583系はくつる、はつかり青森駅での並び

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 91

  • @user-qv2fy8gd5n
    @user-qv2fy8gd5n 4 місяці тому +6

    いいなあ。山形生まれだけどもし青森に生まれてたら毎日楽しみに青森駅に通ってたろうな~と思います。はつかり、はくつる、ゆうづる、白鳥・・・想像が止まらない

  • @小野田幸司
    @小野田幸司 3 місяці тому +6

    懐かしい583系寝台特急が横並びって今では物凄く贅沢で豪華絢爛状態ですよね!!!今は廃止去れて仕舞った事が悲しいですね

  • @Lucky-tw4xe
    @Lucky-tw4xe 3 місяці тому +3

    583系 昼夜休むことなく活躍してくれた名列車ですね‼️
    1970年代後半に明星の下段で博多まで乗車
    夜中の静まる景色と駅の通過を間近で独占出来る下段は快適でした‼️
    3段目は地獄です?
    狭い 揺れる 着替え困難 トイレに行くのさえ面倒?
    昼間は雷鳥号で座席指定と食堂車を利用出来たのが 今となっては
    いい想い出です‼️

  • @JNSNomutalk
    @JNSNomutalk 3 роки тому +21

    なんだかんだで東北有数の重要な駅なんだよなぁ。青森県民の誇り。

  • @user-cj2ch6gd1k
    @user-cj2ch6gd1k 4 роки тому +36

    583系は大きいな、と思っていましたが、高さが4270mmで、総2階のサンライズ瀬戸の4090mmより高かったそうです。上中下3段寝台でした。静寂性は583系のほうが静かだったという話があります。寝台と普通座席の変換に手間と時間がかかるため、このような車両は2度と造らないでしょう。東北新幹線開業まで、極寒の青森―上野の長距離を毎日走りぬいた耐久性の優れた名車に敬服いたします。

    • @doratmo1
      @doratmo1 4 роки тому +4

      583は名車でしたよ。走行音がほとんど聞こえないくらい客室は静かなんです。サンライズなんか比べ物にならないほど。
      3段式の寝台車なんだけど唯一パンタグラフの部分だけ2段。
      その上段は神シートと呼ばれていて取り合いになったものです。下段より広くて快適!寝台券を買うときに「パンタ車の量端の2段目にしてください」って言ってました。

    • @急行らいでん-x9x
      @急行らいでん-x9x 4 роки тому +1

      通称パン下ですね。583は座席とグリ-ン車に乗ったけど寝台には乗りませんでした。
      特急はつかり(上野~青森)と特急ひばり(仙台~大宮)、雷鳥(敦賀~金沢)昼行特急。
      夜行臨時急行立山に福井から乗ったときは自由席なのに、ほとんどの座席が引き出されていて下段寝台にして、乗客が寝ていました。583系一段寝台です。この583系立山が季節運転廃止後、車両は急行きたぐに転出となったそうです。

    • @user-ty1sp2qd8i
      @user-ty1sp2qd8i 3 роки тому +1

      現代の技術で寝台⇔座席の転換を自動でできないかなと思ってみたり
      まあそんな高いもん作るメリット殆ど無いですが…

    • @inuinu1
      @inuinu1 3 роки тому +1

      20年以上前、ほぼ同じ時期に乗った事があります。
      サンライズはのびのび座席の上段だった事もありますが、屋根上に付けた機器がブレーキのたびに大きな音を立るのが客室まで響いて眠れませんでした。
      はくつるは乗る前はサンライズの様に煩いかもと気にしてましたが、下段だった事もあり非常に快適でした。

    • @user-dq3lz6fi5q
      @user-dq3lz6fi5q 2 роки тому

      座席時に乗ると揺れが少なく静かなのはすごく分かりますね。

  • @KoichiroTakahata
    @KoichiroTakahata 2 місяці тому +2

    今までで、一番好きな形式は583系でした。子供の頃画用紙に鉄道ファンのイラストを書いて繋げていました。

  • @ryouyama21
    @ryouyama21 9 місяців тому +3

    はくつるのヘッドマークが格好良かった。
    幼少時に583系ゆうづる、24系のゆうづる、あけぼのに乗車した思い出があった。

  • @すずとも-v8y
    @すずとも-v8y 2 роки тому +8

    海峡線ブームの頃、人気の北斗星に目もくれず、はくつるゆうづる+快速海峡を利用してました。朝のホームに響き渡るブロワー音と跨線橋から見下ろした並びは格別でした!
     温かい駅そばと立売の駅弁を食べながら見送り、ピカピカの快速海峡入線を待つ時間は至福でした。一生忘れないでしょう…(泣)

  • @Pegasus1046
    @Pegasus1046 8 років тому +21

    懐かしい風景をまた見ることができてとてもうれしいです。
    青森出身者より

  • @bum8505
    @bum8505 5 років тому +8

    583のはくつる、はつかりいいっすね~。
    最高です❗️

  • @tt4177
    @tt4177 10 років тому +12

    懐かしい。いずれもヘッドマークが好きでした。ありがとう!

  • @user-oo9fj2yt5x
    @user-oo9fj2yt5x Рік тому +2

    青森駅は583系の王国でした。はつかり、ゆうづる、はくつる、みちのく、臨時増発の日本海も583系でした。私は、581系、583系は大好きな電車でした。

  • @user-pu7sh8ev5k
    @user-pu7sh8ev5k 2 місяці тому +1

    国鉄OBの方から「583は重くて、一番電気くうんだよね」時いた事があります。
    と、同時に「乗務していてつくづく優秀な車輌だったと感じたものだった」とも話されておりました。

  • @Vtec_spirit_hayate
    @Vtec_spirit_hayate 4 роки тому +9

    貫禄の9両編成…圧巻です!

    • @マサシイケダ
      @マサシイケダ 4 роки тому +11

      583系末期の編成ですね。最も最盛期は12~13両でしたからね(^^)

    • @やまひこくん
      @やまひこくん 8 місяців тому

      常磐線の特急みちのく(583)系も13両編成でした。

  • @user-vr7um7ul8y
    @user-vr7um7ul8y Рік тому +2

    懐かしい‼️🚂

  • @labaoka-Hokuriku_Japan
    @labaoka-Hokuriku_Japan 7 років тому +9

    今となっては夢の並びですね♪
    いよいよ583系も引退…寂しくなります。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 2 роки тому

    連絡船が廃止になった年の夏休み、リバイバル連絡船に乗りに、上野から八甲田で行きました。青森から連絡船で函館、そして海峡で青森、シップホテルで泊まってから、何年かぶりのはつかりを青森駅で見て回りました。当時は外観しか見られませんでしたが、始発駅ということで中に入って、グリーン車の天井の高さなどを体験できました。八甲田で青森に向かう際に、盛岡で白鶴に抜かれたように思います。日本海の函館行なども見ました。同時期、青森にはアメリカントレインが停まっていましたね。

  • @7wy7
    @7wy7 4 роки тому +7

    国鉄時代はこれが日常だった訳だから羨ましい限り

    • @user-oo9fj2yt5x
      @user-oo9fj2yt5x Рік тому +1

      その通りです。みちのく、はつかり、ゆうづる、はくつる、白鳥、日本海、北斗星、天の川、あけぼの。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому

      @@user-oo9fj2yt5x 上記の中で1つだけ国鉄時代にはなかった列車があります。さて、どの列車?😋

  • @マサシイケダ
    @マサシイケダ 6 років тому +5

    583系は子供(幼稚園位)の頃、初めて九州に行ったとき、新大阪~小倉まで乗りました。確か列車名は「つばめ」でした。(この頃新幹線は新大阪止まりでしたので)

    • @bluewater5239
      @bluewater5239 4 роки тому +1

      あれば581系ですね!因みに、この系統は昼夜兼用で酷使され続けた為に、台車などに亀裂が入ったりして引退も早かったです。ただ、九州/関西の581系は普通列車に改造され、特急用は東北から583系がまわってきました。

    • @マサシイケダ
      @マサシイケダ 4 роки тому +1

      @@bluewater5239
      581系は故障による不具合が有り、クハを除き、中間電動車は全て583系に切り替えた様ですね。

  • @AzusaGOGO
    @AzusaGOGO 4 роки тому +4

    すごい!豪華ですね

  • @tetsuono9535
    @tetsuono9535 2 роки тому +1

    すごい。583系はつかりは青森から八戸まで青函博の流れで乗車しましたが、この並びはすごい。

  • @城賢一
    @城賢一 4 роки тому +1

    583系は昭和44年に八戸から東京まで就職試験で乗りました。
    上段寝台でしたが、パンタ下だったので、中段がなく下段より快適だった記憶があります。
    ちなみに帰りは583系はつかりでした。

    • @城賢一
      @城賢一 4 роки тому

      上段ではなく中段寝台に乗車でした。

  • @user-dg4hw5cr5k
    @user-dg4hw5cr5k 4 роки тому +2

    はくつるは、昼間ははつかり稼働なんですかね?この頃は、駅録りでも、他に物好きな人いませんよね。私も、盛岡〜青森間あちこちで撮ったけど、誰もいませんでした。繁忙期は12連の583はつかりもあったけど、9連でもカーブで絵になってました。私は、ビデオカメラに興味なかったけど、こうして映像みてると、動画で録っておけばよかったって思う時あります。

    • @kiha52iwate
      @kiha52iwate 2 місяці тому

      旧国鉄時代の東北新幹線開業前は583系は文字通り「日中ははつかり(東北線経由)、夜間ははくつる(東北線経由)・ゆうづる(常磐線経由)」と昼夜兼行だったそうです。
      東北新幹線開業後は最初期を除いて、特急はつかりが新幹線連絡特急化で盛岡駅発着になった頃は、基本的に485系での運行ですが繁忙期の臨時列車や485系の定期検査時の代走に使われる事があり、後に現在は特急つがる・スーパーつがるで使われているE751系が投入されるまで続いたそうです(臨時列車を除く)。
      その後東北新幹線が八戸開業を迎えた際に青森にいた583系2編成のうち、一編成は9両編成のまま秋田エリア、もう一編成は6両編成に短縮+リニューアル工事を経て仙台エリアに転属して行き、仙台エリアの編成は仙台発着の会津方面の臨時快速を中心とした臨時列車で活躍して、中でも東日本大震災の頃に福島まで復旧していた東北新幹線に接続する為にE721系や485系に加わる形で583系が運用に付いていたのを覚えているかと思います。
      一方の秋田エリアの編成は青森にいた頃とほぼ変わらず、主に日本海側と首都圏を結ぶ団体列車や臨時列車で運用されていました。その中でもなJR東日本版の「ノビノビ座席」こと「ゴロンとシート」だけで構成された特急ゴロンと号が繁忙期の寝台特急あけぼの号の補完列車で運行された記憶があるかと思います。ただその運用が祟ってしまい老朽化を早める結果となったため、仙台エリアの編成と同様の措置を取るも最終的に仙台エリアの編成を秋田エリアに転属させて、先にいた秋田エリアの編成は廃車になったそうです。
      そして元仙台エリアの編成も老朽化の為2017年に廃車だそうです😢。

  • @SHOSHO319
    @SHOSHO319 5 років тому +5

    同じ車両が昼は「はつかり」に、夜は「はくつる」になっていたとは最近まで知りませんでした…

    • @クマトモクマトモ
      @クマトモクマトモ 5 років тому +1

      SHOSHO319  俺もf(^_^;

    • @利弘中里
      @利弘中里 4 роки тому +3

      名古屋では、朝にしらさぎで富山へ行き、富山から帰ってから金星という列車名に変わり、寝台車として博多まで行き、博多から金星で名古屋まで帰ってきて、再びしらさぎとして富山へ行く、という運用をしていたこともありました。

  • @yu6438yu
    @yu6438yu 2 місяці тому

    何年頃に撮影されたものでしょうか?

  • @クモハ165
    @クモハ165 4 роки тому +4

    特急はつかりでは一般の乗客からは、ロマンスシートやリクライニングシートの485系に比べてボックスシートの583系は嫌われていたようですね。ホームで待っていて青い車体が見えるとガッカリしたという話も…特急時代よりも急場凌ぎに近郊型に魔改造されてからの方が長かった(これもドア配置等でやはり乗客から嫌われた)哀れなものもあったかと。昼も夜も走り続けて、日本経済を支えてきたのは事実なんですが。( ノД`)…

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 3 роки тому

      改造車でも、交流専用の715系は1998年までに廃車と割と短命で、交直流の419系は2011年まで存命。
      明暗が別れたところもあったりします。

  • @shingochiba5823
    @shingochiba5823 Рік тому +1

    この重量感あるジョイント音だけでイケる。

  • @user-jl1ov7gi5b
    @user-jl1ov7gi5b 7 років тому +11

    この頃から701系いたんだ( ̄▽ ̄)

    • @user-zl2xn8jz4u
      @user-zl2xn8jz4u 6 років тому +2

      原田そら 秋田支社で登場したのは1993年ですね

  • @徹彦土肥
    @徹彦土肥 Місяць тому

    青森🟦の特急ははつかり、はくつる、ゆうづる、みちのくですね!583系の特急が多く見られたり485系より重いです。

  • @横高頑張れ
    @横高頑張れ Місяць тому

    臨時特急「ふるさと」も上野~青森(下り)
    青森~大宮(上り)も583系12両で運転されました。

  • @やまひこくん
    @やまひこくん 8 місяців тому

    この583系特急青森に疾走するのに.奥羽本線や羽越本線走ってるみたいですね確か国鉄全盛期は東北本線ははつかり.はくつる常磐線はゆうずるやみちのくが鉄道ファンを魅了しました😂

  • @user-ws5kf3xi8j
    @user-ws5kf3xi8j 3 роки тому

    今はなき旧盛アオ583系ですね😃はくつるが旧秋アキ車とはつかりが旧仙セン車ですね⁉️多分一番奥に485系も見えましたから多分仙センに転属したA1A2編成でしょうか?😓多分583系は大宮と新津に保存の噂も多分クハネだと思います、モハネは無いですよね😃

  • @nnitta-ib9cp
    @nnitta-ib9cp 5 років тому +14

    サンライズ瀬戸·出雲、1編成だけでいいからゴッパーサンのリバイバル·カラーにしてもらえないかな…。

    • @kumoroha287
      @kumoroha287 5 років тому +1

      新田修祥
      見てみたいけど知らない人が見たら叩きそう

    • @マサシイケダ
      @マサシイケダ 4 роки тому +1

      @@kumoroha287
      平成生まれの人は、ピンとこないでしょう。自分は昭和生まれなので、是非見たいですね😃

    • @kumoroha287
      @kumoroha287 4 роки тому

      池田雅史 わたしもぜひ見て見たいです

  • @yahookong6067
    @yahookong6067 5 років тому +3

    583というだけで好評価

    • @doratmo1
      @doratmo1 4 роки тому +1

      そりゃそうですよ!名車でしたから。

    • @やまひこくん
      @やまひこくん 7 місяців тому

      583系の意味.(5は.ご苦労さまです.の5、8ははつらつとの8、3は燦然と輝く光の.3)ですから、583系なのです。😂

  • @黒磯電機商会
    @黒磯電機商会 4 роки тому

    『583系』は、青森駅と上野駅地平ホームが良く似合う!。8001M(はくつる81号)は
    東北線の盛岡以北の撮影遠征の時に乗車
    しましたが(八甲田の運転終了に伴い)、
    はつかり運用の583系は遂に一度も乗車
    する機会がありませんでした(485-1000、485-3000代のはつかりには乗車出来ましたが)。

  • @agtak1578
    @agtak1578 Рік тому

    583の座席状態、昼行列車に乗らずじまいだったことが悔やまれます。

  • @Aomoritetu06
    @Aomoritetu06 4 роки тому +5

    ドラえもんがいたらこの時代にタイムスリップさせて貰うなー!

  • @user-ic6sc2du4p
    @user-ic6sc2du4p 3 роки тому

    上野から盛岡まで新幹線。青森まで583系で連絡船から北斗で札幌。当時の当日中の移動はそこまででした。
    本当は上野発のはつかりで8時間揺られたかったなぁ。

    • @横高頑張れ
      @横高頑張れ Рік тому

      上野~三戸まで583系のはつかり7号 上野12時33分発 三戸20時00分着と、485系のはつかり3号 上野発8時33分発 三戸
      15時54分着に2年連続で夏に帰省するために乗りました。それが最後でした。上野発は。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому

      ↑揺られたオッサン。厳密に言うと、上野→青森は「みちのく」、青森→上野で583系「はつかり」😉

  • @rf-jy9eh
    @rf-jy9eh 2 роки тому

    他に583系の動画はございませんでしょうか?

  • @タナカ英治
    @タナカ英治 2 роки тому +1

    3段目で起きるとき必ず頭をぶつけてたな(^_^;)

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 3 роки тому +1

    旅情がありましたね😢

  • @user-gp4tm9ni3j
    @user-gp4tm9ni3j 3 роки тому +1

    583系上野~青森
    東北本線経由
    昼行 はつかり
    夜行 はくつる
    常磐線経由
    昼行 みちのく
    夜行 ゆうづる
    全盛期は13両編成だった。

    • @クモハ165
      @クモハ165 3 роки тому

      急行津軽としての運用もあったかと。(*´ω`*)

    • @やまひこくん
      @やまひこくん 8 місяців тому

      13両編成で、低音で響く警笛音ファーン13両編成が通過する場面最高でした。

  • @user-dg4hw5cr5k
    @user-dg4hw5cr5k 2 роки тому

    この時間に青森駅にいないと録れないね。
    583の映像はいろいろあるけど、車両基地で編成が何本も並ぶ映像は無いね。12連もあり、583−1もいたけどね。上りはくつるまでの間、まさかはつかり転用はないよね?

  • @珍珍太郎
    @珍珍太郎 5 років тому +1

    583系のはくつるが 東北本線経由で 常磐線経由では みちのくがありましたね。

    • @クマトモクマトモ
      @クマトモクマトモ 5 років тому

      珍太郎  常磐線にも急行あったんだ

    • @shino339
      @shino339 5 років тому +1

      常磐線経由は「ゆうづる」ですね。

    • @kaztanz
      @kaztanz 4 роки тому

      そうです。常磐線回りはみちのくです。ゆうづるは客車ブルートレインでした。

    • @あさひなしょう
      @あさひなしょう 4 роки тому

      7往復時代、2往復が583ゆうづる
      だったそうですよ

    • @急行らいでん-x9x
      @急行らいでん-x9x 4 роки тому

      最盛期は特急ゆうづる51号12系全車指定席(特急料金100円引き)も走っていた。窓が開く特急。
      12系は大阪万博輸送用に製作されたらしいから、終了後大量に余剰車両発生。
      12系登場時のキャッチフレ-ズが『冷房が付いていて涼しいですよ』すごい時代だ。

  • @寝台特急あかつき3号
    @寝台特急あかつき3号 8 років тому +1

    金星、明星

  • @user-dm9sw7qy1g
    @user-dm9sw7qy1g 5 років тому

    懐かしい
    鈍行のってて
    はつかりが通り過ぎるのを
    駅で待ってて
    降りて見送ってたな~

  • @じくー-w4c
    @じくー-w4c 3 роки тому +1

    足が伸ばせない
    めっちゃ揺れる
    無くなって良かった

  • @user-cb9ww5ki6f
    @user-cb9ww5ki6f Місяць тому

    ズンズンチャチャズンチャチャ
    くだらないコメントですみません🙇動画の最初のジョイント音です。

  • @徹彦土肥
    @徹彦土肥 4 місяці тому

    はくつる号の方がボディーが綺麗ね😍

  • @au8873
    @au8873 10 місяців тому

    よくよく見ると、すごい顔してるなぁ

  • @tkawa1428
    @tkawa1428 Рік тому

    余計なお節介かもしれないですが、せっかくの貴重な映像なのに、デジタル手ぶれ補正?で映像がブワブワする(列車入線時など)のが残念ながら気持ち悪いです。。。補正なしの素にしていただいたほうが、資料としても良いのでは?

  • @成田三男-k2e
    @成田三男-k2e 4 роки тому

    👎

  • @じゃがりこ-h8q
    @じゃがりこ-h8q 5 років тому +1

    はくつるの色がまたいいよね 紺で