~林野庁あるある~ タガヤセキュウシュウ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • もりチルの動画はこちら→ • 【怖い話】林野庁の若手職員が山で体験した話
    【タガヤセ キュウシュウ】
    鹿児島出身 白石くん (大臣官房広報評価課広報室)
    福岡出身  ノダさん(輸出・国際局 国際地域課)
    九州の大地に育てられた私たちが九州の農業を楽しく、本気でPRします!
    【そもそも、、】
    「BUZZMAFF」とは
     農林水産省の職員自らが、SNSを使って情報発信をするプロジェクトです。
     ・日本の農林水産業をPRすること
     ・農林水産省の仕事を身近に感じていただくこと
     などが、狙いです。
    【農林水産省の職員(白石も)取材協力の書籍はこちら】
    ・マガジンハウス/農林水産省職員直伝「食材」のトリセツ
     magazineworld....
    #官僚 #あるある #国家公務員

КОМЕНТАРІ • 215

  • @オッキーサンキュー
    @オッキーサンキュー 3 роки тому +674

    家人が林務部で働く地方公務員ですが、本当にこの動画みたいな感じですよ。
    先日もクマ鈴を忘れてうろ覚えの「cry baby」を山の中で大声で歌ったと言ってました。

  • @kイチゴ-e6z
    @kイチゴ-e6z 3 роки тому +165

    我に返って「出会っちゃダメだよ」ってお互い見合うのめっちゃ面白いw

  • @無糖-h7c
    @無糖-h7c 3 роки тому +500

    林野庁の木製に囲まれた環境めちゃくちゃいい

    • @kamomenotamago
      @kamomenotamago 3 роки тому +22

      これ見て働きたくなった。
      もう一般職受けられる年齢じゃなくなったが中途で行きたいくらい。

  • @DandeLeone
    @DandeLeone 3 роки тому +290

    木製多めの「オッケーわかってるね」で笑いましたww

  • @坂下尚子-e6d
    @坂下尚子-e6d 3 роки тому +528

    車乗ってるとき、セルフでゆれる演出するの好き笑

    • @TK-el1zv
      @TK-el1zv 2 роки тому +4

      いつも縦揺れww

  • @hamarimousita9337
    @hamarimousita9337 3 роки тому +251

    衛星携帯訓練の小芝居がいいな~「嗚呼~~イテッ!!!」wwwwwww「早くして~~~」wwwww
    もっとやって欲しい(笑)

  • @kumikofunada7356
    @kumikofunada7356 3 роки тому +292

    あるあるシリーズに必須となった
    「理性」と書いてあるホワイトボードw

  • @ryos9423
    @ryos9423 3 роки тому +126

    「木ざi」
    「材ね」
    好き。

  • @松露-k9c
    @松露-k9c 3 роки тому +181

    車乗ってるコント(コントじゃねえな)のとき
    必ず全員が細かく揺れてる描写が好きです。

  • @如月長月-p7t
    @如月長月-p7t 3 роки тому +204

    林野庁ありがとうございます🌳🌳🌳
    クマ鈴忘れて「森のくまさん🐻」は逆にくまさん召喚しそうw

  • @富樫裕也-y8d
    @富樫裕也-y8d 3 роки тому +351

    解説の時の後ろの紙に書かれてる「理性」の文字が気になりすぎて夜しか眠れません。
    そちらの解説もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • @atmy1785
    @atmy1785 3 роки тому +210

    組閣でどこまで人事異動あるのか…
    新しい農水大臣たちがユーモアある人だといい

  • @sokonokejapan
    @sokonokejapan 3 роки тому +58

    営林署勤務してた叔父の持ってたナタの研ぎがすごかったなぁ。ピカピカで。
    林野庁の現場の人は超人のイメージしかないです。

  • @madaikatsu
    @madaikatsu 3 роки тому +52

    義父が営林署所属なのでニヤニヤしながら見ていました(笑)
    いつも山歩きしてるので強靭な体とサバイバル能力を持ってます。

  • @t00zawa
    @t00zawa 3 роки тому +96

    クマに会いたくないのに森のくまさん歌ったらあかんやろwwwww

  • @ごろうさら
    @ごろうさら 3 роки тому +72

    このシリーズめちゃくちゃ面白いです。普段はなかなかお仕事の様子を拝見する機会もありませんが、この動画では楽しく知ることができます。プロモーションがとても上手いと思います!

  • @さくら-v1n1q
    @さくら-v1n1q 3 роки тому +97

    2:36農水省で話題の課長補佐の実際のデスクを拝見!
    順調に書類ジェンガが…やっぱり課長補佐は忙しいんですね!

  • @ginnsoul
    @ginnsoul 3 роки тому +132

    林野庁のコンビ好きだ〜〜〜!木製多めって惹かれますね!!良い職場だ…

  • @しょーん-n3x
    @しょーん-n3x 3 роки тому +136

    農水省訪問したとき林野庁のフロアだけ木がいっぱいで雰囲気違ってびっくりしました!行ったことないけど水産庁も水槽あったりして変わってるのかな?

  • @みやこぶた
    @みやこぶた 3 роки тому +64

    熊さんに出会っちゃダメです,は可愛すぎwww

  • @tatsumi3261
    @tatsumi3261 3 роки тому +48

    色んな外局あるんだね。普通は省庁の外局とかをわざわざ調べることないからこういう動画は良いよね

  • @sch-a
    @sch-a 3 роки тому +15

    林野庁本当に木だらけだった。林野庁の階だけ自然を感じる度合いが違う。

  • @佐藤うーたん
    @佐藤うーたん 3 роки тому +39

    ✋「山奥にて」
    完全にショートコントの入りw

  • @ちーや-j5b
    @ちーや-j5b 3 роки тому +32

    父が北海道の営林署勤務でした。
    もう30年ほど前の話ですが同僚の方がヒグマに襲われてしまい、その際に衛星電話で助けを呼んだと言っていました。
    当時は衛星携帯ですらなく、アンテナをたてて電話をしたと言っていた気がします。
    熊鈴は必須で、笛とかも持ち歩いてましたね。

  • @mimigood413
    @mimigood413 3 роки тому +56

    ばずまふ、ホンマ面白い😊
    初っ端の白石さんの用紙渡すポーズでもう…🤣

  • @SE-ex7qq
    @SE-ex7qq 3 роки тому +53

    あるあるシリーズ回を重ねるごとにどんどん面白くなってるw好きwww

  • @_Matcha913
    @_Matcha913 3 роки тому +34

    「木製と木製と…」「オッケーわかってるね!」かわいい。もりチルさん達、森系の天然さで癒される〜

  • @根無し草の愚者
    @根無し草の愚者 3 роки тому +112

    今後、カーボンニュートラル社会を目指す場合に林業の役割は今まで以上に重要になると思います。
    もっと林野庁を始めとする農水省にスポットライトを当てるべきだと思いました。
    これからも頑張ってください。

  • @springrooldaimalu5548
    @springrooldaimalu5548 3 роки тому +14

    木の温もり、いいですよね🌳
    保育園勤務です。
    コロナ禍前は、木製の玩具を選んで購入していました。今は、1日に何回も消毒せねばならず、結果、劣化しやすくなって為、購入を躊躇してしまいます💦
    安全性を保ちつつ、末永く使える方法を模索中です…😿
    丁寧にヤスリがけされた積み木などの玩具は、大人が触っても心地よくて、癒されます✨

  • @kun9595
    @kun9595 3 роки тому +45

    父が営林署に努めてました
    めっちゃ田舎ですが中央からキャリアの若い人がやってきて結構変わってるなんて言ってたのを思い出しました

  • @わっちゃん-p1q
    @わっちゃん-p1q 3 роки тому +120

    あるあるシリーズのファンになりかけてるのは私だけではないはず、、

  • @rei342
    @rei342 3 роки тому +12

    カワイさんが可愛すぎる...

  • @plume_larme
    @plume_larme 2 роки тому +5

    身内が林野庁勤務でこちらの動画教えてもらいました^^* 家族の仕事が垣間見れて面白いです。更新楽しみにしています!

  • @清水なつめ-z9k
    @清水なつめ-z9k 3 роки тому +33

    このあるあるシリーズ好き、いろんなバージョンを見たい

  • @jetitayama5346
    @jetitayama5346 3 роки тому +45

    いいねえ、林野庁。にしても、ずっと森のくまさん歌い続けるのもしんどい。頑張ってください。

  • @カズイ-w6v
    @カズイ-w6v 3 роки тому +62

    林野庁編来ましたね〜このまま全てのばずまふに参加しているチームあるあるが出揃いそうですね!

  • @nc3653
    @nc3653 3 роки тому +36

    かわいさん、とってもお綺麗…🤦‍♀️

  • @甲森会美子
    @甲森会美子 3 роки тому +54

    林野庁、雰囲気が良くて楽しそう。
    くめ、頑張ったね。

  • @PoPo-vw9mq
    @PoPo-vw9mq 3 роки тому +27

    あるあるシリーズが好きすぎて💓
    農林水産省に林野庁があると知らなかったので、とってもありがたいです!

  • @hirokokitakuma7313
    @hirokokitakuma7313 3 роки тому +27

    第3弾ありがとうございます‼️
    車内シリーズ、大好きです。
    解説の「自分のことアピールする時点で異常」が妙に刺さりました😅
    次も楽しみにしています😍

  • @nekoneko-koneko
    @nekoneko-koneko 3 роки тому +22

    営林署が無くなったって私も最近知りましたw
    全く林業に関係ないからというより
    北海道なのでその辺の山には良く営林署の看板があったので身近だったからかも?

  • @riet8075
    @riet8075 3 роки тому +19

    このシリーズ最高です!!!
    熊すずのくだり・・・🤣🤣🤣
    だめ、面白すぎ!!!

  • @BTCJPY
    @BTCJPY 3 роки тому +25

    三人共かわいい

  • @harucorora
    @harucorora 3 роки тому +15

    あるあるシリーズ大好きです

  • @nayutan0219
    @nayutan0219 3 роки тому +35

    0:23 白石くんとかわいさんの身長差にキュンキュンするw
    かわいさんかわいー😄

  • @hachi9ma
    @hachi9ma 3 роки тому +9

    先日モニターツアーで林野庁の職員の方と登山しました!
    高山植物にめちゃめちゃ詳しいし面白い方で最高でした!

  • @hisamitoji5040
    @hisamitoji5040 3 роки тому +12

    林野庁あるある、楽しみに待っていました!
    私は山間部の過疎地に住んでいます。地元の小中学生は、学校から貸与されたクマ鈴をランドセルや通学カバンにつけてますよ😁

  • @しゅか-i7u
    @しゅか-i7u 3 роки тому +49

    怖い話の回といい、今回の山でのあるあるといい林野庁チームの動画はいつもひっそり怖くて楽しいです😂

  • @goodspeed321
    @goodspeed321 3 роки тому +20

    このあるあるシリーズ好きだなぁ

  • @sk-lunrun
    @sk-lunrun 3 роки тому +16

    SASUKEに林野庁の後藤祐輔さん出てました!林野庁というものがバズマフのおかげで物凄い身近になっている!と実感しました。あと、SASUKE中クマ鈴つけてる!って思いました!めちゃかっこよかったです!!!

  • @ぱんちゃん-s9o
    @ぱんちゃん-s9o 3 роки тому +15

    このシリーズ大好きです!!

  • @kimanikimukimu
    @kimanikimukimu 3 роки тому +13

    この動画がなければ林野庁に楽しく着目することもない人生でした...楽しい動画どうもありがとう✨🌳🍃👀

  • @chikuwab1610
    @chikuwab1610 3 роки тому +5

    ンフフフってなっちゃうから外で見るのダメだwwwwwwwんふふふ

  • @gontaponta3078
    @gontaponta3078 3 роки тому +66

    出逢っちゃ駄目💦💦💦🐻
    😂😂😂😂😂

  • @梁間
    @梁間 3 роки тому +13

    「理性」が気になり過ぎてめっちゃ見ちゃう笑

  • @のんのん-q3s
    @のんのん-q3s 3 роки тому +14

    森のクマさんの歌が素敵すぎる❤️

  • @よっしー-y8l
    @よっしー-y8l 3 роки тому +14

    いまだにバス停や交差点に「営林署前」とかありますもんねぇー

  • @駿河の民
    @駿河の民 3 роки тому +30

    解説パートの後ろにあるホワイトボードにポツンと書かれた「理性」がすごく気になる

  • @Sandalphon_Archangel
    @Sandalphon_Archangel 3 роки тому +10

    字幕が衛星携帯ではなく衛生携帯になっててツボったw
    次はどこを紹介されるのか今から楽しみ

  • @dobashiyoshihiro1269
    @dobashiyoshihiro1269 3 роки тому +62

    林野庁の待ってました!
    今後は漁業監督官とか林野庁の特別司法警察職員の特集をしてほしいです。

    • @gyunterpable
      @gyunterpable 3 роки тому +4

      司法警察権あるの!?

    • @由貴-JTY
      @由貴-JTY 3 роки тому +3

      その様な職業があるの❓初めて知りました。紹介して欲しいですね。

    • @れいきしたくねえ
      @れいきしたくねえ 3 роки тому

      @@由貴-JTY 森林官とかかな

  • @popotanmyakke1950
    @popotanmyakke1950 3 роки тому +3

    面白いですっ! いやーまさか農林水産省のチャンネルを登録する日が来るとはw

  • @3131saisai
    @3131saisai 3 роки тому +11

    鈴の代わりの歌がw好きw

  • @MUKAKINUSER38
    @MUKAKINUSER38 3 роки тому +3

    4月から林野庁でお世話になります!!

  • @K15221
    @K15221 3 роки тому +20

    たびたび現れる理性、フリー素材で欲しい。シールにしたいw

  • @teruetakamatsu4981
    @teruetakamatsu4981 3 роки тому +10

    面白いですねえ🤣
    フォローが見るたび増えてる👀

  • @うたた寝-u3r
    @うたた寝-u3r 3 роки тому +9

    田舎出身だから、ランドセルにクマ鈴つけてた笑

  • @miichan1188
    @miichan1188 2 роки тому +2

    身内が材木を産地から大型トラックで運搬する仕事をしています。
    近年は外国産に圧されているけど、国内産に頑張って欲しいです❗

  • @mnoami7884
    @mnoami7884 3 роки тому +7

    久々に笑わせていただきました。
    ただ霞が関をめざす若者が減っているのは、ブラックすぎるから。
    私の友人の娘さんも身体をこわしました。優秀な若者を使い捨てにする体質を変えないと。

  • @黒薔薇夫人-x2v
    @黒薔薇夫人-x2v 3 роки тому +27

    すべてにおいてクセが凄い😂

  • @nk8307
    @nk8307 3 роки тому +3

    営林署2次面接、林野庁に官庁訪問したことあります。林野庁の内装は今でも印象に残ってますね。グレーより薄茶やベージュのほうがなんだか落ち着くんですよね〜

  • @kanamati1179
    @kanamati1179 2 роки тому +1

    林野庁の仕事めっちゃ興味あります。

  • @宮田尚
    @宮田尚 3 роки тому +23

    地方自治体の農林関係の庁舎も木製製品多いですね。

  • @saudo6600
    @saudo6600 3 роки тому +91

    ホワイトボードに書かれた「理性」って何ですかw

    • @hina7272
      @hina7272 3 роки тому +1

      1:06

    • @pon254_7
      @pon254_7 3 роки тому

      次のクイズ大会のお題、決まりましたね!

  • @sakahipo3380
    @sakahipo3380 3 роки тому +1

    花咲く森の道~♪ハモってほしかったw

  • @ハイビスカス-n9d
    @ハイビスカス-n9d 3 роки тому +11

    森林管理事務所の方から頂いた名刺も木製でしたよ

  • @うっち-c7y
    @うっち-c7y 3 роки тому +5

    初コメです。林野庁あるあるも面白かったです!今度、農水省の食堂に行きますよ。楽しみです!

  • @西山瑞穂-p5d
    @西山瑞穂-p5d Рік тому

    鳥も人も時間をかけて関係を構築する事が大切なんですね。

  • @mory-ayk
    @mory-ayk Рік тому

    林業UA-camrの人の動画で、画面が「手元の画」と「視界の画」に分割されてた。その画面が、完全にロボット対戦ゲームのそれで、めちゃカッコよかった。林野庁でも動画にしてほしい!

  • @hana-zr9ql
    @hana-zr9ql 5 днів тому

    面白すぎてチャンネル登録しちゃった😂

  • @荒木昌造
    @荒木昌造 3 роки тому +11

    ハウス栽培してるので、ハウスを見ると何育てているかチェックしちゃいますねー。

  • @lllalgb6589
    @lllalgb6589 3 роки тому +16

    このシリーズめちゃくちゃ面白い

  • @遼古澤
    @遼古澤 2 роки тому +1

    和気あいあいとしててメッチャ楽しそう‼️

  • @その日暮らし-x8e
    @その日暮らし-x8e 3 роки тому +2

    林野庁も好き。

  • @檸檬-b6z
    @檸檬-b6z 3 роки тому +4

    かわいさん、お綺麗です!!

  • @五月メイ-m4u
    @五月メイ-m4u 3 роки тому +5

    営林署言いますよね。熊(・(ェ)・)おりますよ~うちの奥山のほう。鈴は付けます。
    林野庁または農林水産省で期間雇用社員ないかな🎵直近、横浜に勤務してました😊

  • @karamawari-bada5
    @karamawari-bada5 3 роки тому +25

    『材』…これからホームセンターでも通用しそうな予感👀✨
    🐻さんとお互いに驚かないようにって大事ですね👍 お気をつけて…

    • @サクラメリー
      @サクラメリー 3 роки тому +3

      建築関係の人も「材」って言う人が多いので、既に通じてるかと思います!

    • @karamawari-bada5
      @karamawari-bada5 3 роки тому

      @@サクラメリー さま
      そうだったのですね😵
      失礼しました💦

  • @拓美薄
    @拓美薄 3 роки тому +2

    林野庁に行かせていただく機会があり、行ったことあります!
    木製良かったです♪ ホント林業職あるあるで、うんうんと思いながら見てました‼︎☺️

  • @gattyan7567
    @gattyan7567 3 роки тому +1

    森林管理署で分かってもらえず営林署ですと名乗るのは、特に地方ではあるあるなんじゃないですかね。うちの町にも子供の頃は結構大きな営林署があって、営林署前っていうバス停まであったぐらいですからね。
    余談ですが数年前に亡くなった父親は元営林署の現場作業員でした。永年勤続で表彰状もいただいてます。

  • @クロぐろ
    @クロぐろ 3 роки тому +7

    もりちる大好き!

  • @miomiona
    @miomiona 3 роки тому +24

    かわいさん、セリフの間のとり方が絶妙過ぎて好き😃
    あとは、理性が気にnatt…(以下略)

  • @わい-i7n
    @わい-i7n 3 роки тому +5

    カワイさん可愛い〜

  • @pespes7326
    @pespes7326 3 роки тому +2

    全部その通りです!

  • @futainochi1
    @futainochi1 3 роки тому +2

    そうか・・ 農林て「林」も有るの、改めて思い出したww

  • @hayami_ryo_7280
    @hayami_ryo_7280 3 роки тому +5

    もう11万ユーザ超えてる!
    Buzzってるなぁー

  • @まりめっ子
    @まりめっ子 3 роки тому +2

    国家公務員の人って何で演技上手する人多くない!?!?

  • @rjch4231
    @rjch4231 3 роки тому +9

    むしろ「営林署」が名前変わってたの今知った勢
    小学校のすぐそばにあったんですよ、営林署。今もあるのかなあ?最寄りは競馬場と陸自駐屯地と競輪場と少年刑務所でまもなく海、森も林も遠い反対方向なのに何でここ?と思ってた小学生でしたちなみに疑問は解決されないままですw

  • @ますみつ-c7d
    @ますみつ-c7d 2 роки тому +1

    他の動画にも映っている「理性」の文字が微妙に移動しているのがウケる

  • @yoshikimito1978
    @yoshikimito1978 3 роки тому +3

    林野庁行ってみてぇ!!!

  • @btr9274
    @btr9274 3 роки тому +5

    山では衛星携帯📱を使うんですね〜😃
    どんどんInformativeだけどentertaining なチャンネルになっていきますね😉
    銀の盾をぜひお披露目してください😄
    金の盾もそう遠くないうちに見れそうな予感がします

  • @kida3269
    @kida3269 3 роки тому +1

    関係ないけどかわいさんめっちゃ小顔だし髪さらさら
    森のくまさん輪唱するのわらう