Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【目次 &街ネタ募集中】・目次0:00 異様な光景1:20 紹介する都市の都心へ2:13 これが 人工島ができた理由!? 4:08 なぜこんな所に人工島ができたのか?10:38 駅北側へ 人工島散策(ここまでの解説を知っている前提で進めます)・街ネタ募集中普段からアンテナを張るようにしていますが、ひとりでは限界もあるので「これって面白いかも」「これって普通じゃないかも」などといったネタがありましたら、ぜひ教えて下さい。ちなみに当チャンネルの視聴者、都会好きの方が多いので 都市部のネタだと、よりウケが良いかもしれません。現在は金銭的な面で東海・関西なら気軽に行けます(岐阜県在住の為)。ただ、当然チャンネルが成長すれば行動範囲は広げますのでエリアとか関係なく教えていただければと思います。
太平洋戦争❌大東亜戦争⭕
静岡県西部の者ですが、ここの人工島の住宅街を不思議に思っていましたが、歴史を知れて勉強になりました。ありがとうございます。
釣りが趣味の人向けですね
めちゃめちゃ面白い。UA-cam飽きはじめてるけどたまに深掘りするとこういう動画が出てくるのはたまらん。チャンネル登録します。
弁天島のリゾートホテルに泊まったのですが、水に浮かぶ鳥居、夕陽、すごく良いところでした。でも気になりながらも北側を散策する時間はなかったので、今回知ることができてちょっとした感動を味わってます。わかりやすく丁寧な動画ですね。もう一度行きたくなりました。兵庫県にも○○園がたくさんあって同じように住宅街ですが、山に近く坂が多いところです。
やっぱり弁天島周辺かと思っていたらそうでした。それでも、歴史的な背景など知らなかったので興味深く見させて頂きました。面白かったです。
たまたまオススメに上がってきました。知らなかったことに対してサムネで興味を持たせてくれて、動画自体にも余計な部分がなくテンポよくスッキリ知りたい欲を満たしてくれる、これぞUA-camの醍醐味!って感じの良コンテンツだと思いました。ありがとう🙂。
地元民でも知らなかった情報がいろいろあって面白かったです序盤に見えてる橋からの景色めちゃくちゃ綺麗なのでみんな行ってみてー!
ちょっと硬い感じの中にくだけた口調がちょっと面白いし、丁寧に調査して纏めている説明がとても良かったです。チャンネル登録します。
16:12 浜名湖ホテルの項、外観は中華風で内部が洋館風という、戦前の豪華木造建築物が今も箱根で健在とは驚きです。レトロ物好きの人にとっては貴重な情報ですね。
祖父が中島飛行機に勤めていましたここの観月園には母子寮があり、戦後ということもありそれはそれは大変な生活だったらしいですしかしここの出身の方が浜松市で大きな会社を作り成功している自伝を見かけ感心したことがあります千鳥園に住んでいた祖父は社宅をそのまま買い、しばらく家族で住んでいたようですあと、二つの島の裏の渚園からの橋のところは身投げする人が多くよく〇〇○もんが上がっていたようです
面白い動画でした。時々、行く場所ですが、人工島だときづきませんでした
都会感のある浜松駅から僅か数駅でちょっと田舎感が出ていいですね。
新幹線で散々通って弁天島の位置はよく知っていたのですが、こんな形状の人工島が付属していたとは気がつかなかった。弁天島は海水浴+潮干狩りではメジャーな場所ですね。平成の初めくらいに母親に連れられて潮干狩りに行った記憶あります。
こちらも静岡県西部出身の者です。最初、日本にそんな場所あるの?と思ったらまさかの昔から何度も行った事ある場所で再発見できましたw。幼少期に弁天島海水浴場で潮干狩りをしたり、7月に1907年の弁天神社奉納花火として海開き花火大会をしていたり2000年代までは来場者数が多かったでしたが2010年代以降はレジャーの多様化により来場者数が減少。さらに2013年に資金難で一度、花火大会は終了して2022年に小規模な花火大会は復活しました。今(2023)年の花火大会は7月1日に終了してしまいましたが、来年もあるはずなので近隣地域の方は遊びに来てください。渚園でも過去に全国ゆるキャラグランプリの開催(2015年に全国的知名度の高い「家康くん」が優勝しました。企業部門も県内企業・静岡セキスイハイム不動産の「しずなび」が優勝しました。)や、野外ライブイベントもしたりイベント開催も近年しています。p.s. 近年はアニメの舞台(聖地)として、「ゆるキャン」や今季(2023年夏)アニメの「夢見る男子は現実主義者」、観光PRにチカラを入れています。
自分も昔から地図が好きで日常的にGooglemapを漁りますが、こんな場所があったとは。しかも東海道新幹線のすぐ近く…とても分かりやすい解説ありがとうございます。
見る前はもの凄い近代的かと思いましたが、昭和の時代に遠い親戚がこの辺りにいたので幼少時までですが、その頃と変わりない風景があったりしてその頃を少し思い出しました。当たり前なんですが、港町なのに浜名湖の水路があって不思議な印象でした。また、行きたくなりました。
村全域が八郎潟干拓地の大潟村とかも面白いですよね
普通に街歩きだけじゃなく、街についての歴史や論文も良く調べて、まさにプロですね!👍チャンネル登録しました。☺️
湿気がヤバそうだし別荘としてちょっと住みたくはないかなぁ
14:56これと似た風景が岡山県の水門町にありますね。
海に囲まれてるから夏は涼しそうな感じがするけどね。
この辺はゆるキャンの聖地巡礼で行ったことありますね。地理好き、地図好きとしてはとても面白い動画でした。チャンネル登録させていただきます。
なでしこが元々住んでたとこだっけ。
動画楽しく拝見させていただきました。観月園と千鳥園の間の建物に関して、あくまで推定ですが間に橋を掛ける時に今の建物のある部分が比較的 浅瀬になっていたので 橋をつなぐ陸地として造成して土地として余ったから 後から建物を建築しただと スッキリ理解できるかもです。
土木事業の大きい+古い大好きっ子には、ワクワク感がハンパないっすね!(ワイがわくわく!)
5:15ここの地図の縮尺5000kmって・・・・えらいことになっとる地球の半径レベル
すごいロマンがあります!
二つだけの小島・・・。片方は以前は会社が有った様ですね。同じ西区に似た名前の会社が有る様なので、移転でもされたんですかね。反対側の建物はウイクリーマンション的な感じの様でした。
昔祖父が言っていたのですが、隣駅の浜名湖ボートレース場ですが、本来は弁天島駅の西にできる計画案もあった様で、祖父が幾つかの場所に建設した場合の予算算出に関わった様です。それで最終的に新居町駅の北側に決まり、当時富士銀行浜松支店の融資を受けたとの事、話していました。駅の近くにある石碑に当時、建設に関わった人の名前が刻まれており、自分の名前もあると、言っておりました。本当かどうか、いつかその石碑探しに行ってみようと思っています。
今の場所に移る前には蓬莱園と乙女園の間(かつ東海道本線の線路と2軒の小島の間)に浜名湖レース場がありました直線的で幅広い水路を利用していたのでしょうその頃はうちの親父もそこで働いていたそうですからw
海と繋る前の浜名湖の地図はスゴイ!弁天島周辺は陸地だったのね~よく考えたら陸地だった付近は今も水深が浅くなってる理由が分かりました(良くボートで釣りしてたので)
舘山寺方面行く際ここ通りました、かつて鈴木自動車の本社が91年まで浜名郡可美村でした、なぜか四方浜松市に囲まれてます。
浜松駅は昭和52年ごろ某自動車工場の設備の仕事でよく来ました。工場の近くに航空自衛隊の基地があった。新幹線ホームに降りて、在来線の線路を横切って改札口に向かったのを覚えています。
琵琶湖のほとりの風景と同じ感じですね。
近来稀に見る面白い動画!何の用事も関係も無いが現地へ行って見たくなる。
どこの辺鄙な街や と思ってたら自分とこだった・・
3:25 遠州灘は全面遊泳禁止なので、海水浴場はないはずです。潮干狩りは行ったことありますけどね
一応、浜名湖内ということでOKだったのでは?
近所に住んでます。 2つの建物がある島、一度何年か前に土台が崩れましたね。 50年以上前だったと思いますが、食堂があったと記憶しています。また、東海道新幹線が通過する唯一の島が弁天島と聞いております。シラスや海苔の小売店がありよく買いに行きます。
通ってた教習所の寮がここにあったなぁ弁天島懐かしい😂
渚園は1997年だったかサザンオールスターズが大規模なライブをした記念すべき会場。その時に爆笑問題やおやじダンサーズもライブ中に参加してサザンが彼らを紹介したんだよ。
浜松出身の者ですが、自分のおばあちゃんがここの老人ホームに住んでいて、老人ホームが数軒とそれに関連する施設があるので、弁天島は老人ホームのイメージがありますね
初めて拝見しましたが,とても興味深い動画でした.こういった構造物大好きなので,今度行ってみようと思います.
ちっちぇえ島の北側はマンションで多分ずっとあるんですけど南側は昔は湖島って言う料亭があってそこそこ賑わってましたしおいしかったんですけど、いつのまにか廃業してました
面白いお話でした。ボートの並ぶ地域があるが、漁船ではなく遊覧用だろうか?
久しぶりに見に来たらカメラワークも見やすくなってるし、ナレーションも聞きやすくなってる!!
戦前に人工島の別荘地計画があったのが驚き🤯🤯
台風の高波や地震時の津波など防災面で浸水は大丈夫なのかな?と心配になりました。
関東から関西まで18切符旅している時に、駅広いし浜名湖の中に浮いてるしホーム広いし変な駅だな〜と思っていたので、詳しく知れて良かったです!リクエストで言うと、秋田県の大潟村についてよく知らないので知りたいかもです。
弁天島駅のホームが広いのは、旧線の外側に新線を敷設したために、中央に広い土地が生じた経緯があります。
調べてある割に曖昧な表現が気になる
人口島にある普通の住宅街という奇妙な場所の案内、とても面白かったです。人工島と言えば、歴史上最も有名なのは長崎の出島でしょう。この島の歴史と現在について今回同様レポートしていただけると嬉しいです。
1988年8月20日A PLACE IN THE SUN at 渚園浜田省吾ファンにとっての聖地
以前グーグルマップで偶然見かけて気になってた場所だ!これ系で併せて調べて欲しいのは地元の子がどこの学校に通ってるのかってところ(グーグルマップ見てると弁天橋渡ってる児童がいるっぽいので東の舞阪小学校まで行ってるのかな?)
弁天島生まれです。舞阪小中と通ってました。
取材ご苦労様です。めっちゃ面白かったです。地上波を超えている?
途中に2軒だけ建物があるのは、橋の長さをほかのと同じくらいにするため?乙女園と観月園、千鳥園と蓬莱園の間隔と、観月園と2軒、千鳥園と2軒、間隔がそっくりに見えます。当時は長く橋を架ける技術がないか、お金がかかるからか?わからないですが。一旦、島を設けて、2分割にしたとか?
海があって走れるし自転車もっていうとトライアスロンの練習できるね
小さな島には今は乙女園にある魚籃観音があったようです
陸地が地震によって消失したとはいえ、埋め立てできなくはない水深なんですね
面白いし良い所だ!
シムシティでこんなの作ったことあるわ。
すごいなシムシティみたいだ
大阪の二色浜も同じように,人工島の上に多くの住宅が密集している状態でしたよ。隣接する本島側は高速道路だらけ。
地元というか浜松市の隣の湖西市の隣の愛知県豊橋市在住です、良くここ車で通るし子供の頃は遠足で来たりしていましたが人工島って知りませんでした。細い水路は川かな?と思ってたくらいです。なんで湖の真ん中に民家があるんだ?東海地震来たらやばいじゃんと思ってましたが元は保養地だったんですね!
弁天島 面白いなぁ
何年か前、渚園がゆるキャラグランプリの会場になったことがありました。その時に現地に行ったことがあります。
千鳥園と観月園の間にある小島のアパートに住んでみたいけど、東南海地震の津波でひとたまりもなさそうで怖い
台風や大雨クラスで危険。毎年発生するでしょ?
やっぱ弁天島ですよね
橋の真ん中の小島は元々自然島(もしくは暗礁)なんじゃなかろうか? 橋をかけるときに島に基礎を打ち込むのはよくあることだし。バーレーンでも橋の基礎をおいた島に数件の建物を建てて特別な使いかたをしてる例があったような…
二棟だけの建物の島の先(太平洋側)は、浜名湖競艇のレース場跡地ですね。今のとこに移る前は、そこでレースをしてたそうです。
素晴らしい、自分も気になってたので情報ありがたいです集合知って凄い
私もボートレースファンの父に教えてもらいました。浜松市の広報に古い写真でてますねー。
普通にいいとこだな。
まちに歴史ありで面白いですね。動画はすごい事見つけて調べるなんて凄いなーって楽しませて頂きましたが、人工島に浮かぶ町って表現だけ引っかかってしまいました笑すいません😢
蓬莱園と乙女園の間にも橋をかけようとは思わなかったのでしょうか。橋があれば行き来もより便利になったと思うのですが。
私も気になって今昔マップで過去の地形図を確認しましたが、かつて(戦前)は橋が架けられていたみたいです(7:55の地図でも確認できますね)その後戦争や天災によって落橋したか競艇場が出来るので取り壊したか定かではないですが、橋がないまま今に至るようです
おもしろかった
そのぐらいの規模だったら、駅の周辺とか島の適当などころにコンビニ一店舗ぐらいはありそうですがないみたいですね。おっと、ファミリーマートがありますね。
もっときれいにまとめられるはず
動画内で出てきたあの2つの建物だけの島は籠城するには良さそうですね(清水宗治並感)
cities slyline思い出しました
間違えてるけど最初につくられた人工島は弁天島の西側にある「新弁天」。1881(明治14)年に架けられた浜名橋をつなぐ際に堤としてつくられた。
この辺りR1上京ドライブだと浜名大橋?に上がるので俯角に隠れて解らないんですよね。浅瀬の異様な大きさの埋立地ですが経緯を聞いて納得。広島では同時期広島電鉄が今の佐伯区の塩浜を開拓して『楽々園』と言うリゾートを作ってたので展開的にも納得できます(コチラは社宅の話にはならなかったですが)。近年広電とは不動産以外の縁が切れ、ショッピングセンターも解体してイオンによる再開発を控えてて、周囲も電電公社の社宅などから戸建てやマンションの群生地に変わりました。
2軒だけの小島は最初期の構想地図の時点で存在してるから何かしら重要な位置付けがあったんかな😂
渚園の造成は、1967年か…。
渚園というと、台風15号の影響で雨風の中で行われたB’zの伝説の15周年野外ライブの開催地じゃないですかぁ
16:30 「舞阪町教育委員会」・・・
これがかつての出島だったことは知りませんでした
3:22わろた
渚園は93年のB'zのライブ(JAP THE RIPPERやっけ?)のイメージしかないたしか野外で5万人くらいを動員したんやなかったかな
こんなところが日本にあるのか!?と思っていたら言われてみればああ…あそこ(すぐ近く)か…と
大体、埋め立て地って当初の計画通りにできないんだよね。出来るまでの時間が、当然長いし、そもそもの埋め立て自体が何らかの理由で長引いたり、社会情勢の変化のあおりを受けるしで大概変わるよね。
「鳥居」それ観光目的なシンボルなので鳥居じゃありません。
長崎の出島みたいで謎のロマンがある
地形そのものが南海トラフ地震の影響を受けていて、津波も真正面から受けるかたちになるのでここに住むのはちょっと怖いですね。
津波が来たらと思うと怖いな
ここで船舶の登記とか繁盛しそうかな?海事代理士さんいるかな?
土地の登記簿を取ってみたら面白いかも…
裏どりがご自身でおっしゃる通り少し弱いですね。参考になるチャンネルで2つ限界ニュータウン探訪期の吉川さんが登記簿の簡単な取り方を紹介してるので公的記録を遡る方法が分かります後はもへじさんは国家図書館で過去の新聞記事や国会や地元議会の記録を探してるみたいです
昭和恐慌で別荘にできなかったんですかね?
リアル藍空市⁉️
なんかワールドトリガーの玉狛支部を思い出した
最初の一発で弁天島だと分かった。昔はマックやココスも近くにあったのにね。源馬衆議院議員の実家もあるよ。塩辛屋だけど。
人工島の話しは知りませんでした✨周辺のポイントは北→フラワーパーク🌺東→舞阪漁港(朝市など)🐠西→現存する最古関所🏚南→(日没時鳥居の周りは沢山カメラマンを持った人)📸
人工島となるとやはり大地震が起きたら液状化とか起きるのかなあと気になりました。
江戸時代の長崎の出島みたいですね。
そこに住む人の話を聞くことが大切だと思います。
【目次 &街ネタ募集中】
・目次
0:00 異様な光景
1:20 紹介する都市の都心へ
2:13 これが 人工島ができた理由!?
4:08 なぜこんな所に人工島ができたのか?
10:38 駅北側へ 人工島散策
(ここまでの解説を知っている前提で進めます)
・街ネタ募集中
普段からアンテナを張るようにしていますが、ひとりでは限界もあるので
「これって面白いかも」「これって普通じゃないかも」などといったネタがありましたら、ぜひ教えて下さい。
ちなみに当チャンネルの視聴者、都会好きの方が多いので 都市部のネタだと、よりウケが良いかもしれません。
現在は金銭的な面で東海・関西なら気軽に行けます(岐阜県在住の為)。
ただ、当然チャンネルが成長すれば行動範囲は広げますので
エリアとか関係なく教えていただければと思います。
太平洋戦争❌
大東亜戦争⭕
静岡県西部の者ですが、ここの人工島の住宅街を不思議に思っていましたが、歴史を知れて勉強になりました。ありがとうございます。
釣りが趣味の人向けですね
めちゃめちゃ面白い。UA-cam飽きはじめてるけどたまに深掘りするとこういう動画が出てくるのはたまらん。チャンネル登録します。
弁天島のリゾートホテルに泊まったのですが、水に浮かぶ鳥居、夕陽、すごく良いところでした。でも気になりながらも北側を散策する時間はなかったので、今回知ることができてちょっとした感動を味わってます。わかりやすく丁寧な動画ですね。
もう一度行きたくなりました。
兵庫県にも○○園がたくさんあって同じように住宅街ですが、山に近く坂が多いところです。
やっぱり弁天島周辺かと思っていたらそうでした。
それでも、歴史的な背景など知らなかったので興味深く見させて頂きました。面白かったです。
たまたまオススメに上がってきました。知らなかったことに対してサムネで興味を持たせてくれて、動画自体にも余計な部分がなくテンポよくスッキリ知りたい欲を満たしてくれる、これぞUA-camの醍醐味!って感じの良コンテンツだと思いました。ありがとう🙂。
地元民でも知らなかった情報がいろいろあって面白かったです序盤に見えてる橋からの景色めちゃくちゃ綺麗なのでみんな行ってみてー!
ちょっと硬い感じの中にくだけた口調がちょっと面白いし、丁寧に調査して纏めている説明がとても良かったです。チャンネル登録します。
16:12 浜名湖ホテルの項、外観は中華風で内部が洋館風という、戦前の豪華木造建築物が今も箱根で健在とは驚きです。レトロ物好きの人にとっては貴重な情報ですね。
祖父が中島飛行機に勤めていました
ここの観月園には母子寮があり、戦後ということもありそれはそれは大変な生活だったらしいです
しかしここの出身の方が浜松市で大きな会社を作り成功している自伝を見かけ感心したことがあります
千鳥園に住んでいた祖父は社宅をそのまま買い、しばらく家族で住んでいたようです
あと、二つの島の裏の渚園からの橋のところは身投げする人が多くよく〇〇○もんが上がっていたようです
面白い動画でした。
時々、行く場所ですが、人工島だときづきませんでした
都会感のある浜松駅から僅か数駅でちょっと田舎感が出ていいですね。
新幹線で散々通って弁天島の位置はよく知っていたのですが、こんな形状の人工島が付属していたとは気がつかなかった。
弁天島は海水浴+潮干狩りではメジャーな場所ですね。
平成の初めくらいに母親に連れられて潮干狩りに行った記憶あります。
こちらも静岡県西部出身の者です。
最初、日本にそんな場所あるの?と思ったらまさかの昔から何度も行った事ある場所で再発見できましたw。
幼少期に弁天島海水浴場で潮干狩りをしたり、7月に1907年の弁天神社奉納花火として海開き花火大会をしていたり2000年代までは来場者数が多かったでしたが2010年代以降はレジャーの多様化により来場者数が減少。さらに2013年に資金難で一度、花火大会は終了して2022年に小規模な花火大会は復活しました。今(2023)年の花火大会は7月1日に終了してしまいましたが、来年もあるはずなので近隣地域の方は遊びに来てください。
渚園でも過去に全国ゆるキャラグランプリの開催(2015年に全国的知名度の高い「家康くん」が優勝しました。企業部門も県内企業・静岡セキスイハイム不動産の「しずなび」が優勝しました。)や、野外ライブイベントもしたりイベント開催も近年しています。
p.s. 近年はアニメの舞台(聖地)として、「ゆるキャン」や今季(2023年夏)アニメの「夢見る男子は現実主義者」、観光PRにチカラを入れています。
自分も昔から地図が好きで日常的にGooglemapを漁りますが、こんな場所があったとは。しかも東海道新幹線のすぐ近く…とても分かりやすい解説ありがとうございます。
見る前はもの凄い近代的かと思いましたが、昭和の時代に遠い親戚がこの辺りにいたので幼少時までですが、その頃と変わりない風景があったりして
その頃を少し思い出しました。当たり前なんですが、港町なのに浜名湖の水路があって不思議な印象でした。また、行きたくなりました。
村全域が八郎潟干拓地の大潟村とかも面白いですよね
普通に街歩きだけじゃなく、街についての歴史や論文も良く調べて、まさにプロですね!👍チャンネル登録しました。☺️
湿気がヤバそうだし別荘としてちょっと住みたくはないかなぁ
14:56
これと似た風景が岡山県の水門町にありますね。
海に囲まれてるから夏は涼しそうな感じがするけどね。
この辺はゆるキャンの聖地巡礼で行ったことありますね。地理好き、地図好きとしてはとても面白い動画でした。チャンネル登録させていただきます。
なでしこが元々住んでたとこだっけ。
動画楽しく拝見させていただきました。
観月園と千鳥園の間の建物に関して、あくまで推定ですが間に橋を掛ける時に
今の建物のある部分が比較的 浅瀬になっていたので 橋をつなぐ陸地として造成して
土地として余ったから 後から建物を建築しただと スッキリ理解できるかもです。
土木事業の大きい+古い大好きっ子には、ワクワク感がハンパないっすね!(ワイがわくわく!)
5:15
ここの地図の縮尺5000kmって・・・・えらいことになっとる
地球の半径レベル
すごいロマンがあります!
二つだけの小島・・・。片方は以前は会社が有った様ですね。同じ西区に似た名前の会社が有る様なので、移転でもされたんですかね。反対側の建物はウイクリーマンション的な感じの様でした。
昔祖父が言っていたのですが、隣駅の浜名湖ボートレース場ですが、本来は弁天島駅の西にできる計画案もあった様で、祖父が幾つかの場所に建設した場合の予算算出に関わった様です。それで最終的に新居町駅の北側に決まり、当時富士銀行浜松支店の融資を受けたとの事、話していました。駅の近くにある石碑に当時、建設に関わった人の名前が刻まれており、自分の名前もあると、言っておりました。
本当かどうか、いつかその石碑探しに行ってみようと思っています。
今の場所に移る前には蓬莱園と乙女園の間(かつ東海道本線の線路と2軒の小島の間)に浜名湖レース場がありました
直線的で幅広い水路を利用していたのでしょう
その頃はうちの親父もそこで働いていたそうですからw
海と繋る前の浜名湖の地図はスゴイ!弁天島周辺は陸地だったのね~よく考えたら陸地だった付近は今も水深が浅くなってる理由が分かりました(良くボートで釣りしてたので)
舘山寺方面行く際ここ通りました、かつて鈴木自動車の本社が91年まで浜名郡可美村でした、なぜか四方浜松市に囲まれてます。
浜松駅は昭和52年ごろ某自動車工場の設備の仕事でよく来ました。工場の近くに航空自衛隊の基地があった。
新幹線ホームに降りて、在来線の線路を横切って改札口に向かったのを覚えています。
琵琶湖のほとりの風景と同じ感じですね。
近来稀に見る面白い動画!
何の用事も関係も無いが
現地へ行って見たくなる。
どこの辺鄙な街や と思ってたら自分とこだった・・
3:25 遠州灘は全面遊泳禁止なので、海水浴場はないはずです。
潮干狩りは行ったことありますけどね
一応、浜名湖内ということでOKだったのでは?
近所に住んでます。 2つの建物がある島、一度何年か前に土台が崩れましたね。 50年以上前だったと思いますが、食堂があったと記憶しています。
また、東海道新幹線が通過する唯一の島が弁天島と聞いております。
シラスや海苔の小売店がありよく買いに行きます。
通ってた教習所の寮がここにあったなぁ弁天島懐かしい😂
渚園は1997年だったかサザンオールスターズが大規模なライブをした記念すべき会場。その時に爆笑問題やおやじダンサーズもライブ中に参加してサザンが
彼らを紹介したんだよ。
浜松出身の者ですが、
自分のおばあちゃんがここの老人ホームに
住んでいて、老人ホームが数軒とそれに関連する施設があるので、弁天島は老人ホームのイメージがありますね
初めて拝見しましたが,とても興味深い動画でした.こういった構造物大好きなので,今度行ってみようと思います.
ちっちぇえ島の北側はマンションで多分ずっとあるんですけど
南側は昔は湖島って言う料亭があってそこそこ賑わってましたしおいしかったんですけど、いつのまにか廃業してました
面白いお話でした。
ボートの並ぶ地域があるが、漁船ではなく遊覧用だろうか?
久しぶりに見に来たらカメラワークも見やすくなってるし、ナレーションも聞きやすくなってる!!
戦前に人工島の別荘地計画があったのが驚き🤯🤯
台風の高波や地震時の津波など防災面で浸水は大丈夫なのかな?と心配になりました。
関東から関西まで18切符旅している時に、駅広いし浜名湖の中に浮いてるしホーム広いし変な駅だな〜と思っていたので、詳しく知れて良かったです!
リクエストで言うと、秋田県の大潟村についてよく知らないので知りたいかもです。
弁天島駅のホームが広いのは、旧線の外側に新線を敷設したために、中央に広い土地が生じた経緯があります。
調べてある割に曖昧な表現が気になる
人口島にある普通の住宅街という奇妙な場所の案内、とても面白かったです。人工島と言えば、歴史上最も有名なのは長崎の出島でしょう。この島の歴史と現在について今回同様レポートしていただけると嬉しいです。
1988年8月20日
A PLACE IN THE SUN at 渚園
浜田省吾ファンにとっての聖地
以前グーグルマップで偶然見かけて気になってた場所だ!
これ系で併せて調べて欲しいのは地元の子がどこの学校に通ってるのかってところ
(グーグルマップ見てると弁天橋渡ってる児童がいるっぽいので東の舞阪小学校まで行ってるのかな?)
弁天島生まれです。舞阪小中と通ってました。
取材ご苦労様です。めっちゃ面白かったです。地上波を超えている?
途中に2軒だけ建物があるのは、橋の長さをほかのと同じくらいにするため?
乙女園と観月園、千鳥園と蓬莱園の間隔と、観月園と2軒、千鳥園と2軒、間隔がそっくりに見えます。
当時は長く橋を架ける技術がないか、お金がかかるからか?わからないですが。
一旦、島を設けて、2分割にしたとか?
海があって走れるし自転車もっていうとトライアスロンの練習できるね
小さな島には今は乙女園にある魚籃観音があったようです
陸地が地震によって消失したとはいえ、埋め立てできなくはない水深なんですね
面白いし良い所だ!
シムシティでこんなの作ったことあるわ。
すごいなシムシティみたいだ
大阪の二色浜も同じように,人工島の上に多くの住宅が密集している状態でしたよ。
隣接する本島側は高速道路だらけ。
地元というか浜松市の隣の湖西市の隣の愛知県豊橋市在住です、良くここ車で通るし子供の頃は遠足で来たりしていましたが人工島って知りませんでした。細い水路は川かな?と思ってたくらいです。なんで湖の真ん中に民家があるんだ?東海地震来たらやばいじゃんと思ってましたが元は保養地だったんですね!
弁天島 面白いなぁ
何年か前、渚園がゆるキャラグランプリの会場になったことがありました。
その時に現地に行ったことがあります。
千鳥園と観月園の間にある小島のアパートに住んでみたいけど、東南海地震の津波でひとたまりもなさそうで怖い
台風や大雨クラスで危険。毎年発生するでしょ?
やっぱ弁天島ですよね
橋の真ん中の小島は元々自然島(もしくは暗礁)なんじゃなかろうか? 橋をかけるときに島に基礎を打ち込むのはよくあることだし。バーレーンでも橋の基礎をおいた島に数件の建物を建てて特別な使いかたをしてる例があったような…
二棟だけの建物の島の先(太平洋側)は、浜名湖競艇のレース場跡地ですね。
今のとこに移る前は、そこでレースをしてたそうです。
素晴らしい、自分も気になってたので情報ありがたいです
集合知って凄い
私もボートレースファンの父に教えてもらいました。
浜松市の広報に古い写真でてますねー。
普通にいいとこだな。
まちに歴史ありで面白いですね。
動画はすごい事見つけて調べるなんて凄いなーって楽しませて頂きましたが、人工島に浮かぶ町って表現だけ引っかかってしまいました笑
すいません😢
蓬莱園と乙女園の間にも橋をかけようとは思わなかったのでしょうか。橋があれば行き来もより便利になったと思うのですが。
私も気になって今昔マップで過去の地形図を確認しましたが、かつて(戦前)は橋が架けられていたみたいです(7:55の地図でも確認できますね)
その後戦争や天災によって落橋したか競艇場が出来るので取り壊したか定かではないですが、橋がないまま今に至るようです
おもしろかった
そのぐらいの規模だったら、駅の周辺とか島の適当などころにコンビニ一店舗ぐらいはありそうですがないみたいですね。おっと、ファミリーマートがありますね。
もっときれいにまとめられるはず
動画内で出てきたあの2つの建物だけの島は籠城するには良さそうですね(清水宗治並感)
cities slyline思い出しました
間違えてるけど最初につくられた人工島は弁天島の西側にある「新弁天」。1881(明治14)年に架けられた浜名橋をつなぐ際に堤としてつくられた。
この辺りR1上京ドライブだと浜名大橋?に上がるので俯角に隠れて解らないんですよね。
浅瀬の異様な大きさの埋立地ですが経緯を聞いて納得。
広島では同時期広島電鉄が今の佐伯区の塩浜を開拓して『楽々園』と言うリゾートを作ってたので展開的にも納得できます(コチラは社宅の話にはならなかったですが)。
近年広電とは不動産以外の縁が切れ、ショッピングセンターも解体してイオンによる再開発を控えてて、周囲も電電公社の社宅などから戸建てやマンションの群生地に変わりました。
2軒だけの小島は最初期の構想地図の時点で存在してるから何かしら重要な位置付けがあったんかな😂
渚園の造成は、1967年か…。
渚園というと、台風15号の影響で雨風の中で行われたB’zの伝説の15周年野外ライブの開催地じゃないですかぁ
16:30 「舞阪町教育委員会」・・・
これがかつての出島だったことは知りませんでした
3:22わろた
渚園は93年のB'zのライブ(JAP THE RIPPERやっけ?)のイメージしかない
たしか野外で5万人くらいを動員したんやなかったかな
こんなところが日本にあるのか!?
と思っていたら
言われてみれば
ああ…あそこ(すぐ近く)か…と
大体、埋め立て地って当初の計画通りにできないんだよね。
出来るまでの時間が、当然長いし、そもそもの埋め立て自体が何らかの理由で長引いたり、
社会情勢の変化のあおりを受けるしで大概変わるよね。
「鳥居」
それ観光目的なシンボルなので鳥居じゃありません。
長崎の出島みたいで謎のロマンがある
地形そのものが南海トラフ地震の影響を受けていて、
津波も真正面から受けるかたちになるのでここに住むのはちょっと怖いですね。
津波が来たらと思うと怖いな
ここで船舶の登記とか繁盛しそうかな?海事代理士さんいるかな?
土地の登記簿を取ってみたら面白いかも…
裏どりがご自身でおっしゃる通り少し弱いですね。
参考になるチャンネルで2つ
限界ニュータウン探訪期の吉川さんが登記簿の簡単な取り方を紹介してるので公的記録を遡る方法が分かります
後はもへじさんは国家図書館で過去の新聞記事や国会や地元議会の記録を探してるみたいです
昭和恐慌で別荘にできなかったんですかね?
リアル藍空市⁉️
なんかワールドトリガーの玉狛支部を思い出した
最初の一発で弁天島だと分かった。昔はマックやココスも近くにあったのにね。源馬衆議院議員の実家もあるよ。塩辛屋だけど。
人工島の話しは知りませんでした✨
周辺のポイントは
北→フラワーパーク🌺
東→舞阪漁港(朝市など)🐠
西→現存する最古関所🏚
南→(日没時鳥居の周りは沢山カメラマンを持った人)📸
人工島となるとやはり大地震が起きたら液状化とか起きるのかなあと気になりました。
江戸時代の長崎の出島みたいですね。
そこに住む人の話を聞くことが大切だと思います。