ちょっと気になるプチはてな? 人参ガジュマルの秘密と育て方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 вер 2020
  • おもしろい形をしたガジュマル “人参ガジュマル”
    かわいい形と育てやすさでとても人気があります。
    「このまま育っていくとどうなるの?」とか「枝の半分が枯れちゃったけどどうしたらいいの?」とかのちょっとした疑問にお答えします
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 16

  • @user-pr3hx7hg5p
    @user-pr3hx7hg5p 3 роки тому +4

    わたしは、ガジュマル60本育ててます。ガジュマル大好きです。

    • @lemonbalm
      @lemonbalm  3 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。
      うわっ! もうこれは生産者ですね!
      いろいろな形に育ててみてください。面白そうですね😊

  • @user-rs1gh4rt5l
    @user-rs1gh4rt5l 3 роки тому +3

    ガジュマル初心者です。色々な動画見た中で、1番解りやすかったです。とっても参考になりました。剪定枝も育てています。

  • @Keimy-chan2
    @Keimy-chan2 3 роки тому

    初めてガジュマル君を育てるにあたり、とても参考になりました。人の嗜好によって、翻弄された境遇も。
    対になるよう2鉢育てることにしました。うちの子たちは、お相撲さんの土俵入りを思わせる姿です。

    • @lemonbalm
      @lemonbalm  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      土俵入りのどっしりしたガジュマルくん、きっとしっかり育ててくださっているのでしょう。
      できるだけ下半身デブになるように水やりと日当たりを調整してやってくださいね

  • @user-jo1wb2re4u
    @user-jo1wb2re4u 2 роки тому

    色々な動画を見てようやく納得のいく動画に出会いました。
    今回根の部分を大きくしたいと思いやり方を探しました。
    全部見た訳ではないですが、こちらを見て納得した上でもう少し大きい鉢に植え替えをしてあげようと思います。
    今のところ元気に育っているのでかわいいのです。
    ちなみにウチのは接木では無く本来のガジュマルの葉です。
    思い違いをして可哀想な事をしなくて済みました。

  • @oniyanma2129
    @oniyanma2129 2 роки тому

    何で同じ個体の葉の形が2種類あるのか
    育てていればサイズが大きくなるのか
    いろいろな疑問が解決しました
    購入時点でかなり出来上がっているんですね
    知っていれば違った購入だったかもしれません
    知識は大事ですね

  • @user-yf5yr1pd4v
    @user-yf5yr1pd4v 3 роки тому +2

    ガジュマルの話は、とても勉強になり何度も繰り返し観ています。
    我が家のガジュマルは間延びして、かなり大きくなりました。
    6年も放置してますので、この春は剪定と植え替えをやろうと思ってます。
    その際に普通は、鉢を一回り大きくすると言われますが、ガジュマルの人参の部分は成長しないとの事で同じ鉢に植え替えてもいいのでしょうか?
    また、剪定と植え替えの順番も教えてください。
    長く伸びた幹を一本だけ残して、後は丸坊主ししようかと思ってます。
    よろしくお願いします。
    いつも為なる動画ありがとうございます♪

    • @lemonbalm
      @lemonbalm  3 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。
      ガジュマルはとても丈夫でどんどん育ちます。
      嬉しいけど元の姿がどんなだったか分からないくらいボーボーになると 整理した方が良いのかどうか悩みますよね。
      元の姿が可愛くてそちらが好きなら上の枝は剪定を繰り返して いつもきちっとした感じに維持した方がいいでしょうし 「ガジュマルらしく大きくなれ!」と思うのなら もう人参の部分にはこだわらず伸びる枝を数本に絞ってしっかりがっしり育てるほうがいいでしょう。
      ただ、先の方法では剪定を繰り返しているうちにだんだんいい枝が出てこなくなりがちだし 後の方法は接ぎ木した枝はなかなか大きくならないので(例えば)1.5㍍くらいの高さにしたければ 人参の部分から枝を出ささないとダメだし・・・
      なかなか両方とも叶えるのは難しいものです。
      でも植え替えはぜひしてください。根の更新と古い土を取って新しいいい土で株を丈夫にするためです。時期は関西なら4月下旬~5月いっぱいがベスト。残暑が去った直後も大丈夫です。
      鉢は2サイズくらい大きくした方が喜びます。買ったときの鉢はスタイルを考えて小さめの鉢に入っています。これでは根っこが増えません。あまり浅い鉢も向いていません。
      この春はぜひ植え替えてあげてください。

    • @user-yf5yr1pd4v
      @user-yf5yr1pd4v 3 роки тому

      @@lemonbalm
      丁寧に教えてくださって
      ありがとうございます。
      もう一度ガジュマルから長く出ている枝を確認したりして剪定を考えてみます。
      引き続き動画楽しみにしてます。

  • @minamoto32343480
    @minamoto32343480 3 роки тому +1

    コメント失礼します。
    このチャンネルはいつも見ているのですが、この動画は今初めてみて、そうだったのか!という感じです!
    営業上、摘芯して脇目を出させないと枝も少なく売れないのでどの花屋に行っても摘芯されていてそれが嫌だなと思いながらも育てていました。
    そしたら、ついに最近肉巻きしてきて摘芯した断面が無くなってきました笑
    その悩みは解消されたのですが、動画上でも話されてはいますが、地上に出ている根を太らせるのはやはり無理なのでしょうか?
    よく、地下に埋めるといいと言いますが、地上に出しては太らないのでしょうか?
    また、今の枝の数は4〜5本しかなく徒長ではないですが、ひょろっと長い感じになっていますが、1度坊主にするとさらに枝が増えるのでしょうか?
    盆栽のように各枝を摘芯するとそこからYの字に生えてくるのでしょうか?
    まだ小さいガジュマルを買ってから2年弱なのでそういった面からもどうなのでしょうか?
    写真をお見せできればいいのですが、そういった事がここでできないので文章で失礼します。

  • @user-mu4sr2oc2f
    @user-mu4sr2oc2f 2 роки тому +1

    挿し木でも膨らむよ

  • @user-xt5sr7vs1f
    @user-xt5sr7vs1f 3 роки тому +2

    いつも見せていただいてます プチはてな とってもはてな 金のなる木 斑入り 購入してから 緑の葉っぱ ふが入りません なんで 元気で成長してますが 何が足りないのでしょう 今後も 育ててあげたいから 教えてください お願いします

    • @lemonbalm
      @lemonbalm  3 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。
      斑入りというのは 言葉は悪いですがいわゆる「奇形」です。本来の「青葉」が勝っていくのは正しいことなのです。「先祖返り」などと言われる現象なのでそのままではどんどん青葉が増えていきます。その青葉に覆い尽くされないようにするには 強い青葉が出てくるたびに切り取っていかなければなりません。
      青葉が出てきたらひたすら切り取っていってくださいね。

  • @user-wy1ge6mw4y
    @user-wy1ge6mw4y 2 роки тому

    質問です。
    20:33
    確認ですが、台木(ニンジンガジュマル)自体の寿命が尽きるということではないですよね?
    接ぎ木が時間経過によっていずれ無くなるのが嫌であれば、初めから台木の枝を成長させた方が良さそうですね。

    • @lemonbalm
      @lemonbalm  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      そうなんです。でも、必ずしも全ての穂木がダメになってしまうわけではありません。
      もちろん台木も普通に育てていると そんなに簡単に枯れてしまうことはありません。
      ただ動画中で映っているガジュマルは 穂木のパンダガジュマルと台木から出てきてしまっている普通のガジュマルと比べると
      明らかに台木から出ている枝の方が元気で、事実、この鉢はこの後急激に穂木の方が元気が無くなって枯れてしまい
      商品としては売れなくなってしまいました。
      台木の枝は元気でグングン伸びますが パンダガジュマルのような可愛さはないですね。
      あとは葉の形の好みですから台木の枝を伸ばしても全然問題ありません。
      上手く育てれば2つとも元気に育つこともよくありますよ