Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ペンマッキーさん、行ってきましたよ初ウナギ釣り!思った以上の強風で気温も夕方から10度を下回る悪条件💧しかし!昨日みたペンマッキー動画を励みに頑張ってきました!結果は意地の1匹💪ミミズと青虫の3本出しでほとんど当たり無しの中だった1度の当たりらしい当たりで今年初のウナギっちゲットでした😂マジで嬉しくて御報告させてもらいました🙇
こんばんは太田さんお疲れ様ですいつもありがとうございます(*^^*)1月のうなぎ釣りに行かれたんですねぇスゴイ気力ですね!太田さん福岡なんですよね?福岡の方々にとっては良い情報になると思いますよ(*^^*)おめでとうございます!どんな場所でゲットされたのかわかりませんがかなり貴重ですよね(*^^*)ってことはですよ!気温10度以上風も無ければもう少し釣れる場所なのかもですよ(*^^*)なんだか夢がありますよねぇまたの朗報お待ちしますね(≧▽≦)
おめでとうございます!初鰻はテンション上がりますね!美味しさもビックリしますよ!
@@なおと-p1k この時期の1匹はメチャ嬉しいですよね!福岡は来週も今期最大の寒波みたいです。早く暖かくなって釣り楽しみたいですね
ペンマッキーさんお疲れ様です♪ピョ〜!ピョ〜!笑爆釣でしたね👌この時期にあの数は凄すぎます‼️忙しいけど楽しそうで見てる方も盛り上がってしまいました!
こんばんは橋本さん!お疲れ様です(*^^*)いつもありがとうございます(*^^*)ウケました 笑笑嬉しいですねぇ(*^^*)今度はそちらで爆釣やりましょうよ!
お疲れ様です。しかしめちゃめちゃ釣りましたね。素晴らしいです。
こんばんは平田さんいつもありがとうございます(*^^*)この動画の時ラッキーでした(*^^*)しかもこの川は冬期でも釣れる特殊な川なんですよ(*^^*)天候さえ気にしていれば誰でも釣れる川ですたまたま地元なのでラッキーでした(*^^*)
良型ミミズといい、大漁の釣果といい、実は猛暑のなか厚着したペンマッキーさんを撮影した夏の動画疑惑が湧き上がるような楽しい動画をありがとうございます😂ごめんなさい、冗談です。夏の動画なんて1ミリも思って無いです❤これからも頑張ってください🎉
こんばんはY Shigeさんいつもありがとうございます(*^^*)や・・・・やっぱ・・・・わかる人はわかるのかなぁ・・・・僕が夏動画を少し編集して・・・・・違う(^▽^;)違う(;''∀'')この川は冬期でも釣れることで有名みたいですよ(*^^*)東京の方でもこの時期けっこう釣れてますもんね因みに!Y Shigeさんはいつもコメント下さるので僕をいつも監視されてると思うので安心してますよぉ💛いつもありがとうございます(*^^*)
お久しぶりデス!私の地域は3月迄禁漁で・・冬は冬場はマッキーさんの超嫌いな虫いなくていいですねw将来有望な子供さんになりますね。こちらも水門ありますが正直コンクリートで固めてありますんで。殆どバットしません毎年。今年は不漁かどうかもわかりませんが楽しみにしてます!
こんばんはタカさんいつもありがとうございます(*^^*)うなぎ釣りに行ってました(*^^*)今日は雨が降ってきて途中で退散でした(^▽^;)この時期は仰る通りで虫がいないので助かりますねぇ!夏に絶対入れない場所でもスイスイ入れますねぇそちらの方は水門では釣れないですかぁ?今年もあと少し我慢ですね(*^^*)良い釣果の年でありますように(≧▽≦)
凄い❤凄すぎて❤大きいの 毎回 楽しみです。こんなに釣れた事ない😢こんなに釣れたら楽しいだろうね🎉
こんばんはちゃんねるshareさんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)可愛いプロフ画像ですねぇリスかしら?毎回見て下さってありがとうございますこれからもよろしくお願いします!(*^^*)m(__)mm(__)m
一日何回も見てますよ。交通事故で足が悪くなってほとんど行けませんが言葉使いがとても好きで毎回楽しみです。1日10本ぐらい見ますよ大好き❤
お返事ありがとうございます(*^^*)お身体の事お気持ちお察し致しますm(__)mm(__)mまた何回も動画見て下さって心より感謝申し上げますm(__)mm(__)m僕はちゃんねるshareさんのような方々のお言葉やご視聴に支えられて活動させて頂いてます本当にありがとうございますm(__)mm(__)mいつまでも大好きでいてください ありがとうございます(*^^*)m(__)mm(__)m
ペンマッキーさんおはようございます😃最近は全国的に暖かい日が続いてますね!潮の読みと長年の感見惚れます❣️動画を見る度にウナギ行きたいと思いますがミミズ採取場がどうにも取れなくて行けてません😅ペンマッキーさんの動画見て春までイメトレしたいと思います😁
おはようございます釣り行かんとぉ〜⁉️さんいつもありがとうございます(*^^*)今週は暖かかったですねぇでも今週は行けませんでした行きたかったぁ~(^▽^;)いやぁ~(^▽^;)長年の勘なんてものは無いっすよ(^▽^;)僕なんて適当ですからぁ知ってますでしょ 笑笑この時期は極端に暖かい日なら釣れるのかもですよぉ(*^^*)春に成ったら是非うなぎ釣り行ってくださいね(*^^*)
楽しかったです。また、釣りの動画を見せて下さい。
おはようございますミッキャンさんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)楽しかったとか言われるコメント本当に有難いです感謝いたしますこれからもよろしくお願いしますm(__)mm(__)m
今晩は1月の釣果とは思えない凄い釣果ですね。1月でも釣れるのも驚きです。去年の3月でも驚いたのですが、ミミズのあの数をそろえるのも凄いです。
こんばんは魚太郎さんお疲れ様です(*^^*)いつもありがとうございます(*^^*)今回はヤバい釣果ですねぇ僕もビックリです(;・∀・)あのまま続けていたら多分50でも釣れそうな勢いでした(^▽^;)ミミズはかなり難しいですがたまたま良い場所にかたまっていたんですよぉまた新しい場所を開拓中ですいつもありがとうございます(*^^*)
お疲れさまです!まるで釣り堀のように釣れていますね😅ペンマッキーさんの釣り技術もスゴイ👏
こんにちは雅さんいつもありがとうございます(*^^*)今日の愛知県は急に風も強く寒いです(^▽^;)今夜は大人しくしてよう・・・今回の釣り場ですが天気が良かったので釣れただけだと思います(^▽^;)僕なんて単なる変態オヤジなんでな~んも考えてやってませんよぉ(^▽^;)でもありがとうございますm(__)mm(__)m
こんな冬のシーズンでも釣れるんですね😳釣りを楽しみ小さいサイズをリリースする精神、素晴らしいと思います。色々とデータありがとうございます。参考にさせていただきます。
おはようございますMad fishermanさんいつもありがとうございます(*^^*)今回は暖かい天候に恵まれたみたいですラッキーでした(*^^*)ありがとうございます。寒の時期は釣れても全て逃がして活動しようと思っていますこればかりは全国的に資源保護の関連で自粛モードな為今回のように沢山釣って持ち帰ると相当に反感を買うと思うので(^▽^;)釣りだけさせて頂いて少し甘えさせて頂いてますm(__)mm(__)mこれからもよろしくお願いします(*^^*)m(__)mm(__)m
初めて動画を視聴致します‼何故だか好感が持てましたので…
おはようございます花田さんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)僕の動画見て下さってありがとうございます。m(__)mm(__)m心温まるお言葉ありがとうございます!
こんばんは。凄い凄い!流石です。季節問わず素晴らしい釣果ですね。おめでとうございます。😂
こんばんは行行さんいつもありがとうございます(*^^*)冷えますねぇ(^▽^;)この釣りの日は暖かかったですけどね(*^^*)たまたま冬期でも釣れる川が地元にあってラッキーです(*^^*)まだまだこれからかもですねっ(*^^*)いつもありがとうございます(*^^*)
ペンマッキーさんこんばんは♪釣れすぎる位釣れるのは嬉しい限りですねっ❤この調子でこれからも頑張って楽しい動画配信🎥宜しくお願いします😊
こんばんはマルショウさんお疲れ様です(*^^*)いつもありがとうございます(*^^*)今回は相当に良かったです(*^^*)この調子で夏まで走り続けたいですねぇ!
大満足の釣果でしたね ミミズ大活躍 羨ましいです
おはようございます中尾さんいつもありがとうございます(*^^*)大大満足でしたぁ!ありがとうございますやっぱりこの時期でもミミズが良いんですねぇなかなか手に入りませんけどねっ(^▽^;)
マッキーさん、こんにちは🙋それにしても大釣果ですね 冬場でも気温上がると釣れるらしいけど 釣れすぎでしょ😂
こんにちは和さんいつもありがとうございます(*^^*)すんませ~ん( ̄▽ ̄;)めちゃ釣れちゃいました(;''∀'')ぜ・・・全部逃がしましたので密告だけは勘弁してください 笑笑ところで26日は偵察ですかぁ?寒そうですねぇ(^▽^;)夏はバリバリ釣れそうな川ですがこの時期は冷たそう(・・;)
@@ペンマッキーさん、お疲れ様~こんばんは🙋遅ればせながら漁場への新年の挨拶に😆 数日前は暖かかったけど明日は雪の予報出てます😅
お疲れ様ですやっぱ漁場ですかぁ(≧▽≦)明日は雪!そんなに冷えるんですねぇ(^▽^;)
こんばんは!動画待ってました!自分で効果音ピーヨピーヨで笑いましたよ!ゲップも良いですねぇ笑笑この寒い時期で結構良い方が釣れますね!お願いございます😊今日知り合いが鰻釣ったからあげるって言われて結構い型の貰いましたよぉー明日はうな重ですね(*^^*)まだ寒いのでお身体に気をつけてください!次回も動画待ってます!!
こんばんは高野さんいつもありがとうございます(*^^*)動画待っててくれてありがとうございます(*^^*)嬉しいです💛効果音声笑って頂けて嬉しいですあれって自分でやりながら笑ってたりします 笑笑この時期にうなぎ釣ったからあげる??それって相当貴重ですよぉ(^▽^;)手に入らないですよスゴイですねぇ(*^^*)あすのうな重はとても美味しいでしょうね!高野さんも風邪などには気を付けて下さいねっ!いつもありがとう(*^^*)
@@ペンマッキーありがとうございます!こちらこそ面白くて楽しい動画ありがとうございます!!
ありがとうございます。(*^^*)m(__)mm(__)m
ペンマッキーさんお疲れ様です!またまたこの時期に!数釣れてますね〜!やはり河口とかだと厳寒期でも上がるもんなんですね🎣中流とか淡水だとどうだろう?自分は4月ぐらいからやり始めます笑
こんばんは野人さんお疲れ様ですいつもありがとうございます(*^^*)たまたま良い日に当ったみたいです有難いです(*^^*)ここは河口から10キロ程離れていますが・・・・ハゼ・シーバス・ボラもいますねぇただ、山からの直接な水源は無いような川です(*^^*)4月から頑張ってください!
乱獲おめでとうございます🎉😂おっちょこちょいで、お調子者でイケおじです😆
こんにちはGUN BOYさんお世話になっておりますいつもありがとうございます(*^^*)お調子者でいけないおじさんで~す ww
お疲れ様です!!天気、気温、潮など下調べと準備!勉強になります((´∀`*))大漁ですね🎣😆羨ましいです👏沢山、釣れるとテンション上がりますね‼️笑
こんにちはスタークさんお疲れ様です(*^^*)いつもありがとうございます(*^^*)いやいやスタークさん良い天気ならこの川は釣れるんですよぉ(^▽^;)良くご存知でしょう (*^^*)でもお言葉ありがとうございます励みになります(*^^*)丁度この時に差し入れして頂いたんですねぇあの時はありがとうございました(*^^*)またどこかでやってみますねぇ(*^^*)
おはようございます。弟の銀次郎です。竿先に当たりがきてセンサーライトが赤に点滅する画像、思わずニヤニヤして見ている自分が恥ずかしい・・・周りに誰もいないんですが😅メルカリでセンサーライト購入できるんですね、知りませんでした。早速節電タイプ(常時消灯)を購入。これは別の趣味に使用するため🎵〜アクセサリー情報もありがたいです。今回も楽しい動画、ありがとうございました👍
おはようございます弟の銀次郎さんいつもありがとうございます(*^^*)ニヤニヤしちゃいましたか 笑笑それ人が見てたら変態だと思われますよ 笑笑僕の使ってる穂先ライトはメルカリでしか購入が出来ないんですあと、電池は安いので大変助かりますよね次回も頑張りますのでよろしくお願いしますm(__)mm(__)m
ペンマッキーさんおはようございます😃相変わらず凄い釣果ですねー😮23日に今年初ウナギ行って来ましたが、撃沈でしたわ〜😢ミミズが取れないので、イソメで17時〜21時までやって見たけど、何もなくあまりに暇なのでスクワットやっていたら筋肉痛になってます😅魚影の濃さの違いかなぁまた動画楽しみにしてます。😊
おはようございますk “FRIEDMAN” sさんいつもありがとうございます(*^^*)うなぎ釣り行かれたんですね(*^^*)変態仲間がいて嬉しいですよぉ💛この時期は、日によって大きく釣果がかわるみたいですあと、ポイントも大切みたいです実は今回の釣行の後に息子と行きました今回のポイントからはけっこう離れてますが同じ川です一応釣れたんですが釣果は雲泥の差でした( ̄▽ ̄;)だから難しいですねぇ根気よく頑張ってくださいそのうち良い場所に当たるかもですよ(*^^*)
ペンマッキーさんこんばんは、気持ちのいい爆釣でしたね、あれだけ釣れると、納得して、やめれますね、自分も、探してみましたが、見つけた場所は、河口に近すぎていて、ウナギではなく、穴子でした、グーグルマップで見つけた場所でしたが、海に近すぎないか?と感じでいましたが、的中でしたよwwwこれなら、いつもの場所での、穴子釣りがはるかにましでした地域的に、自分この季節は、穴子釣りで我慢します、気温の変動が激しいので、体調には、お気を付け下さい、会社の同僚達は、コロナとインフルエンザで休みばかりですよ、次回も、楽しみにしております
こんばんは後藤さん!いつもありがとうございます(*^^*)後藤さんはインフル大丈夫ですかぁ?大事にして下さいよ!今回はホントッ!爆釣でした爆笑ですよ(*^^*)この時期!アナゴ釣り逆に新鮮ですわぁ河口の方に釣りに行くと釣れるものですか?
@@ペンマッキー ペンマッキーさん、自分ですが、普通は砂地の河口か、港の岸壁から、穴子釣りをしていますよ、風が当たりにくい港の方で、やる事が多いですね、餌は、青虫を使っていますが、小さい時は、2匹掛けでやっています冷凍のシーフードミックスでも、釣れますから、以外と楽しいですよ港だと、車の真横で出来るので、寒くなったら、車の中に避難しながら釣りしていますよ、いまの時期は、少し小さいですが、天麩羅や、蒲焼、白焼き、甘辛い煮付け?(自分は蒲焼のタレで煮付けてます)で、食べていますよ、愛知県でも、釣れると思いますよ、自分は、佐賀県の唐津の方で、釣っていますよ。
おはようございます後藤さんアナゴ情報ありがとうございます。(*^^*)なんか案外その辺でつれるかんじなんですかねぇ(*^^*)やってみようかなぁうなぎと仕掛けもエサも同じで良さそうだしぃ!後藤さんいつも色々と教えて下さりありがとうございます(*^^*)m(__)mm(__)m
@@ペンマッキー 仕掛けは、ウナギと全く同じですよ〜是非とも、楽しんでください。
ありがとうございます(*^^*)
マッキーさん寒い中お疲れ様でした。🙇🙇ただ観てたらもう夏ですね。そこの河口、どんだけウナギがいるのでしょう?九州でも青虫と言いますよ。愛媛県の八幡浜には青虫の養殖場があって養殖の青虫は本当に緑色してました。ところで私はキス釣りもハゼ釣りも船からの鯛釣りもたまにミミズを使います。青虫と全く変わりなく、よく食いますよ。✌️✌️九州北部は変わらず毎日のように強風が続き、なかなか釣にに行けません。来週の火曜日は大雪だとか言ってますが積もって1㌢です。子供の頃は関ヶ原のようにたくさん降ってましたが。アハハすみません。またの大漁見せて下さいね。
おはようございます有馬さん!お疲れ様です(*^^*)いつもありがとうございます(*^^*)良いカサゴでしたねぇ!僕の所にまだ届いてませんよ 笑笑この川には沢山うなぎがいるんでしょうねぇ(*^^*)地元でもけっこう有名な川ではありますなので今回はモザイク入れましたそちらでも青虫って言うんですねぇ青虫って養殖してるんだぁ!初めて知りました(*^^*)海でもミミズ使うんですかぁ直ぐにクタクタになりませんか?その前に釣れちゃうのかしら?魚って何でも食べるんですねぇ(^▽^;)今週は暖かかったので来週はヤバいんですかね( ̄▽ ̄;)また寒くなるのか…いやだなぁ・・・・有馬さんも大漁期待しています!
ミミズは海では弱りは早いです。ですが臭いが強いから渋った時の為にこっそり持って行きます。一度ヒラメも釣れました。魚は本当に雑食多いですね。アジ釣りのオキアミがなくなれば弁当のたくあんを細く切って付けても食うし、鯛はシャウエッセンでも釣れますねぇ。キスは鯛の活きエビにも盛んに食ってくるし、去年の夏のアジ釣りの時、底から10㍍上げていたのに何匹か釣れました。普段は底にいる魚も浮いてくるんですね。40オーバーのアジが釣れたら干物を送りますね。またその時はいろいろ教えて下さい。
えええええええええええ!鯛がシャウエッセンで釣れるのぉ!!マジか!Σ(゚Д゚)今年一番ビックリしたかもぉ!有馬さんも鯛をシャウエッセンで釣る動画配信してみたらどうですかぁ 笑笑バズるかも! 笑
鯛が入れ食ってる時にわざと付けてみたらあっさり食いました笑笑笑友達は唐揚げで釣りましたよ🙌
おおおおおおお!ミミズでヒラメが釣れるんですか?ヒラメって虫は食わないと思っていました。横から失礼しました…
今年もよろしくお願い致します🙇ペンマッキーさんは何の仕事してるんですか?笑飼育設備も凄いですね‼️
こんばんは竜太さんいつもありがとうございます(*^^*)今年もよろしくお願いします!僕は工務店のオヤジですだからウナギハウスも作れました飼育設備はありがとうございます(*^^*)もっともっと進化させたいのですがなかなか釣りと飼育と両立と言うと難しいモノですねぇ(^▽^;)
本当にたまたまだけど、ペンさんと時計が全く同じなんですよ。お疲れ様です。🤣
おはようございますばぶちゅさんいつもありがとうございます(*^^*)あらぁ(*^^*)時計おなじですか!そこ観てますか 笑笑この時計汚れがねぇ(^▽^;)
流石ですね今回も楽しく拝見させていただきました師匠と呼ばせていただきたいぐらいです(笑)
おはようございます大島さんコメントありがとうございます(*^^*)楽しんで頂けて有難いです(*^^*)m(__)mm(__)m流石とかでは無くて良い日に当っただけですよ(^▽^;)僕の事を師匠と呼ぶと支障になるので(^▽^;)ペンさんと呼んでください(*^^*)
@ペンマッキー こんばんはありがとうございます。ペンさんと呼ばせていただきます。これからも宜しくお願い致します。
よろしくです(*^^*)
マッキーさんこんばんは〜1日遅れの視聴になってしまいました。最近風邪を引いて、昨日はUA-cam自体見てませんでした😓この時期にポンポン釣れて、マッキーさんも楽しかったと思います!声がダダ漏れでしたもんね😁昨日の朝起きたらショッキングな事が…水槽のうなぎ1匹が逃走しており、カピカピの状態で見つかりました………何日か前から餌を食べなくなり、何時もは静かなのに水槽内で暴れるようになってて…😭残り1匹となってしまいました…ホントにうなぎ生き物を飼うのって難しいですね🥹
おはようございますみのくんさんお疲れ様ですいつもありがとうございます(*^^*)お身体大変なようでどうかお大事になさってください。あまり無理しないでm(__)mm(__)m僕の動画なんて暇があったら暇つぶし程度に見て頂ければいいんですよ(*^^*)そんな事より脱走しちゃいましたかぁ(;・∀・)ウチでもたま~にあるんですけどねぇこればかりは仕方無いです残りの子を大切に育ててあげてください(*^^*)あまり気を落とさぬようにm(__)mm(__)m
まいどです動画楽しみにしてます1月でもうなぎ釣れますねオイラも頑張って行こうかな(笑)
こんにちはnabeちゃんさんまいどです(*^^*)動画楽しみにして下さってありがとうございます(*^^*)m(__)mm(__)m1月でも釣れる日はつれるみたいですねぇ(*^^*)是非 寒うなぎ釣りやってみてください!
爆釣ですね、すげ〜😮先週一色うなぎたべました、蒸さなくても柔らかいのにたまげました。一つ教えて下さい、寒い時は、上流、下流どちらがよいですか?
こんばんは塚本さんコメントありがとうございます(*^^*)今回は良い条件にハマったんだと思いますなかなかこれだけの釣果は難しいですよね(^▽^;)一色うなぎ食べたんですかぁ(*^^*)美味しいですよねぇ寒い時期は、山水の影響が少ない下流(河口の方が良いと思います
お疲れ様〜👍ナント35号使うんだ〜😱自分は2〜10号で全て賄ってますww😂ウナギに限らず魚釣りのオモリは必要最低限の重さが喰いが良いと思ってます😅 アラッ!又々リリース😂ww
こんばんは因果応報さんお疲れ様です(*^^*)いつもありがとうございます(*^^*)親ビン!この川で10号なんてオモリでやったら糸全部持ってかれますよぉ(^▽^;)40号でも流されますから・・・・(^▽^;)今回も全部リリースですねぇ(*^^*)
ペンマッキーさんお疲れ様です!群馬県からすると羨ましい限りです❗さて、いつも使っている竿の長さ、リールは🤔良かったら教えて下さい🙇
こんばんはたかしさんお疲れ様ですいつもありがとうございます(*^^*)今回はラッキーでした(*^^*)竿は3m程度とご存知の「TEMU」で買った短竿ですよぉリールは釣具屋さんで売ってる特売品です僕はナイロンの5号を最低としています
こんばんは。す…スゴい😂実は明日、ウナギの初釣りの予定なんですよ。福岡もここ数日日中の気温が12〜14度で明日の満潮が18:30くらいでひょっとして釣れるかなと思って😅でもペンマッキーさんの動画みて更に期待が膨らみすぎて…釣れなかったら落ち込みますよ(笑)先週は息子とコイの吸込み釣りに行って50〜60㌢のコイを5本釣って息子も大満足でしたよ😊では明日、頑張ってきまーす!
こんばんは太田さんいつもありがとうございます(*^^*)息子さんと魚釣りですか(*^^*)良いですねぇ!良い思い出になりそう!明日のうなぎ釣りは頑張ってください!午後から風が出て水面を風が切るような場所はNGのような気がします。夜まで風の影響の少ない河口では無い場所がおススメかもです。条件さえ整えば釣れると思いますもし釣れたら1匹でも釣果報告欲しいです(*^^*)では頑張ってください!
ペンマッキーさんおはようございます🌞初コメです。宜しくお願いします🙇 中々コメントしにくくて今になったこと申し訳ありません😅ゴカイでウナギが釣れるとは思わなかったです。 (イソメ)か!オイラもウナギ下げ針と筒を楽しんでますがまだ寒いので出来ません!これからも動画楽しみにしております♪
おはようございますたれぞうさんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)いつも見て下さっていたんだすよね僕にとって動画を見て頂ける事が何より有難く嬉しいのですがコメントは僕が毎回下さいと言うから見てる側としてもコメントしなきゃと思われるかもですねこちらこそごめんなさい今回はコメントありがとうございます。m(__)mm(__)mゴカイじゃないゴカイじゃない 笑笑イソメです 笑笑でもまたゴカイって言い続けてしまいそうです (^▽^;)下げ針?初めて聞きました置き針とか捨て針の事ですかねぇ?筒で僕まだ一度も獲った事無いので獲ってみたいですねぇ色々とコツをこっそり教えて下さいね(*^^*)また気が向いたらで良いのでコメントくださいねぇ(*^^*)これからもよろしくお願いします!
ぺんマッキーさんお疲れ様です。いつもより再生時間長いと思ったら何ですかその釣果は😅動画見てたらケミホタル見たくなったので寝る前に暗くして眺めてから寝ることにしました😆
おはようございます剛久さんお疲れ様ですいつもありがとうございます(*^^*)すんま~ん釣れすぎちゃいましたぁ(^▽^;)この時期は活性の高い日はヤバいですねぇ寝ながらケミ見るの面白いですねぇ(*^^*)釣り行きたくなりそう(*^^*)
おはようございます♪新年2回目も絶好調ですね😂🎉今回は忘れずにミミズがデビューしたんですね(笑)それにしても、小さいとは言えそれだけ釣れるのは凄いです‼️ ちなみに、私の地域は10月〜3月は捕獲禁止となってるみたいです😭仕方ないですね!資源保護のために😊また4月からぼちぼち釣ろうと思ってます♪話は変わって、娘さん。彼氏ができたのは良いことですよ🌟たくさんの人達から愛される人と言うことですからね👍🏻ペンマッキーさんと奥様の育て方が良かったんですよ!ウチは男の子2人なので、娘に彼氏ができた時の父親の気持ちはわかりませんが😅それでも、いつまでも独身で居られるよりは良いんじゃ無いですか?と言う個人的な意見です😌
おはようございますごんぱちろうさんいつもありがとうございます(*^^*)今回は真っ先にミミズを積みましたよ! 笑笑またみんなに言われるといけないので 笑そちらはこの時期採捕禁止ですか仕方ないと思いますうなぎの完全養殖が確立されてうなぎ価格も下がればそういった規制も徐々に解除されるんじゃないですかねぇ(*^^*)特に今年はシラスウナギの価格が大暴落してるみたいなのでシラス漁やる人も少なくなるんじゃないですかねぇそうなると、自然とうなぎも多くなって我々の釣れるうなぎも多くなるかもぉ!なぁ~んて期待してるのは僕だけかも(^▽^;)娘の事は、仰る通りで彼氏がいないよりいた方が人としても女性としても成長するでしょうから大切な事ですよね(*^^*)でもね(^▽^;)さみちいのぉ・・・笑笑
こんにちは、この寒い時にも釣れるもんなんですね。それよりミミズがまだ捕れるのもすごいです。それはそうと、白の竿先ライトは結構太い竿でも装着できるんですか?オレンジとか緑の竿先ライトは口径が小さすぎてちょっと太めの竿先だとはまりません🤣
こんばんはMichi Tさんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)寒い時期は極端に暖かい日を狙うと爆発するときあるみたいですよ(*^^*)穂先ライトですが・・・どこまでが太いのかわかりません( ̄▽ ̄;)無茶苦茶高いモノでは無いので試しに購入されてみてはどうですか(*^^*)メルカリに売ってますよ(*^^*)
初釣り行ってきましたがアタリもありませんでした😂暖かい日が続いてるのでARABA探し楽しんでます😊
こんばんはEbi Sanさんいつもありがとうございます(*^^*)初釣りお疲れ様です(*^^*)この時期は釣れなくても仕方無いですよでも、釣れると感動は相当なものです頑張って欲しいです(*^^*)ARABA探しも楽しみながら頑張ってくださいこの時期は風当たりの少ない山からの水も少ない生活排水バリバリの川が良いと思いますなので食べるには不向きです
こんばんは♪爆釣で羨ましすぎる釣果ですね〜🎉冬場のミミズ探しは大変だけど苦労の甲斐がありましたね😊突然の彼氏できました報告はビックリしますね‼️僕も娘がいるんで気持ち分かりますよ〜😮
おはようございますyamaさんいつもありがとうございます(*^^*)今回は良い釣果に恵まれました(*^^*)ラッキーでした!ありがとうございます(*^^*)いやぁ~(^▽^;)やっぱり男親としてはねぇ( ̄▽ ̄;)娘に彼氏とか聞くとちょっとねぇ・・・
いつも見てます~😋最近は釣れたウナギを放流してますがウナギが飲んだ針の処置教えて下さい。
おはようございます佐藤功さんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)最近は放流してるのを知ってると言う事はずっと見て下さっている方ですねぇありがとうございます(*^^*)ハリですが基本的に外さないですよ口に引っ掛かってるだけでも外しません糸切って終わりです。
ありがとうございます。これからも楽しみに配信を楽しみ👍
ご丁寧にありがとうございますm(__)mm(__)m
コメント初です(((o(*゚▽゚*)o)))いつも楽しみに見てます😊この時期にあの数は凄過ぎます(*^^*)羨ましいです。冬になってから数回釣行に行ってますがボウズ続きですwww電池ですが私は、充電式使ってます。コスパ最高ですよ👍検索したら出てくると思いますよ😊是非探してみてください😊
おはようございますtomoharu 1985さんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)いつも見て下さってありがとうございます。感謝していますm(__)mm(__)mバスアングラーさんですかね?僕と同じく冬にうなぎ釣り行かれるんですねぇ!変態ですねぇ www電池ですが充電式持ってるんですよ(^▽^;)去年買ってあるんですが・・・・管理が大変でわからなくなるので結局新しい電池を使い回ししてます(^▽^;)気を遣って教えてくれてありがとうございます(*^^*)m(__)mm(__)m
ペンマッキーさん お疲れ様です。海からどの位の場所ですか?やはり 下は砂地ですか?宜しくお願いします。
こんばんはヨッッピさんお疲れ様です(*^^*)コメントありがとうございます(*^^*)今回の場所は視聴様の中にこの場所でおやりになる方もみえるので位置は言えませんただキレイな川では無いですよ食べるには不向きな川です下は砂と言うより汚泥だと思います
了解です🫡また 頑張って下さい。
楽しく視聴させていただきました。
花田さんありがとうございます。(*^^*)m(__)mm(__)m
2度見でーすww せめて1番デカイウナギだけでも、ご賞味して欲しかったなァ😂天然寒ウナギの味見👍臭う場所かな⁉️
おはようございます因果応報さん2度見ありがとうございます!!ココの川のうなぎはちょっと食べれないですねぇ(^▽^;)お察しのとおりです( ̄▽ ̄;)
ミミズをつける時の白い粉はなんですかね?
おはようございますぴむおさんコメントありがとうございます(*^^*)ホタテの貝殻から出来てる粉ですよスベリ留めに使ってます「ホタテっ粉」で検索してみてくださいあと、釣具屋さんに売ってます
@ペンマッキー そうなんですね!!自分も冬にウナギ釣りしてみます。釣れますかね?
釣れるといいですね(*^^*)頑張ってください!地域と川によっては釣れます東京の方でも、寒うなぎ釣りをけっこう出して見える配信者さんいます
動画冒頭にも出てきている赤く光るウキはどちらで購入されたものでしょうか?私も使いたいのですが見つからず💦購入店舗のURLや探し方(型番)、名称など教えていただけると幸いです
おはようございますken hiroshimaさんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)穂先ライトは「メルカリ」で売ってますよ(*^^*)『竿先ライト 2番 穂先ライト ヒットセンサー デンケミ CR425 1923』jp.mercari.com/item/m73470857265?srsltid=AfmBOopqwig0uoSfuzPyC6zSs_lFW8WzXt4NhrPwhguMIp57jyiKGF0O
@ ご丁寧にありがとうございます。メルカリ使ったことがないので型番助かります。 探してみます!
ご丁寧にm(__)mm(__)m
こんばんは!ペンマッキーさん😊今回は大漁♪これだけ釣れたら楽しいですね♪男親の嬉しさ反面、ちょっと悲しい気持ちわかりますよ😢彼氏君面談には ここの皆さんと一緒に立ち会いますか?(笑)
こんばんはkazuさんいつもありがとうございます(*^^*)今回はちょっと釣れすぎましたぁ(^▽^;)申し訳ないくらいです( ̄▽ ̄;)娘の彼氏ですねぇそうですねぇ視聴者様皆様の承認が得られたらと言う事にしましょうかぁ 笑笑
外道は何が釣れますか?
こんばんは通りすがりの愛媛県民さんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)フナ・亀・ナマズ・ボラ・シーバス・コイ・ハゼなどです
ペンマッキーさんお疲れ様です^ ^寒い中の初釣りでこの釣果は今年も良い釣果が期待できる年になりそうですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
おはようございます佐藤さんいつもありがとうございます(*^^*)佐藤さん今回は2回目の釣行ですよぉ(*^^*)実は3回目も行きましたが今回のようにはいきませんでしたよ難しいです(^▽^;)
それはそれは💦まぁ何でも難しいから 面白いんですよね^ ^難しい季節にこの釣果はさすがとしか言葉が出ません(o^^o)
ありがとうございます(*^^*)佐藤さんからコメント頂くたびに大雪を思い出します ww
ペンマッキーさん、こんばんは^^自分も真夏のウナギ釣りに行って、暑さでミミズ全滅した時あるんですけど死んでしまったミミズでも釣れましたwww気分的には生きてるミミズで釣りたかったんですけどね^^;
こんばんはscarlet07さんいつもありがとうございます(*^^*)ミミズですがやっぱ臭いなんですかねぇ腐りかけが良く釣れるなんて言われてますもんでぇ僕も出来れば生きてるミミズが良いっす(^▽^;)
お疲れちゃんです。も〜っ、何でこんな季節に釣れるん❓娘ちゃんの件は、まー仕方ないかな。因みにウチでは幼稚園の時に『パパー、ウチの彼氏な〜男前やで〜っ』と言わらた時は、ホンマに血の気が引きましたよ。W良え思い出です。
こんばんは小谷さんお疲れちゃんです!いつもありがとうございます(*^^*)この時期でもこの川は釣れちゃうんですよぉこまったもんでしょ 笑笑娘さんの話男親はやっぱみんな敏感なんですねぇ 笑笑結婚となったらどうなっちゃうんだろぉ(^▽^;)
@ 考えたくないのですが彼氏を紹介しますとなり、週2でバイトの全身安っぽいタトゥーの奴が現れて、『てめーパパちゃんだろ、◯◯を貰うぜyou宜しく』と言われたらどうしますか❓こんだけ壊れた国なんで、これからの日本なんてホンマに分からんですよね❓どないなっても不思議ちゃいますよ。
おはようございます小谷さんお返事ありがとうございます(*^^*)あぁ(^▽^;)小谷さんの仰るような彼氏がきたらヤバいかもです( ̄▽ ̄;)暴れるかも 笑笑
初めまして、TikTokで見つけてインスタと全部フォロー出来ました、そして初コメです、まだUA-camの動画は全部見れてなくて他の方と被ってたらごめんなさい、ミミズ使ってて鯉とか鮒はかかりませんか?
こんにちはちゅん太さんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)ティックトックとインスタのフォローもありがとうございますm(__)mm(__)m鯉と鮒はうなぎ釣りの税金みたいなものですよねぇ(^▽^;)沢山釣れますよ(*^^*)
@ペンマッキー 税金ですか、たしかにそうですね(笑)自分で釣って捌いて食べたいので勉強させてもらってます、飼うのは無理だと思いますが今年はまず釣りあげるのを頑張ってみますありがとうございます
頑張ってください(*^^*)釣れたらまた教えて下さいねェ(≧▽≦)
ペンマッキーさんに質問があります。それはペンマッキーさんの釣りが夜釣り主体みたいなんですが、恐怖体験(心霊以外も含めて)とかありますか?私もうなぎ釣りに挑戦してみたいのですが、1人で夜の河川で釣りをするのが怖い(変質者とかヤンキー、心霊)ため二の足を踏んでます。(笑)今までにご経験されたエピソードがあれば教えて欲しいです。☺
こんばんはまー坊さんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)夜釣りの恐怖体験ですかぁ・・・若い頃は磯釣り・堤防釣りとかで多少ありましたがここ数年うなぎ釣りをしていてこれといって恐怖体験は無いですよぉ(*^^*)怖いと言えば動画でも発してますが動物ですねぇ・・・・最近は田舎の方ですと熊も出るとかニュースでも報道してるので心霊に関しては全く心当たり無いですよ(*^^*)今年はどうぞ変態仲間に入ってください(*^^*)お待ちしております 笑笑
この時期でも釣れるんですか?
こんばんは52styleさんコメントありがとうございます(*^^*)この時期でも条件さえ整えば釣れるみたいですよ(*^^*)川にもよるとは思いますけど
もはや神ですね😂この厳寒期にこれだけ釣るとは💪すごいです👏この時期にミミズ取れるのですか?いろんな事にびっくりです😅
こんばんはジェリーさんいつもありがとうございます(*^^*)いやいやいやいや(^▽^;)神ではないですよぉ単なる変態クソおやじです(*^^*)厳寒期でも釣れる場所では釣れるものですねぇ(^_-)-☆ジェリーさんも是非頑張ってくださいミミズはこの時期一カ所にかたまっている事が多いようですよ例えば50mのU字溝があったらその1~2mどこか集中して集まってる感じですなので相当根気よく探さないといません
コメントの要望がありましたので、初めて記入しますm(__)mいつも観てます!素晴らしい釣課ですね!
おはようございますT Hさんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)いつも見てくれてるのにコメントをまだ下さって無かったんですねぇ(≧▽≦)この度はありがとうございます(*^^*)感謝です!スッポンだぁ!スッポン屋さんですかぁ?うなぎ釣りしてるとスッポンも外道で釣れるのでいつか食べようと思ってるのですが嫁さんがそんなの持ってこんでよ!って言うから・・・・美味しいんですけどねぇ(*^^*)今回は有難い釣果でしたありがとうございます(*^^*)これからもよろしくお願いしますm(__)mm(__)m
何年もヘビー視聴者にも関わらず初めてのコメントでごめんなさい🙏ところで僕の通ってる川は夏でも😊MAX二匹ていどです。冬も
おはようございますakifumi okamotoさんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)当初から僕の動画見て下さっている方でしょうかこの度はコメント感謝いたしますm(__)mm(__)mまた、ずっと見守って下さりありがとうございます。m(__)mm(__)makifumi okamotoさんのような方々に支えられ僕は活動できてます(*^^*)うなぎは地域にもよると思うのでいない川には本当に全くいないし・・・・いる川にはマジでいる感じしますなかなか難しい生き物だと思います
いつも興奮して鑑賞しています。不思議なのですが、夜釣りでヤツ(ナマズ)が釣れる割合がとても少ないと思うのですが、ヤツが掛った部分は後で編集カットするのですか?こんな高い割合で鰻が釣れ、ヤツ(ナマズ)が少ない事が謎なのですが?
こんばんは黒刺Durianさんコメントありがとうございます(*^^*)いつも興奮して見て下さりありがとうございます(*^^*)ありがたいです💛けっこう良く見て下さってるようですねぇ仰る通りで編集で外道は相当カットしてますよなにせ、3~4時間撮影したものを20~30分に省略してるのでその中にはヤツ・フナ・亀・ボラ・スズキ・カニ等々色々と釣れます殆どカットしてますようなぎは今回の場合、3割くらいカットしてます
こんばんはペンマッキーさん。相変わらずの鰻釣りまくりが、ウラヤマシイです。イソメをゴカイって我々を誤解させるペンマッキーさんが👍娘さん喜ばしいですね。モテナイよりはモテた方が、良いですよ。🤣
こんばんはタケトさぁん!いつもありがとうございます(*^^*)去年もそうですがこの川は冬期限定でヤバいですねぇ(^▽^;)たまたま僕の地元で良かったです!タケトさん・・・・ゴカイを誤解ですかぁ 笑笑サムッ! 笑笑誤解させてすんませぇ~ん!娘は良い彼氏ならまぁ仕方ないですよねぇ(^^)良い彼氏ならぁ・・・ですが( ̄▽ ̄;)
動画を参考に、飼育してる冬眠中のウナギが珍しく顔を出してたので、食欲あるかもと思い、2ヶ月ぶりに餌をあげたら食べました。水槽の水温14度でめちゃくちゃスローモーションでしたが😂ところでこの釣り場の水質は綺麗そうですが、ウナギの味に影響あるでしょうか?以前水質と味についてご説明してる動画があったと思いますが、、、私の釣り場はコーヒー並み泥水で、デカい奴は釣って直ぐ焼いて食べたら泥臭くて油っこいです。対応として2週間水道水で生かし、ヌメリもとって炭火焼きしたら臭みも油も取れましたが、、手間かかり過ぎました😂正解は何でしょう?
こんばんはtakk “takk”さんいつもありがとうございます(*^^*)水温14度ですとエサを食べるかもです天然の場合皮の水温測ると9度や11度でした寒くてもその環境に慣れれば食べるみたいですよ(*^^*)がっかりさせちゃうようで大変申し上げにくいのですが冬期に僕がやってる川はとても汚い川ですどちらかと言えばドブ川ですこの川のうなぎは釣りたては臭くて食べれませんまた、2週間程度真水に飼っても臭くて食べれませんだから本気で飼育してうなぎの体質改善をしてますtakk “takk”さんの仰ってるコーヒー並みの泥水で釣れた個体ですが僕の経験ですと臭み取りは2週間程度ではとれません。2週間で臭みがとれたらすごい事だと思います。臭いうなぎ(魚)って水質の悪い環境にいる事事態で身の中に臭みも付くと思うのですが、その環境に生息するエサとなる小魚とかも臭い筈ですその臭いエサを食べた魚は体の中から臭くなるのでそうは簡単に臭みはとれないと思いますキレイな水で飼育して尚、エサを与えて体の中から改善してあげないと臭みなんてとれないと思いますtakk “takk”さんの食べた個体がたまたまとっても臭かったか焼きがあまかったのか?わかりませんが・・・・ヌメリは元々臭みは無いです実験結果も出てますし僕も実験していますtakk “takk”さんの文章からの判断しか出来ませんが炭火の遠赤外線効果で焼きが十分にまわって前と違い臭みが無かったのではと感じましたua-cam.com/video/MEeJS_k4-co/v-deo.html
ご丁寧にありがとうございます。ウナギの低水温での活動については別の動画でコメント頂きましたが水温以外の様々な条件に加え、そもそもおっしゃるように育った環境もありそうですね。北海道のウナギは寒さに強くないと厳しいですよね💦ウナギの臭いについて、大変参考になります。動画だと分かりませんでしたが水質悪でしたか💦残念ですが、納得です。長期間ウナギを飼育するのは一般家庭では難しいですね。水槽にいれると愛着も湧くし😂ウナギ屋さんもヌメリ取ってないと思います。一度に全部試してしまいましたが、炭火の臭いで臭みがかき消されたのが有力ですね。四万十川や銚子川みたいな清流の取れ立て天然ウナギに憧れます。お店で食べるウナギが高いのも納得ですね〜😢
こんばんはtakk “takk”さんお返事ありがとうございます(*^^*)穴釣りなら厳寒期でも釣れるそうですよ(*^^*)
報告あるだけイイっすよ…女3人知ってて最後に親父ですわ…🥲
こんばんはchikaraさんはじめましてコメントありがとうございます(*^^*)う~ん(^▽^;)娘の彼氏の事だと思いますが報告あるのは良いんですねぇ(*^^*)女3人知ってて・・・?ちょっと意味がわかりませ~ん( ̄▽ ̄;)
娘に彼氏ねぇ、分かりますわあ。🤣
ばぶちゅさん度々のコメントありがとうございます(*^^*)娘はねぇカワエエからねぇ(^▽^;)心配になりますよね(-_-;)
👍
おはようございますコテッちゃんネルさんいつもありがとうございます(*^^*)👍
ペンマッキーさん、行ってきましたよ初ウナギ釣り!思った以上の強風で気温も夕方から10度を下回る悪条件💧しかし!昨日みたペンマッキー動画を励みに頑張ってきました!結果は意地の1匹💪ミミズと青虫の3本出しでほとんど当たり無しの中だった1度の当たりらしい当たりで今年初のウナギっちゲットでした😂マジで嬉しくて御報告させてもらいました🙇
こんばんは
太田さん
お疲れ様です
いつもありがとうございます(*^^*)
1月のうなぎ釣りに行かれたんですねぇ
スゴイ気力ですね!
太田さん
福岡なんですよね?
福岡の方々にとっては
良い情報になると思いますよ(*^^*)
おめでとうございます!
どんな場所でゲットされたのかわかりませんが
かなり貴重ですよね(*^^*)
ってことはですよ!
気温10度以上
風も無ければもう少し釣れる場所なのかもですよ(*^^*)
なんだか夢がありますよねぇ
またの朗報お待ちしますね(≧▽≦)
おめでとうございます!
初鰻はテンション上がりますね!
美味しさもビックリしますよ!
@@なおと-p1k この時期の1匹はメチャ嬉しいですよね!福岡は来週も今期最大の寒波みたいです。早く暖かくなって釣り楽しみたいですね
ペンマッキーさんお疲れ様です♪
ピョ〜!ピョ〜!笑
爆釣でしたね👌
この時期にあの数は凄すぎます‼️
忙しいけど楽しそうで
見てる方も盛り上がってしまいました!
こんばんは
橋本さん!
お疲れ様です(*^^*)
いつもありがとうございます(*^^*)
ウケました 笑笑
嬉しいですねぇ(*^^*)
今度はそちらで爆釣やりましょうよ!
お疲れ様です。しかしめちゃめちゃ釣りましたね。素晴らしいです。
こんばんは
平田さん
いつもありがとうございます(*^^*)
この動画の時
ラッキーでした(*^^*)
しかもこの川は冬期でも釣れる特殊な川なんですよ(*^^*)
天候さえ気にしていれば誰でも釣れる川です
たまたま地元なので
ラッキーでした(*^^*)
良型ミミズといい、大漁の釣果といい、実は猛暑のなか厚着したペンマッキーさんを撮影した夏の動画疑惑が湧き上がるような楽しい動画をありがとうございます😂
ごめんなさい、冗談です。
夏の動画なんて1ミリも思って無いです❤
これからも頑張ってください🎉
こんばんは
Y Shigeさん
いつもありがとうございます(*^^*)
や・・・・
やっぱ・・・・
わかる人はわかるのかなぁ・・・・
僕が夏動画を少し編集して・・・・・
違う(^▽^;)
違う(;''∀'')
この川は冬期でも釣れることで有名みたいですよ(*^^*)
東京の方でもこの時期けっこう釣れてますもんね
因みに!
Y Shigeさんは
いつもコメント下さるので
僕をいつも監視されてると思うので
安心してますよぉ💛
いつもありがとうございます(*^^*)
お久しぶりデス!
私の地域は3月迄禁漁で・・
冬は冬場はマッキーさんの超嫌いな虫いなくていいですねw
将来有望な子供さんになりますね。
こちらも水門ありますが正直コンクリートで固めてありますんで。殆どバットしません毎年。
今年は不漁かどうかもわかりませんが楽しみにしてます!
こんばんは
タカさん
いつもありがとうございます(*^^*)
うなぎ釣りに行ってました(*^^*)
今日は雨が降ってきて途中で退散でした(^▽^;)
この時期は仰る通りで
虫がいないので助かりますねぇ!
夏に絶対入れない場所でもスイスイ入れますねぇ
そちらの方は水門では釣れないですかぁ?
今年もあと少し我慢ですね(*^^*)
良い釣果の年でありますように(≧▽≦)
凄い❤凄すぎて❤
大きいの
毎回 楽しみです。
こんなに釣れた事ない😢
こんなに釣れたら楽しいだろうね🎉
こんばんは
ちゃんねるshareさん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
可愛いプロフ画像ですねぇ
リスかしら?
毎回見て下さってありがとうございます
これからもよろしくお願いします!
(*^^*)m(__)mm(__)m
一日何回も見てますよ。
交通事故で足が悪くなって
ほとんど行けませんが
言葉使いがとても好きで
毎回楽しみです。
1日10本ぐらい見ますよ
大好き❤
お返事ありがとうございます(*^^*)
お身体の事
お気持ちお察し致します
m(__)mm(__)m
また何回も動画見て下さって
心より感謝申し上げます
m(__)mm(__)m
僕は
ちゃんねるshareさんのような方々の
お言葉やご視聴に支えられて
活動させて頂いてます
本当にありがとうございます
m(__)mm(__)m
いつまでも大好きでいてください
ありがとうございます
(*^^*)m(__)mm(__)m
ペンマッキーさんおはようございます😃
最近は全国的に暖かい日が続いてますね!
潮の読みと長年の感見惚れます❣️
動画を見る度にウナギ行きたいと思いますがミミズ採取場がどうにも取れなくて行けてません😅
ペンマッキーさんの動画見て春までイメトレしたいと思います😁
おはようございます
釣り行かんとぉ〜⁉️さん
いつもありがとうございます(*^^*)
今週は暖かかったですねぇ
でも今週は行けませんでした
行きたかったぁ~(^▽^;)
いやぁ~(^▽^;)
長年の勘なんてものは無いっすよ(^▽^;)
僕なんて適当ですからぁ
知ってますでしょ 笑笑
この時期は極端に暖かい日なら
釣れるのかもですよぉ(*^^*)
春に成ったら
是非うなぎ釣り行ってくださいね(*^^*)
楽しかったです。
また、釣りの動画を見せて下さい。
おはようございます
ミッキャンさん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
楽しかったとか言われるコメント
本当に有難いです
感謝いたします
これからもよろしくお願いします
m(__)mm(__)m
今晩は
1月の釣果とは思えない凄い釣果ですね。
1月でも釣れるのも驚きです。去年の3月でも驚いたのですが、
ミミズのあの数をそろえるのも凄いです。
こんばんは
魚太郎さん
お疲れ様です(*^^*)
いつもありがとうございます(*^^*)
今回はヤバい釣果ですねぇ
僕もビックリです(;・∀・)
あのまま続けていたら多分50でも釣れそうな
勢いでした(^▽^;)
ミミズはかなり難しいですが
たまたま良い場所にかたまっていたんですよぉ
また新しい場所を開拓中です
いつもありがとうございます(*^^*)
お疲れさまです!
まるで釣り堀のように釣れていますね😅
ペンマッキーさんの釣り技術もスゴイ👏
こんにちは
雅さん
いつもありがとうございます(*^^*)
今日の愛知県は急に風も強く
寒いです(^▽^;)
今夜は大人しくしてよう・・・
今回の釣り場ですが
天気が良かったので釣れただけだと思います(^▽^;)
僕なんて単なる変態オヤジなんで
な~んも考えてやってませんよぉ(^▽^;)
でもありがとうございます
m(__)mm(__)m
こんな冬のシーズンでも釣れるんですね😳
釣りを楽しみ小さいサイズをリリースする精神、素晴らしいと思います。
色々とデータありがとうございます。
参考にさせていただきます。
おはようございます
Mad fishermanさん
いつもありがとうございます(*^^*)
今回は暖かい天候に恵まれたみたいです
ラッキーでした(*^^*)
ありがとうございます。
寒の時期は釣れても全て逃がして
活動しようと思っています
こればかりは全国的に資源保護の関連で
自粛モードな為
今回のように沢山釣って
持ち帰ると相当に反感を買うと思うので(^▽^;)
釣りだけさせて頂いて
少し甘えさせて頂いてます
m(__)mm(__)m
これからもよろしくお願いします
(*^^*)m(__)mm(__)m
初めて動画を視聴致します‼何故だか好感が持てましたので…
おはようございます
花田さん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
僕の動画見て下さって
ありがとうございます。
m(__)mm(__)m
心温まるお言葉ありがとうございます!
こんばんは。
凄い凄い!
流石です。
季節問わず
素晴らしい釣果ですね。
おめでとうございます。😂
こんばんは
行行さん
いつもありがとうございます(*^^*)
冷えますねぇ(^▽^;)
この釣りの日は暖かかったですけどね(*^^*)
たまたま冬期でも釣れる川が
地元にあってラッキーです(*^^*)
まだまだこれからかもですねっ(*^^*)
いつもありがとうございます(*^^*)
ペンマッキーさんこんばんは♪
釣れすぎる位釣れるのは嬉しい限りですねっ❤
この調子でこれからも頑張って楽しい動画配信🎥宜しくお願いします😊
こんばんは
マルショウさん
お疲れ様です(*^^*)
いつもありがとうございます(*^^*)
今回は相当に良かったです(*^^*)
この調子で夏まで走り続けたいですねぇ!
大満足の釣果でしたね ミミズ大活躍 羨ましいです
おはようございます
中尾さん
いつもありがとうございます(*^^*)
大大満足でしたぁ!
ありがとうございます
やっぱりこの時期でもミミズが良いんですねぇ
なかなか手に入りませんけどねっ(^▽^;)
マッキーさん、こんにちは🙋それにしても大釣果ですね 冬場でも気温上がると釣れるらしいけど 釣れすぎでしょ😂
こんにちは
和さん
いつもありがとうございます(*^^*)
すんませ~ん( ̄▽ ̄;)
めちゃ釣れちゃいました(;''∀'')
ぜ・・・全部逃がしましたので
密告だけは勘弁してください 笑笑
ところで
26日は偵察ですかぁ?
寒そうですねぇ(^▽^;)
夏はバリバリ釣れそうな川ですが
この時期は冷たそう(・・;)
@@ペンマッキーさん、お疲れ様~こんばんは🙋遅ればせながら漁場への新年の挨拶に😆 数日前は暖かかったけど明日は雪の予報出てます😅
お疲れ様です
やっぱ漁場ですかぁ(≧▽≦)
明日は雪!
そんなに冷えるんですねぇ(^▽^;)
こんばんは!動画待ってました!
自分で効果音ピーヨピーヨで笑いましたよ!ゲップも良いですねぇ笑笑
この寒い時期で結構良い方が釣れますね!お願いございます😊
今日知り合いが鰻釣ったからあげるって言われて結構い型の貰いましたよぉー明日はうな重ですね(*^^*)
まだ寒いのでお身体に気をつけてください!次回も動画待ってます!!
こんばんは
高野さん
いつもありがとうございます(*^^*)
動画待っててくれて
ありがとうございます(*^^*)
嬉しいです💛
効果音声笑って頂けて嬉しいです
あれって自分でやりながら笑ってたりします 笑笑
この時期にうなぎ釣ったからあげる??
それって相当貴重ですよぉ(^▽^;)
手に入らないですよ
スゴイですねぇ(*^^*)
あすのうな重はとても美味しいでしょうね!
高野さんも
風邪などには気を付けて下さいねっ!
いつもありがとう(*^^*)
@@ペンマッキーありがとうございます!こちらこそ面白くて楽しい動画ありがとうございます!!
ありがとうございます。
(*^^*)m(__)mm(__)m
ペンマッキーさんお疲れ様です!またまたこの時期に!数釣れてますね〜!やはり河口とかだと厳寒期でも上がるもんなんですね🎣中流とか淡水だとどうだろう?
自分は4月ぐらいからやり始めます笑
こんばんは
野人さん
お疲れ様です
いつもありがとうございます(*^^*)
たまたま良い日に当ったみたいです
有難いです(*^^*)
ここは河口から10キロ程離れています
が・・・・
ハゼ・シーバス・ボラもいますねぇ
ただ、山からの直接な水源は無いような川です(*^^*)
4月から頑張ってください!
乱獲おめでとうございます🎉😂
おっちょこちょいで、お調子者でイケおじです😆
こんにちは
GUN BOYさん
お世話になっております
いつもありがとうございます(*^^*)
お調子者でいけないおじさんで~す ww
お疲れ様です!!
天気、気温、潮など下調べと準備!勉強になります((´∀`*))
大漁ですね🎣😆羨ましいです👏
沢山、釣れるとテンション上がりますね‼️笑
こんにちは
スタークさん
お疲れ様です(*^^*)
いつもありがとうございます(*^^*)
いやいや
スタークさん
良い天気ならこの川は釣れるんですよぉ(^▽^;)
良くご存知でしょう (*^^*)
でもお言葉ありがとうございます
励みになります(*^^*)
丁度この時に差し入れして頂いたんですねぇ
あの時はありがとうございました(*^^*)
またどこかでやってみますねぇ(*^^*)
おはようございます。弟の銀次郎です。
竿先に当たりがきてセンサーライトが赤に点滅する画像、思わずニヤニヤして見ている自分が恥ずかしい・・・周りに誰もいないんですが😅
メルカリでセンサーライト購入できるんですね、知りませんでした。早速節電タイプ(常時消灯)を購入。これは別の趣味に使用するため🎵〜
アクセサリー情報もありがたいです。
今回も楽しい動画、ありがとうございました👍
おはようございます
弟の銀次郎さん
いつもありがとうございます(*^^*)
ニヤニヤしちゃいましたか 笑笑
それ人が見てたら変態だと思われますよ 笑笑
僕の使ってる穂先ライトはメルカリでしか購入が出来ないんです
あと、電池は安いので大変助かりますよね
次回も頑張りますので
よろしくお願いします
m(__)mm(__)m
ペンマッキーさんおはようございます😃
相変わらず凄い釣果ですねー😮
23日に今年初ウナギ行って来ましたが、撃沈でしたわ〜😢
ミミズが取れないので、イソメで17時〜21時までやって見たけど、何もなくあまりに暇なのでスクワットやっていたら筋肉痛になってます😅
魚影の濃さの違いかなぁ
また動画楽しみにしてます。😊
おはようございます
k “FRIEDMAN” sさん
いつもありがとうございます(*^^*)
うなぎ釣り
行かれたんですね(*^^*)
変態仲間がいて嬉しいですよぉ💛
この時期は、日によって大きく釣果がかわるみたいです
あと、ポイントも大切みたいです
実は今回の釣行の後に
息子と行きました
今回のポイントからはけっこう離れてますが
同じ川です
一応釣れたんですが
釣果は雲泥の差でした( ̄▽ ̄;)
だから難しいですねぇ
根気よく頑張ってください
そのうち良い場所に当たるかもですよ(*^^*)
ペンマッキーさんこんばんは、
気持ちのいい爆釣でしたね、
あれだけ釣れると、納得して、
やめれますね、
自分も、探してみましたが、
見つけた場所は、河口に近すぎていて、ウナギではなく、穴子でした、グーグルマップで見つけた場所でしたが、海に近すぎないか?と感じでいましたが、
的中でしたよwww
これなら、いつもの場所での、
穴子釣りがはるかにましでした
地域的に、自分この季節は、
穴子釣りで我慢します、
気温の変動が激しいので、
体調には、お気を付け下さい、
会社の同僚達は、コロナと
インフルエンザで休みばかりで
すよ、
次回も、楽しみにしております
こんばんは
後藤さん!
いつもありがとうございます(*^^*)
後藤さんはインフル大丈夫ですかぁ?
大事にして下さいよ!
今回はホントッ!
爆釣でした
爆笑ですよ(*^^*)
この時期!
アナゴ釣り逆に新鮮ですわぁ
河口の方に釣りに行くと釣れるものですか?
@@ペンマッキー ペンマッキーさん、
自分ですが、普通は砂地の河口か、
港の岸壁から、穴子釣りをしていますよ、風が当たりにくい港の方で、
やる事が多いですね、
餌は、青虫を使っていますが、
小さい時は、2匹掛けでやっています
冷凍のシーフードミックスでも、
釣れますから、以外と楽しいですよ
港だと、車の真横で出来るので、
寒くなったら、車の中に避難しながら
釣りしていますよ、
いまの時期は、少し小さいですが、
天麩羅や、蒲焼、白焼き、甘辛い煮付け?(自分は蒲焼のタレで煮付けてます)で、食べていますよ、
愛知県でも、釣れると思いますよ、
自分は、佐賀県の唐津の方で、
釣っていますよ。
おはようございます
後藤さん
アナゴ情報ありがとうございます。(*^^*)
なんか
案外その辺でつれるかんじなんですかねぇ(*^^*)
やってみようかなぁ
うなぎと仕掛けもエサも同じで良さそうだしぃ!
後藤さん
いつも色々と教えて下さり
ありがとうございます
(*^^*)m(__)mm(__)m
@@ペンマッキー
仕掛けは、ウナギと全く同じですよ〜
是非とも、楽しんでください。
ありがとうございます(*^^*)
マッキーさん寒い中お疲れ様でした。🙇🙇
ただ観てたらもう夏ですね。
そこの河口、どんだけウナギがいるのでしょう?
九州でも青虫と言いますよ。
愛媛県の八幡浜には青虫の養殖場があって養殖の青虫は本当に緑色してました。
ところで私はキス釣りもハゼ釣りも船からの鯛釣りもたまにミミズを使います。
青虫と全く変わりなく、よく食いますよ。✌️✌️
九州北部は変わらず毎日のように強風が続き、なかなか釣にに行けません。
来週の火曜日は大雪だとか言ってますが積もって1㌢です。
子供の頃は関ヶ原のようにたくさん降ってましたが。
アハハすみません。
またの大漁見せて下さいね。
おはようございます
有馬さん!
お疲れ様です(*^^*)
いつもありがとうございます(*^^*)
良いカサゴでしたねぇ!
僕の所にまだ届いてませんよ 笑笑
この川には沢山うなぎがいるんでしょうねぇ(*^^*)
地元でもけっこう有名な川ではあります
なので今回はモザイク入れました
そちらでも青虫って言うんですねぇ
青虫って養殖してるんだぁ!
初めて知りました(*^^*)
海でもミミズ使うんですかぁ
直ぐにクタクタになりませんか?
その前に釣れちゃうのかしら?
魚って
何でも食べるんですねぇ(^▽^;)
今週は暖かかったので
来週はヤバいんですかね( ̄▽ ̄;)
また寒くなるのか…いやだなぁ・・・・
有馬さんも
大漁期待しています!
ミミズは海では弱りは早いです。
ですが臭いが強いから渋った時の為にこっそり持って行きます。
一度ヒラメも釣れました。
魚は本当に雑食多いですね。
アジ釣りのオキアミがなくなれば弁当のたくあんを細く切って付けても食うし、鯛はシャウエッセンでも釣れますねぇ。
キスは鯛の活きエビにも盛んに食ってくるし、去年の夏のアジ釣りの時、底から10㍍上げていたのに何匹か釣れました。
普段は底にいる魚も浮いてくるんですね。
40オーバーのアジが釣れたら干物を送りますね。
またその時はいろいろ教えて下さい。
えええええええええええ!
鯛がシャウエッセンで釣れるのぉ!!
マジか!Σ(゚Д゚)
今年一番ビックリしたかもぉ!
有馬さんも鯛をシャウエッセンで釣る
動画配信してみたらどうですかぁ 笑笑
バズるかも! 笑
鯛が入れ食ってる時にわざと付けてみたらあっさり食いました笑笑笑
友達は唐揚げで釣りましたよ🙌
おおおおおおお!
ミミズでヒラメが釣れるんですか?
ヒラメって虫は食わないと思っていました。
横から失礼しました…
今年もよろしくお願い致します🙇
ペンマッキーさんは何の仕事してるんですか?笑
飼育設備も凄いですね‼️
こんばんは
竜太さん
いつもありがとうございます(*^^*)
今年もよろしくお願いします!
僕は工務店のオヤジです
だからウナギハウスも作れました
飼育設備はありがとうございます(*^^*)
もっともっと進化させたいのですが
なかなか釣りと飼育と両立と言うと
難しいモノですねぇ(^▽^;)
本当にたまたまだけど、ペンさんと時計が全く同じなんですよ。お疲れ様です。🤣
おはようございます
ばぶちゅさん
いつもありがとうございます(*^^*)
あらぁ(*^^*)
時計おなじですか!
そこ観てますか 笑笑
この時計汚れがねぇ(^▽^;)
流石ですね
今回も楽しく拝見させていただきました
師匠と呼ばせていただきたいぐらいです(笑)
おはようございます
大島さん
コメントありがとうございます(*^^*)
楽しんで頂けて有難いです
(*^^*)m(__)mm(__)m
流石とかでは無くて
良い日に当っただけですよ(^▽^;)
僕の事を師匠と呼ぶと支障になるので(^▽^;)
ペンさんと呼んでください(*^^*)
@ペンマッキー
こんばんは
ありがとうございます。
ペンさんと呼ばせていただきます。
これからも宜しくお願い致します。
よろしくです(*^^*)
マッキーさんこんばんは〜
1日遅れの視聴になってしまいました。最近風邪を引いて、昨日はUA-cam自体見てませんでした😓
この時期にポンポン釣れて、マッキーさんも楽しかったと思います!声がダダ漏れでしたもんね😁
昨日の朝起きたらショッキングな事が…水槽のうなぎ1匹が逃走しており、カピカピの状態で見つかりました………何日か前から餌を食べなくなり、何時もは静かなのに水槽内で暴れるようになってて…😭残り1匹となってしまいました…ホントにうなぎ生き物を飼うのって難しいですね🥹
おはようございます
みのくんさん
お疲れ様です
いつもありがとうございます(*^^*)
お身体大変なようで
どうかお大事になさってください。
あまり無理しないで
m(__)mm(__)m
僕の動画なんて
暇があったら暇つぶし程度に見て頂ければ
いいんですよ(*^^*)
そんな事より
脱走しちゃいましたかぁ(;・∀・)
ウチでも
たま~にあるんですけどねぇ
こればかりは仕方無いです
残りの子を大切に育ててあげてください(*^^*)
あまり気を落とさぬように
m(__)mm(__)m
まいどです
動画楽しみにしてます
1月でもうなぎ釣れますね
オイラも頑張って行こうかな(笑)
こんにちは
nabeちゃんさん
まいどです(*^^*)
動画楽しみにして下さってありがとうございます
(*^^*)m(__)mm(__)m
1月でも釣れる日はつれるみたいですねぇ(*^^*)
是非 寒うなぎ釣りやってみてください!
爆釣ですね、すげ〜😮
先週一色うなぎたべました、蒸さなくても柔らかいのにたまげました。
一つ教えて下さい、寒い時は、上流、下流どちらがよいですか?
こんばんは
塚本さん
コメントありがとうございます(*^^*)
今回は良い条件にハマったんだと思います
なかなかこれだけの釣果は難しいですよね(^▽^;)
一色うなぎ食べたんですかぁ(*^^*)
美味しいですよねぇ
寒い時期は、山水の影響が少ない下流(河口
の方が良いと思います
お疲れ様〜👍ナント35号使うんだ〜😱自分は2〜10号で全て賄ってますww😂ウナギに限らず魚釣りのオモリは必要最低限の重さが喰いが良いと思ってます😅 アラッ!又々リリース😂ww
こんばんは
因果応報さん
お疲れ様です(*^^*)
いつもありがとうございます(*^^*)
親ビン!
この川で10号なんてオモリでやったら糸全部持ってかれますよぉ(^▽^;)
40号でも流されますから・・・・(^▽^;)
今回も全部リリースですねぇ(*^^*)
ペンマッキーさん
お疲れ様です!
群馬県からすると羨ましい限りです❗さて、いつも使っている竿の長さ、リールは🤔良かったら教えて下さい🙇
こんばんは
たかしさん
お疲れ様です
いつもありがとうございます(*^^*)
今回はラッキーでした(*^^*)
竿は3m程度と
ご存知の「TEMU」で買った短竿ですよぉ
リールは釣具屋さんで売ってる特売品です
僕はナイロンの5号を最低としています
こんばんは。す…スゴい😂実は明日、ウナギの初釣りの予定なんですよ。福岡もここ数日日中の気温が12〜14度で明日の満潮が18:30くらいでひょっとして釣れるかなと思って😅でもペンマッキーさんの動画みて更に期待が膨らみすぎて…釣れなかったら落ち込みますよ(笑)先週は息子とコイの吸込み釣りに行って50〜60㌢のコイを5本釣って息子も大満足でしたよ😊では明日、頑張ってきまーす!
こんばんは
太田さん
いつもありがとうございます(*^^*)
息子さんと魚釣りですか(*^^*)
良いですねぇ!
良い思い出になりそう!
明日のうなぎ釣りは頑張ってください!
午後から風が出て水面を風が切るような場所はNGの
ような気がします。
夜まで風の影響の少ない河口では無い場所が
おススメかもです。
条件さえ整えば釣れると思います
もし釣れたら
1匹でも釣果報告欲しいです(*^^*)
では頑張ってください!
ペンマッキーさんおはようございます🌞初コメです。宜しくお願いします🙇 中々コメントしにくくて今になったこと申し訳ありません😅
ゴカイでウナギが釣れるとは思わなかったです。 (イソメ)か!
オイラもウナギ下げ針と筒を楽しんでますがまだ寒いので出来ません!
これからも動画楽しみにしております♪
おはようございます
たれぞうさん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
いつも見て下さっていたんだすよね
僕にとって動画を見て頂ける事が何より有難く
嬉しいのですが
コメントは僕が毎回下さいと言うから
見てる側としてもコメントしなきゃと思われるかもですね
こちらこそごめんなさい
今回はコメントありがとうございます。
m(__)mm(__)m
ゴカイじゃない
ゴカイじゃない 笑笑
イソメです 笑笑
でもまたゴカイって言い続けてしまいそうです (^▽^;)
下げ針?
初めて聞きました
置き針とか捨て針の事ですかねぇ?
筒で僕まだ一度も
獲った事無いので獲ってみたいですねぇ
色々とコツをこっそり教えて下さいね(*^^*)
また気が向いたらで良いので
コメントくださいねぇ(*^^*)
これからもよろしくお願いします!
ぺんマッキーさんお疲れ様です。
いつもより再生時間長いと思ったら何ですかその釣果は😅
動画見てたらケミホタル見たくなったので寝る前に暗くして眺めてから寝ることにしました😆
おはようございます
剛久さん
お疲れ様です
いつもありがとうございます(*^^*)
すんま~ん
釣れすぎちゃいましたぁ(^▽^;)
この時期は活性の高い日はヤバいですねぇ
寝ながらケミ見るの面白いですねぇ(*^^*)
釣り行きたくなりそう(*^^*)
おはようございます♪
新年2回目も絶好調ですね😂🎉
今回は忘れずにミミズがデビューしたんですね(笑)
それにしても、小さいとは言えそれだけ釣れるのは凄いです‼️
ちなみに、私の地域は10月〜3月は捕獲禁止となってるみたいです😭
仕方ないですね!
資源保護のために😊
また4月からぼちぼち釣ろうと思ってます♪
話は変わって、娘さん。
彼氏ができたのは良いことですよ🌟
たくさんの人達から愛される人と言うことですからね👍🏻
ペンマッキーさんと奥様の育て方が良かったんですよ!
ウチは男の子2人なので、娘に彼氏ができた時の父親の気持ちはわかりませんが😅
それでも、いつまでも独身で居られるよりは良いんじゃ無いですか?
と言う個人的な意見です😌
おはようございます
ごんぱちろうさん
いつもありがとうございます(*^^*)
今回は真っ先にミミズを積みましたよ! 笑笑
またみんなに言われるといけないので 笑
そちらはこの時期採捕禁止ですか
仕方ないと思います
うなぎの完全養殖が確立されて
うなぎ価格も下がればそういった規制も徐々に解除されるんじゃ
ないですかねぇ(*^^*)
特に今年はシラスウナギの価格が大暴落してるみたいなので
シラス漁やる人も少なくなるんじゃないですかねぇ
そうなると、自然とうなぎも多くなって
我々の釣れるうなぎも多くなるかもぉ!
なぁ~んて期待してるのは僕だけかも(^▽^;)
娘の事は、仰る通りで
彼氏がいないよりいた方が人としても
女性としても成長するでしょうから
大切な事ですよね(*^^*)
でもね(^▽^;)
さみちいのぉ・・・笑笑
こんにちは、この寒い時にも釣れるもんなんですね。
それよりミミズがまだ捕れるのもすごいです。
それはそうと、白の竿先ライトは結構太い竿でも装着できるんですか?
オレンジとか緑の竿先ライトは口径が小さすぎてちょっと太めの竿先だと
はまりません🤣
こんばんは
Michi Tさん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
寒い時期は
極端に暖かい日を狙うと爆発するときあるみたいですよ(*^^*)
穂先ライトですが・・・
どこまでが太いのかわかりません( ̄▽ ̄;)
無茶苦茶高いモノでは無いので
試しに購入されてみてはどうですか(*^^*)
メルカリに売ってますよ(*^^*)
初釣り行ってきましたがアタリもありませんでした😂暖かい日が続いてるのでARABA探し楽しんでます😊
こんばんは
Ebi Sanさん
いつもありがとうございます(*^^*)
初釣りお疲れ様です(*^^*)
この時期は釣れなくても仕方無いですよ
でも、釣れると感動は相当なものです
頑張って欲しいです(*^^*)
ARABA探しも楽しみながら頑張ってください
この時期は風当たりの少ない
山からの水も少ない
生活排水バリバリの川が良いと思います
なので食べるには不向きです
こんばんは♪
爆釣で羨ましすぎる釣果ですね〜🎉
冬場のミミズ探しは大変だけど苦労の甲斐がありましたね😊
突然の彼氏できました報告はビックリしますね‼️
僕も娘がいるんで気持ち分かりますよ〜😮
おはようございます
yamaさん
いつもありがとうございます(*^^*)
今回は良い釣果に恵まれました(*^^*)
ラッキーでした!
ありがとうございます(*^^*)
いやぁ~(^▽^;)
やっぱり
男親としてはねぇ( ̄▽ ̄;)
娘に彼氏とか聞くとちょっとねぇ・・・
いつも見てます~😋最近は釣れたウナギを放流してますがウナギが飲んだ針の処置教えて下さい。
おはようございます
佐藤功さん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
最近は放流してるのを知ってると言う事は
ずっと見て下さっている方ですねぇ
ありがとうございます(*^^*)
ハリですが
基本的に外さないですよ
口に引っ掛かってるだけでも外しません
糸切って終わりです。
ありがとうございます。これからも楽しみに配信を楽しみ👍
ご丁寧にありがとうございます
m(__)mm(__)m
コメント初です(((o(*゚▽゚*)o)))
いつも楽しみに見てます😊
この時期にあの数は凄過ぎます(*^^*)羨ましいです。冬になってから数回釣行に行ってますがボウズ続きですwww
電池ですが私は、充電式使ってます。コスパ最高ですよ👍
検索したら出てくると思いますよ😊是非探してみてください😊
おはようございます
tomoharu 1985さん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
いつも見て下さってありがとうございます。
感謝しています
m(__)mm(__)m
バスアングラーさんですかね?
僕と同じく
冬にうなぎ釣り行かれるんですねぇ!
変態ですねぇ www
電池ですが
充電式持ってるんですよ(^▽^;)
去年買ってあるんですが・・・・
管理が大変でわからなくなるので
結局新しい電池を使い回ししてます(^▽^;)
気を遣って
教えてくれてありがとうございます
(*^^*)m(__)mm(__)m
ペンマッキーさん お疲れ様です。
海からどの位の場所ですか?
やはり 下は砂地ですか?
宜しくお願いします。
こんばんは
ヨッッピさん
お疲れ様です(*^^*)
コメントありがとうございます(*^^*)
今回の場所は視聴様の中に
この場所でおやりになる方もみえるので
位置は言えません
ただキレイな川では無いですよ
食べるには不向きな川です
下は砂と言うより
汚泥だと思います
了解です🫡
また 頑張って下さい。
ありがとうございます(*^^*)
楽しく視聴させていただきました。
花田さん
ありがとうございます。
(*^^*)m(__)mm(__)m
2度見でーすww せめて1番デカイウナギだけでも、ご賞味して欲しかったなァ😂天然寒ウナギの味見👍臭う場所かな⁉️
おはようございます
因果応報さん
2度見ありがとうございます!!
ココの川のうなぎは
ちょっと食べれないですねぇ(^▽^;)
お察しのとおりです( ̄▽ ̄;)
ミミズをつける時の白い粉はなんですかね?
おはようございます
ぴむおさん
コメントありがとうございます(*^^*)
ホタテの貝殻から出来てる
粉ですよ
スベリ留めに使ってます
「ホタテっ粉」で検索してみてください
あと、釣具屋さんに売ってます
@ペンマッキー そうなんですね!!
自分も冬にウナギ釣りしてみます。
釣れますかね?
釣れるといいですね(*^^*)
頑張ってください!
地域と川によっては釣れます
東京の方でも、寒うなぎ釣りを
けっこう出して見える配信者さんいます
動画冒頭にも出てきている赤く光るウキはどちらで購入されたものでしょうか?
私も使いたいのですが見つからず💦
購入店舗のURLや探し方(型番)、名称など教えていただけると幸いです
おはようございます
ken hiroshimaさん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
穂先ライトは「メルカリ」で売ってますよ(*^^*)
『竿先ライト 2番 穂先ライト ヒットセンサー デンケミ CR425 1923』
jp.mercari.com/item/m73470857265?srsltid=AfmBOopqwig0uoSfuzPyC6zSs_lFW8WzXt4NhrPwhguMIp57jyiKGF0O
@ ご丁寧にありがとうございます。メルカリ使ったことがないので型番助かります。 探してみます!
ご丁寧に
m(__)mm(__)m
こんばんは!ペンマッキーさん😊今回は大漁♪これだけ釣れたら楽しいですね♪男親の嬉しさ反面、ちょっと悲しい気持ちわかりますよ😢彼氏君面談には ここの皆さんと一緒に立ち会いますか?(笑)
こんばんは
kazuさん
いつもありがとうございます(*^^*)
今回はちょっと釣れすぎましたぁ(^▽^;)
申し訳ないくらいです( ̄▽ ̄;)
娘の彼氏ですねぇ
そうですねぇ
視聴者様皆様の承認が得られたらと
言う事にしましょうかぁ 笑笑
外道は何が釣れますか?
こんばんは
通りすがりの愛媛県民さん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
フナ・亀・ナマズ・ボラ・シーバス・コイ・ハゼなどです
ペンマッキーさんお疲れ様です^ ^
寒い中の初釣りでこの釣果は
今年も良い釣果が期待できる
年になりそうですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
おはようございます
佐藤さん
いつもありがとうございます(*^^*)
佐藤さん
今回は2回目の釣行ですよぉ(*^^*)
実は3回目も行きましたが
今回のようにはいきませんでしたよ
難しいです(^▽^;)
それはそれは💦
まぁ何でも難しいから
面白いんですよね^ ^
難しい季節にこの釣果は
さすがとしか言葉が出ません(o^^o)
ありがとうございます(*^^*)
佐藤さんからコメント頂くたびに
大雪を思い出します ww
ペンマッキーさん、こんばんは^^
自分も真夏のウナギ釣りに行って、暑さでミミズ全滅した時あるんですけど
死んでしまったミミズでも釣れましたwww
気分的には生きてるミミズで釣りたかったんですけどね^^;
こんばんは
scarlet07さん
いつもありがとうございます(*^^*)
ミミズですが
やっぱ臭いなんですかねぇ
腐りかけが良く釣れるなんて言われてますもんでぇ
僕も出来れば生きてるミミズが良いっす(^▽^;)
お疲れちゃんです。
も〜っ、何でこんな季節に釣れるん❓
娘ちゃんの件は、まー仕方ないかな。
因みにウチでは幼稚園の時に『パパー、ウチの彼氏な〜男前やで〜っ』と言わらた時は、ホンマに血の気が引きましたよ。W
良え思い出です。
こんばんは
小谷さん
お疲れちゃんです!
いつもありがとうございます(*^^*)
この時期でもこの川は釣れちゃうんですよぉ
こまったもんでしょ 笑笑
娘さんの話
男親はやっぱみんな敏感なんですねぇ 笑笑
結婚となったら
どうなっちゃうんだろぉ(^▽^;)
@ 考えたくないのですが彼氏を紹介しますとなり、週2でバイトの全身安っぽいタトゥーの奴が現れて、『てめーパパちゃんだろ、◯◯を貰うぜyou宜しく』と言われたらどうしますか❓
こんだけ壊れた国なんで、これからの日本なんてホンマに分からんですよね❓
どないなっても不思議ちゃいますよ。
おはようございます
小谷さん
お返事ありがとうございます(*^^*)
あぁ(^▽^;)
小谷さんの仰るような彼氏がきたら
ヤバいかもです( ̄▽ ̄;)
暴れるかも 笑笑
初めまして、TikTokで見つけてインスタと全部フォロー出来ました、そして初コメです、まだUA-camの動画は全部見れてなくて他の方と被ってたらごめんなさい、ミミズ使ってて鯉とか鮒はかかりませんか?
こんにちは
ちゅん太さん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
ティックトックとインスタのフォローもありがとうございます
m(__)mm(__)m
鯉と鮒はうなぎ釣りの税金みたいなものですよねぇ(^▽^;)
沢山釣れますよ(*^^*)
@ペンマッキー 税金ですか、たしかにそうですね(笑)自分で釣って捌いて食べたいので勉強させてもらってます、飼うのは無理だと思いますが今年はまず釣りあげるのを頑張ってみます
ありがとうございます
頑張ってください(*^^*)
釣れたらまた教えて下さいねェ(≧▽≦)
ペンマッキーさんに質問があります。それはペンマッキーさんの釣りが夜釣り主体みたいなんですが、恐怖体験(心霊以外も含めて)とかありますか?私もうなぎ釣りに挑戦してみたいのですが、1人で夜の河川で釣りをするのが怖い(変質者とかヤンキー、心霊)ため二の足を踏んでます。(笑)今までにご経験されたエピソードがあれば教えて欲しいです。☺
こんばんは
まー坊さん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
夜釣りの恐怖体験ですかぁ・・・
若い頃は磯釣り・堤防釣りとかで多少ありましたが
ここ数年
うなぎ釣りをしていてこれといって恐怖体験は無いですよぉ(*^^*)
怖いと言えば動画でも発してますが
動物ですねぇ・・・・
最近は田舎の方ですと
熊も出るとかニュースでも報道してるので
心霊に関しては全く心当たり無いですよ(*^^*)
今年はどうぞ
変態仲間に入ってください(*^^*)
お待ちしております 笑笑
この時期でも釣れるんですか?
こんばんは
52styleさん
コメントありがとうございます(*^^*)
この時期でも
条件さえ整えば釣れるみたいですよ(*^^*)
川にもよるとは思いますけど
もはや神ですね😂この厳寒期にこれだけ釣るとは💪すごいです👏
この時期にミミズ取れるのですか?いろんな事にびっくりです😅
こんばんは
ジェリーさん
いつもありがとうございます(*^^*)
いやいやいやいや(^▽^;)
神ではないですよぉ
単なる変態クソおやじです(*^^*)
厳寒期でも釣れる場所では
釣れるものですねぇ(^_-)-☆
ジェリーさんも是非頑張ってください
ミミズはこの時期
一カ所にかたまっている事が多いようですよ
例えば
50mのU字溝があったら
その1~2mどこか集中して集まってる感じです
なので相当根気よく探さないといません
コメントの要望がありましたので、初めて記入しますm(__)m
いつも観てます!素晴らしい釣課ですね!
おはようございます
T Hさん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
いつも見てくれてるのに
コメントをまだ下さって無かったんですねぇ(≧▽≦)
この度はありがとうございます(*^^*)
感謝です!
スッポンだぁ!
スッポン屋さんですかぁ?
うなぎ釣りしてると
スッポンも外道で釣れるので
いつか食べようと思ってるのですが
嫁さんがそんなの持ってこんでよ!って言うから・・・・
美味しいんですけどねぇ(*^^*)
今回は有難い釣果でした
ありがとうございます(*^^*)
これからもよろしくお願いします
m(__)mm(__)m
何年もヘビー視聴者にも関わらず初めてのコメントでごめんなさい🙏ところで僕の通ってる川は夏でも😊MAX二匹ていどです。冬も
おはようございます
akifumi okamotoさん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
当初から僕の動画見て下さっている方でしょうか
この度はコメント感謝いたします
m(__)mm(__)m
また、ずっと見守って下さり
ありがとうございます。
m(__)mm(__)m
akifumi okamotoさんのような方々に
支えられ僕は活動できてます(*^^*)
うなぎは地域にもよると思うので
いない川には本当に全くいないし・・・・
いる川にはマジでいる感じします
なかなか難しい生き物だと思います
いつも興奮して鑑賞しています。不思議なのですが、夜釣りでヤツ(ナマズ)が釣れる割合がとても少ないと思うのですが、ヤツが掛った部分は後で編集カットするのですか?こんな高い割合で鰻が釣れ、ヤツ(ナマズ)が少ない事が謎なのですが?
こんばんは
黒刺Durianさん
コメントありがとうございます(*^^*)
いつも興奮して見て下さり
ありがとうございます(*^^*)
ありがたいです💛
けっこう良く見て下さってるようですねぇ
仰る通りで
編集で外道は相当カットしてますよ
なにせ、3~4時間撮影したものを20~30分に省略してるので
その中にはヤツ・フナ・亀・ボラ・スズキ・カニ等々
色々と釣れます
殆どカットしてますよ
うなぎは今回の場合、3割くらいカットしてます
こんばんはペンマッキーさん。相変わらずの鰻釣りまくりが、ウラヤマシイです。イソメをゴカイって我々を誤解させるペンマッキーさんが👍
娘さん喜ばしいですね。モテナイよりはモテた方が、良いですよ。🤣
こんばんは
タケトさぁん!
いつもありがとうございます(*^^*)
去年もそうですが
この川は冬期限定でヤバいですねぇ(^▽^;)
たまたま僕の地元で良かったです!
タケトさん・・・・
ゴカイを誤解ですかぁ 笑笑
サムッ! 笑笑
誤解させてすんませぇ~ん!
娘は良い彼氏ならまぁ仕方ないですよねぇ(^^)
良い彼氏ならぁ・・・ですが( ̄▽ ̄;)
動画を参考に、飼育してる冬眠中のウナギが珍しく顔を出してたので、食欲あるかもと思い、2ヶ月ぶりに餌をあげたら食べました。水槽の水温14度でめちゃくちゃスローモーションでしたが😂
ところでこの釣り場の水質は綺麗そうですが、ウナギの味に影響あるでしょうか?
以前水質と味についてご説明してる動画があったと思いますが、、、
私の釣り場はコーヒー並み泥水で、デカい奴は釣って直ぐ焼いて食べたら泥臭くて油っこいです。対応として2週間水道水で生かし、ヌメリもとって炭火焼きしたら臭みも油も取れましたが、、手間かかり過ぎました😂正解は何でしょう?
こんばんは
takk “takk”さん
いつもありがとうございます(*^^*)
水温14度ですとエサを食べるかもです
天然の場合皮の水温測ると9度や11度でした
寒くてもその環境に慣れれば食べるみたいですよ(*^^*)
がっかりさせちゃうようで
大変申し上げにくいのですが
冬期に僕がやってる川はとても汚い川です
どちらかと言えばドブ川です
この川のうなぎは釣りたては臭くて食べれません
また、2週間程度真水に飼っても臭くて食べれません
だから本気で飼育してうなぎの体質改善をしてます
takk “takk”さんの仰ってる
コーヒー並みの泥水で釣れた個体ですが
僕の経験ですと
臭み取りは2週間程度ではとれません。
2週間で臭みがとれたら
すごい事だと思います。
臭いうなぎ(魚)って水質の悪い環境にいる事事態で身の中に臭みも付くと
思うのですが、その環境に生息するエサとなる小魚とかも臭い筈です
その臭いエサを食べた魚は体の中から臭くなるので
そうは簡単に臭みはとれないと思います
キレイな水で飼育して
尚、エサを与えて体の中から改善してあげないと臭みなんてとれないと思います
takk “takk”さんの食べた個体がたまたまとっても臭かったか
焼きがあまかったのか?
わかりませんが・・・・
ヌメリは元々臭みは無いです
実験結果も出てますし
僕も実験しています
takk “takk”さんの文章からの判断しか出来ませんが
炭火の遠赤外線効果で焼きが十分にまわって
前と違い臭みが無かったのではと感じました
ua-cam.com/video/MEeJS_k4-co/v-deo.html
ご丁寧にありがとうございます。
ウナギの低水温での活動については別の動画でコメント頂きましたが水温以外の様々な条件に加え、そもそもおっしゃるように育った環境もありそうですね。北海道のウナギは寒さに強くないと厳しいですよね💦
ウナギの臭いについて、大変参考になります。動画だと分かりませんでしたが水質悪でしたか💦
残念ですが、納得です。
長期間ウナギを飼育するのは一般家庭では難しいですね。水槽にいれると愛着も湧くし😂
ウナギ屋さんもヌメリ取ってないと思います。一度に全部試してしまいましたが、炭火の臭いで臭みがかき消されたのが有力ですね。四万十川や銚子川みたいな清流の取れ立て天然ウナギに憧れます。お店で食べるウナギが高いのも納得ですね〜😢
こんばんは
takk “takk”さん
お返事ありがとうございます(*^^*)
穴釣りなら厳寒期でも釣れるそうですよ(*^^*)
報告あるだけイイっすよ…女3人知ってて最後に親父ですわ…🥲
こんばんは
chikaraさん
はじめまして
コメントありがとうございます(*^^*)
う~ん(^▽^;)
娘の彼氏の事だと思いますが
報告あるのは良いんですねぇ(*^^*)
女3人知ってて・・・?
ちょっと意味がわかりませ~ん( ̄▽ ̄;)
娘に彼氏ねぇ、分かりますわあ。🤣
ばぶちゅさん
度々のコメントありがとうございます(*^^*)
娘はねぇ
カワエエからねぇ(^▽^;)
心配になりますよね(-_-;)
👍
おはようございます
コテッちゃんネルさん
いつもありがとうございます(*^^*)
👍