【大掃除】マキタダスターを純正ロングノズル化してホコリを一掃する

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 гру 2023
  • 気になっていたマキタの充電式エアダスタ用のアタッチメントを大掃除で試してみました。
    【動画で使用したアイテム】
    ・ロングノズルアタッチメント amzn.to/3NCWfPL
     (楽天) a.r10.to/hUQyKp
    ・マキタ18Vエアダスタ amzn.to/3NDFP9D
    ・マキタ純正6Ahバッテリー amzn.to/48azkU5
    【買ってよかったものリスト】
    www.amazon.co.jp/shop/wasabic...
    【草刈り専用チャンネルはこちら】
    / @ninja-mowing
    【チャンネル登録はこちら】
    ua-cam.com/users/WASABICHANN...
    【TikTok】
    vt.tiktok.com/ZSd2UWjN9/
    【twitter】
    / kuroiwa_wasabi
    【Instagram】
    / kuroiwa_wasabi
    【BLOG】
    azuminowasabi.com/blog/
    【わさびちゃんLINEスタンプ】
    line.me/S/sticker/9388324
    #マキタ沼 #大掃除 #ロングノズルアタッチメント #ロングノズル #makita #マキタ #充電式エアダスタ #AS180D
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 17

  • @yui-yk1iz
    @yui-yk1iz 5 місяців тому +12

    このノズル、エアダスター専用ケースに収まらないのバグなんだよなぁ

  • @cheechU38K
    @cheechU38K 5 місяців тому +2

    Fantastic attachment ❤

  • @user-bq2so3dm3q
    @user-bq2so3dm3q 5 місяців тому +2

    今日は我が家でも大掃除。
    サイクロン一体型クリーナーCL286FDが大活躍。
    そしてクリーナーのフィルター掃除ではAS180Dが大活躍。
    ロングノズルがあれば、フィルターから吹き出した細かいホコリに返り討ちされずに済みそう。

  • @ushio_123
    @ushio_123 5 місяців тому +1

    WASABIさん、こんばんわ~🌙😃❗
    マキタエアーダスター私も持っていますよ。なかなかエアー強くて便利ですね。インパクトドライバーみたいな感じで使います😂コンプレッサー使っても良いですがエアーホースの出し入れや使ったあとにはドレン抜きもしなくてはいけないです。チェーンソーの掃除ではコンプレッサーを使います😅それと車のタイヤ交換3台はエアーインパクトレンチが強く、特に緩める時は良いと自分は思っていますね。

  • @user-yv6tr5zc7h
    @user-yv6tr5zc7h 3 місяці тому

    お久しぶりです。グランドソアーの掃除のためブロアーの購入も考えてますがどう考えても狭いとこには先端が入らない気がしますロングノズルアタッチメントブロアーにはつかないですよね?

  • @kazukazuitoh3872
    @kazukazuitoh3872 5 місяців тому

    また3Dプリンターで作ったのかと思ったら、純正パーツがあったんですね。ホコリから距離を置きたいときには便利ですね。

  • @t3biomehanika
    @t3biomehanika 5 місяців тому +3

    最初のお約束の吹き飛ばしw
    それにしてもノズルでやっぱかなり変わりますよね。
    16Vユーザーです。

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania440 4 місяці тому

    自分も買おうかな

  • @uzumakinaruto9500
    @uzumakinaruto9500 4 місяці тому

    Why you not use Dyson indoor ?

  • @user-rc5zl4ms8r
    @user-rc5zl4ms8r 5 місяців тому +1

    ロングノズルあったの知らんかった。。。買わなきゃ笑

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  5 місяців тому +1

      いってらっしゃい!

    • @user-rc5zl4ms8r
      @user-rc5zl4ms8r 5 місяців тому +1

      @@WASABI-CHANNEL マキタアプリで調べたらアンカーノズルだったんですね笑、店閉まってます笑

  • @user-zv7oy4lz4w
    @user-zv7oy4lz4w 5 місяців тому +1

    3Dプリンタ自作?って思って覗いたら純正だった

  • @masaueno231
    @masaueno231 5 місяців тому +1

    パイプファンは東洋アルミのパッと貼るだけホコリとりフィルター 換気扇用15cmがおすすめ

  • @user-ck2ir1vl6j
    @user-ck2ir1vl6j 5 місяців тому +5

    フィルター外す時に埃被るので、自分なら掃除機で吸います。
    吹き飛ばす時も内側から外へエアブローします。
    扉の溝も、いきなりエアブローしたら周辺メチャクチャなるのでホウキ使うなり、離れた内側から外に徐々にエアブローします💧
    でも、面白いオプションですね😃

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania440 3 місяці тому

    0:14😅

  • @projapanese93
    @projapanese93 5 місяців тому

    フィルターなど取り外して吹き飛ばすなら内側から外側へ向けて飛ばしたほうが効率がいいですよ。