【廃墟探訪】墓の奥に廃屋と廃道が…探訪後、地元住民に聞き込みしたら…背筋がゾッとしました!
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 今回は、伊勢市の山あいの集落に訪れ、Googleマップで気になる場所を訪れました!
訪れると廃屋があり周辺を撮影致しました!
帰り道、地元住民と遭遇し廃屋の事を尋ねると親切に教えてくださいました。
何気なく散策していた場所は、なんとマムシ谷という場所で、話しを聞いた後、背筋がゾッとしました!
その他、廃屋の住人の話しも聞く事が出来て、とても見応えのある撮影となりました!
#廃道 #廃墟探索 #障害者
類似動画
【廃墟探索】噂の絶えない廃料亭旅館!行くと呪われる伊賀市『鱒池亭』に突撃!
• 【廃墟探索】噂の絶えない廃料亭旅館!行くと呪...
廃墟探訪⁉︎ 山奥の気になる施設に行ってみたら、まさかの○○で泣く!!😞🥲
• 廃墟探訪⁉︎ 山奥の気になる施設に行ってみた...
こういう地元の方の話って、その土地の歴史がみれたようで楽しいですよね
コメントありがとう御座います😊
この時は、たまたま親切な地元の方に話しが聞けてラッキーでした!
なかなか、聞けない貴重なお話を教えて頂けたので楽しかったですね😊
I wish the subtitles showed the story oji san had to tell 😭🙏
廃墟になった歴史を知れて良かったと思う半分、廃墟に寂しさを感じました。色んな人の廃墟動画をよく見ますが、私の知りたかった事がやっとこの動画で分かったような気がしました。私の廃墟への興味が残留物ではなく、廃墟になった歴史とそこで生きた人達の後ろ姿や生きた証なのだと発見できた動画でもありました。
知的で、素晴らしいコメントありがとう御座います😊
廃墟や廃村など、解る範囲で配信しようと常に心掛けています!
(どうしても解らない物件もありますが…)そんな感じで、動画を見てくださって非常に嬉しいです😊
次回以降の探索も分かる範囲でお届けしますので、宜しくお願い致します🙇
おっつー😊やはり、ジムニーは楽しそうですね😆👍マムシに遭遇しなくて何よりでした。お身体に気をつけて、また楽しい動画をお待ちしてます♪
おっつーです!ジムニーじゃなければ、あの先行ってませんでしたよ😊
マムシの話しは、背筋がゾッとしました😱 コレから楽しい動画が目白押しなので、お楽しみに!
草むらを前にした場面、「マムシ居そうやなぁ」と思ったら、やはりマムシだった笑。
あと、村人に尋ねたらシリアスな感じで語りが始まるのがドラクエチックで良かったです笑
コメントありがとう御座います😊
さすがですね!あのような草むらが、一番危なかったりしますよね💦
ドラクエチックでしたか!😂
イメージして無かったです🤔
おっつー❗️おはようございます😃今回は廃墟ですね~☺️川の❪滝⁉️❫せせらぎ良いですね😄ひろさんとの、林道動画も、楽しみにしてます☺️ジムニーにハマリましたね~🤣次も楽しみにしてます☺️
おっつーです!いつもありがとう御座います!ヒロさんとの、林道動画も宜しくお願いします!
ジムニーに、ハマりました😅
動画アップは、しないですけど今日も凄い林道を走ってきました!
奥方様のツッコミは面白いですよ😃風邪に気をつけて頑張ってくださいなぁ🙇
コメントありがとうございます!
楽しんで頂けて嬉しいです!😊
流行り病にも、気を付けます!励みになりましたー!ありがとう御座います😊
おっつーです!伊勢にこんな所あったなんて😱今回は、牛舎じゃなくて良かったですね😂あんな話し聞いたら、背筋がゾッとしますね!
おっつーです!Googleマップ最強ですね!ハズレもありますが…😅
地元方の話しは、神ですね😊
ありがとうございました😊
What did oji-san say about prior residents?
いつも興味深いネタありがとうございます マダニにも気をつけてくださいね
コメントありがとう御座います😊
マダニに山ヒル、スズメバチ、マムシ等、山は危険がいっぱいですよね!
ご心配ありがとうございました😊
元気な人当たりのいいおじさんでしたね👍
コメントありがとう御座います😊
偶然ですが、ホントに気さくなおじさんに貴重な話しを聞く事が出来ました。
感謝です😊
その近辺に一軒家があったはずです。噂では電気は通っておらず、自力水力発電とか。ガスはプロパン、確か行った覚えが。2トンなら通れるので。確かにマムシはたくさんいます。かんたさんの今回の動画とは雰囲気は似ていますが、少し違うかな。老人夫婦でしたが今も元気かな。この先、横輪町の奥の平家の里も夏のキャンプ施設があります。
コメントありがとう御座います😊
スーツさんの言ってる場所は、大体想像つきます!この場所は、その場所では無いですけど…
キャンプ場も知ってますよー😊
お疲れさまです〜!伊勢にそんな施設があったんですね。おじさんとの会話、三重弁が入ってるんで何か落ち着きますわ笑
ジムニー最強ですが泥濘み等に気付けてくださいね〜!
ありがとう御座います!あの、おとっつぁんは、かなりの伊勢弁でしたね!
私も、お爺さんがあんな喋り方なので
懐かしい気分になりましたー😊
早くも、スタック用品殆ど揃えましたよ😊
この辺のエリアの動画になるとコメントを送る元準地元民(隣の学区出身者)です😅私はその辺の準地元ですが、親しい間柄の方がこの町在住です。私は幼少期によくこの廃墟周り、廃墟の奥の川や滝(地元の方は「滝さん」と呼んでいる神を祀る滝)で遊びました。川をもう少し登れば神秘的な滝があったんですよ🤚濡れるのを覚悟で次回是非チャレンジを😘
幼少期の思い出を元に私も数年前にここに訪れましたが、まだ滝はありましたよ😅
奥の方の川沿い廃墟の歴史もよく聞いております😚私が聞いていた話は、元々は宗教団体のアル中等の方の隔離、更生施設だったとのこと。その後は持ち主転々とし、一時期はバンドマンが練習するのに使ってたこともあるそうですよ。
外の釜は陶芸家の方が一時期使われていた窯だそうです🤚
この町在住の親しい方曰く、廃墟が更生施設の時代(何十年も昔)に、施設から逃げ出してきた人が突然その方の家にかくまってほしいと訪ねてきたことがある、という逸話を聞きました😳
コメントありがとう御座います😊
以前、コメントくれた方ですよね!覚えてますよ😊
ヘェ〜!滝ですかー!次回行くなら、冬ぐらいの方が良いかもですね!
今の時期は、いろいろ害虫が多いので…
今度は、歩きか自転車で行ってきます😊
@@kanta_ あの廃墟の横を通るのは気味が悪いですが、滝はとても幻想的ですよ😘
ちなみに墓の左側の道を行けば池があります🤚こちらは不気味です😱
@@山猪沢 さんも、かなり探検してますね!
墓の横の池は、かなりヤバそうですね😱
霊がウヨウヨいそう…💦
@@kanta_ 探検大好きです😘だからかん太さんの動画はドンピシャで、しかも地元なのでめっちゃ観てます😍
@@山猪沢 そうですか!😆ありがとう御座います😊
地元の人に話は聞いて楽しい面白い❤
火事の話😮
秋マムシ😱
早朝から、ありがとう御座います😊
秋マムシの話しや、廃屋の話しが聞けてラッキーでした!
きぬさんも、マムシには注意して下さい!
あっ!名古屋は、大丈夫か😆
@@kanta_
歳とると目覚めが早く、この時間はもう頭が冴えてます😅
名古屋で草むら🤔残念🫤近所では無い😁
かん太さんは、きっとこの時間もう走ってるんでしょうね。
気をつけて行ってらっしゃい😊👋
ありがとう御座います😊
こりゃまたヤバい所ですね💦ヒルなんて優しいもんですね😰ヒルも怖いけど⤵️
チャンさん!どーもです!
オヤジさんの話しが無かったら、ただの廃墟動画でしたが、貴重な話し聞けて良かったです!
背筋がゾッとしましたけど…😅
お疲れ様です。最近、かん太さんのチャンネルに出会い、参考にしだしました。
自分は50ccで散策してます。
最近、かん太さんは活動されてないのですか?
おっつーです。なんのために釜があるのか疑問でしたが、親切なおじさんのおかげで謎が解けましたね。調べてみたら、H14年に火打石地区で林野火災があった記録が伊勢市消防本部の年報に載っていたので、おそらくこの事や無いでしょうか。
おっつーです!調べてくれたんですね😊
親切なおじさんとの出会いは、ラッキーでした!
ちなみに、ここは火打石では無いですよ!
一応、伊勢市です!
でも、火打石の火事は噂で知ってました😅
あ、地図で見ると火打石は少し南の度会町ですね。🙇
そうですね!火打石は、度会町です!
あの地の火事は、いつの4月1日か、わかりません…
もう少し古い年表を見ていたら、「昭和45年 4月1日 上野町山林火災」というのが載っていました。もし、これだとすると、おじさんの記憶、すごいですね。
@@magice3896さん!リサーチ力が、ハンパ無いですね!そうかもしれません!
恐れ入ります😅
おっつーです~マムシ谷ですか~しかもこのタイミングでこの時期に行ったんですね。家屋の周り歩いて行ったのがさすがかんた様ですな。私だったら無理です。因みに私が住んでる地域から近いですがマムシ谷は知らなかったです。お疲れ様でした。
おっつーです!マムシ谷は、恐らく地元だけの呼び名でしょうね!
やはり、カメラを回すと多少は無理してしまいます!(面白いモノを撮る為に)
コレからの時期は、気をつけないとダメですね!ありがとうございました😊
凄い廃墟
ヤバかったですね😮
実家のマジで近くでした笑
ここ、小学生の時に地域探検で歩いてきました笑笑
コメントありがとう御座います😊
実は、私もこの近くの人間です!
多分、学区内は越智さんと、同じの可能性が… 私の方が、後輩にあたるかも知れ無いです😆
奥の建物の話しは聞けたけど、手前の平屋の家については何も聞けてない〜。
惜しい!
コメントありがとうございます!
そう言えば、手前の家情報忘れてました!
すいません😅💦
地元の人とのやり取り聞いてかん太さんの人柄が良さそうですね。(^^)
いつも楽しく拝見してます
コメントありがとう御座います😊
外ズラだけは、良いオッさんですよー😅
いつも見てくれてありがとう御座います😊 また、宜しくお願いします🤲
話を聞いてると、ライダーさんは気を付けた方がいいですね
おっつ〜
草むらにはマムシ🐍
やっぱり怖いですね
埼玉では庭先で飼い犬の噛まれたりしてます
そりにしてもジムニーは安心感ありますね
おっつーです!
いつもコメントありがとうございます!
埼玉の庭先でもですか〜⁉︎
秩父とか寄居の辺りでしょうか?飼い犬が噛まれる話しは、タマに聞きます😱
逆にジムニーじゃないと、突っ込んでないですね〜😅
今日もオフレコで、近くの林道爆走してました😆
こんにちは!以前行かれてた別荘地の近くですね?
色々な新しい所を見ることが出来てほんと楽しいです!
コメントありがとう御座います😊
そうです!別荘地の近くです!
無理やりネタ作ってます😅😅
ありがとうございました😊
@@kanta_
無理やり感は全く無いですよ😀
また動画楽しみにしてます!
Good video!
Thank you !
@@kanta_ 👍😊
廃屋マニアには堪らない素材。
コメントありがとう御座います😊
そう言ってもらえて、嬉しいですね😆
ありがとうございました😊
かんたさん、最近探検されてないのかなぁ?楽しみなんだけど。
ありがとうございます。せめて日本人が移住して整備して少しでも管理できればいいと思います。
コメントありがとう御座います😊
数年後には、中の国の人が購入してるかも😅今の日本は、いろんな意味でヤバいですよね🥲
かん太さん、探索お疲れ様です。毎度、楽しく動画拝見してます😉
「背筋がゾッと」というタイトルだったので、ワクワクして観てました☺
集団自〇とか、殺〇事件とか、一家心〇系かなと🤔思ってましたが、まさかのそっちですか😅
でも、十分楽しめました😊
コメントありがとう御座います😊
ちょっと期待外れで、申し訳ないです😅
マムシも、リアル怖いので、ご容赦ください😆ありがとうございました😊
おっつーです!お疲れ様です。
8月に、あの突き当たりの廃墟まで行き
車も自分もアブの集団攻撃にあって引き返した事がありました!廃屋から奥の道に突き進む勇気はさすがです🤣
施設で山火事が起こったこは初めて知りました!😅
おっつーです!
確かに、自分が行った時も、やたらアブが多かったです!廃屋の奥行けなかったのが、残念です!
優しいおやっさんに、話し聞けて良かったです😆
細い道とかは大きい車で行くと危険なので気をつけてくださいね。
不感知エリア(携帯が完全圏外のとこ)などは、廃墟などの雰囲気が魅惑的ですが、動物や色々、危険があります。お怪我の無いように
コメントありがとう御座います😊
ご指摘された事は、十分配慮して撮影してます!ご心配ありがとう御座います😊
散策お疲れさまです😄
ジムニーになってから完全に感覚がおかしくなっちゃいましたね~😁
あの窯は陶芸などに使われていたんじゃないでしょうか🤔焼き物の事はよくわからないですが・・・
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪マムシこそ木の上にも居るので、降りて先を見に行ってたらやばかったかもですね😱
ヒロさん!いつもありがとう御座います😊今日も度会の方の林道を調査してまして、そこそこ恐怖体験してきました!
(オフレコで)殆どの林道は、進入禁止になってました😵
感覚は、完全にマヒしてますよー😵
マムシ谷だけに、マムシには注意ですよね!降りて散策しなくて良かったです😆
@@kanta_
マムシは蛭よりヤバいですからね~😅
秋マムシ怖い!
この先が気になりますね(^^)
コメントありがとう御座います😊
話しを聞いて、ビックリでた‼️
鳥肌でしたよー😱
あの道の先に、滝があるみたいですね😅
今度、行くなら冬ですね😅
恐ろしいエピソードやんか😱おじさんもひとりで芝刈り機持って…恐い😰
コメントありがとう御座います😊
知らず知らずに踏み入れた土地の恐ろしさを聞いて、背筋がゾッとしました😅
あの、おじさんは、優しい方でしたよ😊
かん太さんおっつー
確かに前の動画を観ていると、行き止まり=牛舎のイメージが(笑)
言われてみれば、今回の空き家は鱒池亭みがありますね。🤔
12:00からのバック大変でしたね。(›´ω`‹ )
オヤジさんのお話驚きましたが、オヤジさん自身もこんな所にジムニー来るとは思わんくて、驚いたでしょうね。
ラストの赤のシグナスXのオヤジさんも(笑)( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
おっつーです!私も、また牛舎では…と恐れてましたが、なんと!廃屋で撮れ高あったうえに、オヤジさんの話しまで聞けてホントに良い動画が作れました!バックシーンは、最後の木に当たりそうで、ビックリしました‼️
って言うか、最後のバイクの車種まで解る金澤さん!さすがです😂
変な表現ですが、ナイスな廃屋でしたね。
過去の山火事のお話も怖いですが、現在進行形のマムシもヤバいです。(笑)
クルマは便利ですが、ああいう狭い道だとバック苦労しますよね。(›´ω`‹ )
ラストの赤いバイクは、YAMAHAのシグナスXって言う125ccの原付2種(ピンクナンバー)ですね。
ちなみに原付2種なんで、最低でも小型自動二輪免許が必要です。(๑•̀ㅁ•́ฅ
@@makoto-gusto ひょっとして、バイクの店員さんですか〜🤣 詳し過ぎますわ🤣
自分なんて…『あっ!スクーター来た』ぐらいしか、思って無かったですよー😅
さすがですわ😊
いえ。
バイクと酷道が好きなごく普通の事務員です。(笑)🤣🤣🤣
バイクはそれなりに詳しいですが、クルマはさっぱりです(笑)😂😂😂
おはようございます。最近かんたさんどないされてますか?探検されてないのかなぁ?
おっつ-!
あの建物の謎が解けましたね!おじさんの話しを聞くまでは牛舎ではなく焼肉屋かなぁと🤣
マムシ谷ヤバい場所で命がけの探索ありがとうございました
おっつーです!コメントありがとう御座います😊 焼肉屋!!!!うまいっ!
座布団20枚ぐらい差し上げます🤣
ナイスツッコミありがとう御座います😊
昔、死んだお爺さんに、マムシがトグロ巻いて、いっぱい居たと聞いた事を思い出しました😱 私、実はあの辺りの人間なんですよ😅
@@kanta_
座布団大量にいただきましたぁ😆
地元での撮影だったんですね
はい!マムシ谷の事を、すっかり忘れてました😱
It's like an Akiya RPG! Daisuki des :)
Nice Kura, house & spacious land to clean up.. how much they asking for it?
Thank you for your comment! The price of that vacant house is unknown because the owner lives far away! Thanks for watching
@@kanta_ ah soka..arigato, thanks for reply! Look forward to more adventures 😎🙏
(ФωФ)…笑笑
道の荒れ具合の違いは、ジムニー乗りアルアルですよね。笑笑
ウチも23乗りなので、主様と同じ感覚です。笑笑
川沿いで下が作業部屋で上が住居の造りは、ウチの憧れです。
住みたいわぁ~♪
コメントありがとう御座います!
お〜!ジムニー乗りの方ですね!
おっしゃる通り!感覚がマヒしてまよね😅 あのような家の構造が理想なんですねー! あの家、買取りましょう😊
@@kanta_ (ФωФ)…笑笑
本当に欲しいですね。
でも…資金不足です。笑笑
なかなか、別荘的な感覚で購入するには、難しいご時世ですよね😅お互い頑張りましょう😊
@@kanta_ (ФωФ)…👍有り難うございます。
かん太さんも遭難しない様に気を付けて頑張って下さいね。笑笑
最後にバイクの人とすれ違ったけど、廃墟のわりには、地元住民がちらほらいるんじゃない?
この動画の撮影時期は、稲刈りシーズンですれ違ったバイクの方は、田んぼを見に来ている人ですね。もう少し下れば、集落があるので、そこの方です。
炭焼窯ですね、😅
ありがとう御座います😊
知識不足ですいませんでした😅
知らぬが仏ならぬ知らぬがマムシやね笑
おっしゃる通りです🧐
はじめましてです✨なんか、自分も友達と村や田舎散策するので見てて面白い思ったけど地元の優しいおっちゃんが謎の廃墟場所の話をしてる時、やたら怖くなった(・・;)でも人が亡くなったりはない感じだからよかったけど。しかしマムシ地帯でおっちゃんもおるのも怖いですね(^^;ちなみにうちの妻は沖縄出身で北部の村民ですが田舎で草むらには普通にハブ出るし危険です。夏前とか里帰りして夜に実家の犬散歩してて風もないのに草むら、排水溝からガサガサ音したらかなりビビって逃げてます
はじめまして!コメントありがとう御座います😊散策が好きなんですね!
あの、おじさんとは、偶然の出会いで濃密な話しが聞けて良かったです!
奥さんは、沖縄の方ですか?凄いですね!
私も25年程前に、沖縄に行って以来ずっと行けて無いです!もう一度行きたい😊
マムシも怖いですが、ハブはもっと怖いですね!TVや雑誌しか見た事ないです。
実際に見てみたいです!
ハブのリアルなコメントありがとう御座います😊背筋が、ブルっとしました😱
マムシ谷は怖すぎる!
コメントありがとう御座います😊
最後のほうで、撮影した家屋付近の草むらに、マムシが結構潜んでいます!
何か、嫌な感じしてました😅
あの場所は、トグロ巻いたマムシが、いっぱいいるみたいですよ😱
@@kanta_ 噛まれなくて良かったですね😨
@@monster.energy-v3p ラッキーでした👍
不法侵入の罪名と罰則 正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。これに該当したらダメだよ😂
ご忠告ありがとう御座います。
私のやってる事もグレーだと承知してます。ただ、いい大人なんで、その辺は覚悟を決め自己責任でやってます。
住居内侵入は、完全にブラックなので一応、辞めております😅
他のUA-camバーの方も、そうだと思いますよ
@@kanta_ 応援させて頂きます👊😄📢
車で行けないのなら、歩いて行って欲しかったです。
冒険家ではないのですね
冒険家⁇ 冒険家では、無いですね〜
ただの、トラック運転手ですわ
自ら、冒険家と自称もしておりませんね
こんな奥の家に住みたいな 売りに出してないかしら(笑)
コメントありがとう御座います!
もしよろしければ、仲介業者調べますよ😁
@@kanta_ ははは、さきほども、売地さがして山の中にいました(笑)中々思うような場所がないです