家康と信長をつなぐも、信長のせいで悲劇の最期を迎える 水野信元の生涯【どうする家康】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 81

  • @supremegarbage9796
    @supremegarbage9796 Рік тому +15

    前は家康を暗殺しようとして、今回は家康を助ける寺島さん。

  • @黒-k7l
    @黒-k7l Рік тому +11

    信元が桶狭間の結果を大高城の元康に教えてあげるくだり、ものすごく好きですね。
    物語に過ぎるかも知れませんが、ここの叔父甥のやり取りは後年までも語られて欲しいですね。
    あと、この一族から出る水野成之とか傾奇者のエピソードもなんとなく愉快ですね(笑)

    • @rekishock
      @rekishock  Рік тому +3

      勝成の孫ですね。
      於大の方、水野信元が注目されそうなので、勝成も出てきてくれたらなあと思っています。

  • @正規吉岡
    @正規吉岡 Рік тому +9

    信長の野望の次回作で能力値上がりそうな人筆頭
    水野勝成もモブ武将扱いだったけど小説のお陰で能力めっちゃ上がってたし

    • @rekishock
      @rekishock  Рік тому

      麒麟が来るの時より登場シーン多そうですからね。
      政治系が上がりそうです。

  • @田中俊-w8i
    @田中俊-w8i Рік тому +12

    真田丸では真田昌幸が入れ込んでいた芸者の謀事や、昌幸の首を狙っていた室賀の謀事を見抜いて、見事に仕留めていましたね!今日は謀事を見抜くのみならず、昌幸も顔負けの調略ぶりです!大河ドラマが始まる前の草刈正男さん出演のドラマの番宣が、伏線ではないのに伏線に見えてしまいましたね!そういえば、オープニングも六文銭の家紋が出てきています!

    • @rekishock
      @rekishock  Рік тому

      出浦風で行くのかと思いきや、信長に接した時には素っ頓狂な顔を見せていたのが面白かったですね。
      果たしてどのような感じになるのか…

  • @鹿島高穂
    @鹿島高穂 Рік тому +1

    幡随院長兵衛に出て来る旗本奴の棟梁も此の1門だそうですネ…
    ドラマ観てて丁度父方の父の従兄弟、従伯父さん達にこんな感じの油断の出来ないのがちょっと居るのでちょ〜と虚心でじゃいられませんでした。

    • @__-mw2em
      @__-mw2em Рік тому

      勝成の孫の水野成之ね

  • @vianeplus
    @vianeplus Рік тому +7

    11:08 岩村城の支援て信長の叔母がいるし微妙な讒言だなぁ。

    • @rekishock
      @rekishock  Рік тому +2

      本国の美濃の話ですから、相当気にかけていたとかですかね…

  • @星遼太
    @星遼太 Рік тому +11

    何か最期が鎌倉殿の上総介と物凄く被りますね

    • @rekishock
      @rekishock  Рік тому +2

      家康が殺害を隠そうとするもの信元に見破られて、泣きながら切る展開になりそうな予感がしますね。

    • @星遼太
      @星遼太 Рік тому

      間違いないですね!何か松潤の家康も去年の義時みたいな闇に落ちそうですね

    • @MUSASI40
      @MUSASI40 Рік тому

      まあ天下人 なるような人物が 誰にも好かれる 良い 人物 ということはないよな

  • @白田川一
    @白田川一 Рік тому

    水野氏というのも、一時は24万石の大大名となっていたのですね。
    リクエストではありますが、三河武士・譜代大名繋がりで【牧野氏】を取り上げて下さる様、お願い致します。ここでは、牧野康成を主人公とした動画にするのが程良いものとなりそうで…。

  • @異色の掃除屋こうチャンネル

    私の母は、南知多の河和水野家の次女です。 
    母は時に激しい所があったようですが、それは私も受け継いでしまってます😅
    渥美半島の戸田氏が婿養子となった流れがあったりで、本家の水野氏と血が繋がってるかは分かりません。
    しかし墓参りに行くと、江戸時代に建てられたであろうご先祖の墓が軽く50は現在もあるので、それなりの家格だったのかなと。

    • @権右衛門
      @権右衛門 Рік тому +3

      河和城主で、尾張徳川家の重臣のお家ですね。史跡として「水野屋敷」とかありますね。昔、仕事の関係でご当主にお世話になりました。

    • @異色の掃除屋こうチャンネル
      @異色の掃除屋こうチャンネル Рік тому

      @@権右衛門 さん
      私の祖父母が屋敷に住んでました。その嫡男の伯父は地元の校長や教頭、その子の私にとって従兄弟は地元役所で公務員を勤めてる所までしかわかりませんが。従兄弟に子息が居れば、まだ続いてるかと。
      主さんと繋がりがあったのは驚きです。ちなみに私の父は、北近江の浅井の子孫ですよ。直系ではありませんが。

    • @rekishock
      @rekishock  Рік тому +1

      現代に至るまで気性の激しさは受け継がれているのですね笑
      尾張藩士として続いていた家ですね。

    • @異色の掃除屋こうチャンネル
      @異色の掃除屋こうチャンネル Рік тому

      @@rekishock
      私も思えばクラスや学級で見ても激しさは浮いてましたし…3才の娘がいるのですが、既に癇の強さがあります😅良い言い方をすると「頑固」ですね!
      私の祖父(母の父)は京大卒の哲学者で、それまで南知多に多数の土地を所有していましたが欲もない人だったので譲り渡してしまったので、我々に恩恵は一切ありませんでしたね。

  • @日本の住人-n3w
    @日本の住人-n3w Рік тому +11

    遠山の金さんに出てくる
    水野忠邦の遠い先祖の話を
    見れて勉強になりました。
    今回の大河では寺島進さんが演じ
    40年前の大河では、
    確か村井國夫さんが演じてたかなと
    思います。

    • @rekishock
      @rekishock  Рік тому +3

      自分は麒麟が来るで横田栄司さんが演じていたのが印象に残っていますね。
      和田義盛とここまで違うかと。

  • @takuya11bn0818
    @takuya11bn0818 Рік тому

    あの秀忠の重臣土井利勝の父親は
    水野信元でありますからね~

  • @アウトローという者
    @アウトローという者 Рік тому +8

    水野家の激しい気性は幕末の水野忠邦まで受け継がれたのですね😅

    • @rekishock
      @rekishock  Рік тому +3

      300年近く受け継がれる水野一族の血の濃さ…

    • @小野澤親
      @小野澤親 Рік тому +2

      水野忠邦は唐津藩21万石の大名ですので、こちらの水野家とは関係ありません。

    • @ワイルドメーン
      @ワイルドメーン Рік тому +1

      @@小野澤親
      唐津藩は6万石ですが
      (実質24万石)と言われてましたが

  • @塩じゅんのサブ
    @塩じゅんのサブ Рік тому +40

    この人出浦昌相に似てるような

    • @直己-g5v
      @直己-g5v Рік тому +1

      寺島進さんだからね。

    • @rekishock
      @rekishock  Рік тому +1

      髪型まで同じという…
      サムネこっそり出浦昌相にしてもバレないなと思いました…笑

    • @user-takashima_time
      @user-takashima_time Рік тому

      そうだよ

    • @さんわう
      @さんわう Рік тому

      ネタでしょ?

    • @hellowv2006
      @hellowv2006 Рік тому

      うちの近所の駐在さんにも似てる。

  • @hoboflint4414
    @hoboflint4414 Рік тому +6

    島原の乱で活躍した老将・水野勝成の叔父にあたる人ですかね?

    • @rekishock
      @rekishock  Рік тому +7

      そうなります!
      勝成の父、水野忠重の異母兄が水野信元という関係です!

  • @もとのゆき-d7n
    @もとのゆき-d7n Рік тому +2

    北野組の死様芝居がもう楽しみで仕方ない。明らかに意図的に北野映画出ていた役者使ってんだもん今回w

  • @改易された筆頭家老
    @改易された筆頭家老 Рік тому +7

    水野忠重の息子が水野勝成

    • @広島のエリック
      @広島のエリック Рік тому +2

      福山市の住人です。今地元紙に水野勝成の一代記が連載されています。地元では名君として有名ですが大河ドラマには登場しないでしょうね。

    • @改易された筆頭家老
      @改易された筆頭家老 Рік тому +1

      @@広島のエリック
      阿部家より有名なのでしょうか?少し気になります

    • @広島のエリック
      @広島のエリック Рік тому

      @@改易された筆頭家老
      阿部家といえば幕末の阿部正弘が有名ですが、幕閣で重きを成した家の為財政負担が大きく、地元ではかなりの重税を課したことで有名です。従って評判は良くありません。

    • @小野澤親
      @小野澤親 Рік тому

      もう一人の息子の忠胤が本家の水野家を継ぎ、この時に松本藩6万石の大名になりました。

    • @改易された筆頭家老
      @改易された筆頭家老 Рік тому

      @@小野澤親
      改易された人?

  • @MUSASI40
    @MUSASI40 Рік тому

    もしかしてこの人は 信秀 時代からの盟友だったから その感覚を引きずりすぎてたのと 武田との 取次 役を担っていたけど 武田との関係が完全に破綻したことで 追い込まれてしまい 用済みになって 処分 されてしまったのかな?

  • @ゆっけ-k6b
    @ゆっけ-k6b Рік тому +9

    この人のこと清洲同盟の立役者としか知らなかったけど、土井利勝の父親とは驚きました。
    大阪の陣で有名な水野勝成のことも詳しく知りたいですね。

    • @ワイルドメーン
      @ワイルドメーン Рік тому

      土井利勝の父親は実は◯康説

    • @ゆっけ-k6b
      @ゆっけ-k6b Рік тому +1

      @@ワイルドメーン
      それは聞き及んでましたが、だからこそ公式?の父親をあんま気にしてなかったので意表を突かれました笑

    • @rekishock
      @rekishock  Рік тому +2

      水野勝成も語ることは多いので、大河でちょっとでも出てほしいですね。

  • @cancan5892
    @cancan5892 Рік тому +2

    同じ水野といっても、関係はないだろうと思っていたら、まさかの親戚筋!水野忠邦と繋がっていたんですね。意外と世間は狭い!!

    • @rekishock
      @rekishock  Рік тому +1

      信元自身の血筋は土井利勝くらいしか残っていませんが、他の水野はほとんど全て弟の系譜なんですよね。本当世間は狭いです。

  • @HiDE_310-3
    @HiDE_310-3 Рік тому +1

    水野はんの話しだけぢゃのーて、血が薄らいでくと関係が良好になって行くのは皮肉やなぁ

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン Рік тому +2

    デンジャラス水野一族

  • @物見兵偵察隊
    @物見兵偵察隊 Рік тому

    水野家は、幕末でも新政府軍か、幕府軍か、で親子喧嘩の末息子が父親を城から叩き出すという事をしでかしている。最後の最後まで水野家はトラブルを起こしてしまった。

  • @toku-seishiro
    @toku-seishiro Рік тому

    そして旗本奴の水野十郎左衛門こと水野成之も一族(水野勝成の孫だったかと)!

  • @ku4532
    @ku4532 Рік тому +3

    24万石ではなく2.4万石では?

    • @クレイジーキッド
      @クレイジーキッド Рік тому

      今で言う名古屋市南区あたりから知多半島一帯を支配していた一族なので20万石ぐらいはあったと思われます。

    • @ドミニオンパワー
      @ドミニオンパワー Рік тому

      三河全部で30万石位ですから三河南西部と尾張知多半島を支配しても24万石までいきますか?
      駿河、遠近江を2ヵ国を支配する今川は別格として、それでも勢いの有るときの松平や織田と並ぶ程の大勢力ですよね
      2万石程度なら「女城主直虎」の時の井伊家位の国人小勢力になってしまいますから・・・
      やっぱ、尾張、三河にまたがる10万石前後では?
      10万石なら3000人位の兵力出せますから・・

    • @クレイジーキッド
      @クレイジーキッド Рік тому

      @@ドミニオンパワー
      三河でも刈谷あたりまで水野家の支配が及んでいましたからね。いちばん正確なのは太閤検地以降なんでしょうが。

    • @rekishock
      @rekishock  Рік тому +1

      信元死後は、水野忠重が減封を経て刈谷周辺でそのくらいの石高になっていますが、信元の領地は20万石ほどはあったはずです。

    • @ドミニオンパワー
      @ドミニオンパワー Рік тому

      @@クレイジーキッド 24万石は一国の支配者クラスですよね
      駿河一国で17万石くらいですから水野氏は過小評価されてたのですかね?

  • @りつでん
    @りつでん Рік тому

    本当かどうか分からないが
    佐久間信盛と手を組み、水野信元を死なせ、信元の妹於大に恨まれた石川数正…

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン Рік тому +5

    豊臣秀吉の義父(実父説もある)竹阿弥氏も水野一族らしい

    • @ひろたかし-w8m
      @ひろたかし-w8m Рік тому +2

      大河ドラマ秀吉ではタケモトピアノの人が演じてた人ですよね?

    • @rekishock
      @rekishock  Рік тому

      水野貞守の弟の家系とされていますね。
      秀吉はともかく秀長は水野氏の系譜ということになるのでしょうか。

  • @岩間好一-s9f
    @岩間好一-s9f Рік тому

    出浦殿にしか見えなかった

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン Рік тому +5

    後に家督を継いだ弟の水野忠重も関ヶ原の前に暗殺されたんですよね

    • @小野澤親
      @小野澤親 Рік тому

      実は於大の方とは同腹の姉弟です。年齢差は14歳離れています。徳川家康よりも1歳年上ですが、叔父と甥の間柄になります。
      そして、徳川の世になり、忠重の息子の忠清が後を継いだ時には松本藩6万石の大名になりました。この時に鶴見辰吾さんの父方のご先祖様の鶴見市右衛門則満が現地採用という形で家臣になりました。鶴見辰吾さんの父方のご先祖様は武田家に仕えていました。因みに水野家はその後沼津藩5万石の藩主になり、その時には老中にまでなりました。(水野忠邦ではありません。)これらについては以前、鶴見辰吾さんが「ファミリーヒストリー」に出演していた時に明らかにされました。

    • @ワイルドメーン
      @ワイルドメーン Рік тому

      @@小野澤親
      於大の方の母は確か家康の祖父である松平清康の妻になってなかったか?
      それに竹千代が駿河の今川家にいた時に家康の保護者やってなかったか?
      そこからどうやって水野忠重を産んだのかわからない

  • @にょっす-k6p
    @にょっす-k6p Рік тому

    出浦昌相じゃん

  • @pontarou01
    @pontarou01 Рік тому

    家康も伯父さん殺すの辛かったでしょうね。

    • @rekishock
      @rekishock  Рік тому +3

      なんだかんだで度々助けてもらった仲ですからね。恩を仇で返す形になってしまったのは辛かったかと…

  • @gon0310
    @gon0310 Рік тому

    何かずいぶん雑な解説だなぁ。
    もっと一つ一つの事をきちんと調べた方がいいですよ。

    • @rekishock
      @rekishock  Рік тому

      ご指摘ありがとうございます。
      思い当たる節は多々あるので、満足いただける動画を作れるよう精進いたします。