E9%9D%A2%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%87%A3%E7%AB%BF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E5%BC%8F%E9%87%A3%E7%AB%BF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-g-601099531182185.html
おはようございます!良型爆釣最高じゃないですか~(^.^)流石です。僕が通ってる川ですが川藻が大量に生え釣りにならなくなりました(TT)また新規開拓しなくては...ペンマッキーさんが釣りをされる所は藻はないですか?こればっかりは仕方ないですね。
おはようございます川上博之さんいつもありがとうございます(*^^*)お疲れ様です!いやぁ~~(*^^*)良い釣果でした!ありがとうございます!川藻ですかぁありますよそういう場所も僕の場合、ポイントが今では何か所もあるのでダメだと感じたら直ぐに移動します。ポイントは沢山作っておいた方が良いと思います(*^^*)
凄いですね〜😳いやはやビックリした🤣
おはようございます桑島寿幸さんいつもありがとうございます(*^^*)すごい場所です(^▽^;)僕もビックリ!
簡単に釣れるみたいに見えるけど、難しいだろうなぁ?やってみたい。😅
おはようございます横田研爾さんいつもありがとうございます(*^^*)簡単に見える通りで簡単ですよぉ(^▽^;)うなぎ釣りは老若男女問わず手軽に出来る釣りだと思っています(*^^*)難しく考えないで楽しめば良いと思いますよ(*^^*)滋賀県でしたよね?琵琶湖は数は釣れないですが大物が釣れるそうですよ!数本竿で良いのでミミズつけて投げて挑戦してみてはどうですか(*^^*)
おはようございます。いやぁ、羨ましいですね。確かに場所に偏りがあるように思われます。私、思いますに、どうも街中、都会の川のほうが型の良いのが来る上に釣りやすいですね。私、気になってたんですが、ウナギ針使われてますが、結構高いですよね😂まぁ、しれてますが、私飲み込まれるんで、バカらしくてチヌ針の一番安いやつ使ってます。3号ですが、一袋12、3個入ってるやつです。最近釣具関係も値上がりしてますよね。まぁ、キロ前後が来ても平気ですし、気にいってます。それとマッキーさんと同じホタルの緑使ってます。毎日行くと分かるんですが、赤いの、電池持ちが悪いのに気が付きました。でも、良いなあ、足場もよくて。あっ!ヘラブナってモゾモゾしますよね。カメみたいに、あれだけは要らんって思います
おはようございますタカTaka.0905.2867さんいつもありがとうございます(*^^*)今回は良い場所を紹介してもらいましたカンバヤシちゃんに感謝ですねぇ(*^^*)市街地の川の方が水が汚れていて栄養が豊富なのかもっ! 笑あと、釣れてる時間が長い気がします針はチヌ針使われるかたけっこう多いいですねぇ僕はどちらかと言うとセイゴ針の方がお気に入りです(*^^*)ホタルは初め僕も緑だったんですよぉでも、市街地でウナギ釣り事が多い僕には赤の方が良いんです何故なら、背景にマンションとかあるときありますよね?マンションの煌々と点く明かりと緑系のケミは馴染んでしまうんです特に今の僕は動画配信をしているので皆さんにわかりやすい色の方が良いんですだから赤です(*^^*)電池はこないだ充電式の電池を教えて頂いたのでそれを使っていますキレイな川のフナなら一度食べてはみたいですがねぇ(^▽^;)
チャンネル登録しました。凄いし楽しかったです🤘
おはようございますポルディさんはじめましてです!コメントありがとうございます(*^^*)チャンネル登録もありがとうございますm(__)mm(__)m深くお礼申し上げますこれからもよろしくお願いします!
良型が中々釣れませ💦大きいのが釣れやすいポイントてどんなとこなんですかね??
おはようございますゆうさんいつもありがとうございます(*^^*)大きいのは隠れる場所が沢山あるところが良いように思えます例えばテトラポットがあったり敷石があったりする場所です(*^^*)
うちの大きな川は遊漁券買わないと釣り出来ませんのでウナギ釣りは河口で釣りしてます😅
おはようございます穴子ちゅりさんコメントありがとうございます(*^^*)そうなんですねぇ漁業権の設定が無い川はそちらにはないんですか?そういう川ならどこでやっても問題ないと思いますよ
針を切って後からはずすんですか?
こんにちはクリボークリボーさんコメントありがとうございます(*^^*)針は基本外さないです(*^^*)後から自然に外れるので無理やり外さない方が良いですよ(*^^*)
@@ペンマッキー ほぉ🤔外れるんですね!かなーーり勉強になりました📖回答ありがとうございました🙏
こんにちは川の水舐めるの凄いですよねどこまで色がついてても舐めるんですか?
こんにちはなりくんさんいつもありがとうございます(*^^*)舐めますよぉ(^▽^;)なんとなく自分なりのバロメーターみたいな感じです息子も舐めます(^▽^;)うなぎが生きているなら舐めても死ぬことはないでしょ 笑めちゃくちゃ汚い水も舐めた事あるので(^▽^;)
まあ、うなぎが大量過ぎてミミズが追い付かないでしょうが、養鰻エサと併用でも、UA-camの新たな企画としてやってみる価値あると思います。わたしもうなぎ釣り師ですが、いろいろ広がっていけばと自宅水槽で三匹と小さなミミズコンポストをやってます。
楽しみですねっ(*^^*)
ペンさんこんばんわ!相変わらず素晴らしい釣果ですね🎉私も少しづつですが釣果が上がってきました😆先週土曜1本、今週金曜2本、今、釣り中で1本です😅でも今釣れたのが70㌢でした🎉
タイムリーおめでとうございます!
おはようございますJ Kさんいつもご視聴ありがとうございます(*^^*)今回は釣れて行って頂いた方に感謝です!釣れた70㎝!かなりの大型なのでは?流石ですねぇ!
こんばんは、いつも楽しみに拝見させていただいております以前ステッカーをいただきありがとうございました大物ばかりですごいですね、川の水を味見してお腹をこわしたことはないですか?塩味がしないと潮の動きは関係ないのですか?これからも楽しみにしております
おはようございます福岡賢二さんいつもありがとうございます(*^^*)ステッカーはご丁寧にありがとうございますm(__)mm(__)m今回は大物ばかりでした(*^^*)紹介してくれたカンバヤシちゃんには感謝ですねぇ!水の味確認は僕の中では基準みたいな感じです清流に繋がるキレイな川は上流までうなぎはいると思うんですが中には上流にはうなぎなんていない川は沢山ありますとくにちょっと汚い川( ̄▽ ̄;)そんな川だとどの辺りまで生息するのか水の味で確認してます今回の川は、海に非常に近かったのでどのくらい塩味がするのか知りたかった変態的欲求です 笑お腹壊すといけないのでマネはしないでください( ̄▽ ̄;)
今日も大漁ですね🐟おめでとう御座います‼️うなぎ釣りのプロが2人揃うと最強ですね👏👏18時に見たかったのに今の時間です⏰出遅れました😅笑僕も友達にうなぎの良いポイントを教えてもらって6月に行く予定です🎣ただ息子が行くと危ない場所なので行こうか少し迷っていますが😂もしも行けたらまた報告しますね🙇♂️我が家の水槽もうなぎが満室なので🤣笑
おはようございますスタークさんいつもありがとうございます(*^^*)今回は大型ばかりの大漁でしたありがとうございます(*^^*)紹介してくれた方に感謝ですよ!あっ!ポテチとビールが間に合わなかったですか 笑笑ご友人とのうなぎ釣りたまには楽しんできてください(*^^*)水槽もう一つ増やさないと 笑笑
ですよね~(゚∀゚)僕は去年からウナギ釣りを始めた為、まだポイントがわからないので、これから探して行こうと思います!汚い川は沢山あるので(^^)
お返事ありがとうございます(*^^*)ではこれからですねぇ!新規開拓楽しみですねっ(*^^*)新しい場所は、どんなウナギが釣れるのか楽しみです!頑張ってください(*^^*)
羨ましー!仕掛け教えてください。
こんばんはサトウ。。さんコメントありがとうございます(*^^*)今回の釣果は特別ですポイントに連れてってくれたカンバヤシちゃんには感謝です(*^^*)仕掛けはめちゃくちゃ簡単ですよぉ(*^^*)こちらの動画長いですが見たいところだけ見て下さっても良いのかもですua-cam.com/video/PIaCE5gE6EE/v-deo.html
良い釣友、良き釣果、やばい700円の竿最高でボツ動画リベンジですね。😂
おはようございます行行さんいつもご視聴ありがとうございます(*^^*)700円はやっぱ700円でしたぁ(^▽^;)でも・・・折れるか折れないかその緊張感もたまりません! 笑笑
こんなうなぎ釣りをやってみたいです❤
おはようございます望月愼介さんコメントありがとうございます(*^^*)こんなうなぎ釣りはあまり出来るものではないですよねぇ(*^^*)僕もこの紹介者様のお陰で出来た釣りなので(*^^*)
こんばんは。うなぎ飼育ですが、自宅でミミズを大量に繁殖させ、エサとしたら完全無料養殖が可能になります。近々、食料難が来ます。ミミズは釣りエサにもなります。今、世界的にミミズコンポストが注目されています。環境問題と食料問題に感心のある視聴者からも注目されます。ミミズの土で野菜、うなぎの水槽で水耕栽培も可能です。UA-camの新たな試みとしてご検討ください。完全循環型自然養殖栽培です。
こんばんは柴田稔さんコメントありがとうございます(*^^*)ミミズの養殖ですが今年からやろうと思ったんですがやっぱやめました(^▽^;)理由は柴田さんの仰る通りとても足りないからです100匹程のうなぎがイケスでの飼育に慣れると1キロのドジョウ(500匹程度)をあっという間に食べちゃいます(^▽^;)ミミズはドジョウより小さいのでいったいどのくらいミミズが必要やら(^▽^;)アクアポニックも含めるとまた一から設備を考えないといけないので僕の器量では難しいです(・・;)柴田稔さんご自身でやってみてはいかがですか(*^^*)あと僕はミミズで大きく育ったうなぎをなんとなく食べたく無いんです( ̄▽ ̄;)完全循環型自然養殖栽培を是非!柴田さんやってください(*^^*)僕は今現在の飼育だけで精一杯なので(*^^*)m(__)mm(__)m
ペンマッキーさんこんばんは〜^ ^多分夜間の水難事故を懸念しての漁協側的にはできればやめてほしいと言う言い方なのかもしれませんねぇ ( ´∀`)でも基本的にウナギ釣りは濁っている日以外は夜なのでw今までと変わらず頑張ってください╰(*´︶`*)╯♡
おはようございます佐藤まさおさんいつもありがとうございます(*^^*)そういった事もあるんでしょうねぇ事故があると面倒ですからねぇ日中はうなぎ釣りやってもらっても全然かまいませんよ・・・と言われたんですが(^▽^;)基本うなぎ釣りって夜ですよねぇ??と僕も言ったんですよ(^▽^;)突っ込めば組合側の方も困るのでやめました(^▽^;)気軽に楽しめるが一番なので(*^^*)愛知県にはたくさ~ん釣り場あるのでわざわざ面倒なところに行く必要もないですからねぇでも年券の6000円は痛いです 笑これからも頑張ります!ありがとうございますm(__)mm(__)m
私もうなぎ 釣ってみたいんですが埼玉県でどこが釣れるか教えてください初心者です
こんにちはShige Shigeyukiさんコメントありがとうございます(*^^*)えぇ!僕は愛知県民ですよぉ(^▽^;)埼玉県の川ですかぁ・・・・荒川でつれるそうですよ!あと、そちらの方を専門にウナギ釣りされてる方も多々みえます(*^^*)そういった方の動画を見るのも良いかと思いますよ因みに僕も今度荒川でウナギ釣り挑戦予定です(*^^*)
こんばんは😊オトナのモザイク処理(▓▒ω▒▓)ですねw爆釣∈(゚◎゚)∋ウナーやりましたね😆上げ潮、下げ潮で塩分濃度変わって来ますよ😁舐めるの➕塩分濃度わかる比重計なんていかがですか⁉️
おはようございますGUN BOYさんお疲れ様です(*^^*)いつもお世話になっておりますm(__)mm(__)m今回はモザイク処理しないと紹介者さんに失礼なので(*^^*)塩分濃度計は僕の舌で・・・笑笑今度宜しくお願いしますm(__)mm(__)m
そこめちゃくちゃ釣れますよね笑
匿名さんおはようございますコメントありがとうございます(*^^*)モザイク処理してるけどわかる人にはわかるんですねぇ(*^^*)大きいのが良く釣れるますねっ!
水槽に新入り増えて楽しそう♪僕も新入りお迎えしなくては♪
おはようございますいっとんさんいつもありがとうございます(*^^*)水槽は順調ですか?出来てますか?この子達数匹お星様になりましたやっぱデカイとエサを飲み込むのでどこか内臓に支障きたすんですかねぇ?でも、8割は元気にしてます今度2匹食べてみようと思っています(*^^*)いっとんさんも飼育頑張ってください(*^^*)
水槽排水のドレーンが決まらず、、、、1600L水槽なので、太くてVPの塩ビが繋げれる排水ドレーンが欲しいのですが、VP25以上のが見つかりません。塩ビと適合しない奴を何個か買ってるのですが、何か嫌で付ける気に成れない😭現在も注文中なのですが、それが合わなかった場合には、もう下に排水付けるの止めて、ろ過も付けず、井戸水をタイマーで入れても良いかなー?って思い、(夏は日中は出しっぱなしにして温度を下げる)最近、塩ビ16m買って庭に穴掘って、井戸水が水槽の横から出るようにしました。骨組みが50キロくらいで、塗料も既に50キロ越えてるので、重さ100キロ以上有るので動かすの大変でしたが、1mの単管10本底に入れて、ピラミッド作りの要領で倉庫の横に移動させました。そして濾過は、隣の倉庫壁に穴をあけて、倉庫の中に濾過器いれようかなー?とか色々考えてばかりで中々進まない状況です。因みに、ペンマッキーさんのウナギ水槽って、いつも水深は何センチくらいで飼育されてます?その水深で飼育してる理由と、その水深で満足してるかとか、理想があれば教えて欲しいです。水が抜ける横穴を開けようと思うのですが、水深を何cmにしようかと思い、相談させて頂きました。やっぱ針を飲み込む死にますよねー🎵返しが有るんだから抜けるはずが無いとおもうのに、うなぎは生命力が強いから、針を飲み込んでも絶対吐き出す。とか、腹から突き出て出てくる。って言う人がいるけど、軽症な場合だけですよねー返しまで刺さってたら、中々抜けないですよねー
長文となると思うのでGmailでご返信させて頂きましたご確認の程よろしくお願いいたしますもし届いて無ければご連絡お願いします
こんにちはこんな、大物ばかりの釣れる場所があるのですね! ビックリです!!これは、うなぎ釣り堀ですね!
こんばんは小林正和さんいつもありがとうございます(*^^*)一雨欲しいですねぇ(*^^*)今回の場所は、紹介してくれたカンバヤシちゃんのお陰ですよく教えてくれたものです(*^^*)この場所は、まさに釣り堀! 笑今年はキロオーバー狙えるかもです!
ペンさん、こんばんは🤗❗️そんな事が😰今、色んな場所で、釣り禁止になっていると、ある有名な方も仰っているように、釣り人のマナーの悪さがなおらないと、いずれ釣り場が無くなると思います。禁止場所に入る連中も、そのうち警察が取締まる事態にもなりかねないかも知れませんね😱他人の土地に勝手に車を停めたり、ゴミを捨てたり、漁船が通る時にも竿を上げなかったり、係留ロープに針を引っ掛けたままにし、漁師さんが怪我をしたりと、数え上げたらキリがありません😤国によっては、高額の遊漁料を払わないと、釣りが出来ないとか、ペナルティが車とか釣具?その他を没収の上、罰金と言っていたと思いますが、とにかく厳しいところがあるようです。日本は、まだ自由がありますが、今度は、割り込みとか、訳の分からない縄張り意識によるトラブルなどが問題ですね。ウナギも、絶滅危惧種種と言われていますので、そのうち捕獲禁止なんていうことにもなるかもですね😭釣りで捕獲出来る数は限られていますが、シラスウナギの大量捕獲や、もじり仕掛けは、本当に絶滅に追いやるかも知れません💦自分も、自粛しながら、マナー良く釣りを楽しみたいと思います👍今回は、なかなかでしたね☝️いよいよシーズンに入りますので、動画を楽しみにしております🙇
おはようございます大ちゃんさんいつもありがとうございます(*^^*)みんなの釣り場大切にしたいものですね(*^^*)大ちゃんさんのように思う釣り人さんが増えるように願います(*^^*)大ちゃんも大型狙って頑張ってぇ!!!!!
ペンさん、おはようございます🙇キロ超えの大型を釣るのは、本当に難しいと思います😩私がポイントにしている川には、年間、一千匹以上だかウナギを捕獲するUA-camrがいて、数を自慢します。いくら漁業権がないからと言って、獲りすぎだし、動画を観て人も増えるので、何年か前に、その川で釣りを始めた時より、数、型共に縮小しているように感じます。その人は、もじりもやるので、加速度的にウナギの数が減っていくでしょう😰しかも、最近では、天然ウナギを販売しているようですが、勝手に売っても良いのでしょうか?自分に必要な分だけでなく、職業漁師になった場合には、免許とかいらないのですかね?😗まぁ、そんな感じで好き勝手やっているようなので、嫌がらせもされるようですが🙄一年に一匹くらいは、70クラスが出ます👍その大きさになると味も最高なので、頑張って釣り上げます😤
こんにちは大ちゃんさんお返事ありがとうございます。(*^^*)大ちゃんさんの気にされてるユーチューバーさんはなんとなくわかります大ちゃんさんひとそれぞれなんですよ(*^^*)数が自慢したい人重さが自慢したい人釣れた場所が自慢したい人皆さん色々と拘って見えます自慢したい人には自慢させておけばいいんですそれでその方の気持ちが満足するなら自慢とは自己満足なのでその自慢を世間が認めるか認めないかは別の話です認めていそうならそれは自慢しても良いと思いますでも認めていなさそうなら自慢するべきことでは無いと言う事だと思います結果は世間が決めるのであまり気にされない方が良いですよそれだけでストレスですよ(^▽^;)大ちゃんさんは大ちゃんさんの釣りスタイルで自分なりに楽しんだ方が良いですよ(*^^*)僕もそうしています(*^^*)プライベートな事までお話くださってありがとうございますこれからもよろしくお願いしますm(__)mm(__)mあと、販売の許可ですが県によっても違うと思います活魚の場合は食中毒のリスクが無いのでkyとかの必要は無いと言う情報もあります漁に関しては漁協組合に加入する必要はありそうですけどね・・・
ペンさんありがとうございます、僕も同意見です。ただ、一点だけ、人それぞれと言えない事があると思うのです。どんな事が原因になるか分かりませんが、例えば数の釣り過ぎ(特に漁業権がない場所)、不法侵入などによって、釣りが禁止または制限される、というとばっちりを喰うなど、他人に迷惑をかける可能性がある事。(結構、地元の人だと良く動画を観ていますね)趣味は、釣りに限らず自己満足の世界なので、何を満足するかは人それぞれかと僕も思います。しかし、どんな世界にも、必ずルールーというものが存在します。それを破ったり、踏み越えればペナルティがあります。ご存知と思いますが、私が念頭に置いている人物は、密猟で捕まった事があるようです。そんな事があると、冗談抜きで近辺の河川全てで、全面釣り禁止にならないとも限りません。隣の川には漁業権があり、ちゃんと取り締まりがされているようです。僕も、自慢をする人のことは何とも思っていません。釣れる場所、季節、時間帯、条件下にたまたまいる人が、たまたま釣った、それだけだと考えています。自分には移動制限があるので、遠征出来れば良いなぁと思う時はありますが、釣りそのものを出来ない人もいますので、1箇所でしか釣りは出来ませんが、それでも満足しています。話が上手くまとまらず申し訳ありませんが、言いたいことはシンプルで、言い方は悪いですが他人の事などどうでも良い!この一点です!UA-cam動画を観るのは、釣り方なとの勉強の為がほとんどで、沢山の釣り系UA-camrがいらっしゃいますが、地元の人たちであっても必要が無ければほとんど観ませんね、今は。ちょっと、勘違いをさせるような物言いをしてしまい、申し訳ございませんでした。
そうなんですかぁ地元の裏事情は僕にはわからないので(・・;)あまり良く無い行為をされてるんですねぇその方が・・・・
水難事故が起きても助けが遅れるからと言うのもあるかも
おはようございます釣猫さんいつもありがとうございます(*^^*)う~~~ん(^▽^;)仰ってる意味がちょっと理解できません(^▽^;)どういう事???
どこなんですかーーー!!!愛知県のあたり???
かずちゃんさん(^▽^;)確かコミュニティーでも同じ質問でしたよねぇ( ̄▽ ̄;)
一番安い釣り竿で580円のやつを売ってたね。
こんにちはやる男さんコメントありがとうございます(*^^*)700円より安い竿がありましたか!こないだ700円は折れたので(^▽^;)今度はダイソー竿でやろうかと思います(*^^*)
Is there no snakes in the bushes?
good morningThank you for your commentThere were no snakes in the bush.
味はどうですか?
おはようございます守屋歳さんコメントありがとうございます(*^^*)そうなんです!僕も気になるところです今 泥抜き作業中です食べる所を動画で流したと思っています(*^^*)m(__)mm(__)m
@@ペンマッキー 個体差があるのでビフォーアフターで試さないと評価が難しいですね?ニヤリ
ビフォーアフター?どういう事ですかぁ (^▽^;)
@@ペンマッキー ズバリ、泥抜きをしていないそのままの鰻さんの味です😄
お返事ありがとうございます(*^^*)そういう事ですかぁ!もう・・・泥抜きして6日程なので手遅れかもです(^▽^;)
河川下流で大型の鰻屋が釣れるって事は、下流だけに…そろそろ産卵のために下流に集まっているのでは?
こんばんは魚さんコメントありがとうございます(*^^*)どうなんですよねぇ下りウナギはもう少し寒くなる頃だと思いますけど
@@ペンマッキー 難しいですね~。海では今年戻り鰹が早く周って来てるとも言われてるから、
そうなんですね(*^^*)ただこの動画ですが・・・越冬明けの5月なんですよぉ(^▽^;)まだ真夏にもなってないんですよぉ(^▽^;)だから・・・・産卵にはまだまだ早いんじゃないかなぁ・・・・と思っただけですあくまでも僕個人の考えです魚さんの仰ってる事が正しいのかもですねぇ(*^^*)
はじめまして。いつも動画楽しく見させていただいてます。私は滋賀県に住んでまして、滋賀県でウナギ釣りをしております。調べていただければ分かるのですが、琵琶湖産うなぎは市場価格の3倍と言われております。是非、琵琶湖まで足を運んでいただいて琵琶湖産ウナギを釣ってみていただきたいです😊
おはようございます24 aさんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)感謝ですm(__)mm(__)m滋賀県ですかぁ!琵琶湖ですね(*^^*)琵琶湖は広いですもんねぇとてもうなぎ釣りが難しそうですねぇ(*^^*)機会があればやってみます!
大漁おめでとうございます。1.4kgすごいですね!80センチオーバーかな。10:40 エッチな話は禁止です
おはようございます圭さんいつもありがとうございます(*^^*)今回は大漁でしたありがとうございます(*^^*)紹介者様のお陰です!1.4キロはやばいですよねぇ(^▽^;)今年僕もつれないかなぁ・・・エッチな話し????
ペンマッキーさんお疲れ様です😀禁止になって無い釣りなので謝罪はしなくても良いのでは⁉️漁協としては何処の海川は全て夜釣り禁止にしたいのが事実ですが反対者が多いので無理です‼️夜釣りは事故に成りやすく事故が起きたときに組合の事情聴取され責任を問われる事も有るからです‼️禁止で無い釣場は夜釣りは特に安全第一で釣れば良いと想います‼️ライフジャケットを着れば👍
おはようございます星野幸久さんいつもありがとうございます(*^^*)お疲れ様です!お心遣いのお言葉ありがとうございますm(__)mm(__)m皆様のそういうお言葉のお陰で僕の活動続けていけます本当にありがとう・・・そうですね釣り人がマナーさえ守ればもっと運営側も開放するんでしょうがなかなか難しい問題ですねっ
羨ましい〜〜〜😂
いいでしょぉ~~~~(*^^*)
どこなのか教えて欲しい
ぱあさんコメントありがとうございます(*^^*)教えてあげたいですがこの場所は紹介者様がみえるのでお伝え出来ないんです(^▽^;)ごめんなさいm(__)mm(__)m
ですよね。失礼しました
いえいえご理解頂き有難いです良くこの手の質問者さんは聞くだけ聞いてあとは知らん顔のかたばかりですご丁寧にありがとうございますm(__)mm(__)m
場所聞くとかすごっ😂
またまた素晴らしいうなぎ釣りですね、最高うなぎ釣りですね
こんばんは
賢児 平田さん
いつもありがとうございます(*^^*)
この時は良い型ばかりで
最高なうなぎ釣りでした(≧▽≦)
ペンマッキーさんお疲れ様です。
ナイスサイズ連発羨ましいです😊
またウズウズして来ましたので、案の定近々行って来ます(笑)
こんばんは
剛久さん
いつもありがとうございます(*^^*)
ウズウズしちゃいましたか 笑
一雨降ると良いように思えますが
最近降らないですよねぇ
雨が降ったら僕も行こうかなぁ・・・(*^^*)
@@ペンマッキー
東京は火〜水曜にかけて雨予報出ました。
ウナギチャンス到来です😁
また、報告いたします🙇
楽しみにお待ちしています
(*^^*)m(__)mm(__)m
こんばんは〜!
そんな大きいサイズ釣れたことないので羨ましい😂
凄く楽しそうで、のほほんとします😊
おはようございます
まやさん
いつもありがとうございます(*^^*)
僕もこれだけ連続で大型は釣った事ないですよぉ(^▽^;)
こんな場所があるんですねっ!
たまには友人知人と釣りをするのも良いモノですね(*^^*)
マッキーさん今晩は!
大漁の良型うなぎ、おめでとうございます🎉🎉🎉
ボツ動画で悔しい分良い画が撮れたと思いますよ✨
見ていて観応えがあり釣りに行きたい気分になりますね👍️✨
良い動画でした😁
おはようございます
Hiroさん
いつもありがとうございます(*^^*)
ありがとうございます
カンバヤシちゃんのお陰で大型沢山釣る事ができました
ラッキーでした(*^^*)
ボツ動画
実は半分出来てて
悲しいです(・・;)
でもまぁ
今回良かったので
仰っる通りですね
良かったです!
楽しんで頂けて嬉しいです(*^^*)
これからもよろしくお願いします!
ペンさん、待ってました。
今日の動画は、お友達と一緒だったので、楽しみにしてたいつもの独り言動画とは、ちょっと違いましたね。
友達と一緒のペンさん、楽しそうで何よりです。
次回も楽しみにしてますね。
おはようございます
Satoshiさん
いつもありがとうございます(*^^*)
すみませ~~~ん(^▽^;)
今回はオッサンの独り言は無しです(;・∀・)
次回は独り言言ってみます 笑
ペンマッキーさんお疲れ様です。
このサイズがこれだけ釣れたら楽しいですね
毎日、蒲焼がたべれますね(笑)
おはようございます
マサやんさん
いつもありがとうございます(*^^*)
そうです!
1回の釣行で普通は1尾出ればいいサイズが
ボコボコ釣れるので
ビックリですよぉ(^▽^;)
こういう場所があるんですねぇ!
おはようございます!
いつも週末を楽しみなしています😂
いいの釣れてますねぇ🤣
私も、雨上がり狙って行こうと思います!
これからがいいシーズンですから頑張りましょう🤣
おはようございます
ごんぱちろうさん
いつもありがとうございます(*^^*)
動画楽しみにして頂き
心より感謝いたします
m(__)mm(__)m
今回はカンバヤシちゃんのお陰で良型が釣る事ができました
感謝です!
本日は雨
久々にまとまった雨なので
期待出来そうですねぇ(*^^*)
良いうなぎ沢山釣ってください(≧▽≦)
ペンマッキーさんこんばんは~。川の水なめるインパクト凄いですよね。ソコ迄極めないと鰻爆釣できないのですね。
おはようございます
タケトさん
いつもありがとうございます(*^^*)
川の水は舐めなくても大丈夫ですよ(;・∀・)
下手に舐めてお腹壊したらダメなので(^▽^;)
お疲れ様です。こんばんは。
爆爆釣ですね!💦
虎の穴じゃなくて
ウナギの穴ですね!
私も、今年初のウナギ釣りに昨日行きました。
が…年なしに近い
クロダイで終了しました。笑
おはようございます
yokki yokkiさん
いつもありがとうございます(*^^*)
まさにうなぎの聖地でした!
今年はここに通ってキロオーバー狙いたいです!
年無しクロダイですかぁ!
それはそれでOKかと思いますが(*^^*)
流石の釣果ですねぇ(≧▽≦)
変態さんこんにちは😃
かんばやしちゃんポイントで良いサイズがたくさん釣れて楽しさが伝わって来ます。
次回も楽しみにしてます😊
おはようございます!
二毛作 権田さん
いつもご視聴ありがとうございます(*^^*)
この場所は変態にとって
まさに聖地!!!!!
良い場所でした(*^^*)
また行って
大型釣ってみたいと思います!
ペンマッキーさんこんばんは😊
新規開拓場所ですかねー
結構大きサイズが多いみたいで羨ましい〜😄
若者との釣りも楽しそうで良いですね🙆
ペンマッキーさんみたいな釣り人ばかりだと、釣り禁止みたいな場所は増えないんですけどね!😊
本当にモラルのない人、残念ながら多いです!😓
コレからもモラルある釣りをしながら.お互い楽しみましょう🤗
こんばんは
k sさん
いつもありがとうございます(*^^*)
この場所はヤバいっす!
まさに聖地でした(*^^*)
教えてくれたカンバヤシちゃんに感謝ですよぉ(≧▽≦)
常識ある釣り人ばかりだとは思うんですが・・・
中にはねぇ(^▽^;)
難しい問題ですよね(^▽^;)
良いサイズのウナギおめでとうございます🎉うらやましいです😂
私も頑張ります🎉🎉🎉
おはようございます
モモチャンTVさん
いつもありがとうございます(*^^*)
今回のうなぎは全体に良型!
世の中にはあるんですねぇ
こういう場所が(*^^*)
大型狙って頑張ってください(*^^*)
マッキーさん、こんばんは~😊
良型が多い場所、良いですね!ちゃんと鮒も釣れるし🤭今度は、鮒鮓ですかねぇ😂
楽しそうで何よりです😆
我が家の鰻ちゃん達は元気ですよ~。でも食が細いのと、水質的にはGH値が多すぎて少し心配です😓
おはようございます
みのくんさん
いつもありがとうございます(*^^*)
鮒は食べません (;・∀・)
嫌だぁ~~(^▽^;)
うなぎちゃん
元気で何よりです(*^^*)
奥様と楽しく飼育してください(*^^*)
マッキーさん、こんばんわぁ〜😊 いつもながらの好釣果流石です❣️今日近くの川に今年初のウナギ釣りに来てます 昼間雨降ったので期待して出陣しました 釣れれば良いのですが頑張りまーす😊
こんばんは~~~!
お疲れ様です(*^^*)
炙りはっちゃくさん
いつもありがとうございます(*^^*)
良い場所を紹介して頂きました
有難いです(*^^*)
雨上がりの釣行羨ましいです!
僕も行きたいですねぇ(*^^*)
良いのが釣れる事願っています!
釣果報告楽しみにしています(≧▽≦)
釣果報告です(^○^) 250〜300gを3本あげ何とか初陣飾れましたぁ〜🎶
炙りはっちゃくさん
釣果報告ありがとうございます!
良い釣果でしたねぇ(*^^*)
すみません
なんか最近 UA-camのコメント通知がちゃんと届かなくて
返信に困っています(^▽^;)
特にお返事関しては通知が無いので
わからない場合もあり皆さんにご迷惑お掛けしています
これからもよろしくお願いします
m(__)mm(__)m
お疲れ様です😊
羨ましいほどの釣果興奮します😋
そんなに釣れると楽しいですよね🎉ちなみに僕も舐めます🫡
700円竿面白かったです😂
2回坊主の後一匹釣れましたがその次また坊主でした😅風が強い日はやっぱり釣れないですかね❓
こんばんは
中井辰樹さん
コメントありがとうございます(*^^*)
お疲れ様です
今回は良いのが沢山釣れて
カンバヤシちゃんには感謝しています!
なかなかあれだけ大型連発はないですからねぇ
興奮しちゃいますよねぇ(*^^*)
中井さんも水質調査されるんですねぇ
自分だけのデーターになりますよね
700円の竿は騙されました(^▽^;)
でもまぁ
使い方ひとつだと思うので
せっかく購入したものなので
これからも使います(*^^*)
少し不調ですか?
今日は大雨なので
雨があがれば沢山釣れるかもですよぉ!
風の強い日は風よけになる場所でしか釣りを僕はしませんねぇ
ペンマッキーさんこんにちは😮新転地でのカンバヤシさんとの大物釣りは見ごたえがあり、マッキーさんもテンションが上がってて楽しそうでした!
これからも楽しく釣りしてる動画お願いします。
こんばんは
後藤英二さん
コメントありがとうございます(*^^*)
この場所に行くと誰でもテンション上がるかもです(≧▽≦)
そのくらい大型ばかりでした(*^^*)
これからも
楽しい動画配信を心がけるので
宜しくお願いします
m(__)mm(__)m
ペンマッキーさんお疲れ様です!
いいサイズが大漁ですね!
おめでとう御座います㊗️
それだけ釣れたら遠くても行く価値ありますよね!
おはようございます
橋本頼明さん
いつもありがとうございます(*^^*)
とぉ~~~てもいいサイズのうなぎばかり!
上機嫌でしたぁ(*^^*)
ありがとうございます(*^^*)
片道6時間でもいきますよ!!!!! 笑笑
ペンマッキーさんいつも見さしていただいてます。
こんにちは
山脇淳さん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
いつも見て下さってるのですねぇ!
ありがとうございます
感謝です
これからもよろしくお願いします。
(*^^*)m(__)mm(__)m
すごい釣果ですねぇ😃楽しそう😊
下げだと塩味がないとかはあったりしないんですかねぇ?
変な水舐め続けるとピロリ菌に感染するみたいですよ((( ;゚Д゚)))
行きつけの熱帯魚屋の店長が水槽の水を口に含みすぎて感染したらしいです🤣
おはようございます
水路の人さん
お疲れ様です(*^^*)
コメント感謝いたします
m(__)mm(__)m
この場所!
ヤバいっす!
下げと上げで味比べしたことないので
わかりませんが
この場所は、干満の差は大きくて30㎝程度との事です
ほとんどが真水なのかなぁ・・・と思います
ピロリ菌!
それはヤバいっすねぇ!
気を付けないと(^▽^;)
そちらの川の味は確かめない事にします(;・∀・)
ペンマッキーさんこんばんは🌇
海水か河川かの見極めで味見😂
お腹壊さないように🙏
おはようございます
マルショウさん
いつもありがとうございます(*^^*)
見極めは!
自分の舌の感覚が一番です 笑
次の日下○ピーになるけど 笑
お疲れ様です!
良型がたくさん釣れるのは羨ましいですねー🎉
自分も今日リリースサイズは7匹釣れましたが釣れるだけで楽しかったです😊
最後の最後で化け物サイズ釣れてしまったので明日の朝の計測が楽しみです❗️
おはようございます
ちゃっきーちゃんさん
いつもありがとうございます(*^^*)
ゴン太釣れたんですかぁ!
しかもうなコンダ級が!
800とか釣れたんじゃないんですか(*^^*)
うらやましいです(*^^*)
流石です!!!!!
初めまして
今から長良川へうなぎ釣りに行ってきます
動画楽しみにしてます
おはようございます
nabeちゃんさん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
嬉しいです!
長良川ですかぁ!
広い川はポイント選び難しいですよねぇ?
釣れたかしら?
良いうなぎが釣れてますように!
爆釣🎉おめでとう御座います😊
水の色が私が釣ってる場所の水にそっくりです😂
おはようございます
ジェリーさん
お疲れ様です(*^^*)
いつもありがとうございます(*^^*)
爆釣ありがとうございます!
もしかして!
同じ場所で釣りしてますか⁉
釣り場で会ったら仲良くしてくださいねっ(*^^*)
初めましていつも拝見しています。
仕掛けまで準備してますが今年こそは久しぶりうなぎ釣りに行こうと思います。
おはようございます
吉田慎也さん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
感謝です!
いつも見て下さっているんですね!
ありがとうございます(*^^*)
そろそろベストシーズン突入です!
頑張ってください(*^^*)
いつも、こっそり楽しく拝聴してます( ^∀^)
ペンマッキーさんの素朴で楽しく!心の声が漏れまくっている感じの雰囲気な素敵で楽しませていただいてます♪
一度はうなぎ釣りしてみたいと思ってます( ^∀^)
こんにちは
大盛プリンさん
コメントありがとうございます(*^^*)
面白い名前ですねぇ (*^^*)
僕の動画で楽しんで頂けるだけで
嬉しいです(≧▽≦)
ありがとうございます!
うなぎ釣りされない方なのに
見て下さったんですかぁ!
めちゃ嬉しいです
これからもよろしくお願いします
m(__)mm(__)m
お疲れ様です😂DAISOの💴800の竿は丈夫ですヨ❗️先日のタイヤ釣ったのもコノ竿です😂
おはようございます
親ビン!
いつもありがとうございます(*^^*)
えぇ!
僕もダイソー買いにいこうかなぁ 笑笑
こんばんは!700円の竿!!!(笑)
いつも竿が動いた瞬間に、凄く楽しそうなところが伝わって こちらも楽しいです😊
おはようございます
kazu491108さん
いつもありがとうございます(*^^*)
700円はやっぱ700円でした
中古の700円の方が良いかもですねぇ(^▽^;)
やられました(;''∀'')
そうなんです!
あの竿がビンビン弾かれる時がたまりません!
その感じが伝わって良かったです(*^^*)
これからもよろしくお願いします!
お疲れ様です!何処だろ…めっちゃ気になる!笑 凄くいい場所ですね!
おはようございます!
たちさん
カワイイうさぎちゃんですねぇ(*^^*)
ものすごくいい場所です(*^^*)
紹介者さんに感謝です!
マッキーさんお疲れ様です。
やっぱりサイズと川幅は関係ありますかねぇ?
やっぱり蒲焼きサイズが釣りたい😭
初めの頃のマッキーさんポイントの下流を探してみます🤔
数を釣ってもストレスが溜まりますよ😫
本当にマッキーさんは顔が広いですね。
ウチにいるのは配管に入らず外でのほ〜んとしてます😅
リラックスしてるんですかね?何か心配になってしょうがないですよ🤣
おはようございます
うなワカさん
お疲れ様です(*^^*)
いつもありがとうございます(*^^*)
サイズと川幅は関係ないと思います
上流で穴釣りやる方は大きなうなぎ釣ったりしてるので
問題は場所だと思います
いつもの川なら
荒らされて無い場所でやると良いと思います
飼育うなぎは、性格も個体差があると思うので
そっとしておいてあげてください(*^^*)
ペンマッキーさん、こんばんは
本当に良いポイントですね~、
ほぼ良型のウナギばかりでしたね
海のすぐ近くで、海水の影響を受けない場所、滅多にない場所だと思いますよ、満潮干潮の影響が無いので、安定して釣りが出来ますね、
かんばやしさん、良いポイントをありがとうございました、
地元にも、そうゆうポイントが欲しいですね、毎日行ってしまいそうです、
次回も、楽しみにしております。
おはようございます
後藤洋巳さん
いつもご視聴ありがとうございます(*^^*)
マジ!良い場所ですよ!
カンバヤシちゃんに感謝です(*^^*)
あの子僕の家の近所の子なんです
もう少し近ければ
僕も毎日行くかもぉ! 笑笑
これからもよろしくお願いします
m(__)mm(__)m
ペンマッキーさんのオレンジ色の道糸見やすくて良いですね 何処のメーカーで何号ですか?
こんばんは
kz tさん
コメントありがとうございます(*^^*)
凄い所みてますねぇ!
オレンジ色は、仰る通りで
見やすいのでオレンジにしています
これは特価品の糸ですよぉ(^▽^;)
確か5~600m巻じゃなかったですかねぇ
6号ですよ
ペンマッキーさん
こんばんは😃🌃
そろそろ帰り時間ですかねぇ!
質問ですが、ウナギ針12.13号使用してますが、使った事有りますか⁉️
又、お勧めの針は有りますか。
おはようございます
たかしさん
いつもありがとうございます(*^^*)
昨夜は2時頃に帰宅しました(^▽^;)
うなぎ釣りしてました。
ちょっと遠かったので帰りが遅くなり
今朝は頭ぼ~~~っとしてます 笑笑
ウナギ針 12・13号ですか
少し小さいのかなっ?
僕はいつも市販のやつですが
15号くらいだと思います
あとはセイゴ針の2本針仕掛けです
また、今期も改めて仕掛け動画UPさせて頂きます
m(__)mm(__)m
いつも楽しい動画ありがとうございます。
先日、下見に行ったのですが、、釣りしても大丈夫場所なんでしょうか?
おはようございます
東の三河さん
コメントありがとうございます(*^^*)
ここまで処理しているのに
わかる方にはわかるんですねぇ!
仰ってる場所が、この場所なのか明確で無いので
お答えは出来ません(^▽^;)
動画と相違する場所なのに
僕が発した言葉で禁止区域で釣りされても困るので
この動画UPしてから
何件かDM頂きましたが
皆さん違った場所でした
東の三河さんの下見した場所が、どこなのかわかりませんが
地域の水産課
漁協に必ず確認を自身で行って釣りして下さい
m(__)mm(__)m
丁寧なご返信ありがとうございます。
草むらがなければピンポイントではわからなかったです。
ひとまず確認済みと言うことで安心いたしました。ありがとうございます。
これからも動画楽しみにしております♪
お疲れ様でーす。
凄い凄い!
年1〜2回位ウナギ釣りに行くんですけど、腕が悪いせいか
船からしかウナギ釣った事なくて!
こんなに釣れたら!
もっと行くのに(笑)
この動画観て、今年は是非に1匹を手にします!
おはようございます
ワンダフルマーキーさん
コメントありがとうございます(*^^*)
逆に!
僕は船から釣る自信はないです(^▽^;)
船から釣れる人は凄いと思います
ポイントが絞りにくいの釣れるからぁ
今年は沢山ウナギ釣ってください(*^^*)
これからもよろしくお願いします
m(__)mm(__)m
こんばんは🤩竿立てがめちゃ気になります一本ずつ立てるのは自作ですか?
おはようございます
髙橋弘一さん
いつもありがとうございます(*^^*)
竿立ては
Temuというサイトで購入しました
1pc ポータブル地面挿入釣竿ラック、折りたたみ式釣竿ホルダー
www.temu.com/jp/1pc-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E5%9C%B0%E9%9D%A2%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%87%A3%E7%AB%BF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E5%BC%8F%E9%87%A3%E7%AB%BF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-g-601099531182185.html
おはようございます!良型爆釣最高じゃないですか~(^.^)流石です。僕が通ってる川ですが川藻が大量に生え釣りにならなくなりました(TT)また新規開拓しなくては...ペンマッキーさんが釣りをされる所は藻はないですか?こればっかりは仕方ないですね。
おはようございます
川上博之さん
いつもありがとうございます(*^^*)
お疲れ様です!
いやぁ~~(*^^*)
良い釣果でした!
ありがとうございます!
川藻ですかぁ
ありますよ
そういう場所も
僕の場合、ポイントが今では
何か所もあるのでダメだと感じたら
直ぐに移動します。
ポイントは沢山作っておいた方が良いと思います(*^^*)
凄いですね〜😳
いやはやビックリした🤣
おはようございます
桑島寿幸さん
いつもありがとうございます(*^^*)
すごい場所です(^▽^;)
僕もビックリ!
簡単に釣れるみたいに見えるけど、難しいだろうなぁ?やってみたい。😅
おはようございます
横田研爾さん
いつもありがとうございます(*^^*)
簡単に見える通りで
簡単ですよぉ(^▽^;)
うなぎ釣りは老若男女問わず
手軽に出来る釣りだと思っています(*^^*)
難しく考えないで
楽しめば良いと思いますよ(*^^*)
滋賀県でしたよね?
琵琶湖は数は釣れないですが大物が釣れるそうですよ!
数本竿で良いので
ミミズつけて投げて挑戦してみてはどうですか(*^^*)
おはようございます。
いやぁ、羨ましいですね。確かに場所に偏りがあるように思われます。
私、思いますに、どうも街中、都会の川のほうが型の良いのが来る上に釣りやすいですね。
私、気になってたんですが、ウナギ針使われてますが、結構高いですよね😂
まぁ、しれてますが、私飲み込まれるんで、バカらしくてチヌ針の一番安いやつ使ってます。3号ですが、一袋12、3個入ってるやつです。最近釣具関係も値上がりしてますよね。まぁ、キロ前後が来ても平気ですし、気にいってます。それとマッキーさんと同じホタルの緑使ってます。毎日行くと分かるんですが、赤いの、電池持ちが悪いのに気が付きました。
でも、良いなあ、足場もよくて。
あっ!ヘラブナってモゾモゾしますよね。カメみたいに、あれだけは要らんって思います
おはようございます
タカTaka.0905.2867さん
いつもありがとうございます(*^^*)
今回は良い場所を紹介してもらいました
カンバヤシちゃんに感謝ですねぇ(*^^*)
市街地の川の方が水が汚れていて栄養が豊富なのかもっ! 笑
あと、釣れてる時間が長い気がします
針はチヌ針使われるかたけっこう多いいですねぇ
僕はどちらかと言うとセイゴ針の方がお気に入りです(*^^*)
ホタルは初め僕も緑だったんですよぉ
でも、市街地でウナギ釣り事が多い僕には
赤の方が良いんです
何故なら、背景にマンションとかあるときありますよね?
マンションの煌々と点く明かりと緑系のケミは馴染んでしまうんです
特に今の僕は動画配信をしているので
皆さんにわかりやすい色の方が良いんです
だから赤です(*^^*)
電池はこないだ充電式の電池を教えて頂いたので
それを使っています
キレイな川のフナなら一度食べてはみたいですがねぇ(^▽^;)
チャンネル登録しました。
凄いし楽しかったです🤘
おはようございます
ポルディさんはじめましてです!
コメントありがとうございます(*^^*)
チャンネル登録もありがとうございます
m(__)mm(__)m
深くお礼申し上げます
これからもよろしくお願いします!
良型が中々釣れませ💦
大きいのが釣れやすいポイント
てどんなとこなんですかね??
おはようございます
ゆうさん
いつもありがとうございます(*^^*)
大きいのは隠れる場所が沢山あるところが
良いように思えます
例えばテトラポットがあったり
敷石があったりする場所です(*^^*)
うちの大きな川は遊漁券買わないと釣り出来ませんのでウナギ釣りは河口で釣りしてます😅
おはようございます
穴子ちゅりさん
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんですねぇ
漁業権の設定が無い川はそちらには
ないんですか?
そういう川ならどこでやっても問題ないと思いますよ
針を切って後からはずすんですか?
こんにちは
クリボークリボーさん
コメントありがとうございます(*^^*)
針は基本外さないです(*^^*)
後から自然に外れるので
無理やり外さない方が良いですよ(*^^*)
@@ペンマッキー ほぉ🤔外れるんですね!かなーーり勉強になりました📖回答ありがとうございました🙏
こんにちは
川の水舐めるの凄いですよね
どこまで色がついてても舐めるんですか?
こんにちは
なりくんさん
いつもありがとうございます(*^^*)
舐めますよぉ(^▽^;)
なんとなく自分なりのバロメーターみたいな感じです
息子も舐めます(^▽^;)
うなぎが生きているなら
舐めても死ぬことはないでしょ 笑
めちゃくちゃ汚い水も舐めた事あるので(^▽^;)
まあ、うなぎが大量過ぎてミミズが追い付かないでしょうが、養鰻エサと併用でも、UA-camの新たな企画としてやってみる価値あると思います。
わたしもうなぎ釣り師ですが、いろいろ広がっていけばと自宅水槽で三匹と小さなミミズコンポストをやってます。
楽しみですねっ(*^^*)
ペンさんこんばんわ!
相変わらず素晴らしい釣果ですね🎉
私も少しづつですが釣果が上がってきました😆
先週土曜1本、今週金曜2本、今、釣り中で1本です😅
でも今釣れたのが70㌢でした🎉
タイムリー
おめでとうございます!
おはようございます
J Kさん
いつもご視聴ありがとうございます(*^^*)
今回は釣れて行って頂いた方に感謝です!
釣れた70㎝!
かなりの大型なのでは?
流石ですねぇ!
こんばんは、いつも楽しみに拝見させていただいております
以前ステッカーをいただきありがとうございました
大物ばかりですごいですね、川の水を味見してお腹をこわしたことはないですか?塩味がしないと潮の動きは関係ないのですか?
これからも楽しみにしております
おはようございます
福岡賢二さん
いつもありがとうございます(*^^*)
ステッカーはご丁寧にありがとうございます
m(__)mm(__)m
今回は大物ばかりでした(*^^*)
紹介してくれたカンバヤシちゃんには感謝ですねぇ!
水の味確認は僕の中では基準みたいな感じです
清流に繋がるキレイな川は上流までうなぎはいると思うんですが
中には上流にはうなぎなんていない川は沢山あります
とくにちょっと汚い川( ̄▽ ̄;)
そんな川だとどの辺りまで生息するのか水の味で確認してます
今回の川は、海に非常に近かったので
どのくらい塩味がするのか知りたかった変態的欲求です 笑
お腹壊すといけないのでマネはしないでください( ̄▽ ̄;)
今日も大漁ですね🐟
おめでとう御座います‼️
うなぎ釣りのプロが2人揃うと最強ですね👏👏
18時に見たかったのに今の時間です⏰
出遅れました😅笑
僕も友達にうなぎの良いポイントを教えてもらって6月に行く予定です🎣
ただ息子が行くと危ない場所なので行こうか少し迷っていますが😂
もしも行けたらまた報告しますね🙇♂️
我が家の水槽もうなぎが満室なので🤣笑
おはようございます
スタークさん
いつもありがとうございます(*^^*)
今回は大型ばかりの大漁でした
ありがとうございます(*^^*)
紹介してくれた方に感謝ですよ!
あっ!
ポテチとビールが間に合わなかったですか 笑笑
ご友人とのうなぎ釣り
たまには楽しんできてください(*^^*)
水槽
もう一つ増やさないと 笑笑
ですよね~(゚∀゚)僕は去年からウナギ釣りを始めた為、まだポイントがわからないので、これから探して行こうと思います!汚い川は沢山あるので(^^)
お返事ありがとうございます(*^^*)
ではこれからですねぇ!
新規開拓楽しみですねっ(*^^*)
新しい場所は、どんなウナギが釣れるのか
楽しみです!
頑張ってください(*^^*)
羨ましー!仕掛け教えてください。
こんばんは
サトウ。。さん
コメントありがとうございます(*^^*)
今回の釣果は特別です
ポイントに連れてってくれた
カンバヤシちゃんには感謝です(*^^*)
仕掛けはめちゃくちゃ簡単ですよぉ(*^^*)
こちらの動画
長いですが見たいところだけ見て下さっても良いのかもです
ua-cam.com/video/PIaCE5gE6EE/v-deo.html
良い釣友、良き釣果、
やばい700円の竿最高でボツ動画リベンジですね。😂
おはようございます
行行さん
いつもご視聴ありがとうございます(*^^*)
700円はやっぱ700円でしたぁ(^▽^;)
でも・・・
折れるか折れないか
その緊張感もたまりません! 笑笑
こんなうなぎ釣りをやってみたいです❤
おはようございます
望月愼介さん
コメントありがとうございます(*^^*)
こんなうなぎ釣りは
あまり出来るものではないですよねぇ(*^^*)
僕もこの紹介者様のお陰で出来た釣りなので(*^^*)
こんばんは。うなぎ飼育ですが、自宅でミミズを大量に繁殖させ、エサとしたら完全無料養殖が可能になります。近々、食料難が来ます。ミミズは釣りエサにもなります。
今、世界的にミミズコンポストが注目されています。環境問題と食料問題に感心のある視聴者からも注目されます。ミミズの土で野菜、うなぎの水槽で水耕栽培も可能です。UA-camの新たな試みとしてご検討ください。完全循環型自然養殖栽培です。
こんばんは
柴田稔さん
コメントありがとうございます(*^^*)
ミミズの養殖ですが
今年からやろうと思ったんですが
やっぱやめました(^▽^;)
理由は柴田さんの仰る通り
とても足りないからです
100匹程のうなぎがイケスでの飼育に慣れると
1キロのドジョウ(500匹程度)をあっという間に食べちゃいます(^▽^;)
ミミズはドジョウより小さいので
いったいどのくらいミミズが必要やら(^▽^;)
アクアポニックも含めると
また一から設備を考えないといけないので
僕の器量では難しいです(・・;)
柴田稔さん
ご自身でやってみてはいかがですか(*^^*)
あと
僕はミミズで大きく育ったうなぎをなんとなく食べたく無いんです( ̄▽ ̄;)
完全循環型自然養殖栽培を是非!
柴田さんやってください(*^^*)
僕は今現在の飼育だけで精一杯なので
(*^^*)m(__)mm(__)m
ペンマッキーさんこんばんは〜^ ^
多分夜間の水難事故を懸念しての
漁協側的には
できればやめてほしいと言う
言い方なのかもしれませんねぇ
( ´∀`)
でも基本的にウナギ釣りは
濁っている日以外は夜なのでw
今までと変わらず頑張ってください
╰(*´︶`*)╯♡
おはようございます
佐藤まさおさん
いつもありがとうございます(*^^*)
そういった事もあるんでしょうねぇ
事故があると面倒ですからねぇ
日中はうなぎ釣りやってもらっても
全然かまいませんよ・・・と言われたんですが(^▽^;)
基本うなぎ釣りって夜ですよねぇ??と
僕も言ったんですよ(^▽^;)
突っ込めば組合側の方も困るので
やめました(^▽^;)
気軽に楽しめるが一番なので(*^^*)
愛知県にはたくさ~ん釣り場あるので
わざわざ面倒なところに行く必要もないですからねぇ
でも年券の6000円は痛いです 笑
これからも頑張ります!
ありがとうございます
m(__)mm(__)m
私もうなぎ 釣ってみたいんですが
埼玉県でどこが釣れるか教えてください初心者です
こんにちは
Shige Shigeyukiさん
コメントありがとうございます(*^^*)
えぇ!
僕は愛知県民ですよぉ(^▽^;)
埼玉県の川ですかぁ・・・・
荒川でつれるそうですよ!
あと、そちらの方を専門にウナギ釣りされてる方も
多々みえます(*^^*)
そういった方の動画を見るのも良いかと思いますよ
因みに僕も今度荒川でウナギ釣り挑戦予定です(*^^*)
こんばんは😊オトナのモザイク処理(▓▒ω▒▓)ですねw
爆釣∈(゚◎゚)∋ウナーやりましたね😆
上げ潮、下げ潮で塩分濃度変わって来ますよ😁
舐めるの➕塩分濃度わかる比重計なんていかがですか⁉️
おはようございます
GUN BOYさん
お疲れ様です(*^^*)
いつもお世話になっております
m(__)mm(__)m
今回はモザイク処理しないと紹介者さんに失礼なので(*^^*)
塩分濃度計は僕の舌で・・・笑笑
今度宜しくお願いします
m(__)mm(__)m
そこめちゃくちゃ釣れますよね笑
匿名さん
おはようございます
コメントありがとうございます(*^^*)
モザイク処理してるけど
わかる人にはわかるんですねぇ(*^^*)
大きいのが良く釣れるますねっ!
水槽に新入り増えて楽しそう♪
僕も新入りお迎えしなくては♪
おはようございます
いっとんさん
いつもありがとうございます(*^^*)
水槽は順調ですか?
出来てますか?
この子達
数匹お星様になりました
やっぱデカイとエサを飲み込むので
どこか内臓に支障きたすんですかねぇ?
でも、8割は元気にしてます
今度2匹食べてみようと思っています(*^^*)
いっとんさんも飼育頑張ってください(*^^*)
水槽
排水のドレーンが決まらず、、、、
1600L水槽なので、
太くてVPの塩ビが繋げれる排水ドレーンが欲しいのですが、
VP25以上のが見つかりません。
塩ビと適合しない奴を何個か買ってるのですが、
何か嫌で付ける気に成れない😭
現在も注文中なのですが、
それが合わなかった場合には、
もう下に排水付けるの止めて、
ろ過も付けず、
井戸水をタイマーで入れても良いかなー?
って思い、
(夏は日中は出しっぱなしにして温度を下げる)
最近、塩ビ16m買って庭に穴掘って、
井戸水が水槽の横から出るようにしました。
骨組みが50キロくらいで、
塗料も既に50キロ越えてるので、
重さ100キロ以上有るので動かすの大変でしたが、
1mの単管10本底に入れて、
ピラミッド作りの要領で倉庫の横に移動させました。
そして濾過は、
隣の倉庫壁に穴をあけて、
倉庫の中に濾過器いれようかなー?
とか色々考えてばかりで中々進まない状況です。
因みに、ペンマッキーさんのウナギ水槽って、
いつも水深は何センチくらいで飼育されてます?
その水深で飼育してる理由と、
その水深で満足してるかとか、
理想があれば教えて欲しいです。
水が抜ける横穴を開けようと思うのですが、
水深を何cmにしようかと思い、
相談させて頂きました。
やっぱ針を飲み込む死にますよねー🎵
返しが有るんだから抜けるはずが無いとおもうのに、
うなぎは生命力が強いから、
針を飲み込んでも絶対吐き出す。
とか、
腹から突き出て出てくる。
って言う人がいるけど、
軽症な場合だけですよねー
返しまで刺さってたら、
中々抜けないですよねー
長文となると思うので
Gmailでご返信させて頂きました
ご確認の程よろしくお願いいたします
もし届いて無ければ
ご連絡お願いします
こんにちは
こんな、大物ばかりの釣れる場所があるのですね! ビックリです!!
これは、うなぎ釣り堀ですね!
こんばんは
小林正和さん
いつもありがとうございます(*^^*)
一雨欲しいですねぇ(*^^*)
今回の場所は、紹介してくれたカンバヤシちゃんの
お陰です
よく教えてくれたものです(*^^*)
この場所は、まさに釣り堀! 笑
今年はキロオーバー狙えるかもです!
ペンさん、こんばんは🤗❗️
そんな事が😰
今、色んな場所で、釣り禁止になっていると、ある有名な方も仰っているように、釣り人のマナーの悪さがなおらないと、いずれ釣り場が無くなると思います。
禁止場所に入る連中も、そのうち警察が取締まる事態にもなりかねないかも知れませんね😱
他人の土地に勝手に車を停めたり、ゴミを捨てたり、漁船が通る時にも竿を上げなかったり、係留ロープに針を引っ掛けたままにし、漁師さんが怪我をしたりと、数え上げたらキリがありません😤
国によっては、高額の遊漁料を払わないと、釣りが出来ないとか、ペナルティが車とか釣具?その他を没収の上、罰金と言っていたと思いますが、とにかく厳しいところがあるようです。
日本は、まだ自由がありますが、今度は、割り込みとか、訳の分からない縄張り意識によるトラブルなどが問題ですね。
ウナギも、絶滅危惧種種と言われていますので、そのうち捕獲禁止なんていうことにもなるかもですね😭
釣りで捕獲出来る数は限られていますが、シラスウナギの大量捕獲や、もじり仕掛けは、本当に絶滅に追いやるかも知れません💦
自分も、自粛しながら、マナー良く釣りを楽しみたいと思います👍
今回は、なかなかでしたね☝️
いよいよシーズンに入りますので、動画を楽しみにしております🙇
おはようございます
大ちゃんさん
いつもありがとうございます(*^^*)
みんなの釣り場
大切にしたいものですね(*^^*)
大ちゃんさんのように思う釣り人さんが
増えるように願います(*^^*)
大ちゃんも大型狙って頑張ってぇ!!!!!
ペンさん、おはようございます🙇
キロ超えの大型を釣るのは、本当に難しいと思います😩
私がポイントにしている川には、年間、一千匹以上だかウナギを捕獲するUA-camrがいて、数を自慢します。
いくら漁業権がないからと言って、獲りすぎだし、動画を観て人も増えるので、何年か前に、その川で釣りを始めた時より、数、型共に縮小しているように感じます。
その人は、もじりもやるので、加速度的にウナギの数が減っていくでしょう😰
しかも、最近では、天然ウナギを販売しているようですが、勝手に売っても良いのでしょうか?
自分に必要な分だけでなく、職業漁師になった場合には、免許とかいらないのですかね?😗
まぁ、そんな感じで好き勝手やっているようなので、嫌がらせもされるようですが🙄
一年に一匹くらいは、70クラスが出ます👍
その大きさになると味も最高なので、頑張って釣り上げます😤
こんにちは
大ちゃんさん
お返事ありがとうございます。(*^^*)
大ちゃんさんの気にされてるユーチューバーさんは
なんとなくわかります
大ちゃんさん
ひとそれぞれなんですよ(*^^*)
数が自慢したい人
重さが自慢したい人
釣れた場所が自慢したい人
皆さん色々と拘って見えます
自慢したい人には自慢させておけばいいんです
それでその方の気持ちが満足するなら
自慢とは自己満足なので
その自慢を世間が認めるか認めないかは
別の話です
認めていそうなら
それは自慢しても良いと思います
でも認めていなさそうなら
自慢するべきことでは無いと言う事だと思います
結果は世間が決めるので
あまり気にされない方が良いですよ
それだけでストレスですよ(^▽^;)
大ちゃんさんは
大ちゃんさんの釣りスタイルで自分なりに楽しんだ方が良いですよ(*^^*)
僕もそうしています(*^^*)
プライベートな事まで
お話くださってありがとうございます
これからもよろしくお願いします
m(__)mm(__)m
あと、販売の許可ですが
県によっても違うと思います
活魚の場合は食中毒のリスクが無いので
kyとかの必要は無いと言う情報もあります
漁に関しては漁協組合に加入する必要はありそうですけどね・・・
ペンさん
ありがとうございます、僕も同意見です。
ただ、一点だけ、人それぞれと言えない事があると思うのです。
どんな事が原因になるか分かりませんが、例えば数の釣り過ぎ(特に漁業権がない場所)、不法侵入などによって、釣りが禁止または制限される、というとばっちりを喰うなど、他人に迷惑をかける可能性がある事。(結構、地元の人だと良く動画を観ていますね)
趣味は、釣りに限らず自己満足の世界なので、何を満足するかは人それぞれかと僕も思います。
しかし、どんな世界にも、必ずルールーというものが存在します。
それを破ったり、踏み越えればペナルティがあります。
ご存知と思いますが、私が念頭に置いている人物は、密猟で捕まった事があるようです。
そんな事があると、冗談抜きで近辺の河川全てで、全面釣り禁止にならないとも限りません。
隣の川には漁業権があり、ちゃんと取り締まりがされているようです。
僕も、自慢をする人のことは何とも思っていません。
釣れる場所、季節、時間帯、条件下にたまたまいる人が、たまたま釣った、それだけだと考えています。
自分には移動制限があるので、遠征出来れば良いなぁと思う時はありますが、釣りそのものを出来ない人もいますので、1箇所でしか釣りは出来ませんが、それでも満足しています。
話が上手くまとまらず申し訳ありませんが、言いたいことはシンプルで、言い方は悪いですが他人の事などどうでも良い!
この一点です!
UA-cam動画を観るのは、釣り方なとの勉強の為がほとんどで、沢山の釣り系UA-camrがいらっしゃいますが、地元の人たちであっても必要が無ければほとんど観ませんね、今は。
ちょっと、勘違いをさせるような物言いをしてしまい、申し訳ございませんでした。
そうなんですかぁ
地元の裏事情は僕にはわからないので(・・;)
あまり良く無い行為をされてるんですねぇ
その方が・・・・
水難事故が起きても助けが遅れるからと言うのもあるかも
おはようございます
釣猫さん
いつもありがとうございます(*^^*)
う~~~ん(^▽^;)
仰ってる意味が
ちょっと理解できません(^▽^;)
どういう事???
どこなんですかーーー!!!
愛知県のあたり???
かずちゃんさん(^▽^;)
確かコミュニティーでも同じ質問でしたよねぇ( ̄▽ ̄;)
一番安い釣り竿で580円のやつを売ってたね。
こんにちは
やる男さん
コメントありがとうございます(*^^*)
700円より安い竿がありましたか!
こないだ700円は折れたので(^▽^;)
今度はダイソー竿でやろうかと思います(*^^*)
Is there no snakes in the bushes?
good morning
Thank you for your comment
There were no snakes in the bush.
味はどうですか?
おはようございます
守屋歳さん
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんです!
僕も気になるところです
今 泥抜き作業中です
食べる所を動画で流したと思っています
(*^^*)m(__)mm(__)m
@@ペンマッキー 個体差があるのでビフォーアフターで試さないと評価が難しいですね?ニヤリ
ビフォーアフター?
どういう事ですかぁ (^▽^;)
@@ペンマッキー
ズバリ、泥抜きをしていない
そのままの鰻さんの味です😄
お返事ありがとうございます(*^^*)
そういう事ですかぁ!
もう・・・泥抜きして6日程なので手遅れかもです(^▽^;)
河川下流で大型の鰻屋が釣れるって事は、下流だけに…そろそろ産卵のために下流に集まっているのでは?
こんばんは
魚さん
コメントありがとうございます(*^^*)
どうなんですよねぇ
下りウナギは
もう少し寒くなる頃だと思いますけど
@@ペンマッキー 難しいですね~。海では今年戻り鰹が早く周って来てるとも言われてるから、
そうなんですね(*^^*)
ただ
この動画ですが・・・
越冬明けの5月なんですよぉ(^▽^;)
まだ真夏にもなってないんですよぉ(^▽^;)
だから・・・・
産卵にはまだまだ早いんじゃないかなぁ・・・・と
思っただけです
あくまでも僕個人の考えです
魚さんの仰ってる事が正しいのかもですねぇ(*^^*)
はじめまして。いつも動画楽しく見させていただいてます。
私は滋賀県に住んでまして、滋賀県でウナギ釣りをしております。調べていただければ分かるのですが、琵琶湖産うなぎは市場価格の3倍と言われております。
是非、琵琶湖まで足を運んでいただいて琵琶湖産ウナギを釣ってみていただきたいです😊
おはようございます
24 aさん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
感謝です
m(__)mm(__)m
滋賀県ですかぁ!
琵琶湖ですね(*^^*)
琵琶湖は広いですもんねぇ
とてもうなぎ釣りが難しそうですねぇ(*^^*)
機会があればやってみます!
大漁おめでとうございます。
1.4kgすごいですね!80センチオーバーかな。
10:40 エッチな話は禁止です
おはようございます
圭さん
いつもありがとうございます(*^^*)
今回は大漁でした
ありがとうございます(*^^*)
紹介者様のお陰です!
1.4キロはやばいですよねぇ(^▽^;)
今年僕もつれないかなぁ・・・
エッチな話し????
ペンマッキーさんお疲れ様です😀
禁止になって無い釣りなので謝罪はしなくても良いのでは⁉️
漁協としては何処の海川は全て夜釣り禁止にしたいのが事実ですが反対者が多いので無理です‼️
夜釣りは事故に成りやすく事故が起きたときに組合の事情聴取され責任を問われる事も有るからです‼️
禁止で無い釣場は
夜釣りは特に安全第一で釣れば良いと想います‼️
ライフジャケットを着れば👍
おはようございます
星野幸久さん
いつもありがとうございます(*^^*)
お疲れ様です!
お心遣いのお言葉
ありがとうございます
m(__)mm(__)m
皆様のそういうお言葉のお陰で
僕の活動続けていけます
本当にありがとう・・・
そうですね
釣り人がマナーさえ守れば
もっと運営側も開放するんでしょうが
なかなか難しい問題ですねっ
羨ましい〜〜〜😂
いいでしょぉ~~~~(*^^*)
どこなのか教えて欲しい
ぱあさん
コメントありがとうございます(*^^*)
教えてあげたいですが
この場所は紹介者様がみえるので
お伝え出来ないんです(^▽^;)
ごめんなさい
m(__)mm(__)m
ですよね。失礼しました
いえいえ
ご理解頂き有難いです
良くこの手の質問者さんは
聞くだけ聞いてあとは知らん顔のかたばかりです
ご丁寧にありがとうございます
m(__)mm(__)m
場所聞くとかすごっ😂