Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
死闘の末、画面からゾーマの姿が消え「ゾーマをやっつけた!」のメッセージが出た瞬間、ガッツポーズをしたあの頃…人生の思い出の1ページとして伝説に残る。
思い出すなあ。いよいよこれが本当の最後のボスかと気合を入れてAボタンを押したら通常の戦闘曲が流れると思ってたところにこの曲がいきなりかかったので本当に鳥肌が立った。
maejimayuki その様子を想像したら涙出そうになりました。衝撃でしたよね。
羨ましい。それって当時の人にしか体験できないものですよ。
@アッキーチャンネル 偽エビルスピリッツ
@@ak55. 、だから、ダイの大冒険でミストバーンがデザインされたんでしょうか?暗黒生命体の本体
当時、この最終決戦的なBGMに、「挑戦するとは何か?」ということを教えられました。そして、その挑戦に打ち勝って呆然とし、ギアガの大穴が閉じた時に号泣しました。
こんな神の曲を作る杉山先生も神。安らかにお休みください🙇♀
今聞いて泣いてる…こいつは強かった…本当に強かった…
最高のラスボス曲
ひかりのいとが ゾーマにからみつきじゃなくてひかりのいとが まおうにからみつきっていうのがかっこいい
ファミコンの音源でここまで鳥肌立つなんてやっぱりすぎやま先生はレジェンド
吹雪とマヒャド、通常攻撃どれをとっても強かった。そしてこのBGM!!まさに大魔王との最終決戦。手にあせ握り倒した後のエンディングで「そして伝説が始まった」に涙しました。
もうさ、最高なんだよ…小学生の頃、初めて買ってもらったファミコンのソフトがドラクエ3で、ゾーマ戦の興奮は今でも覚えてる。テレビにカセットテープ近付けて音楽的録音しながらさぁ…ゾーマは強かった…最高の思い出。
この曲、昔大好きだったけど、今聞いてもいいなあ・・・ドラクエの曲、4のデスピサロもそうだけど、下手にリメイクするより、シンプルな元祖の音がいい。
まさにラスボス。光の玉をしらずに来た私、ゾーマの登場、この曲、すべてに圧倒され、特に何もできずに終わった。お兄ちゃんに光の玉がある場所を聞き再戦するも、やはりこの音楽に圧倒されてしまった。子供の頃の思い出です。
小説版と同じ名前でパーティ組むとは、愛に溢れてますね。
いつ聞いてもかっこいいBGM
オーケストラよりは、この音源がやはりいいっすね!
いてつく波動の音源、モーションが1番かっこいい画面ピカピカ、何か吸い込まれそうな音
曲聴きに来た。カッコ良すぎて泣きそう。
このBGMは、ほんとに偉大。当時、高校2年で、連れに借りたDQ3。夜中にプレーして、「バラモスで終りちゃうんかいっ」と突っ込みを入れた、いい思い出が・・
バラモスで終わらなかったのは斬新だった。Ⅵくらいになると「魔王ムドー?どうせ大魔王いるんでしょ?」
勘のいい人は戦闘曲で気づいたかも
@@渡部匡史 さん。しかもⅥは他にジャミラス、グラコス、デュラン、アクバーが居ます。
@@sugisinfkk当時は攻略本でさえ裏世界のことは隠されてたから無理やと思う
いてつくはどうの演出が1番かっこいい。音も相変わらず良い
音源はやはりファミコン版の方がいいです。
@K 僕はファミコンの方が好きだが
すぎやまこういちさんすごい
これを前情報一切なしで楽しめた当時のゲーマー達が羨ましい!!
ゾーマ戦のBGMがやっぱり最高😃⤴️⤴️だよ。懐かしいな。
ドラクエ3は魔法のバランスがすごい。きわめつけはゾーマ戦で瀕死の時の勇者のベホマズン。MP62も使ったが、追い込まれて超劣勢時に、今ここで使うしかないというタイミングで渾身のベホマズン。それで何とか立て直してギリギリゾーマを倒した時は、本当に全身汗だくだった。
ベホマの消費MPは7。7×4=28。せめて30~35くらいが妥当なところで62は消費数が明らかに多すぎだと当時思っておりました。
@ロト天空の勇者 9だと100越えだぞ
すぎやまこういち先生は凄すぎ。
ドラゴンクエストの企画制作陣は皆、人間国宝。
多くのRPGをやってきましたがFC版のゾーマが1番緊張したな~
急に勇者の挑戦Ver.FCを聴きたくなってここへ来た40代のおっさんです初代からリアルタイムで経験して、3のバラモス以後の展開に小学生の時に鳥肌を立てながらどっぷりと浸かっていたのを思い出す辿り着いた先に待っていた大魔王との最終決戦でこの曲が流れた時に鳥肌→ひかりのたまのSEが丁度いい塩梅で重なりテンションMAX当時はやくそうダメもホイミ系ダメも知らなかったので、勇武(僧転職)賢(魔転職)戦でガチンコ勝負したいい思い出勇者の挑戦はアレフガルドのフィールド曲のアレンジだということをどこかで聞いたなぁ
やっぱ「勇者の挑戦」はいいね
たしかベホマをゾーマにかけるとダメージがあたえられた。当時は結構重宝した。
これこそ神曲ではないか…
いや!大神曲です。
魔曲…いや大魔曲とも言えるw
これに勝る曲は存在しないね
「勇者の挑戦」という曲名はこれ以上ない秀逸なタイトル、そしてこの楽曲。究極のコンビネーション。後の作品にも勇者側の視点で命名された曲はそんな無かったと思います。(近いのは「おおぞらに戦う」くらい?)強大なものに立ち向かっていくというⅢの本質と、ゾーマの異様な存在感を際立たせる神曲です。不謹慎ですが、すぎやま先生が亡くなったりしたらそれこそドラクエの終焉ともいうべき事態でしょう。先生、末長くお元気でいてください。
DOYASA0000 行くぜ天神決めるぜ天神
すぎやま先生…😭
やっぱFC版の曲のほうがかっこいいね
いてつくはどうの音が好き。
魔王を倒した後に出てきた真の黒幕、父の死、長い長いダンジョンの果て通常戦闘と洞窟とBGMにそろそろ飽きてきたと思った所にこれだからなイントロ聴いた瞬間からカッコ良すぎて泣き笑いしたわ
音楽 演出 戦闘バランス 最高
始発で新宿西口ヨドバシに並んだ中3だったなー!親父、買ってくれて有り難うな!
ゾーマの曲だけはファミコン版じゃないとダメなんですよね。緊張感やスピード感がファミコン音源でないとうまく出せないような気がします。ドラクエの他の曲は別ハードバージョンやオーケストラ、楽器演奏などもそれぞれ良さがあるのですが。
この曲が1番好きで、オーケストラ版をカセットテープに入れて目覚ましに使っていたことを思い出すなぁ。
こどもの頃、ドラクエIIIを徹夜でやって、親に怒られて、カセット投げつけられて、データ消えた時、どんだけ親を恨んだか!(笑)今じゃ懐かしい思い出だね。特に対ゾーマのBGM!これ、初めて聞いた時、感動したのを今でも覚えてる!ドラクエIIIやっててよかったって思えたし、まさにラスボスにふさわしい曲だなって。懐かしい思い出だね。
アレフガルドの大地というより当時はBGMのピコピコ音に無機的な宇宙をイメージしてた。
これは泣く懐かしすぎて
祈りの指輪でMP回復して、ギガデインで勝利🏅した時は自分で自分を褒め称えました。
当時苦労してゾーマまで辿り着いてこの曲聴いた時は震えました。しかもやみのころもの剥ぎ方を知らなくてウボォワァーしてました笑
俺的にドラクエは3が一番好き
Ⅲそして伝説へ…は当初ドラゴンクエストシリーズを完結させる予定だった集大成ゲーム。Ⅳの依頼がきた時は堀井雄二さんは悩んだとか。
0:24 光の玉(闇の衣のバリアを外して弱体化)使用エフェクト
0:09 単音になる瞬間、場の空気が一気に張り詰める感じがしてものすごく好き
何年経っても色褪せない神曲圧倒的な存在感 恐怖 絶望全て詰まってるそして倒したときの何とも言えない達成感当時どれだけのちびっ子達がゾーマ戦クリアで勇気をもらったことかすぎやま先生本当にありがとー
思い出補正で過大評価されてる思ってたけど、むしろ過小評価だったわ
凍てつく波動でフバーハを無効にしてから吐いてくる吹雪のダメージが強烈だったな。ドラクエで初めて凍てつく波動を使ったボスだし。
うわー😂😂今だに鳥肌が😂このファミコン版のBGMが怖さマシマシで、本当にヤバい🤩ゾーマカッコいい😂
BGM凄すぎる…
自分は、小学生の頃ファミコンそのものを買って貰えずドラクエもやった事無いけど何故かこの曲は知っていてカッコいいって思ってた!今、おっさんになったけどやっぱりカッコいいと思ってしまう(笑)なんでや!!w
FC版のダメージを与えた時の演出好きだわ
1万円で外箱・説明書コピー別売り人生初のRPGで最初は友人に進めてもらってたけど、次第にTVの前で自分は勇者になっていた小学生時代
SFCの曲はお粗末すぎてなんだか旧世代としてはがっかりだが原曲も単体だと物足りない。すぎやまさんと音楽チームが究極にすばらしいのはそこだな。コマンド、意思、闇の衣が剥がれる音、衝撃、呪文詠唱、咆哮、波動。これがあって初めてゾーマ戦の曲だ
当時初見で挑んで返り討ちにされたあの絶望感は忘れないゼ
ゾーマ城でゾーマにたどり着く前の長いダンジョン、ザコでも強敵ばかりだし、しかもボス3連戦後のゾーマ戦、クリアした時の喜びはエンディングと共に涙モノでした😂
賢者の石に救われたもんだ
これないと負ける。伝説の装備より強い石。
@@髙橋宣圭 闇の衣が剥がれたからじゃないかな?バリアが解除された感じ
自分の城の地下に置いてくゾーマの粋な計らい
アレフガルドからのストーリー的にもこの戦闘は感慨深かったけど自分にとってはバラモスが強くて、通常戦闘曲だったのが違和感が期待をハンパなく裏切った思い出。語ればキリがないDQ3の思い出。語れるメンツで酒が飲みたい!
FCドラクエ3・4は道具内の装備品をキレイにするには自分自身に渡すを繰り返して整理整頓する上から武器・鎧・盾・兜・装飾品の順番に並ぶ
勇者に賢者3人連れてって全員モシャスで勇者になりギガデインを連発したのはいい思い出
うわーースピーディーでサイコーーです❣❣
FC版でここまで行けてない…何度も何度も…『おきのどくですがぼうけんのしょ①は消えてしまいました』祭りを食らって萎えたので辞めました!保険として全ての冒険の書に保存してたが一気に全滅なんか食らった日には立ち直れなかったです…『あれから※※年!』GB版やSFC版でようやく当時の恨みを晴らすのでありました!
ゾーマと戦う前に、祈りの指輪でMPを回復したにも関わらず、全滅してしまったことは今でも忘れない。
どれだけ低いレベルで挑んだんだよ普通52~55位じゃないのか?
@@黒-w6v ばーかそんな弱っちいレベルだから苦戦をするんだよドアホにわかはてめーだクソボケ舐めるな
最後、ベホマでやっつけられるなんて(笑)回復系呪文がまさか!ですね(笑)
もろにファミコン世代を謳歌した世代ですがドラクエ2の骨のあるRPGを越した自分でも、ゾーマまでは2程難しく無かったけど、こいつは見た目、音楽、強さは別格で登場した時のBGM、倒した後は鳥肌と脱力感、達成感、余韻凄かったです!当時私は小学5年生でした!
おお、懐かしい!少年時代が蘇る!でも、見てて閃いたんだけど、光の玉と凍てつく波動で画面がピカピカ輝く場面は、今だったら、もっと光をマイルドに制作したんじゃないかなって、思えてならないんだよね。当時は光アナフィラキシーが無かったんだよなぁ。時代を感じるよ。
最終盤、勇者のギガデインで決めようとコマンド入力をしていたが、戦士装備の刃の鎧の弾き返しでなんとも言えない決着の付き方をした記憶が…
いてつくはどうを食らうと、呪文リストが1枚めに戻ってしまう
これが一番しっくり!
ベホマとギガディン、賢者の石、これが無ければ勝てない相手。魔王の中の魔王。ゾーマはシリーズ通してもまさに魔王。そしてこの曲、勇者の挑戦!聴きたさにCDを初めて買った。NHK交響楽団(笑)
AKlRA SUBARU 大魔王ゾーマは日本の全てのRPGのラスボス魔王の象徴的存在といっても過言ではないでしょう。
バグゲームばかり見ていたので、まともに見れて良かった。笑笑フバーハとけんじゃのいしが忙しかったな。笑笑
勇者の挑戦!
オーケストラバージョンを超えてるんだよなぁ
何回観ても当時が蘇ってきて飽きません‼️(๑•̀ㅂ•́)و✧
よく分かる。そうなんですよね。
テンション上がる
この曲とビッグブリッヂの死闘はほんと名曲
凍てつく波動の開祖と呼ばれるのがこのFC版のゾーマだったが、当時はCP知能が低かった為か、波動の無駄打ちが多かった。(2回連続とか)低レベル・装備で迎えた完全2回攻撃のバラモス戦の方が苦戦した記憶がある。ベホマのバグ技が使えない光の玉不使用のゾーマは真骨頂の強さだった。
ゾーマからしたら闇の衣はがされた上に相手はバフ盛りに盛ってベホマラーと賢者の石で永久に回復し続けるとか無理ゲーだよね👿笑
1ターン撃破なんかより、このくらいが一番いいよね
FFの「ビッグブリッジの死闘」ドラクエの「勇者の挑戦」。RPG二大神曲
めちゃくちゃ共感します。素晴らしいです。
ベホマで攻撃できるんですか!?
お前ら、初見は手が震えなかったか?オレは震えたぜ。
初めてやった時全身が震えたよ
こいつマジで強い。防御攻撃封印したらきついよな。
フバーハかけてこのダメージ⁉︎
確か当時のフバーハって減少量が今ほどないんじゃなかった?
毎回賢者の石を使っておけば、ぶっちゃけフバーハ要らないんじゃないかと。やたら凍てつく波動してきてすぐ解除されちゃいますし、その度にフバーハ掛けるの面倒くさいですし。
フバーハかけないとダメージ100超えるよ!
やっぱゾーマ戦は最高だな👍️格好良さが違う👍️
歴代最強にして歴代最高のと言えば大魔王ゾーマと勇者の挑戦これに異を唱える者は全ていてつくはどうはの前に消えて無くなればよい
効果音でBGMが欠落しないように2和音でメロディを完成させる気合がやばすぎる
光の玉使って衣が青色(闇色)に変わるのもある意味わからなくはないな。スーファミ版が出て、青色から元の衣の色に変わるのが本当だろうと思ってたが、パワーダウンして青色に変わるという流れはそれはそれで意味がわかるような気がした今日この頃。
闇の衣を剥ぎ取って、真の闇の部分を知るw。
すぎやまこういち様、ご冥福をお祈りします。
ラスボス戦のBGMでファミコン版のゾーマ戦のBGMを上回るものを未だに聞いた事はない。そしてゾーマはラスボスと裏ボスを兼ね備えている。死してなお醜い命乞いはせず最期まで大魔王を貫いたのはゾーマ以外に記憶にない。
自分も3やった時は小説の名前で遊んだなー
ちょっ最後ベホマでダメージってマジ!?
『やくそう』でもダメージが与えられるんですよ。ゾーマって、ゾンビ!?
@@タンポポのように生きたい 回復をも毒にしてしまう位に邪悪になってしまったんですよw。
どこかで聞いた話ですが、ゾーマはマイナスの存在で、いい効果(ホイミ系)がダメージになるとか。そりゃあ絶望を啜り、憎しみを食らい、悲しみの涙で喉を潤す全てを滅ぼす者で、「そなたら(人間たち)の苦しみは余の喜び。」を自称するんですから。
おー😲懐かしい😆この頃は夢中になってたな。今のゲームはリアル過ぎて面白くない
ゾーマ1人でかわいそうなので、ゾーマも4人で戦わせてあげてほしい
ゾーマ、バラモスゾンビ、バラモスブロス、キングヒドラで一斉にかかってってもいいのにね
しゅわわわわぁーーー
初クリアは、友達と一緒だった。小6。俺がプレイしてる横で、友達はマイク片手に音声録音してた笑クリア後、何度も友達と録音したカセットテープwを聴きながら総括したのはいい思い出です
あ、マイク片手に、とはテレビの音をマイクで拾ってカセットテープに録音するというものです。僕が知らなかっただけかもしれませんが、ファミコン画像の録画などの知識もなく、かと言って音源だけの録音の知識もなく、ラジカセにマイク繋いで音を録音してました。※私語、くしゃみ等厳禁ww
SFC版とカラー逆なのってなんでなん?途中から逆の方が良くね?ってなったの?
やっぱゾーマ戦は最高だな👍️
ベホマの威力は強いですね。
この裏技なかったら多分、勝てんね…。
やっぱゾーマ強よすぎ😂
ベホマ攻撃も知らなかった頃、何回全滅させられた事か。勇者、武闘家、武闘家(賢者の石)、賢者でした。ゾーマよ!死にゆく者じゃなくて勇者の戦いこそ美しい(`Δ´)くらえベホマ!
死闘の末、画面からゾーマの姿が消え「ゾーマをやっつけた!」のメッセージが出た瞬間、ガッツポーズをしたあの頃…人生の思い出の1ページとして伝説に残る。
思い出すなあ。
いよいよこれが本当の最後のボスかと気合を入れてAボタンを押したら
通常の戦闘曲が流れると思ってたところにこの曲がいきなりかかったので本当に鳥肌が立った。
maejimayuki その様子を想像したら涙出そうになりました。衝撃でしたよね。
羨ましい。それって当時の人にしか体験できないものですよ。
@アッキーチャンネル
偽エビルスピリッツ
@@ak55. 、だから、ダイの大冒険でミストバーンがデザインされたんでしょうか?暗黒生命体の本体
当時、この最終決戦的なBGMに、「挑戦するとは何か?」ということを教えられました。そして、その挑戦に打ち勝って呆然とし、ギアガの大穴が閉じた時に号泣しました。
こんな神の曲を作る杉山先生も神。安らかにお休みください🙇♀
今聞いて泣いてる…こいつは強かった…本当に強かった…
最高のラスボス曲
ひかりのいとが ゾーマにからみつき
じゃなくて
ひかりのいとが まおうにからみつき
っていうのがかっこいい
ファミコンの音源でここまで鳥肌立つなんてやっぱりすぎやま先生はレジェンド
吹雪とマヒャド、通常攻撃どれをとっても強かった。そしてこのBGM!!まさに大魔王との最終決戦。手にあせ握り倒した後のエンディングで「そして伝説が始まった」に涙しました。
もうさ、最高なんだよ…小学生の頃、初めて買ってもらったファミコンのソフトがドラクエ3で、ゾーマ戦の興奮は今でも覚えてる。テレビにカセットテープ近付けて音楽的録音しながらさぁ…ゾーマは強かった…最高の思い出。
この曲、昔大好きだったけど、今聞いてもいいなあ・・・ドラクエの曲、4のデスピサロもそうだけど、下手にリメイクするより、シンプルな元祖の音がいい。
まさにラスボス。光の玉をしらずに来た私、ゾーマの登場、この曲、
すべてに圧倒され、特に何もできずに終わった。お兄ちゃんに光の玉がある場所を聞き再戦するも、やはりこの音楽に圧倒されてしまった。
子供の頃の思い出です。
小説版と同じ名前でパーティ組むとは、愛に溢れてますね。
いつ聞いてもかっこいいBGM
オーケストラよりは、この音源がやはりいいっすね!
いてつく波動の音源、モーションが1番かっこいい画面ピカピカ、何か吸い込まれそうな音
曲聴きに来た。カッコ良すぎて泣きそう。
このBGMは、ほんとに偉大。当時、高校2年で、連れに借りたDQ3。夜中にプレーして、「バラモスで終りちゃうんかいっ」と突っ込みを入れた、いい思い出が・・
バラモスで終わらなかったのは斬新だった。
Ⅵくらいになると「魔王ムドー?どうせ大魔王いるんでしょ?」
勘のいい人は戦闘曲で気づいたかも
@@渡部匡史 さん。
しかもⅥは他にジャミラス、グラコス、デュラン、アクバーが居ます。
@@sugisinfkk当時は攻略本でさえ裏世界のことは隠されてたから無理やと思う
いてつくはどうの演出が1番かっこいい。音も相変わらず良い
音源はやはりファミコン版の方がいいです。
@K 僕はファミコンの方が好きだが
すぎやまこういちさんすごい
これを前情報一切なしで楽しめた当時のゲーマー達が羨ましい!!
ゾーマ戦のBGMがやっぱり最高😃⤴️⤴️だよ。懐かしいな。
ドラクエ3は魔法のバランスがすごい。きわめつけはゾーマ戦で瀕死の時の勇者のベホマズン。MP62も使ったが、追い込まれて超劣勢時に、今ここで使うしかないというタイミングで渾身のベホマズン。それで何とか立て直してギリギリゾーマを倒した時は、本当に全身汗だくだった。
ベホマの消費MPは7。7×4=28。せめて30~35くらいが妥当なところで62は消費数が明らかに多すぎだと当時思っておりました。
@ロト天空の勇者 9だと100越えだぞ
すぎやまこういち先生は凄すぎ。
ドラゴンクエストの企画制作陣は皆、人間国宝。
多くのRPGをやってきましたがFC版のゾーマが1番緊張したな~
急に勇者の挑戦Ver.FCを聴きたくなってここへ来た40代のおっさんです
初代からリアルタイムで経験して、3のバラモス以後の展開に小学生の時に鳥肌を立てながらどっぷりと浸かっていたのを思い出す
辿り着いた先に待っていた大魔王との最終決戦でこの曲が流れた時に鳥肌→ひかりのたまのSEが丁度いい塩梅で重なりテンションMAX
当時はやくそうダメもホイミ系ダメも知らなかったので、勇武(僧転職)賢(魔転職)戦でガチンコ勝負したいい思い出
勇者の挑戦はアレフガルドのフィールド曲のアレンジだということをどこかで聞いたなぁ
やっぱ「勇者の挑戦」はいいね
たしかベホマをゾーマにかけるとダメージがあたえられた。当時は結構重宝した。
これこそ神曲ではないか…
いや!大神曲です。
魔曲…いや大魔曲とも言えるw
これに勝る曲は存在しないね
「勇者の挑戦」という曲名はこれ以上ない秀逸なタイトル、
そしてこの楽曲。究極のコンビネーション。
後の作品にも勇者側の視点で命名された曲はそんな無かったと思います。
(近いのは「おおぞらに戦う」くらい?)
強大なものに立ち向かっていくというⅢの本質と、
ゾーマの異様な存在感を際立たせる神曲です。
不謹慎ですが、すぎやま先生が亡くなったりしたらそれこそドラクエの終焉ともいうべき事態でしょう。
先生、末長くお元気でいてください。
DOYASA0000 行くぜ天神決めるぜ天神
すぎやま先生…😭
やっぱFC版の曲のほうがかっこいいね
いてつくはどうの音が好き。
魔王を倒した後に出てきた真の黒幕、父の死、長い長いダンジョンの果て
通常戦闘と洞窟とBGMにそろそろ飽きてきたと思った所にこれだからな
イントロ聴いた瞬間からカッコ良すぎて泣き笑いしたわ
音楽 演出 戦闘バランス 最高
始発で新宿西口ヨドバシに
並んだ中3だったなー!
親父、買ってくれて有り難うな!
ゾーマの曲だけはファミコン版じゃないとダメなんですよね。緊張感やスピード感がファミコン音源でないとうまく出せないような気がします。ドラクエの他の曲は別ハードバージョンやオーケストラ、楽器演奏などもそれぞれ良さがあるのですが。
この曲が1番好きで、オーケストラ版をカセットテープに入れて目覚ましに使っていたことを思い出すなぁ。
こどもの頃、ドラクエIIIを徹夜でやって、親に怒られて、カセット投げつけられて、データ消えた時、どんだけ親を恨んだか!(笑)今じゃ懐かしい思い出だね。特に対ゾーマのBGM!これ、初めて聞いた時、感動したのを今でも覚えてる!ドラクエIIIやっててよかったって思えたし、まさにラスボスにふさわしい曲だなって。懐かしい思い出だね。
アレフガルドの大地というより当時はBGMのピコピコ音に
無機的な宇宙をイメージしてた。
これは泣く懐かしすぎて
祈りの指輪でMP回復して、ギガデインで勝利🏅した時は自分で自分を褒め称えました。
当時苦労してゾーマまで辿り着いてこの曲聴いた時は震えました。
しかもやみのころもの剥ぎ方を知らなくてウボォワァーしてました笑
俺的にドラクエは3が一番好き
Ⅲそして伝説へ…は当初ドラゴンクエストシリーズを完結させる予定だった集大成ゲーム。
Ⅳの依頼がきた時は堀井雄二さんは悩んだとか。
0:24 光の玉(闇の衣のバリアを外して弱体化)使用エフェクト
0:09 単音になる瞬間、場の空気が一気に張り詰める感じがしてものすごく好き
何年経っても色褪せない神曲
圧倒的な存在感 恐怖 絶望
全て詰まってる
そして倒したときの何とも言えない達成感
当時どれだけのちびっ子達がゾーマ戦クリアで勇気をもらったことか
すぎやま先生本当にありがとー
思い出補正で過大評価されてる思ってたけど、むしろ過小評価だったわ
凍てつく波動でフバーハを無効にしてから吐いてくる吹雪のダメージが強烈だったな。ドラクエで初めて凍てつく波動を使ったボスだし。
うわー😂😂
今だに鳥肌が😂
このファミコン版のBGMが怖さマシマシで、本当にヤバい🤩
ゾーマカッコいい😂
BGM凄すぎる…
自分は、小学生の頃ファミコンそのものを買って貰えずドラクエもやった事無いけど何故かこの曲は知っていてカッコいいって思ってた!
今、おっさんになったけどやっぱりカッコいいと思ってしまう(笑)
なんでや!!w
FC版のダメージを与えた時の演出好きだわ
1万円で外箱・説明書コピー別売り
人生初のRPGで最初は友人に
進めてもらってたけど、次第に
TVの前で自分は勇者になっていた
小学生時代
SFCの曲はお粗末すぎてなんだか旧世代としてはがっかりだが
原曲も単体だと物足りない。
すぎやまさんと音楽チームが究極にすばらしいのはそこだな。
コマンド、意思、闇の衣が剥がれる音、衝撃、呪文詠唱、咆哮、波動。
これがあって初めてゾーマ戦の曲だ
当時初見で挑んで返り討ちにされたあの絶望感は忘れないゼ
ゾーマ城でゾーマにたどり着く前の長いダンジョン、ザコでも強敵ばかりだし、しかもボス3連戦後のゾーマ戦、クリアした時の喜びはエンディングと共に涙モノでした😂
賢者の石に救われたもんだ
これないと負ける。伝説の装備より強い石。
@@髙橋宣圭 闇の衣が剥がれたからじゃないかな?
バリアが解除された感じ
自分の城の地下に置いてくゾーマの粋な計らい
アレフガルドからのストーリー的にもこの戦闘は感慨深かったけど
自分にとってはバラモスが強くて、通常戦闘曲だったのが違和感が期待をハンパなく裏切った思い出。
語ればキリがないDQ3の思い出。
語れるメンツで酒が飲みたい!
FCドラクエ3・4は
道具内の装備品をキレイにするには
自分自身に渡すを繰り返して
整理整頓する
上から武器・鎧・盾・兜・装飾品
の順番に並ぶ
勇者に賢者3人連れてって全員モシャスで勇者になりギガデインを連発したのはいい思い出
うわーースピーディーでサイコーーです❣❣
FC版でここまで行けてない…
何度も何度も…『おきのどくですがぼうけんのしょ①は消えてしまいました』祭りを食らって萎えたので辞めました!
保険として全ての冒険の書に保存してたが一気に全滅なんか食らった日には立ち直れなかったです…
『あれから※※年!』
GB版やSFC版でようやく当時の恨みを晴らすのでありました!
ゾーマと戦う前に、祈りの指輪でMPを回復したにも関わらず、全滅してしまったことは今でも忘れない。
どれだけ低いレベルで挑んだんだよ
普通52~55位じゃないのか?
@@黒-w6v
ばーか
そんな弱っちいレベルだから苦戦をするんだよドアホ
にわかはてめーだクソボケ
舐めるな
最後、ベホマでやっつけられるなんて(笑)
回復系呪文がまさか!ですね(笑)
もろにファミコン世代を謳歌した世代ですがドラクエ2の骨のあるRPGを越した自分でも、ゾーマまでは2程難しく無かったけど、こいつは見た目、音楽、強さは別格で登場した時のBGM、倒した後は鳥肌と脱力感、達成感、余韻凄かったです!当時私は小学5年生でした!
おお、懐かしい!
少年時代が蘇る!
でも、見てて閃いたんだけど、光の玉と凍てつく波動で画面がピカピカ輝く場面は、今だったら、もっと光をマイルドに制作したんじゃないかなって、思えてならないんだよね。
当時は光アナフィラキシーが無かったんだよなぁ。
時代を感じるよ。
最終盤、勇者のギガデインで決めようとコマンド入力をしていたが、戦士装備の刃の鎧の弾き返しでなんとも言えない決着の付き方をした記憶が…
いてつくはどうを食らうと、呪文リストが1枚めに戻ってしまう
これが一番しっくり!
ベホマとギガディン、賢者の石、これが無ければ勝てない相手。魔王の中の魔王。ゾーマはシリーズ通してもまさに魔王。そしてこの曲、勇者の挑戦!聴きたさにCDを初めて買った。NHK交響楽団(笑)
AKlRA SUBARU
大魔王ゾーマは日本の全てのRPGのラスボス魔王の象徴的存在といっても過言ではないでしょう。
バグゲームばかり見ていたので、まともに見れて良かった。笑笑
フバーハとけんじゃのいしが忙しかったな。笑笑
勇者の挑戦!
オーケストラバージョンを超えてるんだよなぁ
何回観ても当時が蘇ってきて飽きません‼️
(๑•̀ㅂ•́)و✧
よく分かる。そうなんですよね。
テンション上がる
この曲とビッグブリッヂの死闘はほんと名曲
凍てつく波動の開祖と呼ばれるのがこのFC版のゾーマだったが、当時はCP知能が低かった為か、波動の無駄打ちが多かった。(2回連続とか)低レベル・装備で迎えた完全2回攻撃のバラモス戦の方が苦戦した記憶がある。ベホマのバグ技が使えない光の玉不使用のゾーマは真骨頂の強さだった。
ゾーマからしたら闇の衣はがされた上に相手はバフ盛りに盛ってベホマラーと賢者の石で永久に回復し続けるとか無理ゲーだよね👿笑
1ターン撃破なんかより、このくらいが一番いいよね
FFの「ビッグブリッジの死闘」ドラクエの「勇者の挑戦」。RPG二大神曲
めちゃくちゃ共感します。素晴らしいです。
ベホマで攻撃できるんですか!?
お前ら、初見は手が震えなかったか?オレは震えたぜ。
初めて
やった時
全身が震えたよ
こいつマジで強い。
防御攻撃封印したらきついよな。
フバーハかけてこのダメージ⁉︎
確か当時のフバーハって減少量が今ほどないんじゃなかった?
毎回賢者の石を使っておけば、ぶっちゃけフバーハ要らないんじゃないかと。
やたら凍てつく波動してきてすぐ解除されちゃいますし、その度にフバーハ掛けるの面倒くさいですし。
フバーハかけないと
ダメージ100超えるよ!
やっぱゾーマ戦は最高だな👍️格好良さが違う👍️
歴代最強にして歴代最高のと言えば
大魔王ゾーマと勇者の挑戦
これに異を唱える者は全て
いてつくはどうはの前に消えて無くなればよい
効果音でBGMが欠落しないように2和音でメロディを完成させる気合がやばすぎる
光の玉使って衣が青色(闇色)に変わるのもある意味わからなくはないな。
スーファミ版が出て、青色から元の衣の色に変わるのが本当だろうと思ってたが、
パワーダウンして青色に変わるという流れはそれはそれで意味がわかるような気がした今日この頃。
闇の衣を剥ぎ取って、真の闇の部分を知るw。
すぎやまこういち様、ご冥福をお祈りします。
ラスボス戦のBGMでファミコン版のゾーマ戦のBGMを上回るものを未だに聞いた事はない。
そしてゾーマはラスボスと裏ボスを兼ね備えている。
死してなお醜い命乞いはせず最期まで大魔王を貫いたのはゾーマ以外に記憶にない。
自分も3やった時は小説の名前で遊んだなー
ちょっ最後ベホマでダメージってマジ!?
『やくそう』でもダメージが与えられるんですよ。
ゾーマって、ゾンビ!?
@@タンポポのように生きたい
回復をも毒にしてしまう位に邪悪になってしまったんですよw。
どこかで聞いた話ですが、ゾーマはマイナスの存在で、いい効果(ホイミ系)がダメージになるとか。
そりゃあ絶望を啜り、憎しみを食らい、悲しみの涙で喉を潤す全てを滅ぼす者で、「そなたら(人間たち)の苦しみは余の喜び。」を自称するんですから。
おー😲懐かしい😆この頃は夢中になってたな。今のゲームはリアル過ぎて面白くない
ゾーマ1人でかわいそうなので、ゾーマも4人で戦わせてあげてほしい
ゾーマ、バラモスゾンビ、バラモスブロス、キングヒドラで一斉にかかってってもいいのにね
しゅわわわわぁーーー
初クリアは、友達と一緒だった。小6。
俺がプレイしてる横で、友達はマイク片手に音声録音してた笑
クリア後、何度も友達と録音したカセットテープwを聴きながら総括したのはいい思い出です
あ、マイク片手に、とはテレビの音をマイクで拾ってカセットテープに録音するというものです。
僕が知らなかっただけかもしれませんが、ファミコン画像の録画などの知識もなく、かと言って音源だけの録音の知識もなく、ラジカセにマイク繋いで音を録音してました。
※私語、くしゃみ等厳禁ww
SFC版とカラー逆なのってなんでなん?
途中から逆の方が良くね?ってなったの?
やっぱゾーマ戦は最高だな👍️
ベホマの威力は強いですね。
この裏技なかったら多分、勝てんね…。
やっぱゾーマ強よすぎ😂
ベホマ攻撃も知らなかった頃、何回全滅させられた事か。
勇者、武闘家、武闘家(賢者の石)、賢者でした。
ゾーマよ!死にゆく者じゃなくて勇者の戦いこそ美しい(`Δ´)
くらえベホマ!