10Rと6Rを乗り比べ!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 158

  • @nazonoSamurai
    @nazonoSamurai 5 років тому +56

    5:45 あまりの恰好良さに、危険を冒してまで孫を連れて寄ってきた人。。。

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому +6

      コメントありがとうございます!
      すり抜けで飛ばしている人がいなくてまだ良かったです^^;

  • @RR-nu9km
    @RR-nu9km 5 років тому +35

    YZF-R6、ZX-10Rを試乗しましたが、6Rはかなり優等生タイプでした。負けてる所はマフラーサウンドくらいですかねw10Rとだと操ってる感が強い6Rの方が好みでした。後10Rは来年フルモデルチェンジ確定です。Kawasakiブラザで話を聞きました。

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому +3

      コメントありがとうございます!
      やはり操っている感は600ccの方が高そうですね。個人的にも600で練習した方がライダーとして上達しそうな気がしますね。
      10Rの新型は期待ですね!
      DucatiのV4Rを倒しに来るのを期待していますが、開発期間的にはV4Rが出てからが短いので心配です。

  • @ブルースカイ-t3i
    @ブルースカイ-t3i 5 років тому +12

    非常に公平なレビューだとおもいます。大変参考になりました。

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому +1

      コメントありがとうございます!
      そう言って頂けてとても嬉しいです!

  • @AAA-ur9cl
    @AAA-ur9cl 5 років тому +17

    0:03 福岡県まで福岡県まで福岡県まで福岡県まで♪

  • @hidey8279
    @hidey8279 5 років тому +11

    ものすごい丁寧で
    分かりやすいレビュー。
    知りたい事をほぼ網羅。
    ありがとうございます(^-^)/

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому +2

      コメントありがとうございます!
      そう言って頂けて嬉しい限りです。
      もし、「こんなことも知りたい」など御座いましたら
      気軽にコメントください。

  • @masaracingX
    @masaracingX 5 років тому +44

    コスト下げるために250・400と見た目会わせたのはいいですが、
    私の回りでは大型なのに顔一緒とかふざけるな派の人が多いですね~
    確かに所有感に浸りたい人は嫌ですよね 汗

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому +6

      コメントありがとうございます!
      個人的には初代のninja250〜1000cc (JK) のラインナップが揃った頃の顔つきが一番好きでしたね。
      同じ顔ではなく、同じDNAであり、それぞれの排気量で違う顔。
      ある程度バイクを知っている人だと一目で排気量が分かるくらいの顔が好きでした。

    • @akira8335user
      @akira8335user 5 років тому +1

      確かに250から1000cc まで同じ顔というのは所有感にかけますよね
      でも実際にまたがると全く違うんですけど遠目では全く一緒ですものね 今度250cc の4発が出たらどうなるんでしょうか 250ccと600cc あなたならどっちを選択しますか? おそらく価格的にも2、30万ぐらいしか違わないと思います 今の時代排気量で選ぶ時代じゃなくなっちゃったようですね!(ToT) 実際日本じゃ海外と違って250ccあれば高速道路でも不自由しませんから それに排気量が 250cc 以下 それ以上 であれば車検以外 維持費が大きく違うことなんかないですから 人それぞれの体格に合ったバイクを選択するのがいいんじゃないでしょうか? 私も大排気量のバイクを所有したことがありますが 我慢我慢の連続で 面白くありませんでした やっぱりバイクはエンジンぶち回せてなんぼじゃないでしょうか 下の回転でトロトロ走ってもバイクは面白くありません
      あと足つきなど説明してるみたいですが 確かに足つき性が良ければ安心感がありますが、 足つき性が悪いと怖くて乗れない方とかいらっしゃいますが バイクの原理 分かってないため 自分の技術がバイクに追いついていないのに それ以上のものを乗ろうとしていることが怖いんだと思います。 最近立ちゴケの動画が多く 出ていますが 一昔前なら立ちゴケするようなライダーは大型免許取れませんでした 今の免許制度は 金を積めば誰でも取れる免許になってしまいましたが 卒業したライダーが 身につけているは最低レベルのものだと思います。 今一度免許制度の見直しをした方がいいんじゃないでしょうかね えーなんでこんな話になってしまったんだろう?
      長々と語ってしまったすいません
      6r、10r の違いですよね 私なら多分6rを選択すると思います まず価格が違うじゃないですか あと断然取り回しが楽だと思います 10r を選択すると おそらく休日専用車になると思います 普段あんな デカいバイク乗ってらんないです

  • @たっけ-w2r
    @たっけ-w2r 5 років тому

    ほんと為になります!目当てのものばかりおしえていただいて感謝!

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      そう言っていただけて嬉しい限りです!

  • @カカポ..250羽
    @カカポ..250羽 5 років тому +21

    私なら6rですね(^_^;)
    街中で純粋に楽しく安全に乗るのなら
    6rかなと・・・

    • @lrzz2359
      @lrzz2359 5 років тому

      日ノ本大和 おなじくです。

  • @本田勲夫
    @本田勲夫 5 років тому +4

    丁寧な解説ありがとうございます!
    新型6Rを買いましたが、10Rにすればよかったかもって今更迷いが生じますよ(笑)

    • @motogood2523
      @motogood2523 5 років тому +1

      横から失礼します!
      10Rにすれば良かったと思う理由を教えてほしいです!

    • @本田勲夫
      @本田勲夫 5 років тому +1

      6RはLEDヘッドライトを始めとしたサーキット走行は勿論の事、ツーリングにも便利な装備が標準で着いているのは承知だと思います。
      リッターバイクに乗った事のある方なら1度は経験があると思いますが、乗り出すのが億劫になる事も構えて乗る事も確かに6Rはありません。
      ですがリッタークラスから比較するとどうしても造りがチープに感じてしまいました。
      あのカワサキ車独特のニュートラルから1速に入れる時のガシャン!もほぼないですし。
      確かに軽くて乗りやすいのは事実です。ですが所謂「所有感」は10Rには劣ります。
      あくまでリッタークラスとの比較ですが。
      長文失礼しました。

    • @motogood2523
      @motogood2523 5 років тому +1

      本田勲夫 教えていただきありがとうございます!リッターかミドル迷ってるので笑

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому +5

      コメントありがとうございます!
      私自身は10Rに決めた理由の一つが初の大型所有だったので、「どうせなら一度1000ccに乗ってみたい」という気持ちもありました。
      本心では近い将来600〜800ccに落ち着きそうだなと予想はしていますw
      ですので10Rもネガティブな部分は多いですが、欠点もキャラクターの一部として捉えていますので購入後の後悔はありません。
      実際に6Rはかなり洗練されたバイクだと思います。
      636ccという排気量もそうですが、ツーリングに役立つような装備だったり、細かいところですが両目2灯のLEDはかなり羨ましいですw
      6Rは単なる600ssでは無くて美味しい部分、楽しい部分を集めたバイクだと思いますので、私自身は6Rはとても良いバイクだと思ってます。
      600と1000を同時に乗り比べられる試乗会などあるといいですよね。

  • @Fujitani
    @Fujitani 5 років тому +3

    10R乗りですが、いつも他車との比較の参考に観させて頂いております。大変分かりやすいレビューで感謝しきりです。
    余談ながら、いつもの横浜のレンタルバイク店の間近に住んでおりまして、見慣れた景色だなぁと思いながら視聴しております。
    もしあのお店の近辺でF型の10Rを見かけたら自分だと思ってくだされば幸いです笑

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому +1

      コメントありがとうございます!
      そう言って頂けて嬉しい限りです
      横浜近辺でお会いした際はよろしくお願いします^^
      のろのろ走っているかブツブツ喋っていたらたぶん私ですw

  • @福田和広-p6d
    @福田和広-p6d 4 місяці тому

    このマシンどちらとも最高ですよ。もし迷ってるなら先ずは、636Rから乗ってみてはどうですか?600乗りライダー2台とも唯一無二の存在だと私は思います。🙆

  • @kn3204
    @kn3204 3 роки тому

    排熱はどうですか?

  • @gydzaf
    @gydzaf 5 років тому +2

    非常に為になります。応援しています。
    r6やss以外も期待しています。mt-09とか

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      そう言って頂けて嬉しいです。
      興味を持った車両は基本的に乗ってみようかと思っていますので今後もよろしくお願いします!

  • @阿蘇ボーイ-x6l
    @阿蘇ボーイ-x6l 5 років тому +5

    一般ライダーのインプレとは思えません!
    編集もテンポ良く、分かりやすいです(^^)
    登録ポチっとな!

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      そう言って頂けて嬉しい限りです!

  • @あーる-k1u
    @あーる-k1u 5 років тому +9

    YZF-R6とZX-6Rどっちも欲しい!!

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому +1

      コメントありがとうございます!
      どちらもカッコいいですよね!

  • @yamachan8147
    @yamachan8147 5 років тому +2

    ギヤ比というよりもスロットル開度制御のせいですね。10R(特に2016~17)はメーカーのほうでかなり低速側を安パイ(アクセルが開かない方向)に振ってます。

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      そのようですね
      ECUの書き換えで変えられるそうですが、なんだかんだで街中でギクシャクせずにアクセルを開けられて気に入っていますw

    • @yamachan8147
      @yamachan8147 5 років тому

      @@奔放ツーリング そうなんです。ノーマルのデータって結構良く出来てますよ。
      いきなり立ち上がってしまって戻すのではなく、開けて回転が上がる時に一瞬タメがあって、ライダーが開けて待ってられる感じが秀逸です👍

    • @yamachan8147
      @yamachan8147 5 років тому

      @@奔放ツーリング ノーマルは良く出来てますよね。開け待ちが出来る感じで過去一番開けれて楽しかったのはLモードでした(笑)サーキットでパワー求めだすとECU書き換えにいっちゃいますけどね~。

  • @Nullpo08
    @Nullpo08 2 роки тому +1

    5:45 子連れで違法横断とか・・・ やっぱり二輪で大切なのはバランスですよね。
    直線重視なら排気量だけ見ていれば良いのだとは思います。
    ※スイッチ類の作りがリッタークラスの方が豪華と言う人達もスポーツ系バイクに居るんだなぁ~と改めて思いました

  • @yo-channel5688
    @yo-channel5688 5 років тому +15

    19年モデル、すごく期待してたけど、外観がね〜10R寄りだったら良かったのになぁ〜。次は、yzf-r6 かな?期待してます!

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому +1

      コメントありがとうございます!そうですね、中身はとても素晴らしいのですがルックスは好みが分かれるタイプかと思いますね。
      前回がカッコ良かった事もあって出る前の期待も大きかったですね

  • @fps6172
    @fps6172 3 роки тому

    ここの道(山)どこですか?

  • @jy3268
    @jy3268 5 років тому +3

    川崎の営業の方みたい。
    トークも運転しながら、
    素晴らしい🎵分かりやすい!
    アフレコの方が安全ですけどね。
    気をつけてください。

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      普段はメーカー側の人間が発言できない様なネガティブな部分も
      発言していこうと言うコンセプトなのですが
      今回は単純に良いと感じて営業っぽくなってたのかもしれませんね。
      私としては、売込むような話し方も出来るようにしていきたいですね。
      仰る通りアフレコの方が安全ですよね。自分でも喋りながら運転していると注意が普段より疎かになっているかと思います。
      しかし、乗った時の率直な感想が同時収録でないと出てこなく、アフレコもチャレンジしたのですが、不慣れな事もあり内容がまとまらず断念しました...orz

  • @s.tanaka834
    @s.tanaka834 5 років тому +1

    ワインディングに長尾峠を選ぶなんてなかなかいい趣味ですな😎👍🏻

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      長尾峠は初めて箱根に連れてきてもらった頃から、走っていた峠なので馴染み深くとても好きなコースです^^

  • @きな1
    @きな1 5 років тому +12

    6Rの方が楽しいんだろうな、自分に合うんだろうなって思うけど、10Rへの憧れがあるから、6Rを先に買ってしまうと、モヤモヤがずっと残りそう

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      私も全く同じ考えでした。
      練習やタイムだけで言ったら6Rの方が合っている気はしたのですが、10Rへの憧れで10Rに決めました^^

  • @オーシャン-b6h
    @オーシャン-b6h 5 років тому +1

    10Rと6R 1速に入れる音はあまり変わらないですか?

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      1速に入れる音は10Rの方が大きい気がします!

  • @runingpenguin2012
    @runingpenguin2012 4 роки тому +1

    10Rに普段乗られてる方でも6Rの加速でエキサイティング出来そうでしょうか?

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      乗り方や求める部分にもよるとは思いますが、全開にし続けた場合は物足りなく感じる方もいるかもしれませんね。
      私の場合は10Rを街中でもサーキットでもパワーバンドで走れる機会が少なく、200馬力で走る事はほぼ無いです😅
      それに比べて6Rだとより身近な速度域でパワーバンド付近の加速を体感しやすいとは思います。
      なので私の場合は6Rでもエキサイティングしております😆

    • @runingpenguin2012
      @runingpenguin2012 2 роки тому

      有難うございました!一年検討して6R納車されました!

  • @userzousan
    @userzousan 5 років тому +3

    初心者でも扱えそうですか?

    • @userzousan
      @userzousan 5 років тому

      Lime green
      なるほどです!
      ありがとうございます!

  • @arkk1231
    @arkk1231 5 років тому

    楽しい動画!いい、いい。

  • @1043敏美
    @1043敏美 5 років тому

    今晩は、僕も思いますが
    メーターや外装は差別化して
    欲しいですよねー
    やはり個性が欲しいですねー
    今回もご苦労様てす😊

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому +1

      コメントありがとうございます!
      私も下位、上位モデルがとかでは無く、個性として差別化は大事かと思っております
      ありがとうございます!

  • @大嶋秀之-e9x
    @大嶋秀之-e9x 4 роки тому

    はじめまして、私も、カワサキは好きで、zx-6rは購入しようと考えています。何しろssでも乗りやすく扱いやすく、というのが理由ですが、乗り易いですか。

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  4 роки тому

      コメントありがとうございます! 6Rは今までのSSの概念が変わる1台かと思います。とは言えあくまでも、「サーキット向けに作られたSSの中では街乗りもこなせる方」レベルですので、Ninja1000やNinja650などと比べると快適性は遥かに劣ると思います。ただしサーキットに持ち込んでも抜群のパフォーマンスを発揮するSSで街乗りも楽しみたい方には、持ってこいのバイクだと思います。

  • @HarryHiga
    @HarryHiga 3 роки тому +2

    何回も見て参考にさせて頂きました。
    現在6R乗りです。
    でも10Rもいいなぁってずっと思っています(///▽///)

  • @しゃけ-p7x
    @しゃけ-p7x 4 роки тому

    今高2でninja400乗っているので
    大型取った時に6Rか10Rのどっちかで迷っていてまだ決められないw

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      どちらもとても良いバイクですので、迷いまくって下さい(笑)
      もし、その2台が直接見に行ける場所にあれば、直接見て跨り、可能であれば試乗してみると新な発見があるかもしれませんね^^

  • @あざといもんすたー
    @あざといもんすたー 5 років тому +5

    zx6rとyzfR6との比較してほしいです…

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому +1

      コメントありがとうございます!
      近々予定が合えばR6と6Rの比較を行なっていきたいと思います!

    • @あざといもんすたー
      @あざといもんすたー 5 років тому

      奔放ツーリング ありがとうございます😊楽しみにしてます!

  • @runingpenguin2012
    @runingpenguin2012 4 роки тому

    乗り換えで10Rを片道15キロほどの通勤に使用しようと思っているのですが、やはりキツイですかね...??
    渋滞はまあまああります。

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  4 роки тому

      コメントありがとうございます! 私もごく稀ですが、10Rで通勤する事があります。結論は出来なくはないですが、辛いです😅 バイクのちょっとした押し引きや夏場の熱風は道中10Rで出てきたのを後悔するほどです。 渋滞はミラーが畳めるのですり抜けは以外にも苦手な種類ではないかと思います。普段私はお手軽に乗れる小排気量車で通勤して、気が向いた時などに10Rを使います。

  • @srijitsarkar7168
    @srijitsarkar7168 5 років тому +4

    hello, big fan of Japanese machinery from India.

  • @shikotantoy-_-y
    @shikotantoy-_-y 4 роки тому

    20:10びょうくらいのビルみたいなやつ総合科学じゃないですか!

  • @rsan7405
    @rsan7405 4 роки тому

    バイクの系譜ってサイトで6rの解説みたなあ
    ストリート寄りに作ってて、いいな、欲しいなーって

  • @supplyyouker
    @supplyyouker 5 років тому +13

    5:45え?動画に全然関係なくて申し訳ないけど子供連れてこんなところ渡るなんてどんな神経してんだ

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      一人で歩いていたとしても危険ですが、小さい子供を連れてとなると更に怖いですね。

  • @Fyuya-mw5ms
    @Fyuya-mw5ms 5 років тому +1

    最初らへんの道地元すぎ笑笑

  • @takaxxx3362
    @takaxxx3362 5 років тому +1

    身長おいくつですか??
    自分は165センチしかなく
    あしつきが心配です
    また、スリップオンのマフラーは
    車検対応ですか??

    • @すあ-n3h
      @すあ-n3h 5 років тому +1

      身長は170センチですよ
      動画内に書いてました

    • @shana122632
      @shana122632 5 років тому

      takaxxx 33 2019 ZX-6R 乗ってる身長159ですが行けますよ!
      ちなみに自分は格闘技やってたので太ももがめっちゃ太くてつま先片方がツンツンくらいですが慣れですね!

    • @takaxxx3362
      @takaxxx3362 5 років тому

      @@すあ-n3h ありがとうございます!!!動画内にかいてありましたね😅

    • @takaxxx3362
      @takaxxx3362 5 років тому +1

      @@shana122632 ほんとですか!!!
      自分ほんとに短足でww
      来年就職なんで!!
      来年のこの時期にはのっていたいです!!!

    • @shana122632
      @shana122632 5 років тому

      takaxxx 33 少し高いですが4万で1センチアンコ抜きされてるシート出てるのでオプションでつければあなたの身長なら絶対に乗れます!
      1センチ下がるのはそんなに意味ないですが、そのシートはめっちゃ絞られてるので足つき超良くなりますよう

  • @山田朝右衛門-s8g
    @山田朝右衛門-s8g 4 роки тому

    街中で乗りやすいのは断然6Rでしょうなぁ
    もっともサーキットだとしても、MAX260㌔でる6Rがあれば、ほとんどのサーキットで通用すると思います。
    富士スピードウェイぐらいじゃないですかそれ以上どーしてもほしいサーキットって。

  • @佐藤佐藤-w9w
    @佐藤佐藤-w9w 5 років тому

    外車も乗り比べしてほしいです。
    ducati v4s
    bmw s1000rrなど

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      Ducati シリーズは機会があればいつでも乗りたい車両ですね!
      S1000RRは2017?モデルに乗った動画がございますので、是非ご覧ください!
      2019年型の新型も出次第乗ってみようかと思っております。

  • @マルコメ-z9g
    @マルコメ-z9g 5 років тому +7

    散々言われてますが、顔がどうにもだったのでR6にしました。
    逆車扱いで納車にものすごく時間かかるので、早く乗り出したい方は6Rのほうがいいかもですね。

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとございます!
      顔は賛否両論ありますね。
      どちらかと言うとウケていない方の方が多そうな印象です。
      実際生で見るとかっこいいのですが、オーナーもしくは詳しい方でないと、250や400と同じに見えてしまうのは、少し特別感が減ってしまう感じがありますね。
      逆輸入の概念が無くなったのは買う側からするととても助かりますね。
      JK型の10Rを探していた時はフルパワー仕様を探していましたが、RS型の2017年以降からフルパワーのみになったので、仕様地云々を気にしなくなったのは助かります。

  • @kankan4095
    @kankan4095 5 років тому

    初めまして、いつも乗り比べ動画楽しみにしています。2017年式の10Rの購入を考えていますが、夏場に水温が非常に高くなると聞きました。オーバーヒートするようなこともあるのでしょうか?

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!夏場は渋滞にハマり車と同じ流れで走っていると水温が115℃あたりまで行ったことはあります。
      もちろんライダーへの熱も相当なものです。
      最低でも40km以上で風を入れ続けたいですね。
      オーバーヒートで止まるようなことはありませんでしたが、オイルやクーラントには長時間続くと良くないかもしれませんね><
      私の場合はすり抜けでとりあえず、しのいでいる感じです。

    • @kankan4095
      @kankan4095 5 років тому

      詳しく教えていただきありがとうございます!やはり相当熱くなるのですね。。でもそれ以上に10Rに乗ってみたい欲が強いので購入の方向で考えます!

  • @windowsxp7090
    @windowsxp7090 9 місяців тому

    250乗りのワイからすると、636ccでも充分すぎるというか、公道では明らかにオーバースペックに感じます笑

  • @スターリン書記長
    @スターリン書記長 4 роки тому

    7分40秒辺りめちゃくちゃ地元すぎたw

  • @55趣味講座
    @55趣味講座 3 роки тому

    免許あると上限に行きたくなる・・・6R良いかもですね。

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      私が10Rに決めた理由の内のひとつが、乗れるなら1000ccに乗ってみよう
      でした。
      10Rに乗ってみて尚、6Rの良さも良くわかりますね^^

  • @Deadfox3342
    @Deadfox3342 5 років тому +1

    そこのお店の名前教えて欲しいです!

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      K Used & rental さんです
      現行のカワサキの全車両を展示していて、実際の色や足つきなどを実際にお店で確認できます!
      7月には2019年型のH2 carbonも展示するそうなので、楽しみですね

  • @料理人のジェイ
    @料理人のジェイ 5 років тому +3

    エンジンブン回せるし軽い6Rの方が面白いと思うんですよね

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      とても好みが分かれる部分ですよね。
      私も高回転エンジン音が好きで排気音は断然600派ですね^^

  • @新山匠太
    @新山匠太 4 роки тому

    声がアヤトサロンにそっくりなんですが、同一人物ですか?

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      恐れながら、アヤトサロン様とは別人でございます。😅

    • @新山匠太
      @新山匠太 4 роки тому

      @@奔放ツーリング 返信ありがとうございます!違いましたか!

  • @てぐせ-q5x
    @てぐせ-q5x 5 років тому

    バイクのメーターってオプションで色々な形に変えれるようにしたらいいのにね

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому +3

      コメントありがとうございます!
      オプションで自分好みのメーターに出来たら最高ですね!
      社外品ですと完全にレーサー用だったり、汎用品感が否めない物ばかりな印象です

  • @前川新一-v6k
    @前川新一-v6k 5 років тому

    1000よりは一回り小柄な600って、全体的に判りやすそう。600はそんなに身構える必要がない様だし、何と1000試乗後のインプレなら、このモデルは1000キラー?。差を感じさせない実力には恐れ入りますなぁ。レンタルで走りたい。矢張り600なりの迫力がありますなぁ。

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      6Rは足つき性や車重などで10Rよりも気軽に乗れるかと思います。
      それでいて600ccでも一般道では有り余るパワーですので、街中〜スポーツ走行まで難なくこなせる優等生かと思います!

  • @yyy.420
    @yyy.420 3 роки тому +1

    峠走るから6R一択かなぁ
    リッターよりミドルの方がはえぇ

  • @fireballzr400g9
    @fireballzr400g9 5 років тому +2

    ZEPHYRχ乗りですが、大型に乗り換えるならZX-6Rと思ってます
    かなり参考になりましたよ
    ただ、カウルが…😫

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому +2

      コメントありがとうございます!
      そう言って頂けてとても嬉しいです。
      やはりルックスは賛否両論ある感じでしょうか。
      636のストリートファイターなんかも見てみたいですね。

  • @める-c1h
    @める-c1h 3 роки тому +1

    0-400で競争したら10R勝つと思いますが、6Rも0-100㎞まで3.5秒ですから一般人乗るには十分ですよ。

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そうですね、6Rも私なんかからすると十分すぎます><

  • @ジャンケンジョニー-p1r
    @ジャンケンジョニー-p1r 5 років тому +1

    凄いわかりやすい説明で助かります!何より地元の長尾峠を走ってもらえたのが良かったです(ФωФ)

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      長尾峠は個人的にも好きなルートで箱根に遊びに行くときはいつも通ってます^^

  • @toshio5606
    @toshio5606 5 років тому +5

    大型なのに、ものすごく小さいバイク。

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      最近の大型バイクが乗りやすく感じる要素の一つかと思いますね!

  • @runingpenguin2012
    @runingpenguin2012 5 років тому +3

    確かに10Rの低速はあれっ?て言うくらいトルクを感じないですね...1速8◯キロ以降からやっとヌォオと凄まじい加速を感じれますが、公道だとそれ以上は使えないんですよね...泣
    だからサーキット行かれない方は売られる方も少なくないと聞きました。。

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому +1

      コメントありがとうございます!
      10Rは街中での回転域だと本当に大人しいバイクですよね
      その分アクセルのドンつきもなく乗りやすさも感じてはいるのですが、大人しい部分だけで乗っていると、なんのための200馬力出るバイクを買ったのだろうと、考えてしまいます。
      私もそうですが、それでいて売らない人は単純にそのバイクが好きだからかも知れませんね。
      後は小排気量のセカンドバイクで普段回せない鬱憤を晴らしているのかもしれませんねw

  • @moog4965
    @moog4965 5 років тому +1

    6Rツーリング向けなら荷掛けフック付けてくれば良かった。

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      一応タンデムステップには引っ掛けられるようにフック形状になっているのですが、キャンプサイズの積載となるともう1箇所欲しいところですね>

  • @kkkatinobi2315
    @kkkatinobi2315 5 років тому +3

    欲しい機体だけどNinja1000買える価格なのでどちらに行くかですかね。
    1000ccとなるとタンクもデカいのが。。私にはデカイw
    なんか30代の女性ターゲットってどこかで言ってたようないってないようなww

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому +1

      コメントありがとうございます!
      確かにスポーツ全般価格は高いですよね。私もその2台は迷いますねw
      Ninja1000は乗ったことがないのですが、1000ccの排気量の余裕とロングツーリングもこなせる楽な姿勢。
      と言いつつもアクセル開けたら開けたで速いイメージ。
      6Rは600ccと言いつつも街中や高速道路では十分なトルク・パワーがあり、コーナーでの倒し込みは250や400ccを思わせるほど軽快。
      どちらも悩ましいですね。
      ターゲット層はなかなかピンポイントですねw

    • @kagoshimazx6r678
      @kagoshimazx6r678 5 років тому

      kk katinobi 自分もニンジャ1000と6Rで悩んでます。
      今回の動画で更に悩んでしまいました(^^;)
      6Rのステアリングポジションはニンジャ250と同じくらいなんですかね。

    • @kkkatinobi2315
      @kkkatinobi2315 5 років тому +1

      Kenichi Hamada
      私でよければ返事しますけどハンドル高さは、Ninjaとzxではちょっと違くてNinjaはネイキットの高さぐらいのセパハンですねZX系はレース系譲りの低いセパハンですね

  • @lock4990
    @lock4990 4 роки тому +1

    価格が違い過ぎて迷うことはなさそうですね。10Rのタコメーターは無くして欲しくないなぁ。最近流行りのスマホメーターはどうも安っぽくて。

  • @xyzhang8770
    @xyzhang8770 5 років тому +1

    19h2,期待している!

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому +1

      コメントありがとうございます!
      今回借りたお店で2019年型のH2 carbon を展示するそうです。
      レンタルや試乗を行うのかまだ分かりませんが、もし可能なら乗ってみようかと思います。

  • @khburtonrippey1585
    @khburtonrippey1585 4 роки тому

    5:46辺りに出てくる歩行者子供の教育に悪いからちゃんと横断歩道を歩かせなさい!『指導』

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      動画的に無意識にそのシーンが残ってましたが、小さい頃からあんな渡り方で連れて行かれたら、その先が怖いですね。

  • @Akrapovicify
    @Akrapovicify 5 років тому +5

    あえて2008年式の10R選ぶ玄人はおらんのか???

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      2008というとC型でしょうか?
      乗ったことは無いのですが、見た目はカワサキ車の中でもダントツで好みで購入候補の一つでもありました。
      しかし、かなりの玄人向けだとか...

    • @Akrapovicify
      @Akrapovicify 5 років тому

      @@奔放ツーリング
      2008はE型ですね。
      C型は初代10RでD型が二本出しのセンターアップのモデルです。
      E型はC型の粗々しい野性馬をきっちりと競争向けの競走馬に仕上げたという感じで現ラインナップの中でも非常に魅力的な一台だと思っています。

  • @砂糖たべた
    @砂糖たべた 5 років тому

    400にはない
    ローパワーはいいよね
    250とかと合わせる時に欲しい

  • @lock4990
    @lock4990 4 роки тому

    金次第ですね。ただ10Rは顔が変わる前に買った方がいいかもです。250顔になったら目も当てられない。

  • @AZF0777
    @AZF0777 4 роки тому

    長尾峠だ!

  • @futabatoshiaki
    @futabatoshiaki 4 роки тому

    第一京浜!

  • @じょんじょん-h5f
    @じょんじょん-h5f 5 років тому +2

    ほーほー

  • @シオンムート
    @シオンムート 5 років тому

    10R/1911年型乗ってますが低回転パワー不足は感じないけど最新との違いが知りたいわ 皆が下のトルクのこと言うから気になってね
    高回転域は使えねーわ

  • @幕末ダイコン
    @幕末ダイコン 2 роки тому

    5:46 5:46 5:46
    やあ

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 5 років тому +3

    夏場、排熱考えたら、リッターは多すぎるかも。

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      リッターは確かに夏は走り続けていないと地獄ですね;
      そう言った部分でも街中ででは600の方が気軽かもしれませんね。

  • @fps6172
    @fps6172 3 роки тому

    一国と環八だ!

  • @りょうチャンネル-v7r
    @りょうチャンネル-v7r 4 роки тому

    Uターン出来なさそう(初心者には特に)

  • @soavo
    @soavo 5 років тому +9

    一般公道での一般的な運転で、この手のバイクの「車体剛性」を、判別出来る筈も無い。それはサス設定やシート設定からくる感覚の勘違い。テキトーな事、言わない。

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      長く喋っていた部分をカットして動画のにある箇所だけが残ったので、とても伝わりにくいかと思うのですが、250ccとのフルブレーキングでの比較時の感覚のお話でした。
      それでもおっしゃっる通り、サスの硬さなど先に出て来るものが作用していたかと思います

  • @cooksteve5680
    @cooksteve5680 5 років тому +1

    636はパワーが少し物足りない気がしますね。僕は

    • @keith5790
      @keith5790 5 років тому

      隙自語

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      そこに関しては1000ccには敵わない部分なのでしょうね。

    • @あおぞら-m3f
      @あおぞら-m3f 5 років тому +5

      剛田たけし ドイツにでもお住まいなんですか?

  • @yasushikashiwagi6521
    @yasushikashiwagi6521 5 років тому +4

    ステルス営業っぽく感じる。

    • @奔放ツーリング
      @奔放ツーリング  5 років тому +3

      コメントありがとうございます!
      ステルスでは無くて、思いっきり売り込んで見ようと思いましたが、力不足でしたw
      完全に個人の趣味なのでバイクもお店も関係はないのですが、良いと思ったものを広めたいと言う感じでしょうか。

    • @shana122632
      @shana122632 5 років тому

      yasushi kashiwagi ステマって言うんだよー

  • @橋本徹也-x4r
    @橋本徹也-x4r 2 роки тому

    Aaa

  • @JOKER-wz9kk
    @JOKER-wz9kk 5 років тому +2

    普通 両方買わない?

  • @だろきちがい-z8b
    @だろきちがい-z8b 3 роки тому

    ねんぴわる

  • @shinf5174
    @shinf5174 5 років тому +2

    峠をせめてみてください。せめてみないとアトラクションコントロールの様子が分かりません。
    10Rで峠せめインプレしてください。