【「巨大ウナギ」釣りに密着】1メートル超え出るか? “ダムのヌシ”への挑戦

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 тра 2024
  • 島根県で、“1メートルを超える巨大なウナギを釣ろう”という挑戦が行われました。釣り場は、自然豊かな飯南町の険しい山道を越えた先にある「ダム」です。チャンスは、辺りが暗くなってからのわずかな時間。“巨大ウナギ” に挑む、釣り大会に密着しました。
    この動画の記事を読む>
    news.ntv.co.jp/category/life/...
    (2024年5月28日放送「news every.」より)
    ◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
    月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
    / @ntv_news
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    X  / news24ntv
    TikTok  / ntv.news
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram  ntv_news24...
    ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
    news.ntv.co.jp/
    #ウナギ #島根県 #釣り #日テレ #newsevery #ニュース

КОМЕНТАРІ • 62

  • @user-nh5lz4vs6z
    @user-nh5lz4vs6z Місяць тому +12

    子供に対しての「頑張れよー!」にほっこり。

  • @user-fb3lg5gz7e
    @user-fb3lg5gz7e Місяць тому +18

    藤川さん、スゲェー
    なんだオオウナギかと思ったが、
    オオウナギではなくてニホンウナギの大ウナギか
    皆さん凄い

  • @user-sj2cp1is7z
    @user-sj2cp1is7z 24 дні тому

    うなぎは愛嬌があってかわいいですよね。水族館で見てるとしばらくは食べれなくなります

  • @Shima256
    @Shima256 Місяць тому +4

    食べずに眺めていたい水槽

  • @user-tv5hc8ib4q
    @user-tv5hc8ib4q Місяць тому +9

    ウチが釣った82cmの2.2キロもデケェって思ったけどメーター越えはすごいな!

  • @ricardodao
    @ricardodao Місяць тому +11

    あまり放送するとマナーの悪い人たちが増えるよ

  • @user-tk8dr5kd1j
    @user-tk8dr5kd1j Місяць тому +11

    ダム湖までうなぎは昇るのですか?
    魚道が有る?
    途中に堰とか無いのですか?

    • @user-fl4fw1io8x
      @user-fl4fw1io8x Місяць тому +8

      ウナギは雨の日に地上を伝って移動する事もあります。

    • @for_ever163
      @for_ever163 Місяць тому +5

      川と繋がっていれば、というか細いドブなたいな用水がダム湖と繋がってるだけでも遡上します.

    • @HT-wz8ge
      @HT-wz8ge 29 днів тому +2

      川の数メーターの堰くらいは越えるでしょうが、ダムだと放水口しか普通ないだろうからどうやって上がるんですかね。

    • @user-cx6yh9po6p
      @user-cx6yh9po6p 29 днів тому +2

      漁協か、もの好きな人が放流してんじゃ無いの?

    • @masahiromitani9214
      @masahiromitani9214 28 днів тому +4

      漁協がありますので
      放流していると思います。
      高知県にある巨大な早明浦ダム上流にも
      国交省?からの補助とかもあって漁協がウナギを放流していて
      最大120cmが捕獲されたそうです。

  • @user-wj4zj9uw2w
    @user-wj4zj9uw2w 27 днів тому

    「エイトマン」のキーラとかの巨大電気ウナギを思い出しました。

  • @TV-sp6xx
    @TV-sp6xx 28 днів тому +4

    田代さんかと思いました!

  • @user-ol6xn1tf6y
    @user-ol6xn1tf6y Місяць тому +1

    うなぎ、結構いるようですね。

  • @user-sm2sk9vu9f
    @user-sm2sk9vu9f 27 днів тому

    福岡県と佐賀県の県境の筑後川に行けば、コーヒー缶並に太いニホンウナギが釣れますよー!長さも1mは基本超えます。大きいやつだと長さ1.5m前後位は時々釣れます。

    • @masahiromitani9214
      @masahiromitani9214 27 днів тому

      >長さ1.5m前後位は時々釣れます。
      ちゃんと測りましたか?少し盛りすぎでは(^^;

  • @user-mm5yc5md2f
    @user-mm5yc5md2f 28 днів тому +3

    田代さんのご親戚?か兄弟か?と思う程、似てますね。

  • @000541198
    @000541198 Місяць тому +4

    ウナギって河口じゃなくても釣れるんだ

    • @user-xo6ht7go2y
      @user-xo6ht7go2y Місяць тому +1

      海からかなり離れた川とか池にもいますよ。

    • @esl9941
      @esl9941 28 днів тому +1

      海とつながってないと繁殖はしないから、放流したものでは?

  • @zenkoror6631
    @zenkoror6631 Місяць тому +3

    ここ、熊もシコタマ出る所だぞ

  • @Kami-fu7hb
    @Kami-fu7hb Місяць тому +2

    夜釣りしていいのか

  • @user-qo1nu7jx5j
    @user-qo1nu7jx5j 27 днів тому +1

    マーシー?

  • @Hiroppe1113
    @Hiroppe1113 27 днів тому +2

    マーシーのそっくりさん

  • @user-wr1tn6dl5k
    @user-wr1tn6dl5k 27 днів тому +1

    ダムに住むウナギは釣りきってしまえば居なくなってしまうのですか❔

    • @clover9798
      @clover9798 27 днів тому +1

      漁協が毎年放流するの大丈夫です。

    • @user-wr1tn6dl5k
      @user-wr1tn6dl5k 27 днів тому +1

      わかりました
      ありがとうございます

  • @yskaa7893
    @yskaa7893 27 днів тому +1

    最後のウナギは一晩置き竿でもう死にかけてそうなのに返すのは・・・

  • @user-fw5bn9xk3p
    @user-fw5bn9xk3p Місяць тому +3

    よる仕掛けをすればいい

  • @ryo85764
    @ryo85764 28 днів тому +3

    乱獲で数年後には殆ど釣れなくなってそう

    • @clover9798
      @clover9798 27 днів тому

      漁協が放流しているので大丈夫ですよ。むしろ漁協にとっては遊漁券を買ってくれる方が収入が増えるのでありがたいことです(密漁者がいなければの話ですが)

  • @user-iw7hp3lj1o
    @user-iw7hp3lj1o Місяць тому +7

    サムネ見た瞬間田代まさしと思った😂

  • @user-nq7it9wg3o
    @user-nq7it9wg3o Місяць тому +2

    あー密猟者に狙われて数が奪われる

  • @1228rinze
    @1228rinze 28 днів тому

    熊も食べ放題の会場だな

  • @user-cf6jj3lj7u
    @user-cf6jj3lj7u Місяць тому +7

    サムネがマーシー🧓🚓

  • @user-lh8df7fg4j
    @user-lh8df7fg4j Місяць тому +4

    人がどんどん増えてうなぎ減ってくんだろな

    • @clover9798
      @clover9798 27 днів тому

      漁協が放流しているので大丈夫ですよ。むしろ漁協にとっては遊漁券を買ってくれる方が収入が増えるのでありがたいことです(密漁者がいなければの話ですが)

  • @user-rg9so8zf1e
    @user-rg9so8zf1e Місяць тому +1

    田代まさしさん 落ち着きましたね

  • @marchan8262
    @marchan8262 28 днів тому +1

    鰻の為にそっとしてあげて欲しい。TV放送はいらない

  • @user-xu9vl4rf7v
    @user-xu9vl4rf7v 28 днів тому +3

    大きいのも居るけど巨大ってほどでも無いね。
    間違った情報としてグーグルに報告しときました。

  • @user-ny6so7cx4s
    @user-ny6so7cx4s Місяць тому +5

    GoProよりもライジャケつけようぜ

    • @user-mf8qk4vf8d
      @user-mf8qk4vf8d 28 днів тому +1

      それ基本だよね
      この動画基本的なことが色々出来てないという印象

  • @user-gv9jk8hf8z
    @user-gv9jk8hf8z 28 днів тому

    ここでも白ウナギは釣れずか

  • @user-xq4vw9nx5z
    @user-xq4vw9nx5z 29 днів тому

    餌は何だろ。ドバミミズ、鮎の切り身かな。いまどきこんな大物がいるとは驚き!

  • @aska-pp3570
    @aska-pp3570 28 днів тому +4

    そっとして置けよ。

  • @user-bv6ji6sw3v
    @user-bv6ji6sw3v Місяць тому +4

    田代さん。ウナギ釣りが、趣味とは、、、、

  • @araragiAT
    @araragiAT Місяць тому +4

    場所おしえていいんかよ。絶対密猟者くるで

  • @user-je5kp9nc3e
    @user-je5kp9nc3e Місяць тому +1

    ほかの魚が迷惑してる…

  • @user-nr7fh3vc6g
    @user-nr7fh3vc6g 25 днів тому +1

    乱獲大会

  • @user-rw6cj7yc1o
    @user-rw6cj7yc1o Місяць тому +17

    こういうのって、場所を明かしちゃダメだよ。
    それがモラル。釣り人としては、罪に匹敵する!

    • @user-fb3lg5gz7e
      @user-fb3lg5gz7e Місяць тому +5

      だよね、とある湖とか言って隠すべき
      来年の大会はボウズ確定だよ(泣)

    • @clover9798
      @clover9798 27 днів тому

      漁協が放流しているので大丈夫ですよ。むしろ漁協にとっては遊漁券を買ってくれる方が収入が増えるのでありがたいことです(密漁者がいなければの話ですが)

  • @user-zh7kl6pq7k
    @user-zh7kl6pq7k 27 днів тому

    蒲焼きにしたら…(..'﹃'..)