#350

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 вер 2024
  • シリーズでお送りしているNikon Zのレビュー企画。今回はレフ機の現行品D850とD780の二機種と暗所撮影における高感度耐性の検証をしてみました。なかなか興味深い結果が出ましたので是非最後までご覧ください。
    ・作例 (ダウンロード期間:動画公開から二週間以内)
    50.gigafile.nu...
    ■矢沢の主な仕事用機材(現行品のみ記載)
    Nikon D6
    amzn.to/31nWe9x
    Nikon 標準ズームレンズAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
    amzn.to/33vA3Rp
    Nikon 超広角ズームレンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
    amzn.to/2XwGK1R
    Nikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
    amzn.to/2Dg66tZ
    SONY α7SM3 ボディ ILCE-7SM3
    amzn.to/3bDejqT
    SONY CFexpress Type B メモリーカード 128GB
    amzn.to/2EZRQ9f
    SONY CFexpress Type B/XQD メモリーカードリーダー
    amzn.to/3ibowe3
    Profoto A1 AirTTL-N
    amzn.to/33vErQd
    Profoto B1 ストロボ用ワイヤレストランスミッター Air Remote TTL-N
    amzn.to/31pHnez
    COMETモノブロックストロボ TWINKLE04F-RS
    amzn.to/39XHiCQ
    SMDV SPEEDBOX-A100アルミリング
    amzn.to/39XMIhc
    ZHIYUN Crane3 Lab
    amzn.to/33yCmDc
    GoPro HERO9 Black
    amzn.to/2M8XCc2
    thinkTANKphoto エアポートセキュリティV3.0
    amzn.to/2DJ5s7R
    thinkTANKphoto ローリングバックパックV2.0
    amzn.to/2XzJiw6
    MOUTH マウス トートバッグ
    amzn.to/2Pw4EWN
    ■収録・生配信時使用機材
    SONY フルサイズミラーレス一眼 α9 ボディ ILCE-9
    amzn.to/2BTu2ma
    SONY ズームレンズ FE 24-70mm F2.8 GM Eマウント35mm
    amzn.to/2Xi8HdC
    SONY ズームレンズ FE 16-35mm F2.8 GM Eマウント35mm
    amzn.to/2D9jtfi
    SONY XLRアダプターキット XLR-K2M
    amzn.to/3gpOfyU
    SONY マルチバッテリーアダプターキット NPA-MQZ1K
    amzn.to/2BNny8a
    Blackmagic Design ATEM Mini ライブプロダクションスイッチャー
    amzn.to/2D9jMqs
    Manfrotto ミニ三脚 PIXIシリーズ PIXI EVO ボール雲台 レッド MTPIXIEVO-RD
    amzn.to/39Pelst
    Manfrotto 三脚 Befreeアドバンス アルミ 4段 自由雲台 レバーロック式L三脚キット
    amzn.to/2D2fLEp
    SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST
    amzn.to/33ocGZI
    FalconEyes F7 Fold RGB撮影ライト
    amzn.to/2PgU45L
    FalconEyes F7 12W RGBライト
    amzn.to/3k4bkcv
    Photo & Monetize Channel (写真と収益に関するチャンネル)
    / @yazawatakanori_sub
    Twitter
    / yazawa_takanori
    Instagram
    / takanori_yazawa
    *Facebookは直接の友人知人に限らせて頂いております。

КОМЕНТАРІ • 130

  • @hirokazusatoh9289
    @hirokazusatoh9289 3 роки тому +10

    D850持ちの私は、最近の矢沢さんの動画は恐怖動画となっております。
    しかし、恐いもの見たさでついつい繰り返して見てしまします。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +6

      Zと比較すると分が悪く見えてしまいますが、D850は名機だと思いますよ(^^)/

  • @k.kasuya7018
    @k.kasuya7018 3 роки тому +6

    初めて買ったD3000と比べると今のセンサー(Z6)は本当に別物だと実感してます。
    高感度耐性や手振れ補正のお陰で、夜間や室内の撮影はホント楽になった。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +2

      ですね。昔は夜景撮影には三脚が必須でしたが、今は手持ちで気軽に撮れますからね(^^)/

  • @sean_photo
    @sean_photo 3 роки тому +6

    スライドショーのBGMの趣味がメチャいいですね❣️😊

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      ありがとうございます。
      地味にこだわっている点だったので、そういって頂けて嬉しいです(^^)/

  • @tatsurokagaya
    @tatsurokagaya 3 роки тому +6

    いつも有益な情報をありがとうございます。
    ポートレート用にZ6ⅡとZ70-200/2.8の購入を検討しておりましたが、
    矢沢さんの検証を見て購入を決めました!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +2

      おっと、背中を押してしまいましたねw
      ご購入決定おめでとうございます(^^)/

    • @tatsurokagaya
      @tatsurokagaya 3 роки тому +1

      Z9購入の背中も押されてしまうのではないかと思うと今から既に怖いです笑

    • @kordie_photo
      @kordie_photo 3 роки тому +1

      横から失礼します。Z移行一発目はその組み合わせを考えておりました。^_^

  • @mitsuokage941
    @mitsuokage941 3 роки тому +4

    お疲れ様です!
    D780頑張ってはますがやはりZのレンズなのかざすがZって感じですね
    でも現状D780持ちで今Z6Ⅱには考えれないのでやっぱZ7Ⅱって感じですが・・・
    D850も1世代前とは言えやっぱ強いんだなぁと改めて凄さを実感する検証動画でした!
    データー頂いてしっかり見させてもらいたいと思いますありがとうございました!!(*´▽`*)

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому

      確かにD850、発売時期を考えると良くできたカメラだなと改めて思いますね。
      データのダウンロードもありがとうございます。検討材料になれば幸いです(^^)/

  • @RT-sg8sc
    @RT-sg8sc 8 місяців тому

    各カメラの高感度検証ではなく、FとZのレンズ比較になっていると思いました。同じFレンズをFTZアダプターで使用しなければ、カメラボディ性能の比較はできないと思います。
    またJPEGではエンジンのチューニングの違いが出てしまうので、RAWを Lightroom等で比較するほうが、よりボディのポテンシャルが比較できると思いました。

  • @Sエイちゃん
    @Sエイちゃん 3 роки тому +1

    正直目を凝らさないと私にはよく分からない世界
    他社と比較しても暗所性能は大差ない気もする
    良い物を作れば売れる時代は終わったとパラダイムやポリシーの変更考えた方がニコンは企業として生き残れる気がするんだけどな
    正直カメラ業界5年後どうなってるか分からなくなって来た気もするし

  • @taka7330
    @taka7330 3 роки тому +2

    一連のZの検証を拝見していて、自信を持ってZを購入する事に決めました✨矢沢さん、ありがとうございます🙇🏻‍♂️それにしてもZマウントへの移行は、想像以上に影響が大きいみたいですね😊

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +2

      お~おめでとうございます(^^)/
      そうですね。マウントを大きくした恩恵は計り知れませんね。

  • @masot2055
    @masot2055 3 роки тому +2

    改めてZのレンズ性能が段違いと実感する動画でした、Fレンズの性能の高さは知っているつもりでいましたが…
    センサーも今はISO25600を略常用で使えるカメラが殆どで、感度上げる事を渋っていた時代が懐かしく思えます。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +3

      ですね。
      動画の中でもお話しましたが、昔はISO1600でザラザラでしたからね。
      今は万単位でも平気なので夜景も手持ちで楽々撮れちゃう時代になりましたね。

  • @飼育者ちーオス2君
    @飼育者ちーオス2君 3 роки тому +1

    いつも楽しみに拝見参考にしています🎵
    一眼レフ機とミラーレス機の基本設計の根本的な違いによるものと想います猫。撮像面がフィルムに最適化されシステムに作られ、一眼レフ機は、入る光を主ミラーで下のAFセンサーモジュール、上の測光センサーとペンタプリズムファインダーに反射に光学的に複雑に振り分け、測光とAF合焦制御するわけですね🎵 そこで、どうしても、メーカー製造上、1ミクロン以外と思いますが、調整ズレはでてしまい、F値1.2では、30%の確率でAFみするという結果が、あるそうですよ。
    その観点から、ミラーレス機は、撮像面自体が直接センサーですから、そこに、差が現れるとのことですね🎵
    (カメラ部TVさんが動画て解説していました)
    銀塩時代から世界的一眼レフ機のリーダー的なNikonさんが他社に先駆けミラーレスにフラグシップをバトンタッチした理由そのへんのようですね🎵
    Z9に期待します‼️

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      マウントを大きくした恩恵がこういう所にも出ているということでしょうね。

  • @jinjing1970
    @jinjing1970 3 роки тому +1

    今晩は 気になる情報ありがとうございます 25600であのノイズなら D850から実用範囲と感じましたが 天の川撮影などで絞り解放から使えるZレンズ 恐るべしですね  画面端の描写を見ると改めて レフ機から乗り換えなければならないか思ってしまいました 私は発色や諧調感が好きでDfを使用しておりますがZ6とz7で赤など苦手そうな色の再現性は有利不利があるのでしょうか? この辺の情報と 100-400のレンズが販売されると 買い換えない理由がなくなりそうで怖いのですが(笑)

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому

      機種ごとの色の再現性については詳しく分かりませんが、レンズによっては確実に差がありますね。
      下記参考までに。ご存じでしたらすみません。
      www.nikon-image.com/products/nikkor/about/technology.html

  • @7jumbo297
    @7jumbo297 3 роки тому +1

    興味のある検証でしたが、
    カメラの高感度の検証でしょうか?
    FTZを用いて、同じレンズでの検証の方が、カメラの検証ができたのでは?
    Zマウントのレンズの優秀さを検証したように思います。

  • @打たれ弱いアーバンガイ
    @打たれ弱いアーバンガイ 3 роки тому +1

    検証お疲れ様です。
    絞り開放の周辺画質はレンズ性能差を如実に表してますね。かつてのニコン神レンズですが…
    それにしても、D850のセンサー性能は今日になっても化け物ですね。

  • @NumaBEE
    @NumaBEE 3 роки тому +2

    マウントが大きくなった恩恵かZレンズは周辺の写りがくっきりしてますよね

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому

      そうですね。Fマウントの14-24は神レンズだったんですが、Zはそれを超えて来た感じです。

  • @bokko843
    @bokko843 3 роки тому +1

    Zにシフトしていく決心させられました。まあ 資金問題で先になりますが!!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      急ぐ必要は無いと思います。
      むしろ、ある程度機能が成熟して、レンズの種類も増えたころにシフトチェンジした方がお得かもしれません(^^)/

  • @shinshin2230
    @shinshin2230 3 роки тому +1

    今晩は。
    いつも勉強になります、ありがとうございます。
    今年はZ7 ⅡとZ14-24f2.8で天ノ川等撮影したいと思います。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому

      こんばんわ。
      そのカメラとレンズの組み合わせならきっと良い写真が撮れると思います(^^)/

  • @tree_big
    @tree_big 3 роки тому +1

    動画ありがとうございます。
    大三元を使っても、開放f値でFマウントとZマウントでは、画像周辺部においてここまで差が出ることに驚きでした。それだけZは綺麗に写るようになっているのだなと思いました。
    今後比較動画を制作する事があれば、同じぐらいの画素数の比較動画を希望します。比較機種はZ5・Z6 Ⅱ・Z9です。Z9が出てからになりますが・・・(^^;)

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      比較動画…今回やってみてとても大変だったので…小さく期待しておいてください(>_

  • @KG-oc4zo
    @KG-oc4zo 3 роки тому +1

    D780、Z6-2、Z7-2 の高感度耐性が気になっていたので、大変ありがたいです。
    人通りがある駅前の歩道橋の上?、での撮影お疲れ様です。最後のアドバイスはとても参考になりました。
    夜景のスナップが甘いBGMと相まって好感度最高でした。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      お役に立てて幸いです(^^)/
      BGMは地味にこだわっている部分なので、そういって頂けて嬉しいです。

  • @maxspeed5003
    @maxspeed5003 3 роки тому +1

    高感度比較参考になりました
    そこで質問なんですが、Z7でサイズM「6192×4128 (25.6M)」撮るとZ6とほぼ同じ画素数になるのでセンサーサイズ的には、ほぼ同等になるかと思いますが、この場合の高感度比較はどうなんでしょうか?
    もし、同等であるなら、Z7の購入もいいのかと思いまして
    検証よろしくお願いします ><

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      高感度で重要なのは画素数ではなく一画素当たりの大きさです。
      なのでZ7IIをMサイズにしてZ6IIと同じ画素数にしても一画素あたりの大きさに変わりはないので
      高感度がアップするようなことはありません。ただ、画像が小さくなるだけですね。

    • @maxspeed5003
      @maxspeed5003 3 роки тому

      素早い返信ありがとうございました。
      >_<
      今後とも楽しく動画拝見させてもらいます。

  • @小野寺和俊
    @小野寺和俊 3 роки тому +1

    こんにちは。何時も楽しい動画をありがとうございます。
    矢沢さんのこの手の比較画像&動画について思ったのですが、
    置いておいて動くモノ、例えばメトロノーム・動くぬいぐるみ、等も撮影されると、更に分かるのでは、と思いました。
    もし良かったら、ご検討頂ければ、幸いです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      なるほど。ただ、レンタル期間があと僅かなのでちょっと難しいかと思います(>_

    • @小野寺和俊
      @小野寺和俊 3 роки тому

      @@yazawatakanori さん
      回答ありがとうございます。
      比較動画、機材レンタル期間限定なんですね。
      では、その様なモノの用意は厳しいですね・・・。

  • @YUMIUCHI1
    @YUMIUCHI1 Рік тому

    大変いい検証を見させていただきました! このキャッシュバックキャンペーンでZ7Ⅱを買いたいと思いました。買ったらすぐⅢかな?

  • @石塚誠-b7i
    @石塚誠-b7i 3 роки тому +1

    明後日、アイドルさんのライブを撮影する機会が出来ました。
    勇気を持って iso ガンガン上げて頑張ってきます

  • @g.kojima7527
    @g.kojima7527 3 роки тому +1

    比較ありがとうございます。言われてみれば開放で夜景って広い画だと馴染みなかったのですが、面白い結果ですね。それにしてもzシリーズ+zレンズ恐るべし、、、

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому

      ですね。私自身がZ欲しくなっていますw

  • @真保靖
    @真保靖 3 роки тому +1

    今回もDLさせて頂きました。ありがとうございました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございました(^^)/

  • @宇都宮良仁
    @宇都宮良仁 3 роки тому +1

    大変興味深い内容でした。NikonのZ、恐るべし…ですね。
    Z9の発表がますます楽しみになりますね。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      ですね。このタイミングでZ9が出るとD6を二台買った自分としては少々複雑ですがw

  • @Showa_man
    @Showa_man Рік тому

    こんにちわ。Sonyα7III &α7cとNikonDfのユーザーです。Nikonではミラーレス機未デビューですので最近本作の様な動画を拝見しているところです。非常に有益な動画をいつもありがとうございます。影ながら応援しております。多分矢沢様UA-camr当初からの視聴者より。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Рік тому

      ありがとうございます。お役に立てて幸いです。

  • @Kabochanosato
    @Kabochanosato Рік тому

    D850の高感度耐性が意外に優秀でビックリしました。

  • @50mmyosuke74
    @50mmyosuke74 3 роки тому

    画質はやはりミラーレスに分がありますよね。あとはメカとしてプロの現場で使えるようになるか否か。D1桁機や850の信頼性・堅牢性・即写性・バッテリー・タイムラグの無さ、など越えられるかは疑問があるといえばあります。D6のボタン類の反応速度はえぐいですからね。ストレスフリーがやはり現場では大事なのかなと。結局SONYがあれだけのスペックなのにスポーツカメラマンに選ばれない理由と重なるんですかね。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому

      SONYはNikonやCanonと全く別の思想、哲学で突き進んでいる感じですね。
      NikonはZ9でブラックアウトフリーを実現しないと厳しいと思っています。
      あとα1がサイレントシャッター使用時の被写体流れにも対応したので、そこもクリアしないと。
      けっこう課題山積です(^^ゞ

  • @N0214AND
    @N0214AND 3 роки тому

    ”850を使って画質の比較…”はもう無いでしょうから無駄な情報で申し訳ありませんが、Nx Studioではピクチャーコントロールを「撮影時の設定」から「最新の…」に変更すると850でもミドルレンジシャープが使える筈す。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому

      NX Studioではそういうこともできるんですね。
      情報ありがとうございました(^^)/

  • @54miya87
    @54miya87 2 роки тому

    レンズ、センサー、画像処理の結果の映像ですから難しい内容ですね。最近ディスコンになったAPS-Cカメラ入手しましたがフルフレームの高解像度が欲しいので参考になりました。
    荒っぽく言えば最新のカメラを求めれば良いような気もしますが、古いFマウントも数本ありますので・・・ミラーレスはよさそうですね。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      お役に立てて幸いです(^^)/

  • @LemonT530
    @LemonT530 3 роки тому +1

    とても参考になります。自分はレフ機が好きなのでまだミラーレス機に移行できてないので…それでもマウントが大きいせいかやはり流石Zシリーズと言った結果ですね。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。
      画像の周辺まで解像しているのはやはりマウント径の大きさ故なのかもしれませんね(^^ゞ

  • @kordie_photo
    @kordie_photo 3 роки тому

    今回も素晴らしい比較動画ありがとうございます!
    今時は高画素機のISO 12800は素晴らしいですね。同じISO 6400ではやっぱりZ6IIは素晴らしいですね。
    せいぜいA4でしかプリントしないし、以前のモデルさんでの解像度比較で画素数の逆転現象も気になり、この先ボディの進化での買い替えを考えると今はレンズに投資した方がいいと思われ、矢沢さんのおかげでだんだん考えが固まってきました。笑

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      お~よかったです。
      お役に立てて幸いです。

  • @でんとくん
    @でんとくん Рік тому

    私は夜の撮影もするので非常に参考になりました!わかりやすい動画ありがとうございました!

  • @yukit3101
    @yukit3101 3 роки тому

    レンズ性能の違いなのでしょうね、ただZはマウントアダプターで古いレンズを使っても綺麗です、こんなによく写るレンズだっけ?と驚かされます。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      Zはどうしてもレンズ性能の方に目が行きますが、センサーも素晴らしいんですよね。
      私もFTZ付けてFマウントのレンズ検証してみましたが、同じように感じました。

  • @kmachida927
    @kmachida927 3 роки тому

    暗所撮影は、ライブ撮影をすることもあるのでとても勉強になりました。(最近はライブはほとんど無くなってしまいましたが。)やはりZはいいですね。前にZ7とD850で撮ったことがあったのですが、ちょっと感じが違ったのには驚きました。そのあとは、2台で撮る時には、Z7をもう1台をレンタルしてZ7を2台で撮りました。Z9はすごく気になりますが、とても高そうなので、ちょっと怖いです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      同じ場面を2台で撮る場合は同じ機種を使うのが理想ですね。
      Z9はたして幾らで発売されるのやら…w

  • @shimamichi8692
    @shimamichi8692 3 роки тому

    矢沢さん、こんにちは。
    又々、興味深い実験動画を有り難う御座います。
    流石にNikonのZ7II・Z6II。暗所でもZシリーズ恐るべし!ですね。
    作例ファイルもダウンロードして拝見させて頂きます。
    有り難う御座いました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました(^^)/

  • @北島正隆-d5x
    @北島正隆-d5x 3 роки тому

    複数のカメラをリモートでシャッターを押すなら、レリーズケーブルを使わないものなのでしょうか?
    (編集)
    レンズの差、なら、同じレンズをレフ機とFTZを介してミラーレス、で比較するといいのでは、と思いました。
    (とはいえ矢沢さんの本来の仕事は、機材のレビューではないのは存じてます)

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      レリーズケーブルはふだん必要ないので持っていません。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 роки тому

      @@yazawatakanori 様
      矢沢さんの撮影スタイルを見ると、確かにレリーズケーブル使わないですからね。
      私としては「あっちにWi-Fi接続設定してこっちも」とやるくらいなら、ケーブル一つ刺すだけなのに、という感じです。
      昨年末新しくプリンターを買ったのですが、Wi-Fi設定するよりUSBケーブル刺した方が楽。どうせ出力かけるパソコンは決まってるし。という面もあります。

  • @hikari-gahaku
    @hikari-gahaku 3 роки тому

    画像をダウンロードさせていただきました、どうもありがとうございます。
    (DxO PhotoLab4を使用しているので現像後の画像確認に使用させていただきます。)

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      ダウンロードありがとうございます。
      お役に立てて幸いです(^^)/

  • @甲斐典洋
    @甲斐典洋 3 роки тому +1

    とっても正確な検証ありがとうございました・・・Zの素晴らしさも眼で確認できました。
    そしてISO感度のアップも、安心して出来ます。また動画楽しみに待っています😃

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございました(^^)/
      お役に立てて幸いです。

    • @bjorndouglas6905
      @bjorndouglas6905 3 роки тому

      i guess it is kinda off topic but do anybody know of a good site to watch new tv shows online?

    • @ashtonjairo2063
      @ashtonjairo2063 3 роки тому

      @Bjorn Douglas Meh atm I've been using flixportal. You can find it on google:) -ashton

    • @bjorndouglas6905
      @bjorndouglas6905 3 роки тому

      @Ashton Jairo thanks, signed up and it seems to work =) Appreciate it!!

    • @ashtonjairo2063
      @ashtonjairo2063 3 роки тому

      @Bjorn Douglas Glad I could help xD

  • @小田一雄
    @小田一雄 3 роки тому

    お疲れ様です。
    マウント径の大きさと新しさでZマウントが少し勝っている感じですね。
    画素数は同じ、センサーは同じでしょうか?。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      うーん、画像処理エンジンは一緒ですが、センサーが完全に一緒かまでは未確認です。

  • @sf_fuji
    @sf_fuji 3 роки тому

    高画素機が暗所撮影するには注意が必要であると分かりやすかったです。
    フラグシップZ9が発売されるとZシリーズが縦軸しっかり出来てラインナップが
    分かりやすくなるなるので自分に必要なカメラが選択しやすくなるのでZ9の発売が楽しみです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      私もZ9の発売が楽しみである一方、D6を二台買ったばかりなので複雑な心境ですw

  • @sekihan-taitattee
    @sekihan-taitattee 3 роки тому

    楽しみにしていた高感度耐性比較動画!
    ありがとうございますm(__)m
    これまでの動画で
    FマウントとZマウントでは
    違いが出るのは想像できていましたが
    開放での差なのでD780も良い機種なことも改めてわかりました。
    逆にZ7ⅡとZ6Ⅱにほとんど差がないことに驚きでした。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      検証動画なので差が分かりやすい撮り方と見せ方をしているのでZが優れて見えますが
      レフ機の二機種の素晴らしさも改めて確認できたと思います。
      Fマウントの14-24なんて10年以上前のレンズですしね(^^ゞ

  • @山田正彦-m7k
    @山田正彦-m7k 2 роки тому

    高感度比較 非常に有難い

  • @akira997s2
    @akira997s2 3 роки тому +3

    分かりやすい検証ですね。
    センサーの性能比較を目的に絞るなら、同じFマウントの14-24をZ6ⅡとD780、もしくはZ7ⅡとD850で試して作例比較もしていただきたかったです。
    私の検証では、Fマウントでやや解像感の眠い24-85VRが、D810とZ5で比較で見ても若干輪郭がはっきりしてました(世代が違うので適切なボディではないのは理解したうえです。)単純に、画素数ではなくボディが良くなり解像感が上がった面は否めず、きちんとした検証にはなりませんでしたが。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      やっぱりFTZを使った検証も必要でしたよね(>_

    • @akira997s2
      @akira997s2 3 роки тому +1

      @@yazawatakanori まだまだFマウントでもいいや、D850名機だし、というユーザーには、知りたい情報だと思います!😅

    • @HM-he7he
      @HM-he7he 3 роки тому

      @@akira997s2 失礼いたします。
      FTZの性能が気になりますよね。
      テレコン検証の動画を見て自分のD780+2倍テレコン+E型の出してくるキレの良い画質と大きく異なったので、
      AF制度がかなり落ちる可能性がありそうだと思いました。
      ZはZレンズの方が信頼性が高いと思います。

  • @SHIDOYASU
    @SHIDOYASU 3 роки тому

    今回も有意義な検証ありがとうございます。
    Z7IIやZ6IIに乗り換えたいとも思いますが、今はZマウントのレンズ集めを楽しんでいます。
    Zレンズは何を買っても満足できます^_^

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому

      そうですね。Zはレンズがとにかく素晴らしいですからね。
      撮影楽しんでください(^^)/

    • @SHIDOYASU
      @SHIDOYASU 3 роки тому

      ありがとうございます😊今4本所有していますが、近々標準大三元購入予定です。キャッシュバックキャンペーン始まったのでありがたいですが、三週間前に85mm買っていたのでショックです。

  • @FREEHAND0001
    @FREEHAND0001 3 роки тому

    作例ですが、高感度がどうというのはおいといて、写真がすごくきれいです。

  • @HM-he7he
    @HM-he7he 3 роки тому +2

    2倍テレコンとEレンズの時はピンズレが見られましたが、雑誌の比較でも良くあることです。
    今回は文句なしの素晴らしい検証だと思いました。
    Zレンズの開放F値周辺の画質の良さと、ボディー内手振れ補正の性能は素晴らしいですね。
    Fマウントも現役の機材ですがZと比較するとFは過去のものになってしまいますね。
    機材検証と画像作成は想像以上の労力がかかるので、ここまでキッチリ検証していただけるのは感謝の一言です。
    本当にありがとうございます。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +2

      労力を組んで頂けると救われます。実はこの検証、3回撮り直しているんですよね。
      ボディ4台となると設定合わせるだけでも一苦労で、編集し始めたら綻びが見つかりまたダメ、またダメの繰り返し。
      結局、別日に3回撮り直しました。
      検証動画はもう懲り懲りと思っていましたが、お役に立てたと分かり報われました。
      ご視聴ありがとうございました(^^)/

  • @アナベルガトー-g8b
    @アナベルガトー-g8b 3 роки тому

    画像処理エンジンは、Z7IIとZ780は同じEXPEED 6です。厳密に同じではないですが、世代は一緒です。
    画質の差は、画像処理エンジンよりも、FマウントとZマウントの差に起因すると思います。フランジバックが短く、口径が大きい。特に広角の周辺画質の差は、Zマウントの恩恵です。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому

      画像処理エンジンの件はこの4機種に対してではなく「昨今のカメラ」について話したつもりだったんですが、分かり難かったですかね(^^ゞ
      ご指摘ありがとうございました。

    • @アナベルガトー-g8b
      @アナベルガトー-g8b 3 роки тому +1

      高画素機のZ7IIとD780について画素数と画質の違いについて逆転現象が起きていて、それは画像処理エンジンによるものと言及されていましたので、違うと思った次第です。

    • @HM-he7he
      @HM-he7he 3 роки тому +1

      @@アナベルガトー-g8b レンズ描写力の差だと思います。

    • @アナベルガトー-g8b
      @アナベルガトー-g8b 3 роки тому +1

      画像処理エンジンの差ではないと言いたいだけです。
      レンズ描写力の差というのも、レンズ設計の時期、価格等あると思いますが、根底には、Zマウントの優位性(レンズ設計がしやすい、光を多く、ロスを少なく受けられる、周辺画質が向上する)によるもので、フランジバックの短さ、マウント口径が大きいことによるメリットです。

    • @HM-he7he
      @HM-he7he 3 роки тому +2

      @@アナベルガトー-g8b D850だけがExpeed5です。4台中周辺の画質をみるとExpeed6の方が良いと思いました。画質は総合力だと思いますよ。夜景は光の透過性も影響すると思いますのでアルネオコートの有り無しでも変わると思います。一番の違いはおっしゃる通りマウントサイズとフレンジバックの差だと思います。

  • @agoisa6
    @agoisa6 3 роки тому +2

    Z7Ⅱがここまで暗所でやれるとは驚きました(º ロ º๑)!!

  • @romantetsudou
    @romantetsudou 3 роки тому

    思い込みより事実ですね^^

  • @yoke0117
    @yoke0117 3 роки тому +1

    ボディ高感度の比較とタイトルにはありますが、
    話を聞いているとレンズ解像度の比較になっていませんか?結局、どちらの比較をしたいのですか?
    高感度比較をしたいのであればレンズは同じものを使わないと比較しにくいのでは?

  • @yusukewakita2615
    @yusukewakita2615 3 роки тому +2

    矢沢さんの色々な検証動画を見れば見るほど、Zへの興味が湧いてしまいます…

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому

      ありがとうございました。
      動画を作った甲斐があります(^^)/

  • @村上健-n7w
    @村上健-n7w 3 роки тому +1

    大変参考になる比較動画です。
    ありがとうございました!

  • @workoutlui
    @workoutlui 3 роки тому

    Mr. Yazawa, I wish I could understand Japanese and be able to listen to your review. I recently purchase a Nikon D780 and wanted to know your experience with night photography. I'm an aspiring family event photographer and have not had the chance to do night photography. My current lenses are a 50mm 1.8, 24-70mm 2.8 and 14-24mm 2.8. Thank you sir and good day. 👍🏽

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому +1

      Thank you for watching
      Please enjoy shooting (^^)/

  • @-Kojaty-
    @-Kojaty- 3 роки тому

    これを見て余程のことがない限りデジイチボディは買い増さない気持ちが漠然から決定的となりそうです。特に驚いたのは
    暗所はZ6Ⅱと思っていた概念がZ7Ⅱの暗所性能も中々やるなとひっくり返ったこと。Z6を持っているのでZ6ⅡではなくZ7Ⅱ
    の買い増しとZ9の買い増しの間で悩みそうです。この2台では比較自体が成立しないでしょうが…。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому

      Z9は未知数ですが、現時点でZ7IIとZ6IIのどちらを買うかと言われたら迷わずZ7IIですね。
      連射はききませんが、暗所でこれだけ撮れれば十分です。

  • @camouflage_japan
    @camouflage_japan 3 роки тому

    自分的にはD850が高感度耐性が上だと思うのですが、レンズ性能では確かにZシリーズが上だと思いますけど???

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому

      なぜ、D850の方が高感度耐性が上だと思われるのでしょうか? 根拠を教えて頂けますと幸いです(^^ゞ

    • @camouflage_japan
      @camouflage_japan 3 роки тому

      @@yazawatakanori
      単純にノイズが少ないように思ったからだけです。難しいことはわかりませんので、ご容赦ください。

  • @oS-xt6vh
    @oS-xt6vh 3 роки тому

    いつもありがとうございます!作例からもD780の高感度耐性に驚きました。サブのD500をD780に買い替え出来そうです。
    ピンボケなどブレ写真の後処理が出来ないお話が、手持ちで夜景撮影をするので、戒めと参考になりました(汗)。普段三脚を持ち歩かないので、いずれはサッと撮れるZマウントに移行したいですねっ。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 роки тому

      D500も良いカメラですが、センサーサイズの違いはどうにもなりませんからね。
      特に暗所撮影では差が出てしまうのでD780への買い替えは正解かと思います。
      D780なら手持ちでの夜間撮影も気楽にできるようになると思いますよ(^^)/

    • @oS-xt6vh
      @oS-xt6vh 3 роки тому

      @@yazawatakanori ありがとうございます。確かにセンサーサイズによる解像感はD5と比べても明らかで、唯一野鳥や遠景にと思いましたが、フルサイズセンサーが良さそうですね(汗)。

  • @mole99100
    @mole99100 3 роки тому

    やはり、zマウント の大口径ショートフリンジバックの恩恵なのでしょうか、こういう撮影パターンでも差が出るものなのですね。大変参考になりました。