伝統建築工匠の技 日本の土壁 Traditional architectural craftsmanship Japanese earthen walls

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 74

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 3 роки тому +33

    土壁を修理する場合、元々に使われてた土を約7割使うといい。
    水と混ぜるとヘドロのような臭いがするが、混ぜると強度が上がります。
    漆喰は乾燥するまでの時間が早いので素早く塗らないとなりません。
    ただ、全部の工程を習ってないので、50歳過ぎてるが、今でも習いたいと思う

  • @urayasu831
    @urayasu831 3 роки тому +47

    大怪我を負う前まで左官業に携わっておりましたが、某和菓子屋の大修繕工事では、漆喰工程には知り合いの左官屋さんにお願いし、その技には惚れ惚れしたものでした!鏝波一つ無しの鏡面仕上げの技術流石でした

  • @えいちゃん-e1i
    @えいちゃん-e1i 3 роки тому +20

    今、こんな出来る現場無いよ、
    羨ましい、
    こういう左官で飯食べて行けたら最高でしょうね。

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 Рік тому +9

    地中海みたいな白壁とは違い木や竹の調和があるのが日本の風土なのかなぁと思いました。
    鏡面仕上げをコテ一本で成し遂げる左官の凄まじさ😊

  • @ぷーぷ-x5e
    @ぷーぷ-x5e 2 роки тому +15

    失ってほしくない
    伝統技術ですね

  • @macsy1955
    @macsy1955 3 роки тому +20

    輸入材に頼っている住宅建築業は今材木不足に悩んでいます。日本の山には多くの木があるのに、、。林業を廃らせてしまいましたからね。
    土壁の職人さんも少なくなってしまいました。残さなければならない技術なのに、、。
    もうこの辺で日本の風土と気候に最適な住宅建築に戻さなければなりません。環境保護とか言う前にやるべきことです。

    • @92conan
      @92conan 2 роки тому +2

      This is very true. We will soon have to go back to CO2 neutral methods of living.

  • @_H_2023
    @_H_2023 Рік тому +10

    Interesting here in the UK we used a very similar technique called 'wattle and daub' which dates back to medieval times or possibly earlier, just shows that we are all very similar; thank you for posting this video on UA-cam.

  • @user-dg8vr
    @user-dg8vr 2 роки тому +20

    江戸から続く左官屋です。
    全国の左官屋さん方
    左官業を盛り上げていきましょう。

    • @Koganeansapporo
      @Koganeansapporo 7 місяців тому +3

      左官仕上げの内装も外装も贅沢品として固定資産税ばく上げ要因になってるために左官仕上げを戸建てに採用する人達が少なく、技術の衰退が起こってるように思えます。
      業界の存続のためにも伝統技法が使われなくなっていく税制を問題視して是正していく動きとか無いんでしょうか?

    • @ジョージ梅澤
      @ジョージ梅澤 7 місяців тому

      ​@@Koganeansapporo 税高くして国滅ぶってやつですね

    • @user-dg8vr
      @user-dg8vr 7 місяців тому

      @@Koganeansapporo
      我々の地元では改善されており、仕事量も単価の面でも優遇されてます。
      単価も申し分なく、仕事量も、毎年毎年2年先まで予約が埋まる状態です。
      その分、近県など頻繁に行き、左官や土壁に対する知識を知ってもらう為に、講習会などを頻繁に行なっています。
      おかげさまで、従業員も10人ほどおりますが、仕事は切れた事がありません。

  • @darkmarsx
    @darkmarsx 3 роки тому +11

    Ничего не понял, но очень интересно. Приятная картинка, приятный звук, включаю перед сном и на утро просыпаюсь бодрым и счастливым. Всем счастья ❤

    • @92conan
      @92conan 2 роки тому +1

      Underrated comment here,
      You are a genius 😁 Bonheur à vous tous

  • @asiulikuc8609
    @asiulikuc8609 2 роки тому +2

    左官技術も考古学的なプロセスが必要な世界に。
    奥深い。勉強したい。体験したい。

  • @newremont
    @newremont 7 місяців тому +1

    in Russia and the Slavs have the same technologies of ancient construction. I wonder which finishing material is white? Mother Nature gave us such a building product as earthen clay. Let's protect our land. Peace be upon us all.

  • @ian_s7481
    @ian_s7481 2 роки тому +9

    That was very interesting, it’s very similar to lime plastering in the UK. I’d love to come to Japan just to se the building with this plastering on.

  • @あざすッあざーす
    @あざすッあざーす 8 місяців тому +2

    壁土はその家や地域独特で最適な菌を含んでおり使い続ける

  • @UnknownPerson-rf5rp
    @UnknownPerson-rf5rp 2 роки тому +1

    For this reason I love Japan 🇯🇵 Beautiful wark sir . I Love japanese house.

  • @asiulikuc8609
    @asiulikuc8609 2 роки тому +2

    田村先生の復活させた大津壁やってみたい。

  • @平安至上主義者
    @平安至上主義者 4 місяці тому +1

    日本建築の特徴は眞壁ですが、日本最古の民家箱木家(C14測定にて鎌倉時代と判明)は何故か、大壁(解體修理・發掘調査にて判明)
    比較する古民家もないので、謎である

  • @ポンコリン-z5h
    @ポンコリン-z5h 3 роки тому +12

    土サイトリ 自分の父親左官職人してた
    漆喰壁 海藻糊炊いてた 
    土壁に使う土 土専門店がありました 今現在まだあると思います
    個人宅土壁の家少なくなりました

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 3 роки тому +3

      うちは実家が土建屋です。僕も左官は出来ますが事故で腰を痛めてから自転車の整備士になりました。

  • @frankebner8800
    @frankebner8800 3 роки тому +8

    It is interesting to see, that the technique in Japan is quite similar to the German one. Thank you for Video. But without understanding the language is it difficult to reveal the little secrets.
    What are the Ingredients of the white Mixture with Hair at 40:00? Lime, Clay and wool?
    Greetings from Germany

    • @結城順
      @結城順 3 роки тому +3

      It's hemp fiber.

    • @okibibrett
      @okibibrett 3 роки тому +6

      No clay in that mix. Just lime, seaweed glue, and hemp fiber. It is called shikkui.

  • @cirleneluz4486
    @cirleneluz4486 3 роки тому +9

    Que lindo trabalho. 😘🇧🇷

  • @jyc210
    @jyc210 3 роки тому +2

    so labor intensive....

  • @DanielJoyce
    @DanielJoyce Рік тому +1

    I'm amazed by how long there buildings last. Half the reason is the large eaves. Older homes in the US with large eaves also last better.

  • @DanielJoyce
    @DanielJoyce Рік тому

    Apparently now there is a silic acid based "paint" you can apply over mud or lime finished and protects them more from the rain.

  • @fisi777
    @fisi777 3 роки тому +7

    器用さに関しては左官の職人さんは化け物だ

  • @user-pv4pj6mu1i
    @user-pv4pj6mu1i 7 місяців тому +1

    どういう成り行きでこの技術と漆喰の作り方ができたのか。縄文から進化してからかなり作業が定型してるけど、何が起源なのかな

  • @youtuberannie115
    @youtuberannie115 3 роки тому +2

    職人はスゲェーなぁ!

  • @クマのプー太郎-f4z
    @クマのプー太郎-f4z Рік тому

    民家も大壁作りにした方が多少は隙間が減って壁も厚く成って窓は開けっぱなしだけど多少は暖かく過ごせた気がする。手間も掛かってるし。大壁作りの方が良いんじゃあ無いかな?土は多く要るけれど作るのが楽そうだ。

  • @rmurray8913
    @rmurray8913 Рік тому +1

    Such beauty 😮‍💨

  • @シロ草刈りちゃんねる
    @シロ草刈りちゃんねる 3 роки тому +6

    ベタ屋(土屋)が潰れた所多いから、材料集めも大変だわ

  • @十一代会津兼定
    @十一代会津兼定 3 роки тому +18

    今時、漆喰壁を出来る左官屋さんが全体のどれ程居るのか………
    日本の建築職人は建売業者に殺されたからなぁ~(;¬_¬)

  • @jacksongona7119
    @jacksongona7119 3 роки тому +2

    Marvelous.🙏

  • @SandiSteblaj
    @SandiSteblaj 3 роки тому

    arigato.... best video, how people do well,.... but I dont know what is cocking-seaweeds, alggies, or what ? ))

  • @takatojeanokamoto741
    @takatojeanokamoto741 7 місяців тому

    音楽がうるさくもう少し音響を下げてほしい❗️

  • @クマのプー太郎-f4z
    @クマのプー太郎-f4z Рік тому +1

    凄いのだけど冬は無茶苦茶寒いよね。確かに50歳まで生きるのが限界だよね。病気に為ったら一気に体温が奪われて死んじゃうよね。

  • @ronnie50
    @ronnie50 7 місяців тому +2

    壁土はおろか漆喰の石灰も、また瓦でさえも本来は同じ地中からとれた粘土でありますから、それを考えれば、こういう仕様の古来の住宅は木材と地面の土といった、我々の身近に認識出来る素材で作られているといった、ある意味、当たり前の事に改めて気付かされます。
    無論、それらは例え将来寿命を終えて廃棄される事になったとしても、身近な素材ゆえに環境への負荷は少ないでしょう。
    例え伝説の名人左官と謳われた入江長八さんの様な方が腕を振るった素晴らしい物ですら、最後はきちんと土に還る仕事というのは環境の為に考えさせられる事であります。
    現在は1代限りで取り壊す家が大半ですから、更にこの狭い国で石膏ボードとガラスの断熱材などのゴミとなるだけの素材で作られた家々ばかりの事を踏まえると、どうしてもそんな事を考えてしまいます。

  • @吳佳叡-e2j
    @吳佳叡-e2j 3 роки тому +2

    土遁 土流壁 !

  • @三上憲男
    @三上憲男 Рік тому

    講師の先生は京都の花屋町の安達左官の親方かな?

  • @motasan4646
    @motasan4646 3 роки тому +2

    土壁に、スサを入れて、補給する技法は、理に適っている。

  • @asiulikuc8609
    @asiulikuc8609 2 роки тому

    水車小屋はバッタリというのか。

  • @gary24752
    @gary24752 2 роки тому

    You need to add what the plaster mix is?

  • @rchiproportion
    @rchiproportion Рік тому

    ⭐️

  • @earlwright9715
    @earlwright9715 8 місяців тому

    Engrish subtiter prease😮

  • @safari4794
    @safari4794 3 роки тому +7

    ちなみにこの漆喰は新型コロナウイルスを5分以内に99%以上死滅させるという研究結果がある。
    日本では昔からこういう抗菌、抗ウイルス作用がある材料が身近に使われている点も興味深い。

    • @SYALIREA
      @SYALIREA 3 роки тому +2

      「HCoV-229E」は、「COVID-19」とは違いますが
      まあ似たような結果が出ることでしょう。

  • @asiulikuc8609
    @asiulikuc8609 2 роки тому

    下地の小舞は大工の仕事なのだろうか。それとも左官?

  • @sinsinsss5216
    @sinsinsss5216 Рік тому

    Yo jelas aku pengecut pengen menang gowo pedang pistol vs pistol bar.

  • @S4_Ktne
    @S4_Ktne 3 роки тому +5

    尚、家屋解体工事するときは地獄になります。

    • @十一代会津兼定
      @十一代会津兼定 3 роки тому +2

      間違いない
      蔵とか昔の(五十年以上前)建物なんか粘土まみれで埃を押さえるのに水撒きした日にゃ……………orz

  • @山崎健太郎-d5d
    @山崎健太郎-d5d 3 роки тому +6

    14:57  おじさんの人中の右に幽霊がいる。怖い!!

  • @おいなり今日子
    @おいなり今日子 Рік тому

    チャンネル消さないで欲しいです😮

  • @sinsinsss5216
    @sinsinsss5216 Рік тому

    Bingung lapo

  • @kita9682
    @kita9682 3 роки тому +2

    家の表漆喰、屋根裏とか土かべ珪藻土だわ。

  • @rawmotoscoop
    @rawmotoscoop 3 роки тому

    Shinchan, Doraemon, Kiteretsu, Ninja hatori, Kochikame, Perman..

  • @paolloshanti
    @paolloshanti Рік тому

    😇🕊️🍀🌞🙏🏿

  • @北村幸太郎-c1c
    @北村幸太郎-c1c Місяць тому

    😮す😅

  • @乞食ング
    @乞食ング 7 місяців тому

    技術が難しいし今の左官って稼げないからいずれ建築から駆逐されるだろうな

  • @РафаэльБурханов-ч1ь

    55555+++++!!!!!!!

  • @前田日明-w8u
    @前田日明-w8u Рік тому

    土壁は甘え。

  • @モハメドサラー-k2e
    @モハメドサラー-k2e 2 роки тому +1

    粘土は保水性の良い材料なのに、ヌキに直に土かぶせるんですね、、、長年持つのか疑問です。