夏の緑肥に「ヘアリーベッチ」を作ったが大失敗→理由は?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @mie_agrifarm
    @mie_agrifarm  2 роки тому +4

    ご視聴ありがとうございます^^ 三重アグリファームの市川です。今後、皆さんのお役に立てるような農業系動画を投稿していきますので、ご覧いただければ幸いです。疑問・質問、全て返信していきますので、お気軽にお問い合わせください。※私自身が学んだことが全て正しいとは限りません。中には間違ったまま覚えていることもあるかと思います。動画内に誤りや間違った情報がありましたら指摘して頂き、正しい情報を教えて頂けると非常に助かります。

  • @hpyok563
    @hpyok563 Місяць тому

    シンプルでわかりやすかったです!私も10月に蒔こうかと。10月に蒔いた動画はありましたか?

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  22 дні тому +2

      動画は作っていませんが、10月まきすると5月~6月にはヘアリーで畑が覆われていい感じになりました。ただ、雪が多い土地には不向きみたいです。

  • @鷹タカ-s4p
    @鷹タカ-s4p Рік тому +7

    失敗をアップしてくれる人がいないので助かります。大変参考になりました!ありがとうございます。

  • @なごみ-k7z
    @なごみ-k7z 2 роки тому +6

    こーゆー失敗を共有してもらえると、同じ様な失敗を避ける事ができるので助かります。
    ヘアリーベッチは、我が家では11~3月上旬に反あたり1kg(+クズ麦5kg)を播種しています。麦や雑草とともに芽吹くのですが、4月に繁茂して麦や雑草を抑えてくれつつ緑肥になってくれています。(4月がヘアリーベッチにとって一番成長しやすい時期なのかも)
    セオリーからは外れているので他の畑でも再現できるかは解りませんが、この様なカタチでコスト低減する事は可能かもです。

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  2 роки тому +3

      4月に成長させる為にも3月には発芽させておかないといけませんね^^;

  • @kenstakahashi28
    @kenstakahashi28 Рік тому +3

    私も露地野菜農家です。ヘアリーベッチのアレロパシー効果があるとされてますが、あくまで播種適期を守って・・・ですね。 とても勉強になります。私も緑肥を活用していきたいと思います。

  • @定年帰農武子農場
    @定年帰農武子農場 2 роки тому +2

    お早うございます栃木の武子農場です。農作業お疲れ様です。うちでは水田裏作でヘアリーベッチを撒いています。去年は立毛中に撒きましたがレンゲソウより生育が早く草テロに成ってしまいました。笑い 北関東では稲刈り終了後の10月上旬が良さそうです。散粒器を使うと流速が早くどこまで飛んでいるか分かりません。専ら手作業で撒いています。レンゲソウより粒が大きいので手作業でも撒きやすいです。

  • @小松清-k5w
    @小松清-k5w Рік тому

    私は、9月末に越冬する寒太郎を撒き大成功しました。6月にすきこみ今は、枝豆を撒き育ています。

  • @江里子内田-j1x
    @江里子内田-j1x Рік тому +1

    10月頃植えるようにと言われていますが夏の暑さに弱いので😢

  • @中村昭一-d9q
    @中村昭一-d9q Місяць тому

    雨降るところは、ダメですね、雪国も秋蒔きはだめでした、コスパ悪し

  • @inoriist
    @inoriist Рік тому

    初めまして。家庭菜園を始めたくて、土づくりから始めている素人です。雑草が凄かった為、アレロパシー効果のあるヘアリーベッチを11月に撒きました。ホームセンターで購入した種の袋には、11月に撒くとありましたよ?まあまあ寒くなっていましたが、三日ほどで芽が出たかと思うとグングン成長して、真冬でも青々と元気いっぱいに育ってました。去年蔓延っていた地下茎の雑草がなくなりました。今も元気が良すぎて生い茂ってます。ヘアリーベッチの旺盛さを目の当たりにしているだけに、失敗もあるんだと驚いて拝見していました。こういう動画もとても参考になります。ありがとうございました!

  • @aakeezuu
    @aakeezuu Рік тому

    秋まきだと雑草に負けないです

  • @azessandro1
    @azessandro1 2 роки тому

    参考になりました

  • @竹井典子-w8i
    @竹井典子-w8i 2 роки тому +1

    お疲れ様でした。
    雑草はつよいですね。
    秋まきのヘアリーベツチ上手くいくと良いですね。
    昨年の秋、むぎ太郎と、ストロベリー?
    2種蒔きました。土壌改良のため、と藁の代用です。
    後にスイカをうえました。
    今までになく沢山収穫できて、お友達にもおすそ分けできて喜んでます。

  • @ニコ-n8x
    @ニコ-n8x Рік тому

    うちも失敗した口です。
    イネ科の雑草には全然勝てませんでした。

  • @いのしっし-n1m
    @いのしっし-n1m Рік тому

    たしかに播種時期が適期を過ぎているのも原因ですが
    播種の映像がちらっと有りましたが………すでに雑草が多すぎる気がします。
    播種後ロータリー耕して覆土しても雑草がまた復活してしまうと思います。

  • @青-c1h
    @青-c1h 2 роки тому +7

    夏の雑草に負けるって言う事実も大切ですね。
    無駄には、なりません。
    ボツにしないで失敗もやってほしいです。
    私も失敗すると落ち込むし、何で上手くいかないのか分析も出来ません。

  • @nessc8374
    @nessc8374 4 місяці тому

    凄くためになりました。
    m(_ _)m

  • @takayuki4803
    @takayuki4803 2 роки тому +2

    9月まきがいいのでは?冬を越すみたいですよ。夏は枯れるらしいです

  • @masanovajapan3181
    @masanovajapan3181 2 роки тому +3

    失敗ではないです。秋まきならうまくいきます。ぜひ再チャレンジを