【昭和の漫画家】島本和彦が尊敬してやまない漫画家の破天荒エピソードに一同爆笑w w w【山田玲司/切り抜き】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 42

  • @LITTLE_FAT_SHAFT
    @LITTLE_FAT_SHAFT 11 місяців тому +32

    鳥山明先生は、元々は、江口寿史先生の後継みたいな感じで、ジャンプでは異色の作家だったんでしょうけど、恐ろしいほどヒットして、日本一の漫画家になってしまいましたからね。

  • @NealJackMe
    @NealJackMe 11 місяців тому +35

    僕の小〜中時代は「すすめ!パイレーツ!」と「マカロニほうれん荘」と「気分はグルービー」と「エリア88」だったんだけど、島本・安永・中津川の増刊サンデー群がなし崩しに時代を連れてきて転がされたんですよ。だから島本先生が普通に面白いのは当たり前として、増刊サンデーには足を向けて寝られないのです。

    • @sawakome
      @sawakome 10 місяців тому +6

      中津賢也先生でしたよね?「黄門じごく変」「ふぁいてぃんぐスイーパー」とか。

    • @NealJackMe
      @NealJackMe 10 місяців тому +1

      @@sawakome 中津川ってフォークジャンボリーじゃないんだから・・・。済みませんタイポです^^;

  • @PanoramaSilkotton
    @PanoramaSilkotton 11 місяців тому +43

    「完」って描いたら消されてたって・・・www

    • @user-cj3zb4ok7v
      @user-cj3zb4ok7v 6 місяців тому +3

      サル漫思い出した

    • @たぬきーぬ
      @たぬきーぬ 3 місяці тому +5

      逆にスラムダンクは最終話がジャンプに掲載された時にアオリに“第1部完”って書かれていましたね。
      編集部からの「辞めさせねーよ」感がすごいなと思いました。

  • @マコト-z5c
    @マコト-z5c 11 місяців тому +14

    ムリ。に無茶苦茶笑ってしまった。
    いや、描く前に気付こうよw

  • @tokiwa1529
    @tokiwa1529 11 місяців тому +10

    マス・オオヤマ関連の漫画では『強くなる東洋食のすすめ』もオススメ(作画は沖一)。
    大山流の医食同源的な内容なのですが、とにかく「精がつく!」「男性機能アップ!」に特化してて
    男たるものは・・ということを押し売りしてくる内容が好きです。
    漫画ではないけど、その後に梶原/大山的な思想は「ロマンポルシェ。」が実践していくという系譜。

  • @福豆たいふく
    @福豆たいふく 11 місяців тому +44

    「漫画を描いていくときに先を考えたらだめだ」超笑った

    • @tokiwa1529
      @tokiwa1529 11 місяців тому +10

      島本先生の漫画で、締切はとっくに過ぎててしかもネームもまだアップしてないのに
      「あえて寝る!」「自分を極限まで追い込むために、あえて寝る!」という
      自伝的な作品があったような(うろ覚え)。
      あれはまさに自分のメンタルを木刀でボコボコにしてたのだと気づきました。

    • @実藤忠彦
      @実藤忠彦 10 місяців тому +4

      @@tokiwa1529 「燃えよペン」でしたね、紛れもなくメタ(内輪ネタ)マンガの。初見ではネタとしか思えない作風なんだけど、島本和彦に限っていえば、紛れもなく「マジ!」なんですよね。下手な芸人よりよっぽど面白いよなあ。

  • @riko5142
    @riko5142 11 місяців тому +12

    島本先生、面白すぎる🤣でも大好きです!
    「男一匹ガキ大将」は万吉より銀次が好みでした。幼心にも万吉は「なんか無茶やってんなー」と思っていたからなのか……。銀次のほうが常識人に見えましたね。梶原作品の中では「四角いジャングル」がとても不思議な作品で、記憶に残っています。途中から主人公の存在が消えてしまって、リアルな格闘技情報を伝える漫画になってました。それでも毎週面白く読めたのは、やはり梶原先生の力量によるものだと思います。

  • @マメちゃん-w8r
    @マメちゃん-w8r 7 місяців тому +7

    後ろで大笑いしてウケてるしみちゃん😂❤島本先生大好き🎉

  • @NapShibayama
    @NapShibayama 10 місяців тому +12

    アラレちゃんもうる星やつらも
    みんな好きだったけど
    俺らの周囲で
    それらを全部まとめてぶっ飛ばしたのが
    炎の転校生だったけどなあ。

  • @shimatsu5619
    @shimatsu5619 10 місяців тому +7

    編集部に無断で【完】にしちゃう本宮先生もヤバいけど、
    それをさらに無断で消しちゃうジャンプ編集部もヤバい😂

  • @8120winds
    @8120winds 4 місяці тому +3

    漫画を描くときに先を考えちゃダメなんだ!
    だから「逆境ナイン」で不屈(主人公)が気絶してる間に100点差とかやっちまったんだな笑

  • @hirokita7523
    @hirokita7523 5 місяців тому +2

    ビジネスジャンプの巻末目次で、作者への一言質問に
    「生まれ変わったら次はどんな仕事に就きたいですか?」に対し
    本宮ひろしは「漫画家、この年でも現役バリバリでやれる仕事なんてそうはない」
    みたいな事書いてたのに、この壮絶エピソードはひど過ぎるwww
    サラリーマン金太郎終盤か終了後の頃

  • @moonred2771
    @moonred2771 10 місяців тому +4

    当時の漫画は要するに
    上の句→下の句→上の句→下の句と詠んで回していくライブ感のなかに魂の何を叩きこんでいくか、
    という俳諧連歌だったわけなんですね!

  • @on-tama-mazemaze
    @on-tama-mazemaze 11 місяців тому +10

    本宮先生失踪したのは記憶のどこかにありましたが、そういう経緯があつたのね。。うちの家に親父の買った本があったわ

  • @Nikujaga4649
    @Nikujaga4649 6 місяців тому +5

    動画開く前から「本宮先生の男一匹かなぁ」と思って開いたら当たってしまった笑
    島本先生ラジオで2回分使ってすごい熱量で語ってたんだよなぁ…以下抜粋
    「マンガっていうものの良さって、いつでもどこでも読み返すことができるでしょう?だから単行本の大切だろうと思うところは、つねに自分の本棚の近くに入れとくか持ち歩くんですよ!それを何回も繰り返して読まなきゃダメなの!
    この『男一匹ガキ大将』は、この"女と別れる"っていうより"女にメロメロになった自分と決別する"シーン!それから富士のすそ野で10万人と戦うシーン!このふたつは、絶っ対手元に置いとかなきゃいけないマンガ!」
    全巻買いましたよ先生…

  • @Ben-ft8sr
    @Ben-ft8sr 10 місяців тому +5

    面白すぎる。

  • @うさぎじま
    @うさぎじま 11 місяців тому +10

    平成生まれでは体感できない空気感(笑)
    よど号ハイジャック犯もあしたのジョー読んでたし、会社や学校の部活とか、この辺の空気に影響受けたであろう人がリアルにいたよね。

  • @age4961age
    @age4961age 10 місяців тому +7

    昭和の漫画家の武勇伝って話半分どころか1/10ぐらいに聞いておいた方がいいよね
    手塚治虫先生も締め切り過ぎて渡した原稿を目の前で編集者が破り捨てた…って屈辱エピソードがあるけど、実際は床にポンと置いただけってのが真相らしいし

  • @くぼともゆQ
    @くぼともゆQ 5 місяців тому +3

    オモロ〜🤣🤣

  • @user-cj3zb4ok7v
    @user-cj3zb4ok7v 6 місяців тому +3

    何かを生み出す仕事って…
    そりゃぁ寿命も短くなる人が多いよな

  • @カワマサ-z8h
    @カワマサ-z8h 17 днів тому

    今の伏線漫画は熱くなれないよね

  • @実藤忠彦
    @実藤忠彦 10 місяців тому +7

    「アレに耐えられなくてつ○だじ○うは……」←有名な事件だよねえ。それにしても梶○一○と真○日○夫の兄弟、発端はつ○だだとしても、やることが完全にヤクザそのもの。作家としては偉大だったけど、人間としては完全にク○でしたね。

  • @kzhr2501
    @kzhr2501 10 місяців тому +7

    鳥山先生に関しちゃ中身ねえ て必ずいうよね玲司って でも絵が上手え!とも
    ドクタースランプのあの意味のないギャグは大人当時の成人にとってはきついのかね

    • @RIDEREX
      @RIDEREX 7 місяців тому +3

      当時、小学校低学年くらいでアニメのアラレちゃんをタイムリーに見ていましたが、子供がいる家庭では大人もアラレちゃんを見ましたよ。ガッツリではなく子供の付き合いで。当時、ドンジャラというアラレちゃんのマージャンがあって、大人と一緒にマージャンをやった記憶があります。アラレちゃん以外にもパタリロとか、トムとジェリー、ドロロンえん魔くん、ハクション大魔王のような子供向けアニメがたくさん放送されていた時代でした。それ以外にも、スペースコブラ、宇宙戦艦ヤマト、北斗の拳、ガンダム、ボトムズ、ガッチャマンなどなど対象年齢を気にしないで、大人も子供もひとくくりにアニメとして見て楽しんでいました。らんま1/2は見てもいいけど、うる星やつらはエロいから見たらダメだと言われていました。w

  • @kitawaaa
    @kitawaaa 6 місяців тому

    14:20のは何だろう?個人的には「新ド根性ガエル」?と思ったが

  • @齊藤雅之-r1w
    @齊藤雅之-r1w 11 місяців тому +5

    アカン…(´;ω;`)無茶振りし過ぎ!!

  • @susierock8341
    @susierock8341 6 місяців тому

    自分は本宮ひろし作品は「大ボラ一代」で主人公が自殺で相手を倒す大技を決めるオチ❗️🤣

  • @sbelunker1499
    @sbelunker1499 8 місяців тому

    男一匹ガキ大将は大ぼら一代とごっちゃになっちゃう

  • @はにわんこはにい
    @はにわんこはにい 6 місяців тому +4

    …オトコってばかなの?

    • @学吉田-c3x
      @学吉田-c3x 5 місяців тому +4

      ここまで熱いバカはこの人位ですが、男は大なり小なり魂を揺さぶられますwww

    • @haveahope1
      @haveahope1 5 місяців тому +2

      フッ...その通りさ

  • @Hide_216
    @Hide_216 10 місяців тому +2

    完の後には、万吉の参謀が現れて、彼が10万人を連れてくるんです。それも、一般の真面目な生徒を。何やこいつらが、と悪たちが言うが、真面目な生徒らが、「僕らも覚悟を決めた。三人で一人を倒すぞ」と宣言し、悪二万がびびっているときに、万吉が、雑草を抜かせるんです。

  • @nuko5452851844441
    @nuko5452851844441 11 місяців тому +5

    リバイバル…○○9かな?

    • @イタロー-q2p
      @イタロー-q2p 11 місяців тому +2

      ジェッターマルスかな?

    • @マウンテンリバー
      @マウンテンリバー 6 місяців тому

      アラレちゃんが始まる頃には
      サイボーグ009、ジェッターマルス
      ザ・ウルトラマン
      ベルばら
      鉄腕アトム(カラー版)、ウルトラマン80(特撮)
      キャプテンハーロック(動画内でも言われてるけど)
      とか放送されてましたね
      どれかな