#11 DIY Beginner Makes a Wooden Sliding Door!! Show you how to do and what to use.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 156

  • @AXFARM
    @AXFARM  4 роки тому +25

    ⚠️注意⚠️「正しい戸車の向き」
    5:53 戸車の入れる向きが逆でした。
    正しくは、山型になってる方を引き戸の中に埋めるとのことでした。
    コメントでご指摘頂いたので、ここに共有致します。

  • @まんまるまるまる-m1v
    @まんまるまるまる-m1v 4 роки тому +15

    失敗した事に対するこうした方がよかったという内容がすごく勉強になります!
    お父さんと二人で作業している様子が何より楽しそうなので、こちらも楽しい気持ちで見させていただいています!続き楽しみにしてます!

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +6

      失敗から学ぶことがたくさんあるので、
      これからも自分なりの解決策を
      みなさんにお伝えしていきたいと思ってます😁
      親子で楽しくDIYやってます‼️
      コメントありがとうございました!
      今後ともよろしくお願い致します(^^)

  • @kaoru6203
    @kaoru6203 4 роки тому +6

    素敵すぎるううう!一気に全部見ちゃいました!次の動画も楽しみにしています!

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +5

      ありがとうございます(^^)
      とても励みになります✨
      次回、ドア編もよろしくお願いします🙇

  • @emih1075
    @emih1075 Рік тому +2

    ステキです✨

  • @k.k.3404
    @k.k.3404 4 роки тому +9

    取っ手の溝は、少し歯の出具合を調整すれば丸ノコでも狭い間隔で溝を入れて、ハンマーで軽く叩いて飛ばす方法もあります。(馬を作った時に切り込みを入れた方法の応用です。)
    いきなりノミを入れると、材によっては下で木割れする場合もあるので、ある程度強度を弱らせてからノミを入れると失敗も少ないかもです。
    多分、どれが正解というものでもないと思うので、手持ちの工具から最適な方法を選ぶことになると思いますけどね。

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +5

      こちらにもコメントくださりありがとうございます‼️
      取手の溝にも丸のこ使えるんですね!
      難しそうな印象ですが。。
      いろんな工具の使い方が知れて勉強になります(^^)

  • @davidcalveto
    @davidcalveto 4 роки тому +9

    綺麗にできましたね。

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +6

      ありがとうございます(^^)
      思いの外、綺麗な出来になりました‼️

  • @maidyrek3056
    @maidyrek3056 4 роки тому +1

    すっごい!引き戸まで作るとは!
    何枚も板を切った時はどんな仕上がりだろうってドキドキ!

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +1

      ありがとうございます!!
      引き戸などの建具は作るの難しいですね(^^;
      そういって頂けると励みになります!

  • @taechan7659
    @taechan7659 4 роки тому +3

    素晴らしい‼

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +1

      ありがとうございます(^^)

  • @ケイプラス清水
    @ケイプラス清水 4 роки тому +3

    またカッコいいのやってるなー!!
    すてきやん

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +1

      ありがとうございます!
      これからもカッコいいのやっていきます(^^)

  • @martok7644
    @martok7644 4 роки тому +10

    オープニング動画好きです♪

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +7

      ありがとうございます‼️
      音と映像にこだわって製作したので、非常に嬉しいです♪

    • @now2683
      @now2683 4 роки тому +1

      @@AXFARM
      何で曲名ですか?

  • @kiiimeron
    @kiiimeron 4 роки тому +5

    つづきがきになりますね!

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +4

      ありがとうございます!
      次の回をいま撮影中です(^^)

  • @Pote1128
    @Pote1128 4 роки тому +9

    すごく参考になります!

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +6

      ありがとうございます‼️
      これからも参考にして頂けるような動画をたくさん作っていきたいです😁
      今度ともよろしくお願い致します(^^)

  • @shrimp476
    @shrimp476 4 роки тому +1

    今更ですが初回からわーって見てます!
    最後お父さんと"うん。"って息ぴったりなのほっこりしました☺️💕
    一緒にdiyするくらい仲良しなの素敵です、頑張ってください😆

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +2

      とても励みなるコメントありがとうございます(^^)
      初DIYから早11ヶ月が経ちました。腕はまだまだですが、お互い楽しんでやってます🎵
      これからもご視聴、宜しくお願いします🙇

  • @kazumak607
    @kazumak607 4 роки тому +12

    お疲れ様です。
    V型レールは既存敷居の上にビス止めするだけの物がありますよ。
    敷居を彫り込む必要がないのでおすすめです!!

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +10

      ありがとうございます(^^)
      あまり調べもせずホムセンに売ってた物をそのまま購入してしまいました😅
      次回は絶対ビス止めタイプにします‼️

  • @yukis.6303
    @yukis.6303 3 роки тому +1

    すごーい!素敵ですね😊

    • @AXFARM
      @AXFARM  3 роки тому +1

      有り難うございます(^^)
      とても嬉しいです✨

  • @Yuko2ndChannel
    @Yuko2ndChannel 4 роки тому +10

    素晴らしい😊 鎧張かっこ良いですね! 次回のドア制作も楽しみです✨ 木製のパソコンデスクや書類棚など、いつか制作して欲しいなぁ😃

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +6

      ありがとうございます‼️
      鎧張り、私も気に入っています😆
      ドア製作もお楽しみにお待ち下さい!
      パソコンデスクや書類棚も作りたいですね!

  • @kazuya580
    @kazuya580 3 роки тому +5

    建具屋です!!
    古い引戸の21mmや18mmの溝にそのまま入れられるVレール(スーパー嵌め込みレール)もありますよ!!
    細かい所を一応言ってしまうと、2枚引戸は基本右前+建具の重なり部分の大きさは縦の材一本まるっと重なる感じの方が綺麗です!

    • @AXFARM
      @AXFARM  3 роки тому +2

      プロの方からのアドバイスとても貴重です✨ありがとうございます(^^)まだまだDIY序盤なのでこれから実行していきます😆

    • @kazuya580
      @kazuya580 3 роки тому +2

      @@AXFARM プロから見てもスンバラしいので参考にしております!!
      また建具や家具の事で知りたい事あったら是非聞いて下さいマセ!

    • @AXFARM
      @AXFARM  3 роки тому +1

      とても励みなります(^^)
      ありがとうございます❗
      わからない事だらけですが、また宜しくお願い致します😆

  • @ku_1123
    @ku_1123 3 роки тому +2

    5:34 の所で心霊現象のようにチラッとお父さんがこっちみてるのにジワってしまった…😂

    • @AXFARM
      @AXFARM  3 роки тому +1

      👱‍♂️「チラッ」

  • @18f4
    @18f4 4 роки тому +8

    鎧張 カッコよい
    次回動画 楽しみにしてます🎵

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +2

      ありがたいコメント感謝です😆
      何かのお役に立てるような動画配信を目指してゆくので応援よろしくお願いします🙇

  • @りりりひひー
    @りりりひひー 2 роки тому +1

    やりっぱなしのうちの夫に殺意が湧いてきた笑
    素敵です!

  • @でっていう-x4i
    @でっていう-x4i 4 роки тому +7

    動画もここのコメントも勉強になるなぁ

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +5

      そう言っていただけると
      大変励みになります(^^)
      ありがとうございます‼️

    • @でっていう-x4i
      @でっていう-x4i 4 роки тому +5

      @@AXFARM
      いきなり複数のコメント書いてしまったのに対して、全てのコメントを丁寧に返して頂きまして感激です!これからの季節も大変だと思うので、ご無理をなさらずに頑張ってくださいー!(このコメントには返信不要です。前回分のストックあるためw)

  • @craftsmandiycamp9236
    @craftsmandiycamp9236 4 роки тому +11

    動画待ってました!ビスがちょっと斜めって飛び出ちゃうって僕もあるあるです笑

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +6

      斜めに飛びちゃうのは、あるあるだったんですね!(^^)
      いつもありがとうございます‼️

  • @kumagoro9815
    @kumagoro9815 4 роки тому +3

    かっこいい!!
    動画も見やすいし
    将来こんなことができたらいいなーって思ってみてます
    応援してるので頑張ってくださいな

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +2

      ありがとうございます!!
      将来の参考になれるように頑張ります!
      今後ともよろしくお願いします!

  • @三毛歩ち
    @三毛歩ち Рік тому +1

    木目っていいよね。

    • @AXFARM
      @AXFARM  Рік тому +1

      癒されて、いい香りですよね☺

  • @miyabim2808
    @miyabim2808 3 роки тому +1

    はじめまして。話し方も聞きやすく見ていても分かりやすかったです。引き戸の作成プロ並みでビックリです。我が家も今引き戸模索中なので参考にさせて下さい。

    • @AXFARM
      @AXFARM  3 роки тому

      ありがとうございます!
      わかりやすくなるように動画編集しているので、参考にして頂きとても嬉しいです(^^)
      今後ともよろしくお願いいたします!

  • @masayok.7811
    @masayok.7811 4 роки тому +10

    鎧張りカッコいいです✨何より動画のテンポが良いです♪完成におー👏👏親子2馬力は強みですね!気分のいい一日💕よし!

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +6

      こちらにもコメントありがとうございます‼️
      鎧張りカッコいいですよね✨
      親子2馬力は作業が進みます(^^)
      テンポを意識して動画編集してるので嬉しいです😆
      今日も1日楽しんで頑張りましょう‼️

  • @河野みゆき-g5o
    @河野みゆき-g5o 4 роки тому +1

    すごくいい❗️頑張って✊😃✊

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +1

      ありがとうございます(^^)
      とても励みなります❗

  • @日向ぼっこ-r4f
    @日向ぼっこ-r4f 2 роки тому +1

    お風呂場のドアを作る工程にもなりそう!

    • @AXFARM
      @AXFARM  2 роки тому +1

      ありがとうございます(^^)
      とても励みになります❗

  • @yuyupon7867
    @yuyupon7867 4 роки тому +9

    垂直ドリルガイドなるものがあるらしいですよ😊
    幅が狭そうだったので今回の引き戸製作に向いていたかどうかはわかりませんが😓未だ動画でDIY勉強中の者より

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +6

      アドバイスいただきまして
      ありがとうございます(^^)
      次回からは治具に頼って
      正確に作業していきたいですね😆

  • @superhayate
    @superhayate 4 роки тому +11

    良くあることなんですが
    見た目の問題で、木質感が欲しいだけでクリヤー塗装も必要無いと言うお客様が居ます
    でも、クリヤーの下塗り材を塗ります
    手垢の見た目の汚さってハンパないから
    ぜひ、普段触る所には最低でも下塗り材を塗装してください(建具等)
    多分、毎日触る所なら一年で真っ黒になると思います
    しかも、漂白しないと色落ちは出来ませんので

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +5

      クリヤ塗装にはそういう意図があったのですね!
      教えてくださりありがとうございます!
      木の保護のため、蜜蝋ワックスを塗ろうと考えてます!

  • @bucchi--R25
    @bucchi--R25 4 роки тому +5

    今日何故かお勧めに出てきて面白かったので自宅待機で暇こいてる中、一気見してました。
    最初の頃は「えぇ・・・?」っと思ってたトコもありましたが手馴れて来ましたね。
    そろそろテーブルソーが欲しくなって来たんじゃないですか?w

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +4

      一気見、ありがとうございます!
      最初の頃はひどいもんでしたね笑
      今ある工具を使いこなしてから
      テーブルソーは検討したいです。
      今後ともよろしくお願いいたします(^^)

  • @PapyAndre
    @PapyAndre 4 роки тому +9

    您好,並感謝您的視頻,請注意使用哪種燈芯打孔。
    謝謝您,祝您比利時過得愉快。
    PS。我經歷了一個抱歉的翻譯
    Hello and thank you for the video, by cons what kind of wick you use to make your pilot holes.
    Thank you good day and hello from Belgium.
    PS.I went through a sorry translator

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +6

      Hi Thank you for your comment.
      I’m not Chinese. Lol
      I’m Japanese :)
      But I understand English so you don’t have to translate your word!
      I use the wick of SK11 from Japan.
      For the big hole, I used the Drill for bamboo (pi10mm)

    • @PapyAndre
      @PapyAndre 4 роки тому +6

      @@AXFARM Thanks for the good day information:)

  • @toshi-eitoabc1221
    @toshi-eitoabc1221 3 роки тому +1

    自分は52年建具製造職人やっていますが、なかなかの道具の使い方、立派ですね、だが建具は右手前に収まりになります。

    • @AXFARM
      @AXFARM  3 роки тому

      ありがとうございます!
      嬉しいです^^
      そうみたいですね (^^;
      当時そんなことも知らなくて、建具を作ってしまいました!

  • @keiko966
    @keiko966 4 роки тому +2

    ド素人?とても才能の有る?仲良し親子様!
    電動工具も・・・これらは右腕ですよね~(*^-^*)
    息子さんの『声』ソフトで聴きやすい、耳が喜びました。
    引き戸で検索中にたどり着きましたが、ハイスペックすぎて目標に出来ないけど
    こんなこともできるんだという『お手本動画』として拝見しました。
    木で作る部屋は心地よさそうです。目に見えないけど、木の香りもよさそう!

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +1

      とても嬉しいコメントありがとうございます(^^)
      木に囲まれた空間は良いですね🎵これからも参考にしていただけるような動画を配信していきますのでどうぞ宜しくお願い致します😊

  • @みっちゃたろう
    @みっちゃたろう 4 роки тому +3

    木の感じがよければ、通気性のある「木塗水」を塗るか、オイル仕上げ(亜麻仁油、ロハスオイル)=クリアーでも多少色が濃くなる、ワックス(蜜蝋など)をしておいたほうが、汚れ、焼けが少なくなりますよ。

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +2

      アドバイスありがとうございます(^^)

  • @しんゆう-x4h
    @しんゆう-x4h 4 роки тому +7

    ペーパーをかけるのは組み上げてからやった方が楽だよ。縦材横材の段差も取れるから。

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +6

      確かにそうですね😆
      的確なアドバイスありがとうございました(^^)また、お気づきの点ございましたらコメントいただければ幸いです(^^)

  • @shaoron
    @shaoron 3 роки тому +1

    最近DIYに目覚めた感じです。
    まだ道具から揃える段階ではありますが、参考になります。
    ところで敷居の建て付け調整の動画はありますか?

    • @AXFARM
      @AXFARM  3 роки тому

      ありがとうございます‼️
      励みになります(^^)
      引き戸については、今のところこの動画内で行なっていることしかしていないですね😅

  • @megadre
    @megadre 3 роки тому +1

    参考にさせて頂きました!
    最近は木材が高騰してて辛いです。

    • @AXFARM
      @AXFARM  3 роки тому

      ありがとうございます!
      ウッドショックきついですよね😱

  • @sugizou2185
    @sugizou2185 4 роки тому +3

    とてもいいですねー自分でリホームしたいので^^とても参考になりました。

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +1

      ありがとうございます(^^)
      お役に立てて嬉しいです😆

  • @riocom326
    @riocom326 4 роки тому +1

    プロだと思ってましたw

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +1

      DIY歴9ヶ月のど素人です😅
      いろんなDIYにどんどん挑戦していきたいです‼️

  • @bensan2468
    @bensan2468 2 роки тому +1

    オシャレです、

    • @AXFARM
      @AXFARM  2 роки тому

      ありがとうございます!

  • @鈴木義信-j9v
    @鈴木義信-j9v 4 роки тому +2

    コレは?下手に色を塗るより、ニスだけで仕上げるのが一番綺麗に仕上がると思います。

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      とりあえず今は蜜蝋を塗ってあります!

  • @sanyu2650
    @sanyu2650 4 роки тому +10

    敷居掘らなくてもいいVのレールありますよ! みらくるレールってやつ

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +6

      それは便利ですね!
      教えて頂きありがとうございます!
      「みらくるレール」検索してみます(^^)

  • @ebi-k1z
    @ebi-k1z 4 місяці тому +1

    初めに完成した様子を見せてもらえば、途中の作業がなんのためにやってるか理解しやすいと思うのですが。

  • @keya6250
    @keya6250 4 роки тому +7

    仲良し親子さんですね、羨ましい。
    ところで、床や壁、歪みが出てませんか?
    レベルを調整しているシーンがないので、どんな風にされてるのかな?

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +7

      コメントありがとうございます😁
      素人目ですが、水準器で測って大体水平だったので、レベル調整はせずに、そのまま作ってしまいました!
      歪みは多少ありますが、気になる程ではないですね!(^^)

    • @keya6250
      @keya6250 4 роки тому +7

      AX FARM - アックスファーム
      返信ありがとうございます。
      あれだけの築年数で歪みなど少ないというのは、物件の基礎の作りがとても良いんですね。
      これからも応援します📣

  • @ぐでたま君-s1h
    @ぐでたま君-s1h 4 роки тому +3

    次は、自宅の庭に井戸を掘ってほしいです

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +2

      いつかやりたいですねー!

  • @kakuruful
    @kakuruful 3 роки тому +1

    塗るとなると、蜜蝋とかどうでしょうか

    • @AXFARM
      @AXFARM  3 роки тому

      ありがとうございます!
      総集編で実はチラッと触れたのですが、蜜蝋塗りました!(^^)

  • @mikoyuu9936
    @mikoyuu9936 4 роки тому +4

    楽しく動画を拝見させていただいております
    一つ、テクニックを教えていただきたいのですが、簡単そうに30*40の材料を10mmの薄さに切断されていますが、私は怖くてチャレンジできかねています
    手で押さえるだけで貴殿のように切断出来るのでしょうか?

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +2

      ありがとうございます!
      手で押さえることについては、他の方々からも手の位置が危ないと言われていますので
      安全のためでしたら、万力やクランプを工夫して固定する方が良いかと思います。
      動画の中では、動画のテンポ重視で倍速にしていますが、
      実際には、キックバックしないか感覚を集中させて慎重にカットしています。
      第12話の10分40秒でやってるように
      30x40の角材を並べて、丸鋸のベースを乗せると切りやすいですよ!
      安全第一でDIY楽しみましょう!(^^)

    • @mikoyuu9936
      @mikoyuu9936 4 роки тому +3

      ご教授、ありがとうございました
      トライしてみましたが、カッターマーク?がついて結構な凸凹になってしまいました(^^;
      それに、薄くなってからは怖くて、やれませんでした
      技量の違いを痛感です
      また、色々な技術をお教えいただければ幸いです
      今回は、ありがとうございました

  • @hal5029
    @hal5029 4 роки тому +11

    素人の域を脱してますね〜♫
    オヤジさんが大工さんかなぁ⁉️
    これからも動画楽しみにしております‼️

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +9

      コメント
      ありがとうございます(^^)
      私もオヤジもずぶの素人です😁
      これからもお役に立てるような
      動画を配信していきたいと思いますので今後とも応援よろしくお願いいたします🙇

  • @ねむねむりんりん
    @ねむねむりんりん 4 роки тому +1

    プロにしかみえん!=3

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +1

      ありがとうございます!!
      当時はDIY歴半年でしたね!(^^)

  • @英さん
    @英さん 4 роки тому +1

    ウォールナット‼️

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому

      ありがとうございます‼️👍

  • @hallofox
    @hallofox 4 роки тому +2

    いつも動画みてます。
    色はこのままでいいと思いますが、ニス等は塗っておいたほうがいいと思います

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +1

      ありがとうございます!!
      蜜蝋ワックスをこの扉には塗りました!
      #17の総集編でちらっとそのシーンも映っています(^^)

  • @minmi-kz2ze
    @minmi-kz2ze 4 роки тому +1

    めちゃめちゃいいですね!!!これ障子の枠を作っても作れそうです!今度の有給で参考にして作ってみたいと思います。あと質問なのですが、重さはどうでしょうか?結構重いでしょうか。

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +2

      障子の枠、いいですね(^^)
      戸車を反対につけてしまいましたが、重さや滑りに支障を感じません。頑張って下さい🎵

    • @minmi-kz2ze
      @minmi-kz2ze 4 роки тому +1

      ご丁寧なご返信ありがとうございます。戸車を反対につけてたのは気付きませんでした😂作って完成が楽しみです!

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +1

      障子からの引戸、楽しみです😆

  • @Maghmaniac
    @Maghmaniac 4 роки тому +5

    Nice, smooth, cleean. i like it. ;)

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +5

      Thank you so much!!

  • @植田たかぴろ
    @植田たかぴろ 4 роки тому +5

    建具を作る場合、枠は板目ではなく柾目使いにするのが基本です。木材の性質上、板目側に反りが出るからです。製作後に建具に反りが出ると使い物になりません、

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +2

      柾目の木材を購入した方良いということですかね?
      そこまで意識してませんでした!
      勉強になります!

  • @マグマダイブ-l8d
    @マグマダイブ-l8d 4 роки тому +9

    トリマーをお持ちなのに取っ手の穴を削るのにノミを使用してるのは何故ですか?
    あと、私は長めのビスの場合下穴を接合面側から開けるようにしています。

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +7

      コメント
      ありがとうございます(^^)
      今、思えばトリマーの方が仕上がりキレイですもんね✨
      つい作業上の流れでノミを使用してしまいました💦
      後、動画では分かりにくいのですが接合面側からも開けましたが、
      真っ直ぐ開けるのが難しかったです😆

    • @すっとこどっこい-b2u
      @すっとこどっこい-b2u 4 роки тому +2

      @@AXFARM さん
      余計なことかもしれませんけど、鑿の向きを(裏表)反対で使った方が、ケガキに対して正確に入れられます。

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому

      アドバイス感謝です(^^)

  • @アオイ団長
    @アオイ団長 4 роки тому +6

    戸車、逆でしたねw びっくりしましたw

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +6

      そうなんです!逆だったんですよw
      やってる最中は全然気づきませんでした笑

  • @nahoo2437
    @nahoo2437 4 роки тому +12

    ノミの刃を入れるのが逆です笑

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +8

      ご指摘、感謝です😆
      気をつけます!☺️

  • @jg1kld
    @jg1kld 4 роки тому +2

    建具は向って右側が手前ですよ

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому

      そうみたいですね!
      作った当初は知りませんでしたが、コメント欄で皆さんに教えて頂き知りました(^^)
      ありがとうございます‼️

  • @Shino_no7
    @Shino_no7 4 роки тому +4

    丸のこ使う時は手袋外してくださいね。巻き込まれると大変なことになります

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +1

      ご心配いただき有り難うございます😆心得ました❗

  • @井上晴慶
    @井上晴慶 4 роки тому +7

    手で持つタイプの電動工具使うときは、コードを担ぐようにすると切断の危険が無いんだぜ

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +5

      適切なアドバイスありがたいです😆
      また、気づいた点があればコメントお待ちしてます🎵

  • @naniha5964
    @naniha5964 4 роки тому +2

    扉の合わせは右が手前の様な気がしますが・・

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +1

      そうなんです。
      間違えてますね😅

  • @kumagorou19860106
    @kumagorou19860106 4 роки тому +5

    ベニヤの向きが逆だよ。
    後で真ん中の方に曲がってくると思うけど。

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +5

      途中で気づいたのですが、やり直しするのも手間だったので、そのままやってしまいました😅
      曲がってきて隙間ができたら、通気性もあがるので、それでよしと考えてます😁

  • @ちゃんたけ-t7h
    @ちゃんたけ-t7h 4 роки тому

    クロゼットの1畳は小さいんではマンションのクロゼットでも2畳はあるぞ

  • @Annagul_Annagul
    @Annagul_Annagul 2 роки тому +1

    👍👏👌😊

    • @AXFARM
      @AXFARM  2 роки тому

      Thank you!! Спасибо!

  • @HOTSTUDMUFFIN4649
    @HOTSTUDMUFFIN4649 4 роки тому +7

    畳部屋をWork Shopにしてんの?
    掃除大変じゃない?

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +8

      コメントありがとうございます!
      Work Spaceにしている部屋の畳もいずれフローリングに替える予定です。
      集塵機使って掃除するくらいなので、そんなに大変ではないですよ!(^^)

  • @masa111481
    @masa111481 4 роки тому +4

    マルノコ使ってる時の手が怖い

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +5

      コメントありがとうございます!
      確かにそうなんですよね。。
      上から丸のこ当てようとすると、カバー持ち上げないといけなくて!
      皆さんどうやってますか?

    • @masa111481
      @masa111481 4 роки тому +6

      @@AXFARM
      切ってる最中に、左手で押さえてる手が危ないと思います😷
      最初は、怖いから力んでるから
      マルノコが多少キックバックしても、対応できますが、マルノコとかは
      慣れてくると怪我します😥
      基本キックバックする方向に手を置かない方がいいですね☺️
      歯が切れなくなったり、硬い材切ってると、キックバックしますから
      指無くなってからでは、遅いので気をつけて作業してください😍

    • @AXFARM
      @AXFARM  4 роки тому +6

      細い材切ってる時ですね!
      ご指摘ありがとうございます!
      左手、確かに危ないですね😓
      今後は隣に材をかまして、抑えるところを作って、丸のこの後ろに手を置かないように切っていきます‼️
      大変感謝です✨

  • @金谷充-r4n
    @金谷充-r4n 3 роки тому +1

    引き戸左側が奥になるようにつけるのが普通です。窓もです逆合わせは、死に装束と一緒と建築業界でわ嫌われるそうです

    • @AXFARM
      @AXFARM  3 роки тому +2

      アドバイス
      ありがとうございました(^^)

  • @ピースピース-t7r
    @ピースピース-t7r Рік тому

    建具屋で作った方が安い。
    こういう仕上がり想定してたなら敷居は先にやっておくべきですね
    やっぱり見た目だけで使い勝手悪い収納ですね

  • @shinchanmitsui1588
    @shinchanmitsui1588 4 роки тому +1

    引き戸の入れ方、右前にしたらわ。