■ここまで薄く造れるスゴイ技術! The technology that allows it to be made this thin is amazing ! Technics SE-A7

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • ●Technics SE-A7 Power Amplifier テクニクス
    ・1981年発売
    ・当時価格:¥80,000-
    存在は知っていたけどあまり出てこないアンプです。
    今回ハイファイ堂で見つけたので購入しました。
    見た目からは想像できない重さ(9.5kg)で、手にした皆さんは必ず驚くでしょう。
    あまりキレイとは言い難い状態でしたが、音が出たというのと金額が安かったことで
    購入に至りました。
    ****************************************************************************************************
    ・Release date: 1981
    ・Price at the time: ¥80,000-
    This is an amp that I knew existed, but I don't see it very often.
    I found this at Hi-Fi Do and bought it.
    The weight (9.5 kg) is unimaginable from its appearance, and everyone who holds it in their hands will be surprised.
    It wasn't in very good condition, but it did produce sound and was cheap.
    I ended up purchasing it.
    【解 説】 
    ニュークラスA方式やリニアフィードバック回路を搭載した1Uサイズのステレオ/モノDCパワーアンプ。
    スイッチング歪、クロスオーバー歪を解消したシンクロバイアス回路に加え、理論値歪=0、出力インピーダンス=0を実現したリニアフィードバック回路を搭載しています。
    リアパネルのスイッチ切換えにより、モノラル駆動が可能です。
    ハイパワートランスのタップを負荷インピーダンスに応じて切換え、4Ω負荷時にも8Ω時と同様に60W+60Wの定格出力として、発熱量を大幅に低減させるとともに、放熱器容量を従来の70%に抑えています。
    トランスには超薄型トランスを2個使用しています。2個のトランスは電磁輻射を互いにキャンセルするよう配置され、外部誘導を防いでいます。
    ヒートパイプを用いた高効率放熱器を採用することで、出力トランジスタが発生する熱を、横方向に分散にしています。
    パワーメーターには12セグメント対数圧縮表示のFL表示管を採用しています。
    メーターレンジはx1、x0.01の2段階切換え方式となっています。
    スピーカー端子ショートに対するアンプ回路保護、アンプの異常動作に対するスピーカー保護のため、リレーを用いた純電子式保護回路を装備しています。
    さらに、熱検出保護回路を装備しており、アンプの内部温度が異常上昇した場合は、自動的にゲインをダウンさせ、安定動作に導きます。
    【機種の定格】
    型式 ステレオ/モノDCパワーアンプ
    実効出力(20Hz~20kHz) stereo:60W+60W(8Ω、0.003%)
    mono:120W(8Ω、0.007%)
    全高調波歪率
    (20Hz~20kHz、8Ω) stereo:0.003%(定格出力時)
         0.0015%(定格出力-3dB時)
    mono:0.007%(定格出力時)
    TIM 測定不能
    周波数特性 20Hz~20kHz +0 -0.1dB
    0.7Hz~200kHz +0 -3dB
    SN比(IHF-A) 115dB
    残留雑音 0.2mV
    ダンピングファクター 100(8Ω)
    出力メーター指示範囲 0.001W~1W
    0.1W~100W
    入力感度/インピーダンス 1V/47kΩ
    負荷インピーダンス main or remote(stereo):4Ω~16Ω
    main and remote(stereo):8Ω~16Ω
    main and remote(mono):8Ω~16Ω
    電源 AC100V、50Hz/60Hz
    消費電力 145W
    外形寸法 幅430x高さ53x奥行365mm
    重量 9.5kg
    ・・・from audio-heritage

КОМЕНТАРІ • 35

  • @Columbia936
    @Columbia936 Місяць тому +1

    Классный усилок , есть такой в наличии слушаю каждый день

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Місяць тому +1

      Спасибо за просмотр и комментарий.
      Это хороший усилитель, оснащенный технологиями. ありがとう

  • @8bitfan480
    @8bitfan480 5 місяців тому +2

    nwe class Aはいわゆるノンスイッチングアンプですね。
    VictorのSuper Aなんかもそうでしたが終段のトランジスターが+と-の増幅で切り替わる時のノイズを聴覚領域の外にして
    そのノイズを人間の耳では聞こえなくしてA級のような音を出すというシステムでした。
    高効率A級と言われる今では使われなくなった技術ですね。
    とても綺麗な音で細部までくっきりと表現できるのは流石nwe class Aと言った所です。
    同じTechnicsのアンプでもnwe class A以前のもので使用したことのある物はここまでは出ていませんでしたから・・・
    nwe class Aの最後の方は電圧と電流を別々に増幅して結合したりMOS FETを使ったりとかなり頑張ってました。
    ちなみに、SE-A7は2台所有していますがBTL接続はやってなかったですね。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  5 місяців тому

      新しいモノには様々な意見が出ることが多いですが、いいものはいいですね。

  • @seanryan3356
    @seanryan3356 Місяць тому +1

    replace the original power cable with something new and thicker...... makes a HUGE difference .

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  Місяць тому

      Thank you for watching and commenting. ありがとう

  • @nubo520
    @nubo520 5 місяців тому +6

    この頃のテクニクスアンプは「クラスA」とか「ニュークラスA 」とか「クラスAA」とか言って、電流や電圧制御を他とは違った事をやっていましたね。何台か使用していましたがいつも澄んだきれいな音が特長でした。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  5 місяців тому +1

      当時は新方式のAクラスが流行っていましたが、定着化はしなかったです。
      音が良ければなんでもいいんですけどね~

    • @alainduquenois3812
      @alainduquenois3812 5 місяців тому +1

      Oui leurs amplificateur était vraiment excellent

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  5 місяців тому +1

      Merci d'avoir regardé.

  • @Richardm1981
    @Richardm1981 5 місяців тому +1

    Hello again from Tampa Florida! I really want to buy a very good condition technics sl1200 mk4. Do you get any of those? What’s the easiest way for me to import one from Japan to the USA? I know I’ll need a transformer. Thank you!

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  5 місяців тому +1

      Thank you for watching.
      I enjoy audio as a personal hobby.
      I have no idea how to export to America.
      How about searching for it in the United States? ありがとう

    • @Richardm1981
      @Richardm1981 5 місяців тому +1

      @@SUKUPIN My apologies. I thought you were a shop who fixed equipment and sold them. Have a nice day!

  • @user-uhyaaa
    @user-uhyaaa 5 місяців тому +1

    技術屋らしい作りですね
    個人的にTechnicsのアンプが好きなんですが、SE-9021Aを復刻させてほしいなと思ったりしています

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  5 місяців тому

      テクニクスには魅力的な製品が多くありますね。

  • @KSWong-xi8cd
    @KSWong-xi8cd 5 місяців тому +1

    Class A is Class A. Any variation that prevent the output transistors to work at full capacity is not Class A circuitry. A good example of Class A power amp is Mark Levinson 20.6.

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  5 місяців тому

      Thank you for watching.
      In the end, I will return to pure A class. ありがとう

  • @user-yd6we9gu7w
    @user-yd6we9gu7w 5 місяців тому +1

    お疲れさまです。
    自分は最初に手に入れたアンプがTechnics80A(SU-8080)だったこともあり、若干テクニクス贔屓ですが、
    この色・テクニクスブラック?はタッチアップが難しい色ですよね。しっかり目の荒いメタリックだし。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  5 місяців тому

      なかなか同じ色がないので苦労します。
      最後はマットブラックで誤魔化しですね~

  • @user-ds8jx4tc9e
    @user-ds8jx4tc9e 5 місяців тому +1

    破損部分修理は超強力接着剤でセメダイン(Cemedine) 難接着材料用接着剤 2液性 EP001N P 40g RE-004、頼りになる超超接着剤です。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  5 місяців тому

      ご視聴、情報ありがとうございました。

  • @300bnori9
    @300bnori9 5 місяців тому +2

    パワーメーター付きなのが良いですね!このねじる端子使いにくいけどJBLの影響ですかね。スペースが有れば陸軍端子に交換出来るのでは、。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  5 місяців тому +1

      ありがとうございます・・・陸軍端子という言葉を初めて知りました^^

  • @enji-channel
    @enji-channel 5 місяців тому +1

    自分は最近ハードオフジャンクで音が出ないSE-C01っていうパワーアンプを購入しました。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  5 місяців тому

      私もSE-C01はずっと愛用しています。

    • @batmandestroys1978
      @batmandestroys1978 2 місяці тому

      Check with a volt meter, blown glass fuses, blown fuse able resistors, and the out put transistors! One of those are the fault!

  • @LS-my3rj
    @LS-my3rj 5 місяців тому +1

    このポータブルCDプレーヤーはどうやらCD-Rを認識できるようですね(CD-RWや圧縮ファイルに対応していなさそう)。3:05

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  5 місяців тому +1

      ご視聴いただきありがとうございました。

  • @user-pn2tr9ld6f
    @user-pn2tr9ld6f 5 місяців тому +1

    最近は音に個性のあるアンプなのか
    それとも、HS-500がアンプの個性を
    引き出すのか。
    興味が尽きないですね。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  5 місяців тому +1

      HS-500のおかげで興味範囲が広がっています。

  • @backup6212
    @backup6212 5 місяців тому +1

    私の聴くジャンルではA級動作アンプは合わないんですよね。
    アキュフェーズの最上級A級動作アンプでも力強さ、瞬発力はAB級には劣る。
    4月にプリメインアンプMusical Fidelity A-1の復刻版がリリースされますが、一度聴いてみたいですね。40年前のA-1と聴き比べしたい。
    2024/3/31 10:25

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  5 місяців тому

      聴くジャンルによりますね~
      A-1の発熱量はかなりでしたね。

  • @蛍イカ茹で美
    @蛍イカ茹で美 5 місяців тому +1

    BLT駆動にすれば、(2台)A5のパワーアンプよりパワフル。

    • @SUKUPIN
      @SUKUPIN  5 місяців тому

      これは聴き比べてみたいですね。