誰でもなれる,しろうとカウンセラーはあり?なし?を考えてみました,心理職のしゃべり場公認心理師川島達史

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 сер 2024
  • 誰でもなれる,しろうとカウンセラーはあり?なし?を考えてみました,最終的には名称独占が必要だと感じています。
    #カウンセラー
    #名称独占
    #誰でもなれる
    当チャンネルは心理職の方が集まるチャンネルです。事例検討、時事ニュース、交流会、雑談など、自由にしていきたいと思います。公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、精神科医、心理系の現場で働く方など、気軽に御参加ください♪
    *主催
    公認心理師 精神保健福祉士
    川島達史
    *経歴
    元社交不安症当事者
    目白大学 大学院心理学部 修了
    株式会社ダイレクトコミュニケーション代表
    NHK天才テレビ君、ハートネットTV出演
    www.direct-com...
    *Twitter
    / direct_commu8
    *一般向けチャンネル
     ダイコミュ大学 / @user-zf1yf5vp4e

КОМЕНТАРІ • 6

  • @user-pu3tw8jg1u
    @user-pu3tw8jg1u Рік тому +3

    大学でカウンセリング学びましたがほぼ素人です😅
    なかなかカウンセリングがっつり学べる所だ少ないですよね
    来年度から大学院に行くか悩んでいます

    • @user-hr1mn1fj8j
      @user-hr1mn1fj8j  Рік тому +1

      石川さん大学院を検討されているのですね。勉強意欲がすごい!

  • @aiueo-akasatana
    @aiueo-akasatana Рік тому +2

    ただ、隣にいるだけのお兄さんもかなり要望がありますよね。
    基本的に相づちだけ。でも話を聞いてくれるのが大事な時もありますよね。
    僕もpswですが、レンタル友達使ったりしていますから。

  • @VACILANDO.
    @VACILANDO. Рік тому +1

    小学校教員です。 昨年度、公認心理士の資格を取得しました。
    管理職からは「カウンセリングできるじゃん」などと言われましたが、とんでもないと身の縮む思いでした。
    私にできるのはあくまで面談であって面接ではない、また川島先生仰る通り、ソーシャルサポートであってカウンセリングではないと認識しています。
    そのくらい高い専門性が必要な分野だと考えます。
    今はまだ、教員が心理師の資格を得ただけではありますが、それでも心理学を勉強することによって、子ども達を医療やSSWに繋げられるなど と、拡がりを感じつつあります。これからも研修研鑽を続け、勉強していくことが大事かなと感じています。

    • @user-hr1mn1fj8j
      @user-hr1mn1fj8j  Рік тому +1

      カウンセリングとソーシャルサポートはごっちゃになりがちですよね。。専門性がなくても、ソーシャルサポート機能をなくす必要はないと思うので、相談にのること自体は大事なことだと思います。

  • @conori.11.07
    @conori.11.07 Рік тому +1

    先生が良い先生であるという事がすごくよく伝わりました。
    絶対的なしっかりしたベースがあるからこそ言える内容だったと感じています。
    この前、彼女と喧嘩をしました。
    彼女の言い分は、人を見透かしたような発言は止めろという内容でした。
    僕の言い訳としては、僕自身は自分の事についてこういう側面があると他人から言われることに嫌悪感を抱きにくい性質があると伝えました。
    ただ、この感覚は昔からそうだったわけではなく、後天的である事は確かです。
    そして寧ろ、ここ最近新たな自分に面白みを感じてしまう事があります。
    他人とのコミュニケーションについては興味があるようで興味がない部分があり、想像力不足だと感じています。
    それを踏まえて大人になるべきだと思っています。
    しかし、一つ引っかかる部分があります。
    この自分自身の性質が面白いと思う感覚は絶望への始まりなのではないかとも思っています。
    僕は大切なナニカへ意識を分散するべきでしょうか?