徹底解説!欺瞞(ぎまん)だらけの「60年償還ルール」(2月11日放送分見逃し動画)【東京ホンマもん教室】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 вер 2024
  • 【東京ホンマもん教室オフィシャルHP】 s.mxtv.jp/vari...
    【スポンサーリンク】
    ※下記URLは外部サイトになります。外部サイトにおいて入力した個人情報の取り扱いに関しましては、TOKYO MXは一切責任を負いかねます。
    あらかじめご了承ください。
    ・藤井聡の月刊ホンマもん裏トーク
    尺や放送コードの関係で「東京ホンマもん教室」でも語り切れなかった裏トークをご視聴いただけます。
    in.38news.jp/2...
    ・『表現者クライテリオン』公式チャンネル
    / @藤井聡チャンネル表現者クライ
    ・ダイレクト出版株式会社
    www.d-publishi...
    ・堤未果 / 月刊アンダーワールド / 公式チャンネル
    / @underworld_tsutsumimika
    【前回見逃し動画】
    間違いだらけの“MMT批判”~現代貨幣理論による『正しい』インフレ対策~(1月28日放送分見逃し動画)
    • 間違いだらけの“MMT批判”~現代貨幣理論に...
    ----------
    メインテーマは『徹底解説!欺瞞(ぎまん)だらけの「60年償還ルール」』
    驚愕の事実!国債の償還費が予算に計上されるのは日本だけ!
    徹底解説!話題の60年償還ルールって一体何?
    「ルール撤廃」が日本の未来を明るくする!日本復活のためには必要なものとは?
    ゲストは社会学者・東京都立大学教授の宮台真司
    「学問」の意義について議論を深める。

КОМЕНТАРІ • 102

  • @たりゅうじ-x7m
    @たりゅうじ-x7m Рік тому +50

    他国には無いとんでも無いルールでよく日本は戦後ここ迄に出来たと驚きます。それだけに普通のルールであれば日本はもっと凄い国になっていたと言う事です。自国を縛る様な法律は撤廃してもらいたい。そして自国民を大切にする国になって欲しい。

  • @plan6965
    @plan6965 Рік тому +55

    「東京ホンマもん教室」超いいね。藤井さん有難うございます。宮台さんの話は勉強になります。

  • @辻原優
    @辻原優 Рік тому +11

    大変勉強になりました。有難う御座いました。

  • @117neko
    @117neko Рік тому +17

    国民の力で、財務省を会計係にしなくてはいけないっす。

  • @user-ht4qb3rx5l
    @user-ht4qb3rx5l Рік тому +40

    宮台さん、面白い😄
    もっと話を聴きたい。

  • @user-dd1ez9wm3x
    @user-dd1ez9wm3x Рік тому +17

    本当に目から鱗です。財務省の役人を議論の場に引きずり出して討論する事はできないのでしょうか?

    • @user-fc1if2tu9q
      @user-fc1if2tu9q Рік тому +1

      金子財務政務官なんて若くてよい!

  • @mie5634
    @mie5634 Рік тому +30

    歳出に国債の償還費を入れるなら、歳入にも国債による資金調達額を入れるべきと思います。企業会計のキャッシュフロー計算書はそうなっています。

  • @ハムサンド
    @ハムサンド 10 місяців тому +1

    60年償還ルール、とても分かりやすく解説されていました。他の方の解説動画を見てもイマイチ分からなかったことが、この動画で理解出来ました。藤井先生、ありがとうございます。

  • @masa8989
    @masa8989 Рік тому +12

    真理とは誰でも分かり誰でも実践出来る事!

  • @navitaro8791
    @navitaro8791 Рік тому +31

    まず、国債発行はダメな事じゃない、の理解を広められたらいいですね。
    アメリカ、イギリスの状況知り安心しました。まともに返したら大恐慌?
    そもそも国債発行は借金か?
    宮台先生の言われる子供に向けての分かりやすい講義はいいと思います。
    大人も参加したいです。

  • @freeeasy777
    @freeeasy777 Рік тому +20

    宮台氏との対談はものすごくおもしろかったです!
    宮台氏は社会の中にふわっと存在することを言語化するのがすごいなと。
    藤井氏もいつもの感じとはちょっと違った感じの話で、
    いやとても面白かったです。

  • @nagachan8778
    @nagachan8778 Рік тому +8

    しかし財務省は何で他国に利する行政するのかね?

  • @mttm1538
    @mttm1538 Рік тому +48

    金を作れる所が金が無いと信じた結果、国民は貧乏になってしまったのか!?

    • @user-le6gt8ly1i
      @user-le6gt8ly1i Рік тому +1

      らや

    • @rime2merry
      @rime2merry Рік тому

      @@user-le6gt8ly1i 笠沙いささか?図解先ほどスーツ崎けかしきかかさししけささかしかきさかかささかささかかしかかかかささささききくか。。

    • @泉千栄子
      @泉千栄子 Рік тому +3

      そうでしょうか?
      知らない訳は、無いでしょう。
      全て、自分たちの出世の為では有りませんか?

  • @much6507
    @much6507 Рік тому +14

    高橋洋一先生が官僚時代に海外相手に国債60年償還ルールを説明したところ鼻で笑われたそうです

  • @masa7203
    @masa7203 Рік тому +9

    そもそも国は今生きてる人のものだけでなく未来の人のためののものでもある。貨幣供給を落として他の国のものになった廃墟を残して何の意味があるのかわからない。

  • @新聞の僕どうしたらええですかチャン

    60年償還ルールやばすぎる…鉄道計画がなかなか進まなかったり、道路が凸凹のまま工事されなかったりするのも、このルールのせいで政府の支出が抑え込まれて、それで日本経済も上から押さえつけられたような感じになってるんですね。是非とも撤廃してほしい!

    • @user-fc1if2tu9q
      @user-fc1if2tu9q Рік тому +5

      だんだん見えてくると色々繋がりますね。どんどん明らかに。

    • @arigatougozaimasu2024
      @arigatougozaimasu2024 Рік тому +2

      会計上、別の場所に行くだけ笑

  • @hiro.y8504
    @hiro.y8504 Рік тому +14

    藤井教授、「東京ホンマもん教室」楽しみながら勉強させて頂いてます。
    赤字国債というネーミングが、借金を返済しなければならないという後ろ向きな印象を国民に与えているのではないでしょうか。
    国債発行と付随する施策は、日本の経済成長を期する国の前向きな政策であると思います。投資国債など、その本質が国民に分かりやすく伝わるようなネーミングがよいです。
    経済成長したら償還(利益が出て返済)したと見做して、国債残高をチャラにすればよいと思いました。
    素人考えですので見当違いでしたらすみません。

    • @UP3UP
      @UP3UP Рік тому

      ある程度で、官僚と接待するマスコミふくめて、意図的にそのイメージを作ってるのでしょう。
      その辺含めて、言葉や雰囲気で、国民の負担をつくられてますからね。
      国に対する注文がメインの憲法に、何故か戦前にすら書かれていなかった「国民の労働の義務」とか道徳レベルのものを憲法の中に、
      自民と二大政党だった社会党がどさくさでいれたともいわれてますしね。要するに中途半端な社会主義的な要素が日本に多い根本。
      そういうのは、財務省にとっても都合がいいから、「国民が何とかしなきゃいけない雰囲気」が至る所にところに盛り込まていると。

    • @user-by4jh5kv68
      @user-by4jh5kv68 10 місяців тому

      チャラにしたらバランスシートがおかしなことになってまう気が

  • @detailstudio1316
    @detailstudio1316 Рік тому +3

    藤井先生の話し、分かりやすくて、楽しいです。
    日本の財務省と自民党をぶっ潰して欲しいです。

  • @user-bk6th5uy8u
    @user-bk6th5uy8u Рік тому +5

    祝!日本!

  • @yot.7460
    @yot.7460 Рік тому +4

    財政法4条の改正もしないとダメですね。

  • @越智弧慕零
    @越智弧慕零 Рік тому +4

    国債を償還するのに円で支払う。
    その円も日本国の債権。
    つまり借金を借金で返すのが償還。

  • @jagaimo3839
    @jagaimo3839 Рік тому +4

    60年償還ルールって「国債整理基金特別会計」を通して償還する際のルールだから、その会計を通さなければ、いくらでも借り換えられるし、実際そうやって借り換えてる。
    実務上全く意味のないルールだけど、議員や国民に「赤字削減」を煽るのに利用されてる。

  • @matsu-tuba
    @matsu-tuba Рік тому +7

    紙くずになるっていう話、フジマキくんの十八番ですねぇ...

  • @noteredmi2279
    @noteredmi2279 Рік тому +20

    日本政府が発行する国債を借金と思わせている人達は誰でしょうか。国債発行は通貨発行という事実を広めましょう。もう一つの通貨発行は銀行の貸し出しです。銀行がお金を貸さなくてもデフレになります。

    • @jricton3416
      @jricton3416 Рік тому +2

      Note さん
      一口に「通貨」と言っても、決して一種類ではありません。
      国債発行で発行される「通貨」は、あくまで「日銀当座預金」であり、
      これは「民間では使えないお金」です。
      その事を知っているのですか?
      「国債発行は通貨発行」は「事実」ではあっても
      「民間では使えない通貨の話」を説明不足のまま、
      民間に広めて何の意味があるのですか?
      国債発行さえすれば、その貨幣が「通貨発行を」論じてください。
      現行の「お金の仕組み」ではそのまま、
      そうなっていないのが「事実」なのです。
      説明不足のままでの拡散は、そのまま使えると言う
      危険な誤解を生むから問題なのです。、
      実際、世間では、こうした誤解は非常に多いので
      財政の基本のキを、もう一度見直してください。

    • @1979ami
      @1979ami Рік тому +1

      今のコロナPCR検査の状況とにていますね。定義が曖昧な故に陽性なのか感染なのか?通貨発行なのか?貨幣発行なのか?

    • @田中リンクス
      @田中リンクス Рік тому

      @@jricton3416
      国債発行は日銀当座預金の発行ではありません。日銀当座預金の発行は日銀の国債買い取りによるマネタリーベース供給か銀行の求めに対するマネタリーベース貸付けです。
      現行の国債発行システムは民間銀行の日銀当座預金を発行国債とトレードし、財政支出で国民の預金残高を増やすというスキームです。民間銀行に対しては増えた預金残高分、トレードで手に入れた日銀当座預金を振替えます。
      これにより国民の預金残高が増加し資産が増えます。銀行は資産としての国債増加と負債としての預金増加がバランスしながらバランスシートは拡大します。
      政府は国債発行分、純負債が増加します。

  • @intokyosaitoh7445
    @intokyosaitoh7445 Рік тому +8

    冒頭の歌は「皇紀2600年」という歌です

  • @748z4
    @748z4 Рік тому +8

    C校はプールを拡張工事し、中に入れる水も増やした。J校プールを拡張工事しても中に入れる水は増やさなかった。
    C国は工場、道路などたくさん設備投資し、国内を流れる通貨量も増やした。J国は社会福祉やIT化などで新しい産業は起きていたのだが国内を流れる通貨量は増やさなかった。

  • @stealthhair
    @stealthhair Рік тому +1

    先生の口からまさかの「ウシジマくん」出たw

  • @平野マサ
    @平野マサ Рік тому +6

    簡単な話に置き換えれば、借金のお金はどこからきてるのか、返済はだれにするのか、を考えたとき、相手は日銀であることいえば、日銀に返済するという意味は、日銀と政府は一体なので、借りる事も返済することも、そもそも存在していないということですね。ここで日銀は政府自体ではなく、株式会社です、と反論するものがいたら、その日銀って怪しい存在だね。

  • @平野マサ
    @平野マサ Рік тому +3

    頓馬は自分が賢いと思っているから、はっきり頓馬メ、と言ってやることに大賛成です。

  • @makochinn
    @makochinn 9 місяців тому

    国債の信認がなくなれば金利が上がる。日銀が国債買い入れを続ければ通貨の信認がなくなる。通貨の信認がなくなれば円安になる。

  • @5ryueng
    @5ryueng Рік тому +3

    宮台先生は他の番組を見た印象で口調が汚く嫌いでした。しかし口調は同じなのに今回は聞きやすい。藤井先生の話し方ですかね。
    子供にわかる言葉でのくだりは大賛成です。
    内容は違いますが、職業柄自動車の安全運転のコツを聞かれたときに年寄りとキッズに優しくお願いしますと伝えます。同じようではないかと、感じました。個人の感想ですが。
    大学やいろんなコミュニティーに、年寄キッズが集いお話できるような社会がいいですね。

  • @user-md2ij4fg2b
    @user-md2ij4fg2b Рік тому +4

    NHKでやれば国民は目覚めるのに。

    • @ohoyamato
      @ohoyamato Рік тому +1

      報道しない自由

    • @ikto8544
      @ikto8544 Рік тому

      @@ohoyamato
      報道しなさい!

  • @keithr0930
    @keithr0930 Рік тому +1

    宮台真司の生年は1959年です。今更直せないとは思いますが。
    財務省の緊縮志向は1949年のドッヂプランによるものかもしれない、なんか根が深い、と最近思うようになりました。

  • @user-eu5bm7xx8h
    @user-eu5bm7xx8h Рік тому +1

    現在防衛増税の財源として埋蔵金として米国債が約1兆2千億ドルあると言われおり、高橋洋一氏はそれの購入費の約130兆円との差益分を使おうと言います。どうして1兆2千億ドル全てを売却して使う事が出来ないのでしょうか?
    逆に言えば為替を円高に誘導されて購入原価ぐらいになれば、差益は無くなるので米国債は永遠に売れない事になるのでは?60年償還ルールが撤廃されたら売れるのでしょうか?今でも60年で借り替えするならば同じかと思えますが。

  • @プラモ君
    @プラモ君 Рік тому +7

    いつも拝見させて頂いてます。
    この償還ルールを元にプライマリーバランスや緊縮財政が在る事がハッキリ解りました。
    もう1つ解った事は、この償還ルールの存在意義です、この償還ルールはネジ曲がった財政を正しい方向に戻す為のルールではないかと。
    この償還ルールは60年毎に償還すると言う事ですが、償還される側から見ると支払わなくては成らないと言う意識に成りますが、償還費つまり赤字国債が少なければ償還ルールが在っても償還する金額も少ないと言う事ですよね。
    つまり財政コントロールが上手く行っていれば、国債を毎年発行する金額も下がるし、国債発行額が低いと言う事は税収も高く成る、毎年返済して国債発行金額は低い筈です。
    現在の様にプライマリーバランス黒字化や緊縮財政が間違いだと言う事の証明に成りますね、つまり政府が間違った財政政策を行っている場合、国債は減らないと言う証明に成ります。
    バブル期、国も黒字国民も黒字と言う特殊な例を除いて、国家が成長した場合には国債の赤字は絶対に無くならない、その分国土や産業等が成長したと言う事ですし、世界情勢や物価が上がれば、輸入支出も増える訳ですから、絶対に黒字には成らない。
    この事が明確に誰にでも理解出来る為の償還ルールだと思います。
    商売を行うには元手が必要です、初めは国債で支出し商売が軌道に乗ったら税金として回収する、至極簡単な話ですね。
    この償還ルールで財◯心理教の言っている事は破綻するでしょうし、破綻させなければ成らないでしょう。
    それに伴って税制の見直しが必要ですね、現在の国内の状況では消費税を撤廃し累進課税を復活させ、インフレ率や国内の状況を見て新たな税収を考えれば、日本は復活出来ます、安定財源等必要無い。
    勿論、政府政策の雇用形態も改善し、終身雇用を中心に能力の在る人材は賃金が上がりますね、バブル期にはどんな人でも良いから来てくれと言ってましたが、人口が減少している現在の日本では、バブルでは無くても日本人は引く手あまたに成るでしょう。
    償還ルールを残し、逆に償還する為に税金が必要だと言った方が納得出来る筈です。

  • @GoGoNishy
    @GoGoNishy 10 місяців тому

    常々思うのだが、ゲストの話や考えを聞きたいのに、藤井さんが喋り過ぎ。
    端的にゲストの話を引き出す様に進行して欲しい。
    尚、ゲストの居ない時のご自身の話術は理路整然としていて好きです。

  • @村上-m7z
    @村上-m7z Рік тому +8

    この番組、とても良いことを言っていますが、UA-camではもう少し細切れにした方が視聴回数が増えると思います。

  • @user-qu6ef4vi7c
    @user-qu6ef4vi7c Рік тому +1

    宮台さん、藤井さん。
    はーい!異論無し!!

  • @moikeru1
    @moikeru1 Рік тому +1

    宮台先生つえぇ...w
    出席点は学問にはいらんすね

  • @tamaoka00037
    @tamaoka00037 Рік тому +1

    いつも楽しく観ています
    ノルドストリーム爆破は 梅田爺の仕業
    なのが明らかになってきました〜
    及川幸久さんの動画が今 話題沸騰中!
    ホンマモンを語るなら この話題を取り上げないなら 残念 …あちら側 だったのですね どうぞ 宜しくお願い致します

  • @北條雅康-i9y
    @北條雅康-i9y Рік тому

    いつも歯切れのいい論評楽しく聞かせていただいてます。高橋さんの意見も興味深く聞いてますが、国債バランスがG7各国並みになると国民も納得いくと思うのですが。IMFは日本の財政に対し危険だとは判断していないと理解してますが、財政の健全化が必要との判断です。一方日本国債は現在流通量も多く諸外国の信任も厚いとされてます。そこで質問です。国債の残高が金融資産で置き換えることが出来るとの見方もあります。金融資産についてですが結局金融機関や独立行政法人が買ってるんでしょ。普通金利の高い外国国債を買うと思うのですが、日本国債を買うようになっている。これ金融庁の見えざる手があるのでは?独立行政法人の国債で国債残高を減らすことは出来ないのでしょうか?独立行政法人が国債を売りに出すと円相場はどうなって、市場的に問題あるのでしょうか?

  • @KC-fh3bc
    @KC-fh3bc Рік тому

    補足、何故なら新規国債発行は事実上の貨幣発行ですから、しかも、実際には償還せず、借換債で借り換えている、もし本気で政府が、すべての政府の言うところの赤字国債を返済する事は、民間所得、資産、などの消滅、破壊と同義語であるから、不可能です。

  • @user-ke1ol3bw6c
    @user-ke1ol3bw6c 7 місяців тому

    宮台さんが言ってことがわからない!

  • @蒼龍-d9f
    @蒼龍-d9f 9 місяців тому

    PB黒字化は結局のところ四公六民化を目指しているって事なんですかね。

  • @ゆーま-p8t
    @ゆーま-p8t Рік тому +4

    前半の3カ国について借金(通貨発行量)の増加を示したグラフ。学問的には対数グラフが一般的だろうけど、テレビの分かりやすさ的には対数かけない方が分かりやすかったんでないか?2階微分が−になるlog通してる分違いが過小評価されてしまう。

  • @北條雅康-i9y
    @北條雅康-i9y Рік тому

    アメリカ合衆国は借り換え国債を発行していました。
    年度 借り換え国債発行額(兆ドル)
    1980年 0.00
    1990年 0.15
    2000年 0.19
    2010年 1.08
    2020年 2.48
    2021年* 1.88
    少なすぎる。GDP比10%です。日本は残高が増えない前提で10%返済で10年かかる計算ですね。

  • @yakitor
    @yakitor Рік тому +2

    藤井さんという右側の男性の方がお話しされている声、フットボールアワーの岩尾さんがアフレコされているのでしょうか❓

  • @routebusaroundtheworldno2489
    @routebusaroundtheworldno2489 Рік тому +3

    子供世代には借金するなと脅しておいて、自分たちが子供だった頃は散々借金してGDP増やした国。

  • @been1750
    @been1750 Рік тому +1

    日本の国債の償還は、一般的には借り替えによって行われていますが、そのために国債償還費が不要であるという考え方は正確ではありません。
    国債償還費とは、国債を発行している国が将来的に償還するために蓄積しておく費用のことであり、将来的に発行する国債の償還に備えるために必要な費用です。このため、国債の借り替えによって償還を行っても、国債償還費を不要とすることはできません。
    また、国債償還費は、将来的に発行する国債の償還に備えるだけでなく、国債発行による財政赤字の穴埋めにも使われます。したがって、国債償還費は重要な財政リソースであり、無視することはできません。
    以上のことから、日本の国債の償還においても、国債償還費は必要なものであると言えます。

  • @mmaassaaify
    @mmaassaaify Рік тому +1

    財務省が正しいとは思わないが、ある程度財政規律がないと放漫財政になるのでは?何故みんな極論しか言わないんだろう…宮台先生に頓馬って言われるぞ^^^

  • @user-mc8no9pv6g
    @user-mc8no9pv6g Рік тому +1

    横ぐし、専門知、中学生に話せますか? そうだなって思いました。有難うございます。

  • @kkkk-cm4cq
    @kkkk-cm4cq Рік тому +1

    日本だけ経済学が遅れてて本当にがっかりしかない。世界標準にして~

    • @UP3UP
      @UP3UP Рік тому

      っていって歪んだグローバリズムでLGBTだ何だ押し付けれやすい土壌をこういう人達がつくってるわけだよな~
      欧米が真っ当な最先端というより、歪めてる方向性での最先端でしかないわけだが

  • @atta6495
    @atta6495 Рік тому +1

    17:52 宮台さんは59年生まれですよ-!

  • @nakatasakau3869
    @nakatasakau3869 Рік тому +1

    このワニの口グラフ、、、縦軸が対数になってません・・・
    ひでぇな

  • @user-dx7ej9ox2f
    @user-dx7ej9ox2f Рік тому +6

    藤井先生
    分かりづらいです💢
    国債は借金じゃない💢
    借金、言うから
    分かりづらいんです💢
    国債は投資であり
    通貨発行です👍
    日本の経済は全て
    国債でまかなってます👍
    日本の経済は税金で
    まかなって無いです👍

  • @kkkk-cm4cq
    @kkkk-cm4cq Рік тому +1

    ローカルルール発動!日本だけハードモード!マゾやなあ~ DBZの孫悟空の重りみたいなもんやな~

  • @tosihikominowa9357
    @tosihikominowa9357 Рік тому

    藤井様
    私の考えをまとめてみました。
    <疑似MMTの国債財源論こそセンメルヴェイス反射>
    1.財源は税金と国債発行以外に、政府通貨発行があります。
    2.借金がマネーを生むのは事実です(MMT)。国も借金すればマネーを生みます。しかし、だから国も借金すべしとするのは誤りです。国には独自の通貨発行権(シニョレッジ)があり、直接マネーを生み出せるからです。
    3.新たに政府通貨(政府紙幣)を発行します。国債、日銀制度、日銀券は不要となり、廃止します。
    4.政府通貨は借り入れではなく、緊縮する必要はありません。財政赤字・財政破綻という概念はなくなります
    5.国民は原則無税となります。物価をコントロールするため生活必需品以外の消費税は一部残します。
    6.国債は借金ですから返済、金利負担が生じます。それは国民の税となります。従って、国債(赤字国債含む)発行を続ける限り国民負担は複利によって加速度的に増えます。緊縮しようとするのは当然です。
    7.国債財源による財政拡大こそ経済に逆効果(産褥熱)です。過去30年、国債残高の上昇、国民負担率の増加、経済成長率ゼロはその結果です。国債発行は諸悪の根源であり、政府通貨発行はすべての問題を解決します。
    8.国債買い入れによる低金利政策(YCC)は国民の得べかりし金利収入を奪い、消費を減退させ、逆に景気を悪化させます。一方、国民の失った金利収入は第三者の円キャリー・トレードに提供されています。
    9.日銀は国債や株式買い入れのための通貨発行の際に生ずる莫大な通貨発行益を計上していません。それを日銀借り入れとしているようですが、実は益そのものです。1万円札なら原価20円程度なので益は9980円となります。インプットだけなら全額益です。金利収入は国庫に何割か納めていますが、通貨発行益は返納していない筈です。
    10.国債、日銀制度、日銀券の発行システムは水道民営化に優るとも劣らぬ通貨発行の民営化です。私たちはそれを取り戻す必要があります。

  • @user-zh5yx6uh8d
    @user-zh5yx6uh8d Рік тому +1

    借金は借金した人が返すのよ
    子供達には関係ないからね

  • @あんず-l2u
    @あんず-l2u Рік тому +2

    宮台さんの話はやっぱり心に響きません、何故でしょう。ヤマガミを称賛する人だからでしょうか?

    • @violinPhys
      @violinPhys Рік тому +4

      「ヤマガミを称賛する人」という短絡的な捉え方しかしない人にはそりゃ響きませんよ

    • @UP3UP
      @UP3UP Рік тому

      @@violinPhys そんなのどうでもいいっていう短絡的にテロ賛美する人達には賞賛に当たりするのだろうな~