【熊野古道】一番人気のルートを初心者が歩くと涙が★パワーススポットに高揚する旅の終わり♪
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- こんにちは♪
キャンプと登山どちらも初心者
アラフォー主婦のソロ母です。
少し前から気になっていた
世界遺産、熊野古道。
調べているうちに
前から行ってみたかった 温泉付きのキャンプ場が 熊野古道途中にある〜❤️と分かり、
これは行くっきゃない!
という事で
行ってきました 2泊3日で味わう
熊野古道の旅!
カロリー不足!?で気絶した
2日目のハプニングからも 何とか回復し、
最後の3日目は元気にキャンプ場を出発!
目指すは今日も熊野古道、中辺路
私のゴールに向かって歩く♪
そんなゆるいキャンプと古道の旅、
第四弾♪最終回です。
(長期お付き合いくださり
ありがとうございます🥰)
▼再生リスト▼
▶CAMP
• ▶CAMP
▶登山
• ▶登山
▶DIY
• ▶DIY
#熊野古道
#登山
#中辺路
#発心門
#熊野本宮大社
#大斎原
#パワースポット
#ハイキング
#ソロ登山
#ワークマン女子
ソロ母さん、こんにちは🥹
熊野古道の旅、お疲れ様でした👏前回の気絶騒動からよく復活して熊野古道完走、最後まで観れて勇気、感動、笑い、ありがとうございました😍ステキでした🥹
僕も週末は登山づくしですが自然の中で涙するお気持ち共感しました😙それを表現してくれて嬉しかったです、自然から得たもの生きる糧にしたいですねっ😍
ラスト、熊野本宮大社、大鳥居、パワースポットで運気向上デスね👍頑張ろう、日本!
たかおちゃまさん、こんにちは😆✨
う、嬉しいお言葉の数々、ありがとうございますっっ🥹✨✨何度も読み返して こちらこそ感激しています☺️✨
『山』のような、昔からずっと存在していた自然の中に身を置くと、私なんてまだ生まれたてだな…と小さく小さく感じる事があって、それがとても心地よかったりするんです☺️
たかおちゃまさんも そんな感じでしょうか?♪共感いただけて とても嬉しいです🥰
自然にもらった元気で、また明日から頑張ろう!と全身で思えるのは なんだか得した気分にさえなりますよね♪🤭
2024年の初めにたっぷりパワーチャージできたので、今年も沢山 挑戦できそうです!頑張ろう日本!🇯🇵😆
@@solohaha_camp
丁寧なコメントいつも嬉しいです😍ありがとうございます✨
僕はストレスを山や神社にそのまま持っていきますが、それを受け止めてもらって少しずつ消えていって…(こんな事で悩んで、もっとやっちゃるー🤭)て、下山後は笑顔です🥹
自然に対する感受性、これからも感謝しつつ大事にしたいですねっ🤗
こちらこそです!!☺️✨
山や神社に受け止めてもらう…って分かります☺️悩んでもいいのだよ、って言ってくれている気がしますよね🥹大自然は寛大‼︎ ✨
感受性という言葉にもちょっとジンときました✨そうですよね!感謝を忘れず、自然と仲良くしていきましょう♪
こんにちは
熊野古道の動画ありがとうございます。
楽しくハイキングされているが伝わります。
また、次の動画も楽しみしています。
みちかつさん、こんにちは☺️✨
こちらこそ✨嬉しいお言葉ありがとうございます‼︎🤗ちょっと、雰囲気だけでも味わえたら…と計画した熊野古道、完歩したいと思うほど 素敵な場所でした♪
まだまだ未知の世界ばかりです🤭💕
お天気よくて最高な締めくくりでしたね👍
霊気漂う古の道をひとり静かに歩いていると、本当に些細な悩みなんか吹っ飛んでしまいそうですね。。
素敵すぎる旅をみせて頂いてありかとうございました❣️
れたすさん、こんにちは!😄✨
なんて嬉しいお言葉、こちらこそありがとうございます♪♪🥰
実は昨年末 ちょっと落ち込み気味で過ごしていたのですが、自然の雄大さの前では何ともしょうもない事でクヨクヨしていたな、と思えてスッキリしました❗️☺️登山でもそうですが、植物や自然の姿というのは立派でありながら温かい癒しをくれますね✨🌱
今年もあちこにち癒されに行こうと思います😁♪
ソロ母campさんこんばんわ😊世界遺産の熊野古道ってこんなにいい所だったんですね!素晴らしい感動しました👍
ソロ母campさんの動画を参考に行ってみますね。もちろんベースキャンプはアイリスパークです👍2泊3日の熊野の旅 本当にお疲れ様でした。めはり寿司私も大好きですよ
いがちゃんネルさん、こんばんは😆✨
またまた嬉しいお言葉ありがとうございます☺️♪ 熊野古道が世界遺産になったとは知っていても、どんな所なのかはあまり知られてなさそうですよね〜!私も少し前まで全く興味なしでした🤣 山のように登頂という目的はなくても、たっぷり癒しやワクワクを味わえましたよ🌿いがちゃんネルさんもきっと楽しめるはず🤭✨お馴染みのキャンプ場から、熊野古道へもぜひぜひ♪ おやつ多めに用意してください😁
めはり寿司を仕入れてから行くのも良いかも知れませんねー‼︎😍
ソロ母さん、充実の2泊3日の熊野古道の旅お疲れさまでした💦
前回は気絶するハプニングがありましたけど、めはり寿司を2つ食べればエネルギー充電には十分ですね🙌
大鳥居への一本道は、ほんとに大鳥居がソロ母さんを迎え入れてる感じがしました😄
熊野古道を巡る最終会も、楽しく拝見させてもらいました👍
中河内登山隊さん、こんにちは!😆✨
嬉しいお言葉ありがとうございます♪♪🤗
めはり寿司は一つが結構大きくて…腹ペコでもなかったので一瞬びっくりしましたが、ペロリとイケちゃいました🤣おにぎりパワーは偉大ですね‼︎👍
大鳥居の『よく来た。』と言わんばかりの歓迎は感動します🥹✨名物が何もないと言われがちな和歌山の誇りを幾つも発見できた、県民としても大切な旅になりました😁♪♪
天候にも恵まれたこと、そして何ともゆったりとした旅でしたね。
集落、棚田、木漏れ日のさす森などの風情も良きです!
空気が澄んでいるこの季節に足を運ばれたことが何よりも良かったかもしれません。
そうそうめはり寿司を食べるためにも紀伊半島に伺わねば...😊
ブナの息吹さん、こんにちは😊✨
まさに、お天気に恵まれたのが本当に有り難かったです♪☺️歩いていると寒く感じる事はほとんどないので、ハイキングは冬が一番だなぁ〜と思いながら歩いていました(他の季節にも 今が一番良いなと 毎度言っているきがするのですが)🤭笑 空気が澄んでいるというのも 凄く実感しました✨自然に育った場所、人と共存する場所、それぞれの良さがありますよね♪
めはり寿司は 本当に目を見はりました!!👀
シンプルだけど裏切らない美味しさでした〜🥰手についた塩味までもウマです笑🤭
いいね! いいね!
今回は何事の事件も無く 天気にも恵まれて〜
ヤッパ 天気にはアレだよね〜
自然には 自然の天候の良さが
それぞれアルとは云うけど…
へのへのひろじさん、こんにちは😄✨
本当に、お天気が良いのは幸せですね☺️♪寒さも暑さも晴れも雨も、それぞれ感動する事はあるのですが…やっぱり、晴れて温かいと心がパァっと明るくなりますよね☀️
都合の良い時だけ、『日頃の行いが良いから…』とか言っておきます🤭笑笑
お疲れ様でした〜!
熊野古道のことは何も知りませんでしたが、お陰様で勉強になりました!
とても幻想的な山道で癒やされてしまいました👏
めはり寿司は私も大好きです!和歌山行ったら必ず食べます🤤
JKさん、こんばんは😆✨
ありがとうございます‼️😊いえいえ勉強なんて恐縮です💦 でも自然の中で過ごす時間はやっぱり癒しですよね♪
めはり寿司、お好きなのですね〜😋私は和歌山県民なのに今回初めて食べました😅名物を褒めていただけると県民としても嬉しいです🤭♪
髙橋名じ、、、違った🤭ソロ母さんこんばんは♪
多少のトラブルはあった旅でも、終わり良ければ全て良しとはこの事ですね😊
ラストの青空に映える大鳥居は本当に素晴らしい。
新しい年の幕開けにぴったりな最高の景色でしたね✨
お疲れさまでした🎵
もちっぷさん、こんばんは!😆✨
名人 通じて嬉しいです🤣❣️笑笑
ありがとうございます🥰ほんとその通りです♪ 帰り道でニヤニヤしていたら その旅は大成功ですよね‼︎😊
せっかくの冬休みひとり時間、何しよう〜♪と迷った結果、ここに来て最高でした☺️
年始にパワーを沢山充電したので、今年もいっぱい楽しもうと思います🥰
お疲れ様です〜
どーなるかと心配でしたが
無事にゴールおめでとうございます🎉
やっちーさん、こんにちは😊✨
ご心配とお祝いメッセージをありがとうございます🥹✨
食べて寝たらすっかり元気!そしてやや食べ過ぎ気味に…笑 ですが無事 本宮大社まで楽しく歩けました♪ やっぱりご飯が大事ですね😁🍙
年の初めに たっぷりのパワーをいただけたのて、今年もたくさん挑戦しようと思います!😆♪
ソロ母さんの2日目の体調が大丈夫そうで安心しました。
結構歩く時は、やはりそれなりに食べないと元気が出ませんね。
熊野古道を歩いて、何と!本宮大社詣りとは。素晴らしいです!
羨ましい限りですよ。
より一層のパワー元気をいただいたのではないでしょうか。
そう、あの大鳥居は以前ブラタモリで紹介されていました。
自分も今年は熊野古道を計画しようかな(アハハ)。
あと・・いつもながら動画編集がお上手ですね。
今回のパステルレッグウォーマーが可愛かったデス。
kiha81hatsukariさん、こんにちは😊✨
体調を心配してくだってありがとうございます!🥹✨本当ですね、初めての長時間の歩きだったのに 食べることを軽んじていました💦
でも最終日も計画通り 本宮大社まで歩く事ができて とっても晴れやかな気持ちで今年のスタートを切る事ができました!✨🎊
大鳥居、あの存在感は圧倒的でした…‼︎
訪問できる機会があったら ぜひ!目の前に立ってみて欲しいです😊✨
編集 お褒めいただけて恐縮ながらとっても嬉しいです❣️お気に入りのレッグウォーマーも🤭♪ 普段は着られないような派手色も、ハイキングだと着られるのが嬉しいです☺️🧡
こんばんは。
熊野古道を見ることかができて最高でした。
なかなかこう言う場所は見る事ができないので💦
hede_camp1610さん、こんにちは😆✨
嬉しいお言葉ありがとうございます‼︎😊✨
名前は知っていても、気になっていても、なかなか行けない場所ってありますよね。私も時間的な制約があって遠方に行ける機会が滅多にないので 『いつか行く!』と思って溜めています🤭笑
今回は私の地元、和歌山の魅力を発見&ご紹介できて良かったです♪🤗✨
ソロ母さんこんにちは。
突然あの大鳥居が視界に入ったら声もでますよね。
私は海底人がどこから来たのか気になってしかたないです。
いろいろ思い出がつまった良いハイキングになりましたね。
サブチャンネルで高橋名人のゲーム実況を楽しみにしています!
またひこアウトドアさん、こんにちは☺️✨
大鳥居、ものすごい迫力ですよね!角を曲がったらいきなり見えるというのも更に高揚させてくれました😆
海底から来日のカップルはサクサクと歩いておられましたよ🤭宇宙ステーション的な、海底ステーション…とか…聞いた事ないですね🤣笑
高橋名人は実在の人物ですもんね〜♪笑
確か、ぼうけん島!ありましたよね。(昔 近所のファミコン上手な子のお家にあったなぁ…)それはキャップ被って実況ですね🤣
母ちゃんこんにちは😊
先日ぶっ倒れた人とは思えない強者メンタルですね〜朝礼でぶっ倒れた人が体育の授業で100m走をぶっちぎるヤツに似てる〜
朝からめはり食ってその前にぜんざい食べたって事ですか?(疑惑)その後持参のおにぎり食べたから糖質祭りだぁー٩( ᐛ )وイェーィ
朝ドラほんまもんを知らん人おった!ここにもおる٩( ᐛ )وはーい
くまモンのパチモン?笑🤣
受信料返して下さい😅笑
ちょい寄り展望台から見える小さな鳥居が近くで見ると超デカい巨大鳥居って感動しました。
そうそう何百年も前から母ちゃんを待ち構えてたんです。
1時間くらいここを歩きたいってウソでしょう〜高橋名人がウソ言うてる〜byハドソンかぁ!
ファミコン世代じゃないと分からない伝説の人をぶっ込んでくる辺りは母ちゃんらしいく良きです。
帽子も可愛らしくて良いですよ若干北の国からの五郎さん感が燻ってますがこれも良きです。
それより駐車場の巨大さに驚き‼️
どこに停めたか分からんくなるヤツ😅🤣笑
熊野古道はまだまだ続くよ何処までもって事でシリーズ化決定ですね。🤣笑
いやいや😅倒れはった時はびっくりしましたが丈夫な身体で乗り切って美しい景色と最古の日本文化を堪能させて頂きました。
編集も大変でしたでしょう
お疲れ様でした。
ニコラスユージさん、こんにちは😆✨
すっかり元気になって通常運転でしたよ♪ご心配くださってありがとうございます‼︎✨キャンプ場で食べた朝ごはんが ぜんざいだったんです🥣朝食べていなかったら、大社前のぜんざい屋さんに入っていたと思うので、めはり寿司との出会いを逃していたかも知れません😃(食い意地…)
小さな鳥居が 実は巨大鳥居って、私もビックリしました!あの大鳥居がどーんと現れてから、くぐるまでのドキドキワクワク、もっとじっくり味わっていたかったのです🤭同じ向きに歩く 他の人々も景色の一部のようでした✨
高橋名人…byハドソン🐝めっちゃ懐かしいです🤣ほぼ忘れていたのに突然頭に蘇ってくる記憶ってありますよね笑😂抜かりなく全部にツッコミ入れてくださり冥利に尽きます🤩
そしてほんまもん知らんもん同士ですね〜😎
熊野本宮大社の駐車場は景色も良くて、この広さが来る人を受け入れる懐の広さにも思えて何だか嬉しい気持ちになりました✨
ユージさんも機会があればぜひ…♪☺️
そして温かいお言葉ありがとうございます☺️✨✨本当に励みになります✨