【神問】面白すぎる数学クイズ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 視聴者からいただいたアハ体験できる良問です。
    実験→不等式評価の発想力は入試にも応用できますね!
    ただ正直10分くらい悩みました。。。
    皆さんは何分で解けましたか?
    今日のパスチャレはこちら↓
    note.com/pfsbr123
    ~~~~~~~~
    ■ 東大現役合格→トップ成績で医学部に進学した僕の超戦略的勉強法
    (宇佐見天彗+PASSLABO著)
    amzn.to/2FOboO3
    全国の書店でもご購入いただけます。
    ■ 早期購入者特典受け取りフォーム(2020年10月24日まで)
    forms.gle/hENM...

    このフォームからしか受け取れません。
    お手元に書籍が届いてからご記入ください。
    ■サイン本プレゼント企画
    (2020年10月3日まで)
    to...
    ■試し読みはこちら
    to...
    ~~~~~~~~~~~~~~~~
    ■東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
    PASSLABOのチャンネル登録
    → / @passlabo
    ■東大生たちと一緒に勉強したい方必見!
    公式LINE@登録はコチラから
    → line.me/R/ti/p/...
    (勉強法や質問相談はLINE LIVEにて配信予定!!)
    ======
    【君のコメントが、動画に反映されるかも!】
    問題の解説希望やリクエストあれば、好きなだけ載せてください。
    1つ1つチェックして、役立つものは動画にしていきますね^ ^
    ======
    ■偏差値43から東大合格までの勉強法がまとめて知りたい方
    → amzn.to/2GRW3tL
    ■公式Twitterはコチラ
    → / todai_igakubu
    ===========
    ■PASSLABOメンバー情報(note)
    *気になるメンバーのnoteをチェック!!
    「1」宇佐見すばる
    東大医学部 / PASSLABO室長
    → note.mu/pfsbr1...
    「2」くぁない
    早稲田 / PASSLABO切り込み隊長
    → note.mu/pfsbr1...
    「3」あいだまん
    東大逆転合格/ PASSLABO歌のお兄さん
    → note.mu/pfsbr1...
    「4」くまたん
    東大文一1点落ち?/PASSLABO癒しキャラ
    → note.mu/pfsbr1...
    ===========
    #PASSLABO
    #東大医学部発
    #概要欄も見てね♪
    朝6時半にほぼ毎日投稿!
    一緒に動画で朝活しよう

КОМЕНТАРІ • 136

  • @l_air_4
    @l_air_4 3 роки тому

    11log 3114log 16=56log 2
    14log 17>11log 13
    31^11

  • @ymunoji
    @ymunoji 3 роки тому +4

    昔、「1=0.999999999999…が同じってってことを聞いたんですが、なぜですか?」と数学の先生に聞いたとき
    AとBの大きさを調べるとき、その間にあるCという物差しを見つけ
    A>CかつC>BであればA>C>BだからA>B
    だが、1と0.999999999999…の間には物差しになるCがないから同じ大きさ
    と答えられたことを思い出した。

  • @tantheend1875
    @tantheend1875 3 роки тому +3

    常用対数ではなく2を底とする対数を取ると、log2(31)もlog2(17)も4より大きく5より小さいので、44

  • @user-hr5ys6ss6z
    @user-hr5ys6ss6z Рік тому

    この手の問題は、感覚的に解が求まりました。
    おそらく問題を解きまくっていたので、思考を超えたのかなと思います。
    どんな問題に対しても、この感覚が芽生えるように頑張ります!

  • @user-in8ej6it5q
    @user-in8ej6it5q 2 роки тому

    普通に31^11はだいたい2500兆くらいで、17^14は1京くらいだから17^14の方がデカイなってのはすぐわかるやろ。

  • @user-wj5yo9xx4l
    @user-wj5yo9xx4l Рік тому

    (2⁵-1)¹¹と(2⁴+1)¹⁴と変形すれば秒で答えが出ますね
    2⁵⁵と2⁵⁶だけでも違うのに,展開すると前者にはマイナスの項があるんだから

  • @Pote_oTo
    @Pote_oTo 3 роки тому +6

    この問題は数が離れていて指数の差が少ないから感覚でも解けるけどこの解き方は役立ちますね

    • @user-lk7op5eb7i
      @user-lk7op5eb7i 3 роки тому

      その感覚だと間違えないですか?

  • @aaaree516
    @aaaree516 3 роки тому +5

    なんちゅー、分かりやすい説明や‼️

  • @K.ei2842
    @K.ei2842 3 роки тому

    理由:計算しました

  • @user-tn9lt7qd2f
    @user-tn9lt7qd2f 2 роки тому

    あーあ、またしても31の11乗を求めに行ってる間に答えを出されてしまったよ…

  • @user-yt8pi6nv9r
    @user-yt8pi6nv9r 3 роки тому +1

    どっかの頭いい奴の汚い字と違って
    とても見やすい

  • @suzukiyuuiti
    @suzukiyuuiti 3 роки тому

    まぁパッと見そう解くんだろうなって思った
    多分どっかで聞いたことあったんだろうな

  • @hbenpitsu73
    @hbenpitsu73 Рік тому

    ウワアアアアアアアア

  • @user-xf6xu6ti4l
    @user-xf6xu6ti4l 3 роки тому

    ただの素数に見えて、2^4と2^5のちょうど上下(不等式で示しやすい)とは!!

  • @user-in6rg5if8c
    @user-in6rg5if8c 3 роки тому +1

    logeとって中身の大小考えれるのはダメなんですかね

  • @kihino2814
    @kihino2814 3 роки тому +1

    超おもしろい!!

  • @bee9011
    @bee9011 3 роки тому

    か、革命、、、、Σ(゚д゚)

  • @karreng
    @karreng 3 роки тому

    まだ義務教育のものですが、16+1という書き方を見た時にやり方は何となく見えました
    ただ肝心の解き方に至れなかったので、もっと頭使いたいですね()

  • @user-rp5fx8jx4n
    @user-rp5fx8jx4n 3 роки тому

    動画で取り上げられてるくらいだからガバガバ評価なんやろなーって思いながら試しに32^11と16^14調べてみたら意外とイケてびびった

  • @yellow5009
    @yellow5009 3 роки тому

    面白かった!

  • @user-ii1hx2qr9w
    @user-ii1hx2qr9w 3 роки тому

    これはいい問題だねぇ

  • @user-li7by3ku3n
    @user-li7by3ku3n 3 роки тому

    めちゃくちゃ面白い動画で目からウロコが落ちすぎて魚捌いた後のシンクみたいになりました。
    証明ではなくどちらが大きいかを答えるだけなら両者を11乗に統一したあと、底の大小に着目すればいいのかなと短絡的に思いました。
    17^3>31は具体的に計算しなくても明らかなのであとは指数が同じなら底が大きい方が大きくなる的な・・?

  • @user-qz2ly6we3s
    @user-qz2ly6we3s 2 роки тому

    鳥肌たった笑

  • @user-pj1rg7fs9d
    @user-pj1rg7fs9d 3 роки тому +8

    31^11=Σ(k=0,11) 11Ck 17^(11-k) 14^k

  • @user-bk3bo4hw5q
    @user-bk3bo4hw5q 3 роки тому +6

    理系ではないので数字はほんと苦手ですけど考え方というか解き方が分かった時脳汁出ました

  • @hato7700
    @hato7700 3 роки тому +6

    比で考えました。
    31^11/17^14が1より大きいかどうかを考える。
    31^11/17^14=(31/17)^11・(1/17)^3
    ここで、(31/17)^11

  • @gensyonosatabasataba
    @gensyonosatabasataba 3 роки тому

    くっそおもしれぇ

  • @user-lb1mo1uh6e
    @user-lb1mo1uh6e 3 роки тому

    すげえーーーー

  • @HALmykn
    @HALmykn 3 роки тому +10

    32と16が見た時浮かんで、2の形作ったら考えずともワンチャン速攻わかるんじゃね?
    と思い付きやってみたらあってましたああああああ!!
    嬉しい

  • @aireodas5902
    @aireodas5902 3 роки тому

    すげぇ

  • @matchamusic123
    @matchamusic123 3 роки тому

    カラクリに気付いた時画面の前で自然と拍手していた…

  • @Minakami-37143
    @Minakami-37143 3 роки тому +37

    2^56出た時に「うぉぉお!」ってなった

    • @Minakami-37143
      @Minakami-37143 3 роки тому

      @@user-ep3py2hv5s 動画で出てきた時にって意味ね

  • @user-ww4rr6dx8o
    @user-ww4rr6dx8o 3 роки тому

    これみて脳汁出たけど10乗ぐらいならゴリ押しで解いちゃうぞー

  • @user-qz5zc2mn8h
    @user-qz5zc2mn8h 3 роки тому +10

    誰かに教えることで自分の理解も深まりますよね

  • @Sora-fj2zf
    @Sora-fj2zf 3 роки тому +1

    わかりやすすぎ

  • @moyo14
    @moyo14 3 роки тому +9

    31^11

  • @sh-iw8ol
    @sh-iw8ol 3 роки тому +3

    大事なのはこのパターンを知ることじゃなくて、この発想をひらめく力を養うこと

  • @user-zc3wl1oe6m
    @user-zc3wl1oe6m 3 роки тому

    電卓で計算したので31の11乗のほうが大きいです

  • @user-mh8yq3xn8i
    @user-mh8yq3xn8i 3 роки тому

    5分くらい悩んで二項定理できてうおおおおおお!ってなったわ!笑

  • @user-pd2cf7lv2v
    @user-pd2cf7lv2v 3 роки тому

    31と17を見てアイスクリームかな?ってなったわ

  • @user-ke5dc4bd4w
    @user-ke5dc4bd4w 3 роки тому +1

    え、31^11と、(17×17×17)^11にして
    揃えたらすぐ大小関係わかるんじゃ?
    なんかこれだとダメでしたっけ、有識者様教えてください。🙏

  • @user-cf9qx6hu8i
    @user-cf9qx6hu8i 3 роки тому +3

    17^14 = 4913 * 17^11 > 2^11 * 17^11 = (2 * 17)^11 = 34^11 > 31^11
    別解

  • @user-pc4yg5tn9o
    @user-pc4yg5tn9o 3 роки тому

    なるほど、東大入試は発想力を問われるんですね。

  • @nh2750
    @nh2750 3 роки тому +12

    2の冪乗に近い数字ということで気付きました

  • @user-vb2gl2cc1b
    @user-vb2gl2cc1b 3 роки тому

    16と32が見えたのでピンときましたね

  • @GRCReW_GRe4NBOYZ
    @GRCReW_GRe4NBOYZ 3 роки тому +1

    これは使える!!
    1つ引き出し増えました

  • @user-hk6ss3mv3v
    @user-hk6ss3mv3v 3 роки тому +5

    関数電卓をつかったら
    31^11は16桁
    17^14は17桁
    とわかりました。

  • @user-dj2vq5ol2j
    @user-dj2vq5ol2j 3 роки тому +5

    別の方法で解けたけどその発想はなかった笑笑

  • @user-bk2un2xx8n
    @user-bk2un2xx8n 3 роки тому

    中2なのに理解した

  • @user-mu8cx2sj3j
    @user-mu8cx2sj3j 3 роки тому

    それぞれ34の11乗と比較して解きました

  • @user-sq8tj3ze7v
    @user-sq8tj3ze7v 3 роки тому +6

    ん?
    (32-1)^11=(2^5-1)^112^56
    でいいか

  • @nayutaito9421
    @nayutaito9421 3 роки тому +2

    音楽理論やってるから2の冪で評価するのはすぐ思いついた

  • @kn590624
    @kn590624 3 роки тому +3

    2.4.8.16.32.64.128.256の近くの数字を見たら今回のような問題の可能性があるってことか

  • @sh-iw8ol
    @sh-iw8ol 3 роки тому

    パッと思いつくものですね

  • @a_math
    @a_math 3 роки тому +11

    入試から見る数学の世界で解説してた

  • @user-tg4ei3cl8k
    @user-tg4ei3cl8k 3 роки тому +6

    これ予想してた以上に感動しちゃったね

  • @noah1908
    @noah1908 3 роки тому +1

    30秒かかるかどうかゾ

  • @21-60seicho
    @21-60seicho 3 роки тому

    数学楽しい!
    これはパターンだから覚えます!

  • @youcandoit3755
    @youcandoit3755 3 роки тому +1

    すげーーーーーーーーーーー!数学のモチベーション下がってたけど、少し上がった気がする。ありがとう!

  • @user-bv4fp6zy5j
    @user-bv4fp6zy5j 3 роки тому +2

    これリクエストした視聴者絶対東工大わくたの動画見た

  • @SD-lf3mp
    @SD-lf3mp 3 роки тому

    31^11

  • @user-ib1ql8vs8i
    @user-ib1ql8vs8i 3 роки тому

  • @Mokkon
    @Mokkon 3 роки тому

    動画見る前に (2^5-1)^11 (2^4+1)^14 が思い浮かびました、わざわざこんな事するまでもなく不等式だけで十分でしたね。

  • @user-rt8qo6dg4p
    @user-rt8qo6dg4p 3 роки тому +1

    4:38
    2の発音

  • @user-ef3cp2sn1g
    @user-ef3cp2sn1g 3 роки тому +4

    この問題だと両者が僅差でも無いせいで、31^11

  • @user-cx9yr6hl9m
    @user-cx9yr6hl9m 3 роки тому +2

    31と17^3で比較するのではダメでしょうか。
    指数を揃えて底で比較する感じで。

  • @HideyukiWatanabe
    @HideyukiWatanabe 3 роки тому +1

    17^14 =289^7>(31x9)^7 = 31^7*(3^7)^2 = 31^7*2187^2 > 31^7*961^2 = 31^11. 一応暗算で30秒で出来ました。
    動画の解法の方がいけてますね。17^14 > 16^14 = 2^56 > 2^55 = 32^11 > 31^11 これなら15秒くらい。

  • @user-uu6gd5yl2h
    @user-uu6gd5yl2h 3 роки тому +1

    31^11を17^11 ×(31/17)^11 に変形して17^14と比較すると、大小関係を(31/17)^11 と17^3 にすり替えすることができるから、あとは31/17より大きな2の11乗が2048で17^3 =4913となるので
    2^11 < 17^3
    となり
    (31/17)^11 < 17^3
    から
    31^11 < 17^14
    が導ける

  • @YouTubeAIYAIYAI
    @YouTubeAIYAIYAI 3 роки тому +1

    備忘録70 〖 別解 → ☆差 から ☆比への戦略 〗
    【 31¹¹ ・・・①, 17¹⁴ ・・・② として、☆ 差をとると 】
    ② - ①= ①・( ②/① -1 ) = ①・{ ( 17/31 )¹¹・17・17・17 -1 }
    > ①・{ ( 17/31 )¹¹・16・16・16 -1 }
    = ①・{ ( 17/31 )¹¹・2¹² -1 }
    = ①・{ ( 34/31 )¹¹・2 -1 } > 0 だから、 ② > ① ■

  • @user-hm1qd9tj2n
    @user-hm1qd9tj2n 3 роки тому +4

    17^14=(2^4+1)^14の時点で道が見えた!
    面白いなあ!

  • @ch.7866
    @ch.7866 3 роки тому

    (24+7)^11と(24-7)^14で二項定理とか使って比較できないかな

  • @user-cp8hm7ov3i
    @user-cp8hm7ov3i 3 роки тому +1

    めちゃくちゃスッキリした

  • @user-ul1st1ox7r
    @user-ul1st1ox7r 3 роки тому

    すばるくんや貫太郎さんの動画をいつも見ているのでこれはノーヒントですぐにわかりました。

  • @user-ks9et7wr7y
    @user-ks9et7wr7y 3 роки тому +1

    言われてみれば単純で笑っちゃうけど自分で思いつけないんだよなぁ…

  • @Meidai240
    @Meidai240 3 роки тому +1

    17とか31という数字が如何にも2の冪乗を作ってくださいという形をしている。

  • @quucyanful
    @quucyanful 3 роки тому +1

    04:50
    基本的に、数字が奇数だった場合には偶数に直すとよいということですね。

  • @FlugelFN
    @FlugelFN 3 роки тому +2

    これおもろいよね

  • @VolkaniGame
    @VolkaniGame 3 роки тому

    サムネだけみて
    17^14 = (31-14)^14
    で似た数字が何個か出てきてるからこれでどうにかできるかなーっておもってみたけど
    やっぱりまだまだ発送の柔軟性が足りないな
    31^11 = x として  31^14 = 31^3x
    で累乗の数を減らしてわかりやすく評価できないかな的な。

  • @user-er9hs5gz1n
    @user-er9hs5gz1n 3 роки тому

    中学生で高校数学なんて全く分からないけど、ちゃんと理解出来た、、やっぱりパスラボは凄い、、。

  • @user-ej1np1jy7c
    @user-ej1np1jy7c 3 роки тому +1

    もっとはやくすばるさんに会いたかった

  • @morita..
    @morita.. 3 роки тому +1

    31→32、17→16の発想よな

  • @user-kg6do7yh2o
    @user-kg6do7yh2o 3 роки тому

    どうせ指数を処理するんやろって考えると2の乗数じゃんってすぐ気づけた
    17の2倍はほぼ31だから目で見て解けた

  • @su3861
    @su3861 3 роки тому +1

    みんなの感動がわからん🤔

  • @yamaty0327
    @yamaty0327 3 роки тому +1

    このくらいなら普通計算してもいけそう

  • @akit.5369
    @akit.5369 3 роки тому

    感動✨

  • @JohnnieFK
    @JohnnieFK 3 роки тому +1

    やった!
    珍しくノーヒントで解けた。

  • @user-xj7gj3kd9k
    @user-xj7gj3kd9k 3 роки тому

    背筋がゾクゾクした

  • @ouenkamaniaGB
    @ouenkamaniaGB 3 роки тому

    移行して(31/17)^11と17^3の比較に持ち込んで、1

  • @user-co6qn5po1v
    @user-co6qn5po1v 3 роки тому +1

    17^14の方が大きいな!!
    こう言う問題は小さい数字の方が答えになってることが多い‼︎(気のせい)
    この解き方おもしろい!

  • @touchmajesty314
    @touchmajesty314 3 роки тому

    時間があったら名大文系数学2013大問3の解説をやっていただけないでしょうか

  • @user-km5ez5nv7t
    @user-km5ez5nv7t 3 роки тому

    感覚的には極限の「はさみうちの原理」と似てる

  • @user-lh6wd2yt3y
    @user-lh6wd2yt3y 3 роки тому

    数学クイズとして問題があるなら絶対解法もあるはずだから今回はいろんなアプローチ探すのが正解だけど、累乗の大小比較なら普通はまずlogとるよな? 11^101と101^11とか

  • @user-bk2bj9cs9w
    @user-bk2bj9cs9w 3 роки тому +1

    こんなの結果論じゃん

  • @HAHA_kisamano
    @HAHA_kisamano 3 роки тому

    きもちェーー。

  • @user-qb9vs5cr1d
    @user-qb9vs5cr1d 3 роки тому

    これすげぇ

  • @user-eq8fv3mw8l
    @user-eq8fv3mw8l 3 роки тому

    人生で役に立たないよな

  • @user-rm7ft2mb5r
    @user-rm7ft2mb5r 3 роки тому

    正直感動した

  • @Mozzarellacheese0
    @Mozzarellacheese0 3 роки тому

    宣誓
    私、モッツァレラチーズは受験生として、夏休みをより有意義に過ごす為に、毎日朝6時には活動を開始します。

  • @user-zd9ym3es9q
    @user-zd9ym3es9q 3 роки тому

    高校の数学などとうの昔に忘れた40過ぎのオッサンだけど、logがどうのとか、そんな小難しいことは考えずにこう解いた。多分小学生でも、乗数の意味を理解していたら解けるのでは?
    17^14 = (17^11)×(17^3)
    ここで17^3=289×17≒大体4500くらい。(良い子はちゃんと計算してね。)
    一方で、2^11=32×32×2≒大体2000くらい。(良い子はちゃんと計算してね。その2)
    よって、31^11<(17×2)^11<17^14

  • @user-xt3tg7le1n
    @user-xt3tg7le1n 3 роки тому

    もう泣きそう