田舎で映像屋5年、今思う事と人脈ゼロから高単価の仕事をとるために大事なこと。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 67

  • @dustmantips
    @dustmantips  5 років тому +7

    風の音ちょっとうるさかったね。すみませんー!

  • @Takepi101
    @Takepi101 5 років тому +19

    パソコンから離れた瞬間自然が広がるって良いですよね。

  • @sshimokubo9768
    @sshimokubo9768 5 років тому +2

    前回の動画に質問させていただいたものです。
    回答ありがとうございます!
    自分も地方で働くことを目標に頑張っているのでこの動画を参考にまずはポートフォリオ作り頑張ります。

    • @dustmantips
      @dustmantips  5 років тому +2

      大変ですががんばるしかないんでがんばりましょー!

  • @てんぴょん-l9s
    @てんぴょん-l9s 5 років тому +3

    ダストマンさんのこの価値観とかコメント見てるとすごく穏やかな人なんだなーとほっこりします😊

  • @kelly4005
    @kelly4005 5 років тому +1

    13分が全然長く感じない
    ちょうどいい喋る早さと中身の濃さ
    大変、参考になりました

  • @2代目イヴァる
    @2代目イヴァる 5 років тому +3

    田舎に住んでて編集が得意、
    このギャップ最高に良いですね...

  • @zinred2906
    @zinred2906 5 років тому +14

    いい奥さんですね。末長くお幸せに

  • @ggg-nw5vr
    @ggg-nw5vr 5 років тому +7

    動的とはちょっと分野が違うフリーランスのグラフィックデザイナー兼ディレクターですが、かなりリアルな部分をお話しされてるなーと思いました。仕事の取り方とかディレクター・デザイナー、プロダクション・フリーランスの関係とか似てるなーと。平面デザインで培ったスキルでダストマンさんの動画見ながらモーショングラフィック勉強中です。いつもありがとうございます。

    • @dustmantips
      @dustmantips  5 років тому

      色々と大変ですが共に生き抜きましょう!

  • @aha8829
    @aha8829 5 років тому +3

    僕は田舎に住んでてダストマンさんの話はとても参考になります!
    田舎にいるとアイディアを出す為の刺激やクリエイターと触れ合える環境がないのが少し辛いところです。。

  • @田辺和彦-s8d
    @田辺和彦-s8d 5 років тому +2

    ダストマンさんな生き方本当に憧れます…!

  • @2年後にヒゲがなくなるエイジ

    いつも有益な情報ありがとうございます。私はこれから動画編集でやっていきたいと考えています。もう30で今まで全くの異業種だったのですが、今後自分が30年、40年と生きていく中で、今の職種だとワクワクが一切なかったので、動画編集を行ったときに、これが楽しい仕事なのか(こんなものが存在するのか!)と感じました!
    ダストマンさんの発信されている内容は勉強にもなりますが、今後の自分への成長モチベの維持であったり、将来の不安に対する安心感も頂いていたりしますので、これからも参考にさせていただきます。

  • @nagamochiiiiii
    @nagamochiiiiii Рік тому

    素敵な動画ですね。価値観を自分で決めてやれることを精一杯やる素晴らしさを知りました。ありがとうございました

  • @knnnmann674
    @knnnmann674 4 роки тому +3

    UA-camr特有の間を摘んでつまったところはリテイクしてというのがないのがいいです!思いが込められている動画はちょっとした間も味なんですよね。

  • @masakitsuchiya489
    @masakitsuchiya489 4 роки тому +1

    いつも素敵な為になる動画ありがとうございます。僕も頑張ります!

  • @Light-tv2qj
    @Light-tv2qj 4 роки тому +1

    めちゃめちゃ「やる気」をもらいました! 自主制作頑張ります。 サイクルセイバー作りました。60点くらいだけど・・

  • @kozirouchannel2019
    @kozirouchannel2019 5 років тому +3

    都会の人は田舎に憧れ、田舎の人は都会に憧れ 笑
    しかし女性は順応力というか環境適応力が男より優れているのは間違いないですね。

  • @浅木野喬仁
    @浅木野喬仁 5 років тому +2

    私も田舎暮らしの夢叶えたいです!

  • @emi-lab
    @emi-lab 5 років тому

    いつも寝る前に拝見しております。
    私もフリーランスwebデザイナーで7年目。若干、畑違いですが、身体弱し?😅 自分ペースが一番集中できるので、都会から田舎暮らしへ!で…
    似てるところがある事が嬉しい動画でした😃🙇‍♀️おこがましくすみません💦
    勉強させて下さいね!aftereffect!楽しいです!
    LP製作より…今夢中です!👍😂

  • @ずんなまズンズン
    @ずんなまズンズン 5 років тому +6

    編集室超かっこいいですね!

    • @dustmantips
      @dustmantips  5 років тому +1

      がんばってDIYしました!

  • @にけチャンネル
    @にけチャンネル 5 років тому +1

    すごく参考になりました。ありがとうございます!

  • @gydeax
    @gydeax 5 років тому +1

    ポスプロにいると、受け身になってしまうんですよね
    それと、所属している会社とプロダクションとの付き合いで、仕事の幅が広がりにくい面もありますね

  • @studioweddy
    @studioweddy 5 років тому

    いいですねー!
    田舎暮らし憧れます!
    そういえばダストマンさんのスマホホログラム作ってみました!
    いつも参考にしています!

  • @tomoaki0321
    @tomoaki0321 5 років тому +3

    同い年の子供います!
    映像制作事務所いて疲れて、いまはサラリーマンしてます。映像制作したいです。
    ダストマンさんの考えとても共感です。(T.T)
    自分の世界観、考え、創作をしたいです。スタジオ遊びに行きたいです!

  • @naoyuki1866
    @naoyuki1866 5 років тому +11

    40万円の古民家みてみたいです!

  • @kibunya123
    @kibunya123 5 років тому

    どの業種も広くそこそこ深い技術を持ったマルチプレイヤーは中々居ない。

  • @kaisolo6224
    @kaisolo6224 5 років тому +1

    いつも参考にさせて頂いてます。
    質問なのですが、c4Dのオススメチュートリアルはありますか?
    公式のやつは一通りやったのですがそれ以上が海外の物しか見つからずです。。
    よろしくお願い申し上げます。

    • @dustmantips
      @dustmantips  5 років тому

      基本的に海外のでやってますよー!

    • @kaisolo6224
      @kaisolo6224 5 років тому

      ダストマンTips
      そうですよね。。
      御回答ありがとうございました!
      いつかお仕事一緒に出来るよう頑張ります!

  • @東京田舎チャンネル
    @東京田舎チャンネル 5 років тому +2

    田舎暮らしで為になります。ちょうど脱サラしました。

  • @96n31
    @96n31 5 років тому +43

    グリーンバックで撮ってる説w

  • @MirokusDailyLife
    @MirokusDailyLife 5 років тому +6

    この人はすごい!!なかなかできることじゃない!!リスペクトやで(^^♪

  • @ダイヤモンド-l2x
    @ダイヤモンド-l2x 4 роки тому

    あーやこーや分かります

  • @永井攻
    @永井攻 5 років тому +1

    素晴らしい考え方だと思いました

    • @dustmantips
      @dustmantips  5 років тому +1

      仕事をする上では競争社会に勝たないといけない現実はあるんですけどねw

  • @生ハム帝国動画編集者
    @生ハム帝国動画編集者 5 років тому +7

    浮いてる…!

    • @dustmantips
      @dustmantips  5 років тому +2

      空気椅子に見えるねww

    • @iskb3963
      @iskb3963 5 років тому

      生ハム... !

  • @Wakokou
    @Wakokou 5 років тому +2

    はじめまして!毎回楽しく拝見しています!
    ダストマンさんはいつもカメラ目線のまま流暢に喋っていますが、
    カンペなどはどうされているのでしょうか?
    アドリブか事前に台詞を決めて練習をしているのか、
    それともプロンプターなどを用意されているのでしょうか?
    映像の趣旨と異なる質問かもしれませんが、ご回答頂けましたら幸いです!

    • @dustmantips
      @dustmantips  5 років тому +2

      だいたいのテーマだけ決めてあとはアドリブですw

    • @Wakokou
      @Wakokou 5 років тому

      @@dustmantips ほぼアドリブでしたか!笑
      それでこれだけスラスラと喋れるのは凄いですね...ご回答ありがとうございました!

  • @agemaru0
    @agemaru0 5 років тому +4

    「自す制作」がかわいくてずるいw

    • @dustmantips
      @dustmantips  5 років тому +2

      レッツ自すせいさく!

    • @agemaru0
      @agemaru0 5 років тому +2

      @@dustmantips わああ!引き続き自すせいさく頑張ります!!

  • @kkmm9850
    @kkmm9850 5 років тому +1

    いつも見てます!
    質問なんですがポートフォリオ作る際に
    クライアントの許可とらなければいけませんかね?
    なんかネットの情報だと守秘義務に抵触しなきゃ大丈夫だとか。
    クライアントの許可は絶対必要とか意見が分かれているように思います。
    ご意見頂ければ幸いです。

    • @dustmantips
      @dustmantips  5 років тому +2

      完全にオープンにする場合はとらないと訴訟問題になりかねないのでとらないとダメです!(特に役者が出てる場合はヤバイ)
      営業先にパスワード付きで限定的に見せるとかがいいと思いますー!

    • @kkmm9850
      @kkmm9850 5 років тому

      @@dustmantips ご返答ありがとございます、勉強になります。

  • @kendrickae4714
    @kendrickae4714 4 роки тому

    すげー良いです。こんな生き方もありだなあー。

  • @TT-rd1iq
    @TT-rd1iq 5 років тому +2

    複数の仕事のスケジュールが被った場合はどうしていますか?

    • @dustmantips
      @dustmantips  5 років тому +3

      普通に断りますよー!仕事の半分くらいは断ってますw

    • @TT-rd1iq
      @TT-rd1iq 5 років тому

      @@dustmantips
      そうですか
      ちょっと勿体ないですね
      ご回答ありがとうございます

  • @Yohei173
    @Yohei173 5 років тому +2

    ガチで仕事をするには、やはりpremier proだけじゃきついですよね?

    • @dustmantips
      @dustmantips  5 років тому +2

      カット編集の大手の仕事はお抱えのポスプロがあるのでそこで大抵終わっちゃいますね
      逆に小規模だと監督が自分でやれる現実があるので逆にUA-camrの編集のほうがPremiereでの編集単体の仕事あるかもしれません

  • @nikoniko3008
    @nikoniko3008 4 роки тому

    なんてオシャレな。。。。

  • @naokinomura6667
    @naokinomura6667 5 років тому

    ダストマンさんの車のコンプはどちらで見れるのでしょうか?

  • @hnmdjatv
    @hnmdjatv 4 роки тому +4

    去年肉体労働から、ド初心者で映像制作職に飛び込んだワイ、将来の理想系を見て濡れる。

  • @モンキーDウルージ
    @モンキーDウルージ 5 років тому +1

    なんかゆたぼんに似てる

  • @kagome4028
    @kagome4028 5 років тому +1

    虫多くないですか?田舎が嫌な理由はその一点に尽きる

    • @dustmantips
      @dustmantips  5 років тому

      20センチくらいの蛾とか出ますよ!w

  • @hnishi9920
    @hnishi9920 5 років тому +4

    経験上、一言目に「なんでもできる」という人ほど地雷。
    量こなすクラワ系に多く、クオリティが低いというか「雑」な傾向。
    クオリティは雑では絶対に出ないし、雑でいい仕事に高単価などない。

  • @kjlwn2391
    @kjlwn2391 5 років тому

    凄いと思うけど、フリーランスは怖すぎる。やっぱり会社に所属してた方が、スキルアップが得られる。フリーランスはでは難しい。

  • @俺俺-w1z
    @俺俺-w1z 5 років тому +1

    憧れます!