Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
オープニングは試しに作ってみたNewsPicks風のテロップで作ってみましたwAEで作ってPrに持っていってます。この作り方はまた後日!
らは、
すごい共感できます。僕はすごく尊敬している先輩がいるんですけど、家でずっと作品作ってても仕事って大して来なくて実際に色んなところに出向いてその出会いの中で仕事って生まれてくるもんて話をしてくれて、オフラインの出会いて本当に大事なんだなとこの動画を見て改めて思いました。
人との繋がり、大切ですよね。ダストマンさんの動画がすごく好きで、それが今までの努力の上に成り立ってると思うととても応援させていただきたくなりました!
23:54 何か自分の現状を変えたいとき「行動して」「準備をしておく」ことが重要良いタイミングはいつ来るかわからない タイミングが来たときに突っ込めるように 不断の努力とても元気がもらえました!
フリーランス一年目の大変さがすごく伝わりました。SNSの力は本当に凄いですね^ ^ダストマンさんのチュートリアルは、クオリティが高くて一番分かりやすいです。今後も楽しみにしております😊
動画制作をしようとしてたまたま動画を拝見させていただいたのですが。非常に感銘を受けました、特に運の話。これから動画の知識を学び、備えて行きたいと思います。チャンネル登録しておきます!
その考え方に感銘しました。運ではないです、ダストマンさんの日々の努力です。
初めてダストマンさんを見たのは、チュートリアルではなくVookのオンラインイベントの司会をされてた時でした(はっぴ姿)話の引き出し方がうまくて、面白くてすぐにファンになりチャンネル登録してから、今日初めてこの動画に辿り着き、ひたすら感動して聞きました。きっかけあった時にアクセル全開で踏めるように、ですね!心に刻みます。
ダストマンさん はじめまして 素直にこの動画に偶然たどり着けた事 僕にとって大きな出来事でした。 素直に映像が作る事が好きなのですが何をやっていいかわからない状態です。この映像を観て色々と共感や関心しました。ダストマンさんの作品色々観させてもらいます。ありがとうございました😋
おお!そういっていただけて嬉しいです!どうやって勉強してきたかの動画もアップしてるので是非そちらも見てみてください!
僕は今映像関係の仕事をしたくて模索中です。何をしたらいいのか、何をするべきなのかよくわからない時にこの動画に出会いました。が話を聞いて、方向性が決まった気がします。ありがとうございます。
わかります!実際会ってるお客様はとても大事ですよね。発注する側もどんな人に頼んでいるかで繋がりの太さが違いますよね。
自分で頑張って苦労もして自分なりの真理に到達したんですね。素晴らしいです。ほんとにこれからが楽しみですね。応援してます。
何も考えずにフリーランスになるとこうなっちゃうよという話でしたw応援ありがとうございます!!
本当に大事なお話聞けました!ありがとうございます😊
同じ広島県にこんな素敵な映像屋さんがいると知って感激です。パスツールの「偶然は準備のできていない者に微笑まない」という言葉を思い出しました。今後の投稿も楽しみにしております。
オォ!そうなんですね!!広島のCMもたまに監督したりしてるので現場一緒になったときはよろしくお願い致しますw
体験は貴重な宝ですね。貴重な体験話をありがとうございます。とても良いお話を聞かせていただきました。全ての映像制作者の人生に影響あれ!いや、これは全ての人の生き方に影響のあるお話でした。ありがとうございます。
点と点を繋げる事で広がるまさにその通りだなと改めて感じました!僕も未経験ながら夢の映像制作会社に入れたので、ダストマンさんのチュートリアルでも勉強しながら楽しんでやっていきます!ありがとうございます!
お話がものすごく聞きやすかったです!この動画ではじめてダストマンさんを知ったので、チャンネル登録させていただきました!自分もフリーで活動を始めて、縁があって色々なお仕事をいただいているので、オフラインも大事だ!というダストマンさんのお話めちゃくちゃ共感しました!求められることに対して、自分の技術がまだまだ追いついていないと最近かなり焦っていたのですが、1年目はAEをコツコツやっていて、2年目からは作品を見て目を養ったということを聞いて、焦らずに自分のペースで身につけていこうと思えました!ありがとうございます!AE勉強させていただきます!!!
これを見たのはアップされた一年後だけど、心に刺さりました。見て良かったです。泥臭く頑張ろう。
何回聞いても良い話です。僕も、Aeをメインで使った映像制作でフリーランスをと思い、先月会社を退職しました。自分もいま、技術を上げることなど自分ができるところから始めています。正直かなり不安な気持ちはありますが、不安でヤバくなったらまた拝見させてもらいます。
映像ではなくゲームクリエイターの私ですが、最近フリーランスになろうか悩んでいたのでダストマンさんのお話聞けてとてもためになりました。大変なのはわかっていますが、挑戦できるチャンスがあればやろうと思い立ちました!
とっても貴重なお話が聞けて良かったです!カットごとにズレていくクッションがダストマンさんの熱意を物語っております笑
こんにちは。いつも色々勉強させていただいてありがとうございます。私も映像の仕事を一人でしています。嬉しいことも、悲しいことも、不安なことも話す人が居ないのでとても寂しいです(笑)。でも、例え地方のしかも田舎暮らしでも見てもらう人に感動して頂けるような映像を製作しようと赤字でも頑張っています。九州の田舎からでも世界を変えられると信じています。ですので、ダストマンさんの言葉が染み込むように心に響きます。寂しくなったときはこの動画を何度も見ています:)いつの日かお会い出来たらうれしいですね!
共に生き抜きましょう!!w
Twitterのくだりは感心した。
努力&賢いんだと思いますよ!素晴らしい!楽しいお話でした!
すごくためになりました!熱意が伝わってきました!
みんなが同じ道をたどって苦しくならないように、悪い例として!w
最後の方はスティーブ・ジョブズの点の話ですね。私もジョブズの考え方は好きです。若いのにしっかりしてらっしゃる。人生の先輩として誰も教えてくれない具体的なアドバイスをこの映像をご覧になる映像制作を志す後輩に捧げます。映像制作で独立するならば質のよい自分のポートフォリオを制作することです。初期の頃の映像を自分のPRサンプルとして公開する了解をクライアント得る。それと引き替えに無償や安価で制作する。これが独立のオーソドックスな営業の展開です。作業の大変さを映像用語で力説してもなかなか理解してもらえません。実は撮影も編集も外注できます。独立するならば営業力が必要です。仕事のマネジメントも必要になります。この方は「オフラインの仕事」を強調されています。まさにその通りなんです。制作技術を持たない人から発注して頂くわけですから、最終的に仕事を頂くのは誠意と人柄になります。この映像からこの方と誠意と人柄が伝わります。話がリアルです。企画書だけで仕事がとれるのは難しいです。企画書を書いてさらに見積りを書ける必要があります。見積りとは仕事の区分を明確にするものです。再撮影やテロップの直し等もとりあえず納期も含め成文しておきます。納期を決めないとお互いの為にはなりません。例え無償で追加作業しても本来は有償だということをクライアントにご理解頂かなければ、クライアントには感謝して頂けません。制作の労働をお金に換算してからお客様は価値を考えてくれるものです。1,企画書・見積り2,契約書(発注書)3,請求書・領収書見積り書は仕事の区分を明確にし、対して請求書と領収書は契約した仕事完了の証です。経費とは契約した仕事に対して派生する費用です。(最近の制作依頼は、知人の経費のみのボランティアの仕事ばかりなんで弁護士に相談しました。ボランティアの映像制作は諸事情で制作費用が二倍以上かかります。素人の方は撮影編集の大変さが理解できていませんからね。友人でもフリーは安く見られがちです)映像の仕事も一般の仕事も扱うものや作業内容が違うだけで仕事の契約の基本は同じです。私が20代の頃、高卒でありながらプロ経験なしで東京のキー局のフリーディレクターになれたのは、店舗内装ね工務店で長い間準社員をやってからだと思います。特に行程管理と編集センスを認められました。当時、先輩ディレクターをみると映像制作が特別な仕事と考えている人は成長がなかったようです。私は身体を壊して早々にディレクターを辞め帰郷しましたが、映像制作を辞めたわけではありません。ノンリニア編集をPCもないのに覚えてからPCを購入しました。やはりクリエイティブな仕事は楽しいんですよね(笑)映像制作を仕事にしたい若い人はついつい応援したくなります。之を知る者は、之を好む者に如かず。之を好む者は、之を楽しむ者に如かず。(論語より)苦労を含め映像制作の仕事を楽しんでください。それが一番重要ですアップ主さんも、この映像をご覧の皆様も頑張ってください。アップ主さんが若いのに良いことを言ってらっしゃるんで、ついつい後輩として過ぎたことをコメントしました。大事なことを繰り返しときます。1,企画書・見積り2,契約書(発注書)3,請求書・領収書この周りの知識経験を意識して蓄積してください。私は60歳でBMPCC4Kを購入するカメラ素人の映画監督です(笑)
重みのあるコメント大変参考になりました。ありがとうございました。仕事は別業種になりますが根本的に求められるものは変わらないのだなと改めて感じることができました。
こんにちわ 楽しく映像拝借させてもらってます★今後も参考にさせてもらいながら色々とチャレンジしていきます よろしくお願いします!
すごく素敵な話をありがとうございます!モチベーションになります!
素晴らしいお話ありがとうございます✨🙏勇気と元気が湧いてきました!今できることを精一杯、行動していこうと思いますありがとうございます☺️
今映像専門の大学で勉強しているものです。今年就活の年なのですが、フリーランスという選択肢も考えてるのですが大変勉強になりました。ありがとうございます。AEのチュートリアルなどほかの動画普段からものすごく参考にさせていただいております!
僕はお金や経営のことがすごく苦手なので、今でも「何も考えずにものづくりだけしたい…」と思ってますw自分が何をするのが好きなのかで判断すると間違いないかと思います!
一年目の頃に作ったものとかみたいです。
これから、動画やaeを学んで仕事にしたいと思っています。熱くわかりやすく語ってくださりありがとうございます。すごく勇気をもらえました。本業の仕事から帰ってコツコツ頑張ってスキルを身につけたいと思ってます。
すごくいい話でした。感動しました。
いい動画でした。応援してます!
つくづく「良い人だなぁーっ」と思いました😁
すばらしいお話しでした。思考は現実化する。運を引き寄せていますね。
具体的なフリーランスな出発記録を話して頂きありがとうございます。有料級のお話だと思います。
わたしも今大学生で映像制作をやっています。まだまだですが、ダストマンさんの動画を拝見しながら勉強していきます。
いつも見させていただいてます、同じ映像を作る者としてとても参考になりました!HowTo以外のこういうものもとても刺激になります
しゃべりがわかりやすいです。飛ばずに見てました。
行動したからこそ運を引き寄せたんですね!ゼロはゼロのまま。1進めば、2にも3にもなって行き、いきなり100や1000に…と聴きながら投稿しようとしたら、まさにそれを仰ってますね(笑)オフラインの直の繋がりは一番最強だと自分も実感してます!
行動力と勇気がすごいですね。見習いたいです。
目の前に起きた問題を1つづつ何とかしていった感じで、行動した!っていう気はしなかったですw
こんにちは。自分21歳で、当時の主様と同じ状況です。ただ違う所は、CG初心者な所です。なので今から専門行くのですが、主様のような「成り上がり」をつかめるよう。様々な動画、今後参考にさせて頂きます!
熱い良い話聞けました。ありがとうございます😄👍
とてもいいお話ありがとうございます!
サムネの所で仕事は絶対やりずらい🤔けど凄い映像!勉強なる
(ネット繋がってないのは内緒です)
準備重要!最近、自分も前撮りで物凄く感じました!
ベンチャーの社長さんに営業する!すごくためになりました!ありがとうございます💓
話を聞いてて泣きました。
とても勉強になりました。
いい話ありがとう。
運命というのは、努力した人に偶然という橋を架けてくれる。 引用 “猟奇的な彼女”
いや~この話めちゃ分かるな~自分と状況よく似てました😂
貴重なお話ありがとうございました。脱サラして1年。励まされました。
6000人くらいに見ていただいてって、20190719現在2.4万人なっだが!丁寧なコンテンツ作りは結果を生みますね!!参考になります!
ありがとうございます。引き込まれるお話でした。
『やばい」しか言ってなかったってのすごい分かるw
すごい。あこがれる
フリーランスで食べていくなら技術よりも自分自身がどういった人物なのか。SNSで情報発信することは大事ですよね。動画の通りお金のことは二の次で最初は無償(できれば直案件で実績を公開できるもの)でもいいから手を抜かないで実績を作る。まじで大事すね。そしてブログやUA-camで情報発信したり顔写真付きのホームページ作ったり積極的に自分がどういった人なのかあらゆるSNS使って日々発信技術も大事だけど一番ではないすね。仕事を依頼する人はこの人はどういった人なのか?接しやすそうかな?とか技術よりも重要視してるように思える。
終盤の運の話物凄く納得できる
フリーランスはまず営業だ!なんて考えるとはじめてもいないのに二の足を踏んでしまうんでしょうが、実はそんなに難しく受け取らないで意外と世の中どうにかなるかも、w てなわけでやってみるといいかもね、
かっこいいなー 素直に思った
自分と考え方がまったく同じで共感できました。あと画像がたまにちらつくのは、なにかサブリミナ仕込んでますか?笑
んーーなぜかUA-camにアップするとチラつき現象が・・・。なぜなんでしょうw
やっぱりフリーミアム戦略が何も実績が無いときは良いんですかね。
今、映像関連を学んでいたのでとても勉強になりました。モーショングラフィックは技法?が多くまだまだだなあと日々思いますが歩みを止めず頑張ろうと思えました。ありがとうございます。
めちゃくちゃ良い話ありがとうございます😭1つお聞きしたいんですけど自分は将来の目標がビシッと1つに決めきれずに悩んでいます。ダストマンさんはエディットで生きていく!と決めた際、ほかの選択肢と迷ったりしませんでしたか?もし迷わなかったのであれば、決断の秘訣?コツみたいのなのがあれば教えてもらいたいです!!
本能に従うのが一番結果よくなると思います!なんか気がついたら我慢することに慣れちゃって感覚が麻痺してくるので、自分が本心で何か好きかを掘り下げると迷わなくなると思いますー!僕は今でもそうなんですけど、田舎暮らしというライフスタイルが一番にあって、二番目が仕事なんですよね。なので仕事は正直なんでもよかったんですが、せっかくなら趣味の映像制作をやりたかったので今に至る感じですかねw最近はUA-cam楽しいので、これで生きていけるなら制作仕事は半分に減らして半分UA-camしてるかもしれませんw
@@dustmantips こんな質問にもめちゃくちゃ丁寧に答えてくださるダストマンTipsさんに感謝感激です、、自分の本心と向き合っていきたいと思います!youtubeいつも楽しく学ばさせてもらってます!こんなハイクオリティの動画を無料で見てもいいものかとすこし気がひけるくらいです汗これからもCM制作や動画投稿頑張ってください!陰ながら応援してます!!
すてき!初期の頃の作品集も見てみたいです!
勤めていた時の映像プロダクションの作品を実績にすることはやはり難しかったですか?
楽しそうです
13:00アニメーションは絵の手書きの作画、中割、原画を全部自分でやられてるのですか?
その時に備えて準備する。実際に会って信頼関係を作る。どちらも本当に大切だ。
ちょっと関係ないんですけど、マイク何つかって録音していますか??もしくはコストパフォーマンスの高いマイク教えて欲しいです!
僕が使ってるのは撮影用のマイクはゼンハイザーのMKE600(約3万円)で、PC画面でチュートリアル撮るときに使ってるのはBlueのyeti(約1.5万円)っていうUSBマイクです!これ意外のマイクを使ったことがないので何とも言えませんが、カメラにつけるならRodeのマイクはコスパ良し!と聞きますねw
ダストマンTips ありがとうございます😂😂まだrodeのマイクしか持っていませんが、いつか同じマイク買います!ありがとうございます!😂
Aeのクッション欲しいな
AdobeMAXで毎年数量限定で買えますよ!
かっこいい!
フラッシュバックジャパンのセールでTrapcodeを買うので、Trapcodeのチュートリアル動画を作って頂けると有難いです。
わかりました!!
ダストマンみたいになりたい
なるほど
めちゃくちゃ感動しましt
やっぱ海外の人のチュートリアル見るためには英語喋れなきゃなのかなぁ…
大手に発注するよりは、個人のほうが安く済みますからね.....。その分、両方が助かります。
CINEMA4Dより安かったww
オフラインに勝てる物は無い!
泥臭く楽しくって、刺さるな
ツイッターの鳥が動くアニメーションが知りたいです。
わかりました!
CINEMA 4Dより安いのかーwwwなんか安く感じる
家と土地より僕のPCの中に入ってるソフト類合計した方が高いですww
素晴らしい映像従業者です。一緒に良いものを作りませんか。
50万とは随分強気だけどね
オープニングは試しに作ってみたNewsPicks風のテロップで作ってみましたw
AEで作ってPrに持っていってます。この作り方はまた後日!
らは、
すごい共感できます。僕はすごく尊敬している先輩がいるんですけど、家でずっと作品作ってても仕事って大して来なくて実際に色んなところに出向いてその出会いの中で仕事って生まれてくるもんて話をしてくれて、オフラインの出会いて本当に大事なんだなとこの動画を見て改めて思いました。
人との繋がり、大切ですよね。ダストマンさんの動画がすごく好きで、それが今までの努力の上に成り立ってると思うととても応援させていただきたくなりました!
23:54 何か自分の現状を変えたいとき「行動して」「準備をしておく」ことが重要
良いタイミングはいつ来るかわからない
タイミングが来たときに突っ込めるように 不断の努力
とても元気がもらえました!
フリーランス一年目の大変さがすごく伝わりました。SNSの力は本当に凄いですね^ ^ダストマンさんのチュートリアルは、クオリティが高くて一番分かりやすいです。今後も楽しみにしております😊
動画制作をしようとしてたまたま動画を拝見させていただいたのですが。非常に感銘を受けました、特に運の話。
これから動画の知識を学び、備えて行きたいと思います。チャンネル登録しておきます!
その考え方に感銘しました。運ではないです、ダストマンさんの日々の努力です。
初めてダストマンさんを見たのは、チュートリアルではなくVookのオンラインイベントの司会をされてた時でした(はっぴ姿)話の引き出し方がうまくて、面白くてすぐにファンになりチャンネル登録してから、今日初めてこの動画に辿り着き、ひたすら感動して聞きました。きっかけあった時にアクセル全開で踏めるように、ですね!心に刻みます。
ダストマンさん はじめまして 素直にこの動画に偶然たどり着けた事 僕にとって大きな出来事でした。 素直に映像が作る事が好きなのですが何をやっていいかわからない状態です。この映像を観て色々と共感や関心しました。
ダストマンさんの作品色々観させてもらいます。ありがとうございました😋
おお!そういっていただけて嬉しいです!
どうやって勉強してきたかの動画もアップしてるので是非そちらも見てみてください!
僕は今映像関係の仕事をしたくて模索中です。
何をしたらいいのか、何をするべきなのか
よくわからない時にこの動画に出会いました。
が話を聞いて、方向性が決まった気がします。
ありがとうございます。
わかります!実際会ってるお客様はとても大事ですよね。発注する側もどんな人に頼んでいるかで繋がりの太さが違いますよね。
自分で頑張って苦労もして自分なりの真理に到達したんですね。素晴らしいです。ほんとにこれからが楽しみですね。応援してます。
何も考えずにフリーランスになるとこうなっちゃうよという話でしたw
応援ありがとうございます!!
本当に大事なお話聞けました!
ありがとうございます😊
同じ広島県にこんな素敵な映像屋さんがいると知って感激です。パスツールの「偶然は準備のできていない者に微笑まない」という言葉を思い出しました。今後の投稿も楽しみにしております。
オォ!そうなんですね!!
広島のCMもたまに監督したりしてるので現場一緒になったときはよろしくお願い致しますw
体験は貴重な宝ですね。
貴重な体験話をありがとうございます。
とても良いお話を聞かせていただきました。
全ての映像制作者の人生に影響あれ!
いや、これは全ての人の生き方に影響のあるお話でした。
ありがとうございます。
点と点を繋げる事で広がる
まさにその通りだなと改めて感じました!
僕も未経験ながら夢の映像制作会社に入れたので、ダストマンさんのチュートリアルでも勉強しながら楽しんでやっていきます!
ありがとうございます!
お話がものすごく聞きやすかったです!
この動画ではじめてダストマンさんを知ったので、チャンネル登録させていただきました!
自分もフリーで活動を始めて、縁があって色々なお仕事をいただいているので、オフラインも大事だ!というダストマンさんのお話めちゃくちゃ共感しました!
求められることに対して、自分の技術がまだまだ追いついていないと最近かなり焦っていたのですが、
1年目はAEをコツコツやっていて、2年目からは作品を見て目を養ったということを聞いて、焦らずに自分のペースで身につけていこうと思えました!ありがとうございます!
AE勉強させていただきます!!!
これを見たのはアップされた一年後だけど、心に刺さりました。
見て良かったです。泥臭く頑張ろう。
何回聞いても良い話です。
僕も、Aeをメインで使った映像制作でフリーランスをと思い、先月会社を退職しました。自分もいま、技術を上げることなど自分ができるところから始めています。
正直かなり不安な気持ちはありますが、不安でヤバくなったらまた拝見させてもらいます。
映像ではなくゲームクリエイターの私ですが、最近フリーランスになろうか悩んでいたのでダストマンさんのお話聞けてとてもためになりました。
大変なのはわかっていますが、挑戦できるチャンスがあればやろうと思い立ちました!
とっても貴重なお話が聞けて良かったです!
カットごとにズレていくクッションがダストマンさんの熱意を物語っております笑
こんにちは。いつも色々勉強させていただいてありがとうございます。
私も映像の仕事を一人でしています。
嬉しいことも、悲しいことも、不安なことも話す人が居ないのでとても寂しいです(笑)。
でも、例え地方のしかも田舎暮らしでも見てもらう人に感動して頂けるような映像を製作しようと
赤字でも頑張っています。九州の田舎からでも世界を変えられると信じています。
ですので、ダストマンさんの言葉が染み込むように心に響きます。
寂しくなったときはこの動画を何度も見ています:)
いつの日かお会い出来たらうれしいですね!
共に生き抜きましょう!!w
Twitterのくだりは感心した。
努力&賢いんだと思いますよ!素晴らしい!楽しいお話でした!
すごくためになりました!
熱意が伝わってきました!
みんなが同じ道をたどって苦しくならないように、悪い例として!w
最後の方はスティーブ・ジョブズの点の話ですね。私もジョブズの考え方は好きです。
若いのにしっかりしてらっしゃる。人生の先輩として誰も教えてくれない具体的なアドバイスをこの映像をご覧になる映像制作を志す後輩に捧げます。
映像制作で独立するならば質のよい自分のポートフォリオを制作することです。初期の頃の映像を自分のPRサンプルとして公開する了解をクライアント得る。それと引き替えに無償や安価で制作する。これが独立のオーソドックスな営業の展開です。作業の大変さを映像用語で力説してもなかなか理解してもらえません。
実は撮影も編集も外注できます。
独立するならば営業力が必要です。仕事のマネジメントも必要になります。
この方は「オフラインの仕事」を強調されています。まさにその通りなんです。制作技術を持たない人から発注して頂くわけですから、最終的に仕事を頂くのは誠意と人柄になります。
この映像からこの方と誠意と人柄が伝わります。話がリアルです。
企画書だけで仕事がとれるのは難しいです。企画書を書いてさらに見積りを書ける必要があります。見積りとは仕事の区分を明確にするものです。再撮影やテロップの直し等もとりあえず納期も含め成文しておきます。納期を決めないとお互いの為にはなりません。例え無償で追加作業しても本来は有償だということをクライアントにご理解頂かなければ、クライアントには感謝して頂けません。制作の労働をお金に換算してからお客様は価値を考えてくれるものです。
1,企画書・見積り
2,契約書(発注書)
3,請求書・領収書
見積り書は仕事の区分を明確にし、対して請求書と領収書は契約した仕事完了の証です。経費とは契約した仕事に対して派生する費用です。
(最近の制作依頼は、知人の経費のみのボランティアの仕事ばかりなんで弁護士に相談しました。ボランティアの映像制作は諸事情で制作費用が二倍以上かかります。素人の方は撮影編集の大変さが理解できていませんからね。友人でもフリーは安く見られがちです)
映像の仕事も一般の仕事も扱うものや作業内容が違うだけで仕事の契約の基本は同じです。私が20代の頃、高卒でありながらプロ経験なしで東京のキー局のフリーディレクターになれたのは、店舗内装ね工務店で長い間準社員をやってからだと思います。特に行程管理と編集センスを認められました。
当時、先輩ディレクターをみると映像制作が特別な仕事と考えている人は成長がなかったようです。
私は身体を壊して早々にディレクターを辞め帰郷しましたが、映像制作を辞めたわけではありません。ノンリニア編集をPCもないのに覚えてからPCを購入しました。
やはりクリエイティブな仕事は楽しいんですよね(笑)映像制作を仕事にしたい若い人はついつい応援したくなります。
之を知る者は、之を好む者に如かず。之を好む者は、之を楽しむ者に如かず。
(論語より)
苦労を含め映像制作の仕事を楽しんでください。それが一番重要です
アップ主さんも、この映像をご覧の皆様も頑張ってください。
アップ主さんが若いのに良いことを言ってらっしゃるんで、ついつい後輩として過ぎたことをコメントしました。
大事なことを繰り返しときます。
1,企画書・見積り
2,契約書(発注書)
3,請求書・領収書
この周りの知識経験を意識して蓄積してください。
私は60歳でBMPCC4Kを購入するカメラ素人の映画監督です(笑)
重みのあるコメント大変参考になりました。ありがとうございました。仕事は別業種になりますが根本的に求められるものは変わらないのだなと改めて感じることができました。
こんにちわ 楽しく映像拝借させてもらってます★今後も参考にさせてもらいながら色々とチャレンジしていきます よろしくお願いします!
すごく素敵な話をありがとうございます!モチベーションになります!
素晴らしいお話ありがとうございます✨🙏
勇気と元気が湧いてきました!
今できることを精一杯、行動していこうと思います
ありがとうございます☺️
今映像専門の大学で勉強しているものです。
今年就活の年なのですが、
フリーランスという選択肢も考えてるのですが大変勉強になりました。
ありがとうございます。
AEのチュートリアルなどほかの動画普段からものすごく参考にさせていただいております!
僕はお金や経営のことがすごく苦手なので、今でも「何も考えずにものづくりだけしたい…」と思ってますw
自分が何をするのが好きなのかで判断すると間違いないかと思います!
一年目の頃に作ったものとかみたいです。
これから、動画やaeを学んで仕事にしたいと思っています。
熱くわかりやすく語ってくださりありがとうございます。すごく勇気をもらえました。
本業の仕事から帰ってコツコツ頑張ってスキルを身につけたいと思ってます。
すごくいい話でした。感動しました。
いい動画でした。応援してます!
つくづく「良い人だなぁーっ」と思いました😁
すばらしいお話しでした。思考は現実化する。運を引き寄せていますね。
具体的なフリーランスな出発記録を話して頂きありがとうございます。
有料級のお話だと思います。
わたしも今大学生で映像制作をやっています。まだまだですが、ダストマンさんの動画を拝見しながら勉強していきます。
いつも見させていただいてます、同じ映像を作る者としてとても参考になりました!
HowTo以外のこういうものもとても刺激になります
しゃべりがわかりやすいです。飛ばずに見てました。
行動したからこそ運を引き寄せたんですね!
ゼロはゼロのまま。
1進めば、2にも3にもなって行き、いきなり100や1000に…と聴きながら投稿しようとしたら、まさにそれを仰ってますね(笑)
オフラインの直の繋がりは一番最強だと自分も実感してます!
行動力と勇気がすごいですね。見習いたいです。
目の前に起きた問題を1つづつ何とかしていった感じで、行動した!っていう気はしなかったですw
こんにちは。
自分21歳で、当時の主様と同じ状況です。ただ違う所は、CG初心者な所です。
なので今から専門行くのですが、主様のような「成り上がり」をつかめるよう。
様々な動画、今後参考にさせて頂きます!
熱い良い話聞けました。ありがとうございます😄👍
とてもいいお話ありがとうございます!
サムネの所で仕事は絶対やりずらい🤔
けど凄い映像!
勉強なる
(ネット繋がってないのは内緒です)
準備重要!
最近、自分も
前撮りで物凄く感じました!
ベンチャーの社長さんに営業する!すごくためになりました!
ありがとうございます💓
話を聞いてて泣きました。
とても勉強になりました。
いい話ありがとう。
運命というのは、努力した人に偶然という橋を架けてくれる。 引用 “猟奇的な彼女”
いや~この話めちゃ分かるな~自分と状況よく似てました😂
貴重なお話ありがとうございました。
脱サラして1年。励まされました。
6000人くらいに見ていただいてって、20190719現在2.4万人なっだが!丁寧なコンテンツ作りは結果を生みますね!!参考になります!
ありがとうございます。引き込まれるお話でした。
『やばい」しか言ってなかったってのすごい分かるw
すごい。あこがれる
フリーランスで食べていくなら技術よりも自分自身がどういった人物なのか。SNSで情報発信することは大事ですよね。
動画の通りお金のことは二の次で最初は無償(できれば直案件で実績を公開できるもの)でもいいから手を抜かないで実績を作る。まじで大事すね。
そしてブログやUA-camで情報発信したり顔写真付きのホームページ作ったり積極的に自分がどういった人なのかあらゆるSNS使って日々発信
技術も大事だけど一番ではないすね。仕事を依頼する人はこの人はどういった人なのか?接しやすそうかな?とか技術よりも重要視してるように思える。
終盤の運の話物凄く納得できる
フリーランスはまず営業だ!なんて考えるとはじめてもいないのに二の足を踏んでしまうんでしょうが、実はそんなに難しく受け取らないで意外と世の中どうにかなるかも、w てなわけでやってみるといいかもね、
かっこいいなー
素直に思った
自分と考え方がまったく同じで共感できました。あと画像がたまにちらつくのは、なにかサブリミナ仕込んでますか?笑
んーーなぜかUA-camにアップするとチラつき現象が・・・。
なぜなんでしょうw
やっぱりフリーミアム戦略が何も実績が無いときは良いんですかね。
今、映像関連を学んでいたので
とても勉強になりました。
モーショングラフィックは技法?が多く
まだまだだなあと日々思いますが
歩みを止めず頑張ろうと思えました。
ありがとうございます。
めちゃくちゃ良い話ありがとうございます😭
1つお聞きしたいんですけど
自分は将来の目標がビシッと1つに決めきれずに悩んでいます。
ダストマンさんはエディットで生きていく!と決めた際、ほかの選択肢と迷ったりしませんでしたか?もし迷わなかったのであれば、決断の秘訣?コツみたいのなのがあれば教えてもらいたいです!!
本能に従うのが一番結果よくなると思います!
なんか気がついたら我慢することに慣れちゃって感覚が麻痺してくるので、自分が本心で何か好きかを掘り下げると迷わなくなると思いますー!
僕は今でもそうなんですけど、田舎暮らしというライフスタイルが一番にあって、二番目が仕事なんですよね。
なので仕事は正直なんでもよかったんですが、せっかくなら趣味の映像制作をやりたかったので今に至る感じですかねw
最近はUA-cam楽しいので、これで生きていけるなら制作仕事は半分に減らして半分UA-camしてるかもしれませんw
@@dustmantips こんな質問にもめちゃくちゃ丁寧に答えてくださるダストマンTipsさんに感謝感激です、、
自分の本心と向き合っていきたいと思います!
youtubeいつも楽しく学ばさせてもらってます!こんなハイクオリティの動画を無料で見てもいいものかとすこし気がひけるくらいです汗
これからもCM制作や動画投稿頑張ってください!陰ながら応援してます!!
すてき!初期の頃の作品集も見てみたいです!
勤めていた時の映像プロダクションの作品を実績にすることはやはり難しかったですか?
楽しそうです
13:00
アニメーションは絵の手書きの作画、中割、原画を全部自分でやられてるのですか?
その時に備えて準備する。
実際に会って信頼関係を作る。
どちらも本当に大切だ。
ちょっと関係ないんですけど、マイク何つかって録音していますか??もしくはコストパフォーマンスの高いマイク教えて欲しいです!
僕が使ってるのは撮影用のマイクはゼンハイザーのMKE600(約3万円)で、PC画面でチュートリアル撮るときに使ってるのはBlueのyeti(約1.5万円)っていうUSBマイクです!
これ意外のマイクを使ったことがないので何とも言えませんが、カメラにつけるならRodeのマイクはコスパ良し!と聞きますねw
ダストマンTips ありがとうございます😂😂まだrodeのマイクしか持っていませんが、いつか同じマイク買います!ありがとうございます!😂
Aeのクッション欲しいな
AdobeMAXで毎年数量限定で買えますよ!
かっこいい!
フラッシュバックジャパンのセールでTrapcodeを買うので、Trapcodeのチュートリアル動画を作って頂けると有難いです。
わかりました!!
ダストマンみたいになりたい
なるほど
めちゃくちゃ感動しましt
やっぱ海外の人のチュートリアル見るためには英語喋れなきゃなのかなぁ…
大手に発注するよりは、個人のほうが安く済みますからね.....。
その分、両方が助かります。
CINEMA4Dより安かったww
オフラインに勝てる物は無い!
泥臭く楽しくって、刺さるな
ツイッターの鳥が動くアニメーションが知りたいです。
わかりました!
CINEMA 4Dより安いのかーwww
なんか安く感じる
家と土地より僕のPCの中に入ってるソフト類合計した方が高いですww
素晴らしい映像従業者です。一緒に良いものを作りませんか。
50万とは随分強気だけどね