キレイなBMWを洗車でもっと「キレイ」にしてみた。BMW 1 Series/satisfying detailing

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 【洗車に関するご質問はこちらより】
    bit.ly/47kv2JU
    【千葉県で車内が汚れている車募集中】
    bit.ly/3qeGeHn
    動画で使用した主な洗車道具は、下記に記載しております。
    週に1回、ずっと継続して洗車を実施してこられた
    BMWを今回洗車させて頂きます。
    定期的に洗車をしていると付く汚れ。
    それでも、付いてしまう汚れ。
    それらをどうやって落とすのか?
    そこを注目してご覧頂けると幸いです。
    今回もよろしくお願い致します。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    動画で使用した洗車道具一覧
    Wheel(ホイール)
    ホイールブラシ(kamikaze collection)
    bit.ly/3AQEyTD
    /ONE: Wheel Shampoo(garage therapy)
    bit.ly/3AEmU5z
    ホイール泡スプレー(GRIOT'S GARAGE)
    bit.ly/3uMeuHk
    ホイールブラシ青(Detail factory)
    amzn.to/3EQfsqj
    ホイールの内外を洗うミット(workstuff)
    bit.ly/3lzRCXJ
    wheel 洗浄
    スケール除去剤A06
    bit.ly/2L1vt6A
    使用したタオル(使い捨て)
    bit.ly/3kdxdXZ
    ホイールの内側洗浄に便利!
    amzn.to/3f2uZIH
    ホイールナットの洗浄用ブラシ(黒)
    bit.ly/3zI2f1l
    ホイールの鉄粉除去剤(provide)
    bit.ly/3osZIko
    仕上げコーティング(antiagingtreatment)
    bit.ly/3rZvzg7
    ボディ洗車編
    汚れを浮かせる泡洗剤(gentle snow foam)
    bit.ly/3f6qM6Y
    スノーフォームランス
    MTM hydro
    amzn.to/3ggAgO9
    高圧洗浄機
    amzn.to/2ToRboZ
    使用したブラシ
    Sam's Detailing
    bit.ly/2YqEsRK
    KAISERJP Detailing Brush
    amzn.to/39enjjE
    極小サイズの細部洗浄用ブラシ。
    使いやすくてオススメです。
    細部洗浄用洗剤(Auto Finesse)
    a.r10.to/hyc7aa
    シャンプー(sam's detailing)
    bit.ly/3FmIoGv
    ウォッシュクロス(GRIOT'S GARAGE)
    www.legarage.j...
    ウォッシュミット(Sam's Detailing)
    bit.ly/3ptO4X2
    大きい拭き上げタオル(waxwash-autocare)
    bit.ly/3gpXHni
    ボディ洗浄
    鉄粉落とし
    鉄粉除去剤 I07
    bit.ly/39xlbol
    使用したタオル
    bit.ly/2Yp9Yj3
    濯ぎ編
    純水器(beautiful cars)
    bit.ly/2W78M63
    安く純水器を手に入れたい!という方は
    bit.ly/3CVCdsa
    細部洗浄編
    スケール除去剤A06
    bit.ly/3aEQNro
    使用したタオル
    bit.ly/3qVqjIu
    KAISERJP Detailing Brush
    amzn.to/39enjjE
    水垢(水染み落とし)
    スケール除去剤A06
    bit.ly/3aEQNro
    施工タオル
    bit.ly/3qVqjIu
    半分に切って使用してます。
    最終拭き上げタオル
    bit.ly/3IFKi7Y
    ピッチ油分落とし
    Tar X
    bit.ly/3e67Rd9
    手洗い洗車用クロス
    bit.ly/2Yp9Yj3
    下処理編
    簡易コーティング除去剤(anti aging cleanser)
    bit.ly/3xJ9hBm
    油分落とし
    OCメンテナンスクリーナー
    provide.shop-p...
    Pure-(ワックス前クリーナー)
    bit.ly/3KSHYKT
    Guard-冬用シーラント(コーティング)
    bit.ly/3u98mJS
    wax編
    BMD 10TH ANNIVERSARY SHOW WAX
    bit.ly/3Hei7LV
    Tire編
    油性タイヤワックス
    bit.ly/3r2E7AY
    リンクには一部アフィリエイトになっているものがあります。
    アフィリエイトリンクからご購入いただくと、皆さんへの追加負担はなく
    ワックスウォッシュの活動の助けになるものです。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    動画で話している川上 亮平とは?
    宮崎市エリアを中心に洗車サービスを提供している
    。洗車専門店ワックスウォッシュ店主。
    カーケア歴
    GSでキーパーを知り、資格を全て取得→コーティング屋を立ち上げる→
    プロ用のコーティングを5年間施工。有名コーティングをほぼ網羅→
    コーティングの限界を知る→やっぱり、こまめに洗車するのが大事じゃね?→
    コーティング屋を辞めて、洗車専門店を立ち上げる(今ここ)
    私のカーケア論
    「車を本当にキレイに保つには
    一回の高価なコーティングよりも定期的な洗車が重要」
    車を真面目にキレイに保つ事を考えて得た経験や
    ノウハウをこのチャンネルで少しでも共有させて頂けたらと思います。

КОМЕНТАРІ • 73

  • @なちゃぴん
    @なちゃぴん Рік тому

    予備洗車は市販でオススメなものはありますか?

  • @misono84
    @misono84 2 роки тому

    私個人もブラシ派なので、カーグッズ店やホームセンター・100均・画材屋など、街中をウロウロしながら色々なブラシや筆を買ってます😅
    汚れ落ちを100%に近づける "努力" を努力と思ってないから洗車が苦じゃないんですよね
    ホイールナットの穴の幅や深さにカッチリはまる道具を見つけたときは、ドーパミンが足の裏からも出てますわ、たぶん😂😂😂
    ゆえに・・・
    この動画を見ていると、とにかく楽しいし細部の汚れが取れた時に「AHA体験」に似た至極の時間が訪れるんです

  • @dongcheolchoi1126
    @dongcheolchoi1126 2 роки тому

    最近よく見る様になって登録しました。気になる点質問させて下さい。A06スケール除去剤はガラスコーティング剤を剥がしちゃいますでしょうか?

  • @MM-wr7cl
    @MM-wr7cl 3 роки тому +1

    家族の車と同じ車で、洗う気になりました!w

  • @渡邉真実-h2t
    @渡邉真実-h2t 2 роки тому

    あの、質問をさせて下さい。
    洗車をすると、
    一時的に、
    #燃費 は、
    #向上 しますか?。
    教えて下さい。
    よろしくお願い申し上げます。

  • @noerus1048
    @noerus1048 3 роки тому +1

    毎回楽しみにしてしております。色々知識が付きとても洗車に興味が惹かれました、is300hに乗っておりますが、ガラスコ-トを掛けたので洗車後十分な拭き取りもせず良いだろうと想っておりましたが、とんだ勘違いでした。早速LargeDryingTowelを購入させて頂きました。ありがとうございます。これからも頑張って下さい応援しております。近隣でしたらお願いしたいところなのですが。

  • @Musan12
    @Musan12 3 роки тому +2

    個人的にBMWのキドニーグリルはこのサイズ感が好きだな
    最近のは巨大すぎる気がする

  • @dragong2662
    @dragong2662 2 роки тому

    噴霧器に残った液剤は毎回出して、噴霧器を洗浄した方がいいですかね?入れっぱなしだったらパイプ腐食したり詰まったりしますかね?

  • @金井秀樹-h9k
    @金井秀樹-h9k 3 роки тому +12

    今、終電を乗りすごしてどうしようかとおもっていたら、とりあえずyoutubeで時間を潰そうと思いこの動画を見ようと思いました。無人のホームで見ています。いつ見ても思いますが、川上さんの洗車に対するプロ意識が他の動画と比べてもレベチだということ。川上さんの動画を見ていると催眠術を掛けられたみたいに洗車がしたくなる。そこが他の洗車動画とは一線をかくしてる。😄

  • @ちょめちょめ-h1c
    @ちょめちょめ-h1c 3 роки тому +1

    いつも動画で勉強させて頂いてます。
    プレウォッシュについてですが、高圧洗浄機も無くてアワアワが出来ませんが、代用としスプレーにプレウォッシュ剤を入れる事を考えています。
    その際の洗剤は中性が良いのかアルカリ性が良いのか迷っています。
    洗車頻度は週一でやっています。
    なにかおすすめがございましたらご教授願います。

  • @FAIRLADYZ34
    @FAIRLADYZ34 3 роки тому +18

    【洗車工程タイムテーブル】
     00:26 足回り高圧洗浄
     00:59 タイヤ洗浄
     01:34 ホイール洗浄
     03:04 ホイール スケール除去
     06:24 ホイール 鉄粉除去
     09:32 ホイール ピッチ・タール除去
     09:48 ホイール仕上げコーティング
     10:01 予備洗浄(スノーフォーム)
     10:42 細部ブラシ洗浄
     12:14 シャンプー洗車
     13:20 拭き上げ
     14:12 ボディ鉄粉除去
     17:12 ボディ ピッチ・タール除去
     17:48 コーティング皮膜除去
     18:19 ケミカルオフ洗車
     19:54 純水による濯ぎ
     20:07 細部黒ズミ除去
     23:16 ボディ スケール除去
     27:58 ボディ 油分除去
     28:42 ワックス前クリーナー施工
     29:06 冬用シーラント施工
     30:24 ワックス施工
     32:29 タイヤワックス施工
     32:49 完成
     00:01←最初から見直したい人はココをクリック

  • @ryotatakahashi6654
    @ryotatakahashi6654 3 роки тому +5

    川上さんの動画でA06を買って、使い始めるまでに何ヵ月かかかりました。
    酸性ケミカルの漠然とした車両へのダメージとか自分へのダメージを心配していたからですが、
    結局のところ通常の塗装は意外と丈夫だし自分へのダメージは手の皮が剥けて
    ちゃんとゴム手袋しないとダメだなと思いながら今は普通に使ってます。
    他の人もちょっとした前準備をどこまでしたらいいの!?ってなって
    腰が重くなっちゃう人が多いのかなぁと思いました。

  • @fumiyan1075
    @fumiyan1075 3 роки тому

    タオルやブラシなどの洗車道具のお手入れ方法を紹介してほしいです!

  • @ゴリぞう-t2d
    @ゴリぞう-t2d 3 роки тому

    A06買いたいけどいろいろあってまだ買えない😢
    水垢がやばいのです。まあ、A06では落ちきらないほどだとは思うけど1度やりたいんよなあ。

  • @おっきいおっさん-f8m
    @おっきいおっさん-f8m 3 роки тому

    しばらくNo4使ってましたが、A06使ったら段違いでした。親、友達の車4台洗車しました😎

  • @KO-Wa
    @KO-Wa 3 роки тому

    フォームガンの購入を検討していますが、仕組みや継ぎ手が色々難しく、今回使用されている物と同じものを購入したいのですが詳しく教えて頂けませんでしょうか?
    (概要欄みたのですが、フォームガンをどの様に接続しているかわからず...)

  • @taikingc1916
    @taikingc1916 3 роки тому

    キーパーのようなコーティングされた車に、鉄粉除去剤を噴霧してもコーティングは取れずに鉄粉を取れますか?

  • @のんちゃんG
    @のんちゃんG 3 роки тому +1

    最近は、女性の洗車仲間とわちゃわちゃしてまーす😊😊😊
    気の合う人達と楽しめて、最近嬉しいです😚😚

  • @noza369
    @noza369 3 роки тому +2

    動画待ってました🙆‍♀️
    かわかみさんの動画を見てA06使おうかと思ったのですが、ビビって手を出せてません😣
    雪が溶けたらピカピカにしたい😭

  • @saibar11
    @saibar11 3 роки тому

    ファミリアセレクションのデリートというケミカルがインスタのおすすめに流れてきたんですけど、説明見る感じA06と同じ。
    誰か試して欲しい

  • @竹内明正-c2r
    @竹内明正-c2r 3 роки тому

    いつも拝見させていただいてます😊
    コーティング済の車にスケール除去剤a06等を使うとコーティングは取れたり薄くなったりしちゃうでしょうか?

  • @932ification
    @932ification 3 роки тому

    ありがとうございます! 待ってました!

  • @user-iy1ud3vh9
    @user-iy1ud3vh9 3 роки тому

    タイヤ用の洗剤は何を使ってますか?教えてください☺️

  • @wax-wash
    @wax-wash  3 роки тому +5

    洗車の不安、ご質問などお気軽にどうぞ😁
    lin.ee/dQzCH5P
    ※返信に時間がかかる場合がございます。気長にお待ち頂けると嬉しいです。
    😌

    • @J紫
      @J紫 2 роки тому

      鉄粉の件、定期的な洗車てどのくらいの頻度でしょうか?街乗り街住みのイメージでわかります?
      2週間に一度の手洗いシャンプー洗車and簡易コーティングなら問題なさそうでしょうか。

  • @TheFirestorm3
    @TheFirestorm3 3 роки тому

    同じ塗装面でも、パンパーなど樹脂塗装面の方が陥没痕になりやすい感じがします。
    新車から四ヶ月ほぼ毎週洗車で、カーポート保管。
    ザイモールチタニウムグレイズ塗ってましたが、2週間洗車間隔空けたあとで
    前後バンパーの水滴溜まりやすいところに陥没痕残ってしまい、OC+A06でも取れずです。
    白色車だったら多分見えないくらいですが、黒色は目立ちますね。

  • @なまはむはむ
    @なまはむはむ 3 роки тому

    RAV4も洗車してほしいです!

  • @pumabucks
    @pumabucks 3 роки тому

    キズなどを消すことは出来ますか?
    あくまでも洗車だけでしょうか?

    • @hasega-san6274
      @hasega-san6274 3 роки тому

      この人はなるべく研磨をせずに綺麗に見せるってことをしてます。研磨し過ぎるとクリア塗装がなるなるので

  • @lowace2004
    @lowace2004 3 роки тому +1

    いつも楽しく見てます!
    ブラシでシャカシャカする音がすきでずっと聴いてられます笑
    使ってみて良かったシリーズとか見てみたいです!

  • @男梅-y7w
    @男梅-y7w 3 роки тому

    めっちゃ綺麗笑笑
    ホイール外して洗ったりしないんですかー???

  • @ピース15324
    @ピース15324 3 роки тому +1

    待ってました!
    毎回勉強にさせて頂いています。

  • @user-gg3xy8nj7s
    @user-gg3xy8nj7s 3 роки тому

    お久しぶりです待ってました!

  • @虎年-s3k
    @虎年-s3k 3 роки тому

    BMWのメッキモールの白錆或いはウロコを落とす時は、どのようなケミカルを使用されていますか?

  • @crownathleteG
    @crownathleteG 3 роки тому

    M&Kのタイタンとガードの違いとおすすめを教えてください

    • @Pたん467
      @Pたん467 3 роки тому

      GUARDは耐久力重視の製品、TITANは光沢重視の製品です。
      ただ、耐久性はトップコートのワックスの耐久に依存するはずなのでTITANのほうがおすすめです。安いし、OCやピュアでワックスもろとも落ちますからね。
      個人的にシーラントは気休めというかオマケ程度で考えてワックスを主役に、WAX+というブースターを使ってこまめにメンテナンスしたほうがいいと思ってます。
      WAX+を月1使用でワックスの耐久をだいたいプラス3ヵ月ほどブーストできると思います。

    • @crownathleteG
      @crownathleteG 3 роки тому

      ありがとうございます

  • @carguy9512
    @carguy9512 3 роки тому +2

    高3です
    勉強の合間の癒やしに毎回楽しみに視聴してます!
    最近は親のクルマを洗車する機会も減ってしまいましたが、代わりにこの動画で自分も洗ってる気になってます。笑
    これからも動画楽しみにしてます!
    お店が遠いのが残念です、、、、

  • @遊人-j6k
    @遊人-j6k 3 роки тому +1

    いつも楽しく観ています
    綺麗にしていく行程に
    技術、経験等が感じられて感心しています。
    ところで、前職のコーティング施工は、今はしていないのですか?

  • @Pたん467
    @Pたん467 3 роки тому +5

    素晴らしいブラシを発見したので紹介しますね。
    「ナムラ オイルカラーブラシ No.1」 
    絵画筆の老舗・名村大成堂の刷毛なんですが、毛の硬さも丁度よく特にハッチバック車のリアガラスやクォーターガラスの隙間などに素晴らしい仕事をします。
    ステンレス巻ですが用途的に気になりませんし、何より500円くらいで買えて安い。毛が長いので好みに合わせて切ってもいいと思います。
    なんでディテールメーカーが刷毛タイプブラシを作らないのか不思議なくらい、いい塩梅ですw

  • @lazy9055
    @lazy9055 3 роки тому +2

    初めまして
    動画を拝見してスケール除去剤A06を購入しました。
    とてもいいものですね。
    保管方法はどうしていますか?中蓋(透明蓋)を使用後にしていますか?
    他、今回油性のタイヤワックス使っていますが水性のものを使ったことがあれば違いを教えていただきたいです。(耐久性・加工性など)

    • @waxoyaji
      @waxoyaji 3 роки тому +2

      横から失礼します
      中蓋には理由がある(蒸発防止やご使用)ので是非した方が良いです。
      スプレーにもオフがありますように
      タイヤワックスは諸説あり過ぎますが、
      ①良く洗って古いワックスや汚れを除去し黒くする
      ②油性ワックスを塗布
      ①をちゃんとしないと黒くならないし、ワックスが乗らない
      ②は油性が雨に強いし耐久性があるから
      私は信越シリコンオイルを塗布してます
      洗っても、何を塗っても紫外線や界面活性剤が悪影響を与えます
      駐車場の車の左右を見比べると日向側が劣化してますよ
      極論、5年5万キロでタイヤ交換するし劣化とか無視で常時ピカピカ👍
      但し、ノータッチ等は劣化の原因になるのでおやめ下さい

    • @lazy9055
      @lazy9055 3 роки тому +1

      @@waxoyajiさん
      ありがとうございます。
      キャップはやはりしたほうがいいようですね。
      油性のタイヤワックスのメリット・デメリットはわかっているつもりです。
      この製品の感想を知りたかったので質問しました。
      ノータッチ等は自分も使いませんよ。
      そして信越シリコンオイルをタイヤに塗布するとどのくらいキレイなタイヤを維持できますか?
      雨に弱いと聞いています。
      未塗装樹脂にもよいと聞きますが量が多いので買おうかどうか迷っていました。

    • @waxoyaji
      @waxoyaji 3 роки тому +1

      @@lazy9055 流石、マニア、調べてますね👍
      信越シリコンはタイヤにもよりますが、半月は持ちます。
      未塗装樹脂はワコーズのハードコートが優勝です
      高いけど、余裕で20年は使えます😏

    • @lazy9055
      @lazy9055 3 роки тому +1

      @@waxoyaji さん
      信越シリコン試してみようと思います。
      ハードコートいいですよね。
      お値段を抑えてくれればいいんですけど。
      ありがとうございました。
      とても参考になりました。

  • @orB11W
    @orB11W 3 роки тому +1

    ワックスウォッシュのドライングタオル買いましたよ
    凄い吸水量ですね!洗うためにガレージの門にかけて水ぶっかけたんですけど、水が全然落ちてこないw

  • @ベンジャミン-m2t
    @ベンジャミン-m2t 3 роки тому +2

    大変勉強になりました!
    特に、ホイール内の黒のツブツブ除去
    参考になりました^_^

  • @あい-r5k8y
    @あい-r5k8y 3 роки тому +1

    BP-MIXは川上さんから見てどういった評価をなされますか?
    個人的に一番好きで、日頃から使っているのでプロの視点からの意見をお聞きしたいです。

  • @ジャパネット-d9p
    @ジャパネット-d9p 3 роки тому

    自分が車を買った際は宮崎まで持って行って施工をお願いしたいです。
    A06は車以外にも使えますか?例えばクロスバイクとかです。

  • @90PRADO
    @90PRADO 3 роки тому

    ガラスの水ジミ(スケール)なのですが、ガラス用のコンパウンドでその場は綺麗に落とせてるとおもうのですが…。
    濡れたタオルで擦っても跡が出てこない状態までなってます。
    しかしながら、2週間もすると戻ってきてる?のですが、落とし切れてないのでしょうか?
    かわかみさん経験ありますでしょうか?

    • @user-gg3xy8nj7s
      @user-gg3xy8nj7s 3 роки тому +1

      川上さんじゃないですけど、
      その後にコーティングしてますか?
      自分はハイブリッドストロング施工してますけど、全然シミは出来ないですよ。

    • @90PRADO
      @90PRADO 3 роки тому

      @@user-gg3xy8nj7s
      情報ありがとうございます。
      コーティングしてません!やはり、コーティングした方がよいのでしょかね。
      前はガラス磨きしたあとに、ガラコをぬっていたのですが、ガラコって効果がなくなる頃に、すごい油膜?が発生するのでやめていました。

    • @Pたん467
      @Pたん467 3 роки тому +1

      @@90PRADO 油膜が気になるのであればフッ素のコーティングが良いかと思います。ガラコなどのシリコン系でもこまめに水拭きしてればそんなに油膜付かないです。週に2~3回窓拭きするといいですよ

    • @waxoyaji
      @waxoyaji 3 роки тому +1

      私は半年に一度provideG03で根こそぎ油膜やスケールを落としてシリコン系のprovideウインドコードをしてます
      前迄フッ素系でしたがprovideのTOPを使うとシリコン系の方が相性が良いからです
      またprovideのは白くなりません👍(なるとしたらワイパーが古い)
      質問はLINEにしないと川上さんから返事来ませんよー😏

    • @akira.s325
      @akira.s325 3 роки тому

      ガラスの性質は無機質なので水やミネラルとの相性が非常にいいです。なのでコーティングをオススメします。
      カーショップで売られているフッ素配合のガラス窓用コーティング剤が高耐久でオススメです。
      ここからが本題
      フッ素は対象物を温めると定着性が上がる特性があります。よく車内の暖房をつけてガラスを温める方が居ますが、それでは不完全。
      オススメは日光。
      早朝の日が登る前にガラスの下処理を済ませ、拭き上げをして完全に水分を無くします。(下処理後は親水になるのでT字ワイパーで素早く水減らしをするのがオススメです)
      11時辺りでしょうか日光が頭上に来た所で車を屋外に出しガラス面の温度を放射温度計を使い確認しながら車を360°回転させて満遍なく温度を上げていきます。
      直ぐに60度近くまで上がりますから素早く屋内に入れコーティング剤を塗布します。説明書に従って拭き上げて完了です。
      このコーティング法を編み出してから1年間位はノーメンテで行けます。もちろん水シミは今まで付いたことはありません。

  • @lutfilamat4215
    @lutfilamat4215 3 роки тому

    What do you use on the wheels to remove the stain?

  • @ようせい-f9u
    @ようせい-f9u 3 роки тому +1

    シリコン洗車してるので、シャンプー洗車やA06等のケミカル洗車はしませんが、このチャンネルは見てしまう笑

  • @ノブナガ-k9k
    @ノブナガ-k9k 3 роки тому +2

    もっと動画アップお願いします🙇‍♂️⤵️

  • @ro9219
    @ro9219 3 роки тому +2

    ロードスターとかの幌の手入れの仕方を教えて欲しいです!

    • @waxoyaji
      @waxoyaji 3 роки тому

      LINE送ると返って来ますよー

  • @もりのくまさん-t6e
    @もりのくまさん-t6e 3 роки тому

    エンブレム奥様これ…何と言っているのですか?

  • @KEN-xm5rr
    @KEN-xm5rr 3 роки тому

    定期的にタイヤを外して、洗っています。
    一度で綺麗になりますよ!

  • @sigures8492
    @sigures8492 3 роки тому +1

    洗車へのこだわりがすごいですね。
    ホイールやタイヤハウス内の作業内容を見ていると、ウマを掛けてホイールを外して洗ったほうがいいように思います。
    クルマによってはアームについた塩カルやタイヤハウス内の汚れ等がもっと洗いやすくできると思うので。

    • @e11e
      @e11e 3 роки тому +1

      過去の動画でホイール外して清掃した方が早いし楽だよっていうコメントに対して回答してと思いますが、どの動画だったか、どういう理由だったかは忘れましたw

    • @のざゆう-o1g
      @のざゆう-o1g 3 роки тому +2

      毎回、動画内で仰ってますが、この動画を見て普段の洗車の参考にしてもらいたいのだと思います。ホイールを外すのはほとんどの人が家で、簡単には出来なさそうです。

  • @tocr155
    @tocr155 3 роки тому

    ルーミーの洗車のお手本教えてほしいです!

  • @kinacoannko9097
    @kinacoannko9097 3 роки тому

    こんばんは!いつも楽しみに拝見させて頂いています。使用用途外ですがA06をサイド、リアガラスに使ったらどの様な影響が出るかご存知でしたらご教授頂ければ幸いです。

    • @りぶ-s3v
      @りぶ-s3v 3 роки тому +6

      A06はガラスへの使用はオススメしません。
      使えない事はないですがシミになるリスクがかなり高いです。
      ガラスのウロコや雨ジミを取るならPVDーG03などが良いかと…

    • @waxoyaji
      @waxoyaji 3 роки тому

      数秒で白くなりますよ😭
      無機質のみに万能するんで、ガラスに反応しまくりです
      なのでキワを攻める時は気を付けて下さい

  • @miy-non.spyder4207
    @miy-non.spyder4207 3 роки тому

    ホイール内に、鉄粉除去剤を掛けるのはやめた方が良いと思うのは私だけでしょうか?
    ブレーキローターが直ぐにダメになりそうです。
    ただでさえ、日本車しか乗ってなかった人が、ドイツ車乗ってブレーキパット、ブレーキローターの交換で十万単位掛かって、無駄なクレームを言う人が多いのに心配です。