戦士の休息/町田義人 Senshi no kyusoku/Yoshito Machida

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 264

  • @ナンとかナルさん
    @ナンとかナルさん 11 місяців тому +511

    2年前に自衛隊を定年退職しました。この曲が頭の中に流れて自然と涙が溢れてきました😢

    • @ポンじゃんけん
      @ポンじゃんけん 10 місяців тому +73

      おつかれさまでした、 そして ありがとうございました! 感謝。

    • @oyajimetal9589
      @oyajimetal9589 10 місяців тому +53

      ご苦労様でした。(`・ω・´)ゞ

    • @ぶん珍-w3q
      @ぶん珍-w3q 10 місяців тому +1

      お疲れ様でした!
      m(_ _)m

    • @翡翠かわせみ-w9y
      @翡翠かわせみ-w9y 10 місяців тому +41

      お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さいね😂

    • @技矢無剣舞風亜
      @技矢無剣舞風亜 10 місяців тому +26

      世のオジサン達が心から心酔している曲だね😢

  • @加藤淳一-c4g
    @加藤淳一-c4g Рік тому +217

    最近良く聴くね!50を越えたら身にしみるね😊本当に名曲です😊

  • @heiiuci7027
    @heiiuci7027 Рік тому +219

    60近くなって今ごろ気付いた 
    とんでもない名曲だ

    • @富原笹
      @富原笹 11 місяців тому +23

      私も今年還暦です。

    • @木村憲治-w9y
      @木村憲治-w9y 7 місяців тому

      俺も還暦で~す​@@富原笹

    • @boohi6725
      @boohi6725 6 місяців тому +8

      確か薬師丸ひろ子さんも今年還暦ですよね🎉

  • @ゴルゴ14-o1h
    @ゴルゴ14-o1h 11 місяців тому +185

    「笑って死ねる人生 それさえあればいい」
    笑って死ねるように生きねば

    • @浩二山本-b7k
      @浩二山本-b7k 4 місяці тому +2

      この曲を聴くと好きだった女性の事を思って聴く事が出来ますね。

    • @いもかつ-d7u
      @いもかつ-d7u 3 місяці тому

      きっと、その名前を呼びますね…

    • @浩二山本-b7k
      @浩二山本-b7k 3 місяці тому

      @@いもかつ-d7u そうですね、もしも中学1年生の時にこの曲に巡り会う事が出来たら田中澄子さんの名前を呼んでいたでしょうね。

  • @tacosky9149
    @tacosky9149 Рік тому +169

    町田義人さんの 戦士の休息がやっぱ最高✨✨✨

  • @楠本正従
    @楠本正従 10 місяців тому +47

    最後のフレーズ、「この世を去る時きっと、その名前呼ぶだろう」。
    そう呼ばれる漢でありたい!

  • @xtm_1234
    @xtm_1234 10 місяців тому +72

    この方を、歌番組なんかでは見た事がないが、
    映像とピタリと合う曲が、この当時は当たり前だった。
    今聞いても本当にカッコ良いな。

  • @ぽんひろ-d2i
    @ぽんひろ-d2i Рік тому +95

    男が聴いても、涙が出そう!
    昔を思い出すなァ〜

  • @山口浩正-n4t
    @山口浩正-n4t 10 місяців тому +94

    笑って死ねる人生、泣けてきます。
              押忍!👊

  • @善栄
    @善栄 10 місяців тому +73

    懐かしく大好きな歌です。もうすぐ還暦ですが50歳になった頃からどんな最期でも笑って死のうと心に決めています。

    • @辻中正二
      @辻中正二 2 місяці тому +1

      本当に自衛隊協力撮影制作していたですよ⁉️

    • @辻中正二
      @辻中正二 2 місяці тому

      高倉けんさんが亡くなった10年でよ

  • @taka0359
    @taka0359 3 місяці тому +45

    現在では、78歳、歌手活動を休業し、メルボルンで彫刻家として活動されています。

  • @ゆういち-v3u
    @ゆういち-v3u Рік тому +129

    惚れ惚れする美声。
    数十年経っても、名曲です。

  • @根岸明-v5v
    @根岸明-v5v Рік тому +90

    伸びやかで、せつない歌い方。最高です。

  • @TheNARUNARUNARU
    @TheNARUNARUNARU Рік тому +55

    おとうさーん
    泣けるわ

  • @オキナグサ-m5x
    @オキナグサ-m5x 10 місяців тому +42

    宝島とともに名曲。

  • @スーパーサイヤ人-w2q
    @スーパーサイヤ人-w2q Рік тому +59

    この時代を思い出すな〜

  • @hajime6605
    @hajime6605 Рік тому +46

    町田義人さんが映画「キタキツネ物語」で歌った「赤い狩人」も好きですね〜

    • @80s-jpop
      @80s-jpop  Рік тому +6

      ありがとうございます!
      良い曲でしたね~
      UPさせて頂きました。

  • @極楽とんび-i1j
    @極楽とんび-i1j 11 місяців тому +64

    ひとつひとつの歌に命が吹き込まれていた時代。心に残る名曲が数多く生まれた良い時代だった。

    • @okoowaikikiy7278
      @okoowaikikiy7278 8 місяців тому +3

      ほんとにその通りですね。熱く心を打つ歌や歌手がたくさんいましたね。

  • @Tコージ-q5m
    @Tコージ-q5m Рік тому +91

    名曲です
    歌も上手い
    最高です💪

  • @大田健二郎-y4f
    @大田健二郎-y4f Рік тому +92

    映画野性の証明テーマ曲。高倉健さんと薬師丸ひろ子さんが出演されてました。昭和53年夏ごろ、ニッポン放送ラジオでこの曲が流れてました。女性の声で「お父さん怖いよ。みんなでお父さんを殺しにくるよ」というナレーションでした。

    • @根岸明-v5v
      @根岸明-v5v 11 місяців тому +16

      テレビCMも、そうでしたね。

    • @植田彰博
      @植田彰博 10 місяців тому +16

      この映画が薬師丸ひろ子さんのデビュー作品ですよ!
      劇中で長井頼子役の薬師丸さんが射殺されるシーンが衝撃的で悲し過ぎました。(/ _ ; )

    • @tig2nd
      @tig2nd 9 місяців тому

      @@植田彰博
      この頃から角川映画が全盛期になるんでしたっけ?
      懐かしい…最近この頃の角川映画を観たくなりました。

    • @細谷正弘
      @細谷正弘 8 місяців тому +9

      「野生」ではなく「野性」です。

    • @大田健二郎-y4f
      @大田健二郎-y4f 8 місяців тому +4

      kx1wm4zj1t 様
      ご指摘有難うございます。お恥ずかしい限り。訂正致します。

  • @trxwrftrk1219
    @trxwrftrk1219 Рік тому +61

    尾崎紀世彦より数年前先に「また逢う日まで」の原曲をズーニーブーで歌っていたのも この町田義人さんなんだよね。👍

  • @千果-j4i
    @千果-j4i Рік тому +46

    町田さんのお声が好きです 野生の証明の映画を思い出しました ありがとうございます♫

  • @初美法川
    @初美法川 10 місяців тому +22

    名曲揃いの昭和歌謡の中にあって、さほど目立たなかった歌ですが、僕は大好きです。隠れた名曲ですよ。

    • @初美法川
      @初美法川 10 місяців тому +4

      セリフのひとつひとつがすべて迫るものがあり、メロディーがしっかりとマッチしている。つまり無駄がない。優秀な作品です。

  • @zadkmb
    @zadkmb 10 місяців тому +12

    戦士の休息も歌えば、愛より強く(たけちゃんマンロボの歌)も歌う町田義人さんは凄い。

  • @takaishikawa9473
    @takaishikawa9473 10 місяців тому +36

    何回も聴き返しています。「人間の証明」然り、なんでこの時期の角川映画の曲は心に刺さるのだろうか

    • @arrowbowアローとボウ
      @arrowbowアローとボウ 6 місяців тому +1

      @@takaishikawa9473 テレビドラマ人間の証明のエンディング リリィさんの騒がしい楽園もいいですよ~

    • @橘訓-e1o
      @橘訓-e1o 5 місяців тому +1

      音楽にお金を正当にかけてつくられたのが角川さんでした。

    • @itirousuzuki9263
      @itirousuzuki9263 2 місяці тому

      @@arrowbowアローとボウ
      「青春の証明」のエンディング、桑名晴子の「バニシング・ポイント」 も聴いてみて

  • @ayuharu3886
    @ayuharu3886 10 місяців тому +21

    51のおっさんです。小学校の頃映画野生の証明を観てそれ以来心の何処かにいつもある歌の1つです。今でもカラオケに行けば必ず歌います。名曲ですね。俺も最後は笑って死にて〜そのために毎日頑張ってます。

  • @進藤純孝-p4h
    @進藤純孝-p4h 11 місяців тому +77

    映画、野生の証明をリアルで観賞したのは中学生でした。町田さんの男くさい風貌と美しい歌唱は当時
    とても強い印象でした!
    今は私も50代となり、改めてこの歌を聴くと涙が出てきます。名曲ですね!

    • @富原笹
      @富原笹 11 місяців тому +9

      私も中学生でした。

    • @富原笹
      @富原笹 9 місяців тому +4

      私も還暦になりました。 野生の証明は、私が、14歳 中学2年の頃の映画です。

    • @msumi-sv3mx
      @msumi-sv3mx 4 місяці тому +1

      私は高1の定期テスト明けの休みに観に行った
      今でもイントロから泣く

  • @けん赤
    @けん赤 Рік тому +24

    インターネットとかなかったけど良い時代だったな。健さんも若かったし薬師丸さんも可愛くて好きだったな。この曲もあらためて聴くと素晴らしい。それはインターネットのおかげだけどね。

  • @novapath-v4e
    @novapath-v4e Рік тому +39

    凄く好きな歌です❤何年経っても色褪せない 男の歌♫ 歌詞もメロディもカッコイイです🥹

  • @まるほだけ
    @まるほだけ 13 днів тому +5

    「自衛隊は被災者のために炊き出しはしても自分は暖かいごはんは食べません。被災者のためにお風呂を沸かしても自分たちは入りません。そして自分たちができる全てのことをやったあと人知れず撤退する、それが自衛隊です」

  • @初美法川
    @初美法川 10 місяців тому +20

    生まれて初めてつらい😢こんなにも別れが。このセリフが印象に残ります。

  • @tlsekf
    @tlsekf 11 місяців тому +44

    映画はめちゃくちゃだったけど、この歌は最高ですね。
    角川映画は良くも悪くもなんでもかんでも勢いでぶっこんだ印象。
    でもそれがいいのかもしれません。
    役者が役者として、歌手が歌手として輝いていた時代。
    そんなときが日本にまた来るのでしょうか。

  • @tanaka9857
    @tanaka9857 10 місяців тому +51

    白い珊瑚礁とこの唄は 今でも町田さんの永遠の名曲ですね🎵😊

  • @HIROSHIMORINAGA
    @HIROSHIMORINAGA 11 місяців тому +23

    町田義人🎤♪戦士の休息♪
    もうこれしか無い…

  • @inoyamachine6216
    @inoyamachine6216 10 місяців тому +13

    この曲、1.5コーラスしかありません(^^)
    映画の中で流すためだけに作られた潔い曲、そこがまたこの曲らしくてたまらんのです

  • @サツキ-l5s
    @サツキ-l5s Рік тому +20

    当時を思い出しました。大勢で映画館に行ったことが懐かしい思い出です。

  • @青梅子-i5n
    @青梅子-i5n 11 місяців тому +24

    😊ほんとにプロの凄さを感じます!!

  • @水戸-z2w
    @水戸-z2w Місяць тому +10

    お若い頃の皆さんがこの歌を聴いて感動したように、いま10代の私も、この歌がとても好きになりました🥰

  • @demmy1192
    @demmy1192 Рік тому +28

    大野雄二氏の名曲!

  • @笠原哲郎
    @笠原哲郎 11 місяців тому +9

    当時、町田義人さんの知名度は今ひとつでしたが、「エスカップ」「グンゼYG」他、多くのCMで、その力強い歌声を皆どこかで聴いていたはずです。

    • @hu-ta.koizumi
      @hu-ta.koizumi 11 місяців тому +3

      同感です。「ロッテのキャンディー、小梅ちゃーん❗」とか「🎵あたがーわやまとかーん」等印象に残るCMでも活躍されてましたね。

  • @花あり
    @花あり 10 місяців тому +5

    すっかり忘れてましたが改めて聞くとグッときますね。
    薬師丸ひろ子さんのあのころのお姿が思い出されて胸が熱くなりました。

  • @乾坤一擲-x2x
    @乾坤一擲-x2x 10 місяців тому +8

    髙倉健さんの役作りを最高に後押しした名曲。

  • @moriyama4722
    @moriyama4722 2 місяці тому +6

    胸にキュンと入ってくる
    こういう歌い手さん少なくなりましたね
    魂込めるとはこういうことか

  • @よし君ちゃん
    @よし君ちゃん 10 місяців тому +12

    昔はいい曲がいっぱいあった

  • @新崎人生-q3t
    @新崎人生-q3t 11 місяців тому +111

    自分が葬式の出棺する時に流して欲しい曲です。

    • @プーちゃん-o8t
      @プーちゃん-o8t 10 місяців тому +10

      了解した👍

    • @ゆういち-v3u
      @ゆういち-v3u 10 місяців тому +10

      出棺してもらえないけど、その前に、伝えられのなら。

    • @takamitsukadoi5158
      @takamitsukadoi5158 8 місяців тому +3

      できることなら、ほほえみながら 今際の際に聞きたい

  • @鈴木大介-m2i
    @鈴木大介-m2i 3 місяці тому +4

    「生まれて初めて辛い、こんなにも別れが…」、本気で愛した女性(ひと)に、何も告げず背を向け去らねばならない辛さ…心から大切だと思った女性だからこそ、耐えきれず流す涙さえみられたくない…
    このサビの歌詞は、何度聴いても胸が張り裂けそうな思いがします…😢

  • @TheMongoroid
    @TheMongoroid 2 місяці тому +3

    仕事づくめだった90年代 残業ばりばり休日出勤当たり前 24時間戦えますかの時代だったもんな。この曲を週末呑んでる店で初めて人の歌ッてるの聞いてめちゃくちゃうまくて感動したのを覚えてる

  • @ザ.グレート
    @ザ.グレート 9 місяців тому +31

    人生、折り返しを過ぎて「笑って死ねる人生」ってのが心に沁みますね🎵

  • @菫翠-j7q
    @菫翠-j7q 11 місяців тому +14

    男の哀愁の歌だ

  • @伊藤弘之-o8q
    @伊藤弘之-o8q Рік тому +41

    いい時代だったかな‼️戻りたいなあー!(笑)😊

  • @りゅう君-n5d
    @りゅう君-n5d 5 місяців тому +25

    息子の学校(男子校 ちなみに不良君ばかり)音楽祭で クラスで歌う事決まったそうです
    なんか今の子達にも熱いもん感じたそうで 全員居残って練習してるとか 
    いつかもっとこの詩の意味分かるだろうな そしてクラス皆で歌ったことが最高の思い出なるはず
    町田さん令和の今でもしっかり 熱い思い新しい世代に引き継がれてますよ 
    あんた本当凄い詩残したな天晴

  • @yass804
    @yass804 6 місяців тому +9

    昭和にはこのような良い映画や歌があり、将来の夢や希望、感動もたくさんあった。今の若者はどうなんだろう。

  • @well-being9727
    @well-being9727 Рік тому +9

    懐かしい名曲です。この前カラオケで急に歌いたくなったんですが、「野生の証明」で検索したからでてこなかった。
    タイトルがわかってよかったです。

    • @murt2286
      @murt2286 10 місяців тому +1

      そう言うときはウィキペディアで「野生の証明」を検索すれば主題歌のタイトルがわかります。

  • @和志-u9f
    @和志-u9f 4 місяці тому +9

    涙が出てきた
    懐かしい
    感動だよ

  • @takemura8371
    @takemura8371 4 місяці тому +4

    町田さんの歌唱力、本来であればもっともっとスポットライトが当たってもおかしくはなかった・・
    それほど魅力的な歌唱力だった・・・この戦士の休息でその片鱗を見せられたことは唯一の救いなのかも・・・

  • @スノーカムイ
    @スノーカムイ Рік тому +7

    北加伊道各駅停車キハ40石北本線上白滝駅等の世界ですね、凄い良い曲
    今の時代には出来ない曲 、腑抜けっ垂れには無理で70年代は深い。

    • @浩二山本-b7k
      @浩二山本-b7k Рік тому +1

      僕が殴られて雨に打たれて倒れた時かたせ梨乃さんみたいな女性が助けてくれたらいいと思いますね、ああ言う小説を書きたいですね。

  • @世界冒涜
    @世界冒涜 2 місяці тому +2

    薬師丸ひろ子ちゃんが息絶える間際に健さんに放った一声「お父さん ありがと」💥なんて映画だ‼️どこまで俺を泣かすつもりだ!アクション映画であんなに泣いた😞💦ことはこの映画以外にない 健さんもあの時 泣いてた!絶対にマジで泣いてた!🌏

  • @wpms.6564
    @wpms.6564 6 місяців тому +8

    昭和の男のやせ我慢なマッチョダンディズムが詰まった名曲ですね✨
    マッチョかつリリカル。
    作詞・作曲・編曲・歌唱者の全てが噛み合いすぎてるぅ〜😭

  • @トムクルーズ-u9q
    @トムクルーズ-u9q 7 місяців тому +10

    頬に落ちた熱い涙 知られたくはないから。の歌詞が胸アツ。
    男なら皆そうですよね。

  • @剣號
    @剣號 11 місяців тому +9

    良い歌良い声。町田さん良いですねえ。宝島のオープニングとエンディングも歌ってましたよね。

    • @andoh01
      @andoh01 11 місяців тому +3

      さぁ行こう 夢に見た島へと・・・

    • @arrowbowアローとボウ
      @arrowbowアローとボウ 6 місяців тому +1

      @@剣號 小さな船乗り好きです!

    • @ue1sc7fm3p
      @ue1sc7fm3p 3 місяці тому +1

      ​@@arrowbowアローとボウ
      潮風よおまえも~🎵…
      ハラハラするよな冒険活劇の後の…一息つく…乾いた感傷的な曲🎉今でも大好きなEDです😂

  • @508gou
    @508gou 11 місяців тому +7

    町田さんはラジオをやってたけどけっこうトンがった人だなって印象を持ってたです。

  • @peg6699
    @peg6699 Місяць тому +3

    健さんかっこよかったね、薬師丸ひろ子はかわいかったし。思い出の映画ですね

  • @一久子
    @一久子 11 місяців тому +8

    素敵な歌です💗💗💗

  • @愛藤川-t3m
    @愛藤川-t3m 6 місяців тому +7

    この曲と白い珊瑚礁は大好きです。

  • @たくどー-g5e
    @たくどー-g5e 10 місяців тому +10

    こんな声反則だ😂

  • @ko-ep5mk
    @ko-ep5mk Рік тому +34

    大好きなアニキ ほんと歌上手い

  • @4kaku5kaku
    @4kaku5kaku 4 місяці тому +2

    男として、理想の別れ方と、死に方を、切なさと優しさを内包した歌声で歌ってくれる。町田さん、今一度歌を歌ってくれないかな....。

  • @user-HeartsDelivery
    @user-HeartsDelivery Місяць тому +2

    映画出演者の薬師丸ひろ子さんがコンサートライブの最後でアカペラで熱唱してました超最高でした〜

  • @Aketi-Kousuke
    @Aketi-Kousuke 7 місяців тому +3

    この作品は大好きと言うわけではないですが、町田さんの主題歌は大好きです
    哀愁帯びた歌唱力抜群の町田さんには、正直今でも歌手活動やってて欲しかった
    それにしても、当時の角川映画の主題歌は名曲多いですね。

  • @イルカ人-i1h
    @イルカ人-i1h Рік тому +9

    自分の人生を振り返る様な
    そんな名曲…

  • @鈴木大介-m2i
    @鈴木大介-m2i 2 місяці тому +2

    映画のラストで、高倉健さんが、薬師丸ひろ子さんを背負ったまま、拳銃一丁で戦車部隊に挑むシーンは今も覚えてますっ‼️

  • @岡野武史-m9h
    @岡野武史-m9h 6 місяців тому +6

    自衛隊員同士で、殺し会うシーンと訓練で自分の腕の肉を食らうシーンは、ビックリしたなあ‼️

  • @yoshisaka1965
    @yoshisaka1965 7 місяців тому +4

    とても久しぶりに聴かせてもらいましたが、やはり美声ですね。聞き惚れました。(^^)

  • @user-Assassin4444F
    @user-Assassin4444F 9 місяців тому +7

    🇯🇵歌詞が素晴らしい名曲ですよね。心が温かくなり、とても懐かしい感覚になりますね❗❗

  • @a-taro1973
    @a-taro1973 2 місяці тому +1

    大きな仕事が終わった後に聴くと、染みます。

  • @LoveFlute-vz8wz
    @LoveFlute-vz8wz 3 місяці тому +1

    テレビで観てました。
    主演が林隆三、三輪里香
    主題歌は、町田さんのこの歌でしたね。
    すごく印象に残ってるんです。

  • @佐藤食堂
    @佐藤食堂 9 місяців тому +8

    ライオネル・リッチーのsay you,say meが出たときにこの歌に似てるなと子供のとき思った。

  • @lloen1900
    @lloen1900 Рік тому +9

    After years of searching, I finally found it!

    • @wolfuwatenage1045
      @wolfuwatenage1045 9 місяців тому +2

      Congratulation !! Please enjoy Japanese music!!

  • @ronmezimezi9464
    @ronmezimezi9464 3 місяці тому +1

    この世を去る時その名前ようぶだろう
    もう感動しかない

  • @近衛チョコ太郎
    @近衛チョコ太郎 10 місяців тому +9

    ダメだ。‼️ 泣いてしまいそお-‼️😭

  • @atsuoandoh7753
    @atsuoandoh7753 7 днів тому +1

    好きだなあ。

  • @user-kr3qm7qz3q
    @user-kr3qm7qz3q 24 дні тому +1

    薬師丸ひろ子さんがカバーされましたね
    「明日のジョー」最後のシーン
    ジョー&白木葉子さんの会話に挿入歌としてかかりました

  • @Ke2234-i9b
    @Ke2234-i9b Місяць тому +1

    今でもヘリコプターの音を聴くとこの曲とラストシーンが出てきます

  • @みな-d8z
    @みな-d8z Рік тому +35

    ぐっさんの動画からきました😊😊

  • @井上公彦-m3k
    @井上公彦-m3k 9 місяців тому +2

    いい曲だ。渋い声で聞き入ってしまいます。

  • @ぽんた-z3g
    @ぽんた-z3g 11 місяців тому +3

    久しぶり聞きました。良い歌はいつ聞いても良いですよね。映画観たくなりました。

  • @岩佐政明
    @岩佐政明 Місяць тому +2

    高倉健 素晴らしい俳優でした。😢

  • @HondaSenna
    @HondaSenna 2 місяці тому +1

    高倉健さんしか浮かんでこん・・・。
    名作に名曲あり。
    この頃の角川映画はみんな素晴らしい。

  • @百鬼丸百鬼丸
    @百鬼丸百鬼丸 9 місяців тому +3

    この歌を聴くと高倉さんの生き様とダブるんです。

  • @Psyom01
    @Psyom01 10 місяців тому +10

    「宝島」の主題歌も聴いてね。こちらも大名曲

  • @tig2nd
    @tig2nd 9 місяців тому +5

    決めた。遺影の写真は悔い無しって感じの明るく笑ってるのにしとこう!

  • @rudderfish
    @rudderfish 10 місяців тому +6

    こういう、男(漢)を感じさせる歌は今はあまりないねえ

  • @shiki603
    @shiki603 Рік тому +11

    シドニーで彫刻家として活動されているようですね

  • @orizoh
    @orizoh Місяць тому +1

    町田義人さんはこれとキタキツネの後、聞かなくなってしまいました。素晴らしい歌唱力の御方たったのですが本当に残念です。

  • @世界冒涜
    @世界冒涜 10 місяців тому +4

    昔 GS(グループサウンズ)時代 彼の在籍していた ズー・ニー・ウ"ー の 白い珊瑚礁 が死ぬほど好きだった!⌈野生の証明」の後 公開された映画⌈キタキツネ物語」のテーマ曲 ⌈赤い狩人」も彼が歌っていますオススメです!検索してお聴きあれ!人は誰でも煩わしい日常から抜け出して一人ぼっちになりたい時ってありますよね?そんな時 私は必ず一人で この曲を聴いています

    • @80s-jpop
      @80s-jpop  10 місяців тому +1

      ua-cam.com/video/WbsylA9-r38/v-deo.html

    • @値段は高いがイイ味です
      @値段は高いがイイ味です 10 місяців тому +1

      この映画の始まる前の特報で、映画ブルークリスマスを知る☺️

  • @テトラニャンコ-n8h
    @テトラニャンコ-n8h 8 місяців тому +4

    野生の証明は、映画、小説共に鑑賞しました。
    この歌は、リアルタイムで聴きました。昔から好きです。

  • @TUG-yz6vf
    @TUG-yz6vf 8 місяців тому +4

    臆病な心は今の歳になってもなくならない😅

  • @morichan9390
    @morichan9390 3 місяці тому +1

    寿命を全うして人生の終幕を下ろすとき
    この曲で見送ってほしいです…

  • @1rebaya
    @1rebaya 9 місяців тому +4

    この頃の角川映画の楽曲にはずれが無い事が驚き、映画自体の出来はともかく。

  • @satoshiwatanabe2840
    @satoshiwatanabe2840 3 місяці тому +3

    若い人、いや中年の人も知らないでしょうがこの写真「怪傑ハリマオ」にそっくりですね。