【経済危機のその後】町は汚く、宿選びを失敗して虫だらけの宿で一睡もしない/ご飯は美味しい/ギリシャアテネ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 635

  • @Torinegi
    @Torinegi 9 місяців тому +153

    ドル表示ありがとうございます!
    南京虫は怖い…

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +11

      はい!表示を毎回心がけてます!最初の投稿は失敗しましたw
      日本🇯🇵宮古島より

    • @Tkano2010
      @Tkano2010 9 місяців тому +4

      ウチも昔、アムステルダム中央駅近くのビジネスホテルに投宿したけど、太ももの大部分をダニに喰われてしまいました。

  • @川島まさひろ-i8d
    @川島まさひろ-i8d 9 місяців тому +34

    17∶06 主のさり気ない気遣いを感じる。
    いつも動画投稿ありがとうございます!

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +4

      あぁw
      すみません。
      日本🇯🇵宮古島より

  • @あかいりんご-p1z
    @あかいりんご-p1z 9 місяців тому +41

    短いスパンでの投稿有難うございます。頑張って編集してくれたのですね。なかなか厳しい旅だったのですね。それでも、宿の主人が気さくに迎えてくれると怒りをぶつけることもなく冷静に喋れるBグルメ氏はすごいと思いました。冷静さ大切ですね。まだまだ、楽しい旅を楽しんでください。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +10

      短いスパンで頑張りました!先週の遅れを取り戻しました!ww
      はい、旅を楽しんできます!w
      日本🇯🇵宮古島より

  • @ビターTチョコ
    @ビターTチョコ 9 місяців тому +39

    素敵❤
    たぶん安くて美味しい食べ放題のお店のキッチンを見たら宿以上の衝撃を受けそう😍😍😍

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +5

      ww
      そうですね!ぐっちゃぐちゃでしょうw
      コスパ命ですからw
      日本🇯🇵宮古島より

  • @luna8706
    @luna8706 8 місяців тому +13

    余計なトークがなくてすごく見やすい

    • @B-trip
      @B-trip  8 місяців тому

      ありがとうございます!!

  • @sumre5478
    @sumre5478 9 місяців тому +134

    こんな宿は一旦土に還すしかない、声出して笑いました。
    イギリス🇬🇧ロンドンより

  • @non-vz7qt
    @non-vz7qt 9 місяців тому +90

    あちこち旅を続けておられて凄いなと思います。
    やはり日本が一番良いなと動画見て感じますね😊
    身体に気をつけて頑張って下さいね

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +41

      どこと比べても日本以上はないですね。日本が1番コスパが良い、治安が良い、ご飯が美味しいです!w
      今後も気をつけて旅してきます!

    • @むっく-q3f
      @むっく-q3f 8 місяців тому +1

      う...ん 日本が一番ではないかな。。

    • @しやんしやん-k4c
      @しやんしやん-k4c 5 місяців тому

      ⁠@@B-trip1番では無いかも

  • @Mei-gp1di
    @Mei-gp1di 9 місяців тому +37

    時すでにお寿司🍣
    荷物への虫の被害もなく、シーフードのお店で元がとれてよかった!笑

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +7

      ことわざですねw『時すでにお寿司』
      この言葉が生まれたのはあるお魚屋さんでカツオを頼んだらお寿司になって出てきたことに由来します。お客さんはカツオ1匹丸ごと欲しかったのですが、もうお寿司になってて不可逆的な状態に絶望して出た言葉です。時すでにお寿司。
      フィクションです
      日本🇯🇵宮古島より

    • @Mei-gp1di
      @Mei-gp1di 9 місяців тому +4

      フィクションですか!笑
      真剣に読んでました、、、

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +5

      しょうもない話ですみませんw
      スパチャをありがとうございます!日本滞在中なので頂いたお金は海外に出た時に使わせて頂きます!

    • @Mei-gp1di
      @Mei-gp1di 9 місяців тому +4

      よくできたお話!✨笑
      遅くまで返信をありがとう!どうぞご自愛くださいね♡

  • @gm45571
    @gm45571 9 місяців тому +88

    欧州の安宿は本当南京虫すごいらしいですね
    気づいてよかった👏

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +31

      早めに気がついて良かったです。そのおかげもありその後の国々で宿選びは少し慎重になり、トコジラミを極力避けることができました。ただ後3回は見つけましたw僕は無闇に荷物を広げないですし警戒してますのでトコジラミを運んでいないと思いますが、今後も気をつけたいと思っています。
      日本🇯🇵宮古島より

  • @柚菜レンリー
    @柚菜レンリー 5 місяців тому +3

    初めて拝見させていただきました!
    字幕がなんだか面白くて言葉のセンスを感じました🥹✨
    素晴らしいです。
    とても楽しく観ました☺️
    ありがとうございます💐

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      初めまして!動画を見つけてくださりありがとうございます。字幕は旅中に思ったこと、調べたこと、時事ニュースなど僕が興味あったことを盛り込んで編集しています。旅はこれからも2〜3年は続くので今後も楽しみにしてていただければと思います!

  • @OkirakuMaverick
    @OkirakuMaverick 9 місяців тому +84

    こんな宿から世界中の宿に南京虫がばら撒かれるのですね、恐ろしいです、ギリシャも結局観光立国で観光客だよりで特に代わり映えしないですね、いろいろ見せていただきありがとうございます。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +19

      この宿も最初は被害者ですね。でもこの状況を放置しているのは周辺住民にも迷惑ですし、旅行者にもダメですよね。最低限の管理をしてほしいです!
      日本🇯🇵宮古島より

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 9 місяців тому +17

      観光立国は問題が多い。コロナみたいな伝染病が持ち込まれるし、南京虫みたいな害虫も持ち込まれる。しかも、潤うのは観光関連の業種だけで、経済全体に与えるプラスは1%未満。観光公害を差し引くとマイナスかもしれない。観光ではなく、製造業とかITで経済を伸ばすべき。

  • @bonnietoto
    @bonnietoto 9 місяців тому +29

    虫は時折爆発的に発生することありますねえ、イナゴとか。うちら辺りは田舎なので去年11月カメムシ大発生で.家中に侵入、今温かくなって隠れていたのが毎日何匹か捕獲しています。今日はトイレで今年初ムカデ登場。ムカデが寝ているとき布団の中に入って来るのが恐怖ですね。

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx 9 місяців тому +215

    紀元前に負けてそうなギリシャ・ローマ😭

    • @papepipopukupi7383
      @papepipopukupi7383 9 місяців тому +28

      いやもう完敗ですがな。文化的には中東のものに侵食され、政治的な思想は真っ赤、経済的には完全に破綻して産業は観光業だけなのに、その観光業も真面目にやる気なし😢

    • @Tkano2010
      @Tkano2010 9 місяців тому +4

      テルマエロマエですかね。

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 8 місяців тому +13

      昭和に負けてる令和の日本😭

    • @UP3UP
      @UP3UP 8 місяців тому +5

      割と封建制度とか馬鹿に現代人するけど、色々な面で現代のほうが劣ってる面は多いだろうね。

    • @Bro.Gorilla
      @Bro.Gorilla 8 місяців тому

      @@silversurfer512お前が落ちぶれているだけなのに主語がデカいぞ。

  • @cedricgloria548
    @cedricgloria548 8 місяців тому +11

    比較する次元として適切かは分かりませんが、先月初めてのヨーロッパ旅行で行ったアイルランド🇮🇪が天国に思えました。
    ・地方も含めて街は綺麗
    ・明らかに危なそうな街区は見当たらず
    ・食事は安くはなくても一週弱の滞在には困らない種類と味付け
    ・街中でも地方部でも、安そうなB&Bの建物の外見はまず綺麗
    ・欧米にありがちな塩対応はなく、まず話は聞いてくれる上に場合によっては違う単語や言い回しで答えてくれる。

    • @B-trip
      @B-trip  8 місяців тому +2

      なんと!良いことを聞きました!欧州にまた行くときは絶対行こうと思います。ご飯の種類がまぁまぁあるということでアイルランドの島国の料理が楽しめるのかなと思ったのと、欧州の塩対応が少ないのが良いなと思いましたww
      物価が高いのが辛いですが、安く滞在できる方法を考えます!
      楽しみをありがとうございますw

  • @AY-iu9uu
    @AY-iu9uu 9 місяців тому +16

    ギリシャはグローバルなアテネより文化を感じるテッサロニキが良かったです。日本より大きく見える太陽がキラキラ海辺を照らしているのは天国のような景色でしたね

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +6

      テッサロニキ!ギリシャ人に良いよって言われたんですが、飛ばしちゃいました!おすすめしていただいたのでいつか行ってみます!ありがとうございます!

    • @AY-iu9uu
      @AY-iu9uu 9 місяців тому +4

      @@B-trip ぜひー!

  • @akiko201
    @akiko201 9 місяців тому +29

    ズボンのポケットが殺られて足首から鍵が、、、、
    昔飼ってたハムスターが 袖から入って脇腹から出てきたのを思い出した(笑)
    しかしギリシャ、虫については私も聞いたことがあります。    トコジラミではなくゴキブリでしたが、、💧

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +5

      トンネル事件ですね。ポケットから足首w
      コインが落ちるんでギリシャの後の国で買い替えましたw縫ったのですが、柔らかい生地で全然だめでした。
      日本🇯🇵宮古島より

  • @maviemesreves9938
    @maviemesreves9938 9 місяців тому +30

    トコジラミがいる→寝るのはやめよう
    の精神が、勇敢すぎるw
    チャンネル登録しましたw😮

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +3

      チャンネル登録ありがとうございます!地味な動画が多いですが、皆さんが興味を持ってくださるような動画を作っています。
      コイン集めとグルメ探しが趣味ですw

  • @lilitansoku
    @lilitansoku 9 місяців тому +14

    ギリシャ🇬🇷空は青いし、遺跡にエーゲ海と素晴らしい国のはずなのに、あの落書きは残念ですね😢でも食いしん坊なので食べ物が美味しい国には惹かれます😋
    それにしてもチャック全開兄ちゃんの訛りのキツイ英語をちゃんと聞き取れるなんて 、B級グルメさんは英語が本当に堪能ですね👏

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +4

      もしかしたら言語の壁を超越したかもしれません。訛りがひどくても、何を言っててもその場の状況と表情、身振りでわかりますw
      旅してると会話はワンパターンですからw
      日本🇯🇵宮古島より

  • @さやさや-o8x
    @さやさや-o8x 9 місяців тому +1

    ギリシャ編楽しかった!
    早めの動画アップも嬉しい!大好き❤
    最後の旅の思い出が全部虫関係だったのが笑ってしまいました😂
    次の日に美味しいご飯が食べれて本当によかった❗イギリスのお友達ありがとう(笑) 
    靴も限界でズボンもやぶれて、この先も物価の高い欧州なのにどうなっちゃうのか心配〜💦
    明日から韓国行きます。旅人ではなく、普通の旅行です。南京虫にあいませんように…(ホテルのHPに駆除してますって書いてありました。一時期韓国もひどかったそうですね)
    次回も楽しみにしてます。
    まだ宮古島にいるのかな?もう暑くなってるかな。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +1

      スパチャをありがとうございます!今は日本にいるので頂いたお金は海外に出た時に使わせて頂きます。
      韓国って安い宿がなくて宿代だけが高くなって辛いです…。もっと田舎の方にも行ってみたいのですが、今の節約旅スタイルでは厳しいです。
      噛み応えのある冷麺が食べたいww
      お気をつけていってらっしゃいませ!帰ってきたら美味しいお店をぜひお教え下さいw
      日本🇯🇵宮古島より

  • @トムトム-z3x
    @トムトム-z3x 9 місяців тому +45

    実は宿ではなくてトコジラミ博物館だったのでは?😵‍💫
    これからも楽しみにしてますね🥺

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +11

      博物館で入場料1700円…。
      妥当ですねww
      日本🇯🇵宮古島より

  • @borderhopper3296
    @borderhopper3296 9 місяців тому +19

    14:11「今のイギリスは、非常に住みにくい」。自分のアパートのイギリス人の友達も、同じ事を言っていました。物価異常高騰。病院はパンク状態。毎日、通り魔事件が発生。従来安全だった、小さな町でも夜は出歩かないのが常識(刃物携帯の、チンピラの群れが獲物探し)。警察は、犯罪者を取り締まる気なし。イギリスは悪い所が、日本と酷似(非常時でも、個人の自衛をほとんど認めない事)。アメリカやタイだと、自宅や仕事場での自衛は無制限。襲ってくる悪人への発砲もOKですが。生活状況の極度の悪化。それにより、前述のイギリス人は「もう、国には帰りたくない」と言っています。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +4

      イギリスすごいんですね…。世界のほとんどを支配した大英帝国をいつか見てみたいです。現代のイギリス人(旅先で会う人)は自虐ネタをいつも披露してくれて面白い人ばかりで楽しいです。
      あとイギリスのコインも欲しい。
      色々気になる国ですw
      日本🇯🇵宮古島より

  • @papepipopukupi7383
    @papepipopukupi7383 9 місяців тому +11

    若いなあ〜体力あって素晴らしい👍楽しく見させていただきました😊

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +2

      動画を楽しんでもらえて嬉しいです!色々興味があって動画内に話題をたくさん入れて動画を作っています。また見てください!

  • @tomo520
    @tomo520 4 місяці тому +1

    こんにちは😊オススメに出てきたので拝見しましたら興味深い内容で、普段のギリシャを私も旅している気にさせてくれて、とても楽しかったです。今後も素敵な配信をお待ちしております🍷🧀

    • @B-trip
      @B-trip  4 місяці тому +1

      動画を見て下さりありがとうございます!
      地味な動画ですが現地をよく知れる内容を心がけて編集しています。また見て下さい!

  • @RYazzima
    @RYazzima 9 місяців тому +11

    最近家族でハマりすぎて見てますw
    来月スリランカに行くのでいろいろ参考にさせていただきます!

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому

      家族で見てもらえて嬉しいです。海外の色んな情報をまとめて動画にしています。難しい話は子どもたちもわかるように説明するようにしています。ぜひこれからも楽しんでください!
      スリランカ!良いですね!
      スリランカは良い人多いですよ。もちろんタクシーとかトゥクトゥクでぼったくりがあるのでうざい事もあります。普通に旅してれば良い人が多いですね。
      スリランカの紙幣が綺麗ですごいですよ!

    • @RYazzima
      @RYazzima 9 місяців тому

      良きアドバイスありがとうございます♪
      シギリヤロック登れるか心配です😅
      あとはバングラデシュ🇧🇩にも行きたいですw
      観光客が少ないうちにカオスな旅行したいです!
      外国は紙幣のデザインきれいですよね。
      それぞれ国の宗教、歴史、文化が反映されて興味深いです💸
      中東のお札が好きです。アラビア文字がきれいで!
      次の動画アップ楽しみにしてます‼️

    • @繁也-h6o
      @繁也-h6o 9 місяців тому

      犯罪都市スリランカですね。銃器も自由出し頑張って

  • @海道狂也
    @海道狂也 9 місяців тому +22

    そうね、ギリシャの旅で感じた事はギリシャは以前のギリシャ(いわゆるソクラテスやアリストテレス)のギリシャにあらずという事かな。
    人間の気質もね。
    400年近くもオスマン帝国に支配されて。
    なかなかの年月ですよ。
    アテネと島ではまたちよっと違うと思うけど。
    僕は旅で出会う人間には特に興味が無いので、文化や歴史を物語る遺跡を体験出来れば大満足でした。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +2

      僕も歴史的なものをたくさん見れて楽しめました。紀元前のものがここに!!!って感じですw
      日本🇯🇵宮古島より

  • @王立南極ペンギン大学
    @王立南極ペンギン大学 5 місяців тому +6

    ギリシャ行ったことあるのですが、公園の地図のガラスに銃弾のヒビが入ってたり、パルテノン神殿の前で観光客のおばさんが財布をすられそうになって叫んだり(犯人は慌てることなく普通に歩いて去りました。)治安面は本当に心配になりました。行った時期がコロナが蔓延した時期とかぶっていたのが悪かったのですが、動画撮られてずっと追いかけられたり、電車に乗ったら大勢に囲まれて帰れアジア人コールされました。トルコからギリシャに来たのですが、まるで天国から地獄にやってきてしまったと後悔しました。もちろん全員が悪い人ではないと知っているのですが、インフラの脆弱性や、治安面、落書きの多さ、国民の余裕のなさ・・・色んな面で期待を裏切られた国ですw ちなみに食べ物は美味しいですね!

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      アテネは良い所、悪い所がはっきりしてましたね。夜はすごく治安悪そうで歩けなかったです。
      アテネを離れるとのどかな良い場所もありましたw
      地元の人が悪いことをしているのか、移住・移民者なのか…。ギリシャ大変だな〜と思いました!

  • @choco-bh8mm8go5q
    @choco-bh8mm8go5q 9 місяців тому +3

    所々で笑いのツボ刺激しまくられました😂
    お酒のんでるのをみると、あー大人の人なんだなーて思います
    😊

  • @Superakae
    @Superakae 9 місяців тому +17

    ヨーグルトつまみながらビールとは、私には真似のできない芸当です。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +1

      臭い羊の味がするヨーグルトとビール合いますよw
      日本🇯🇵宮古島より

  • @kashio0216
    @kashio0216 3 місяці тому +1

    アテネ市内に入ると落書きがすごいんですよね😢
    シャッターなど壁至る所に日本でも見かける落書きあります。ツアーの現地日本人ガイドさんが死んでも行っては行けませんってとこでは若者がゴロゴロ座ってました。新今宮よりも怖い😱

  • @中村カオス-y5w
    @中村カオス-y5w 9 місяців тому +17

    お金をかければどこの国だって一定のクオリティを保てる安全・快適な旅ができるでしょうけど、そんなもんは芸能人がやればいいし、各国の外面じゃないほんとのところを知りたい人にはB級グルメさんの敢行している旅の方がめちゃくちゃ興味深い❗

    • @黒猫亭不死蝶
      @黒猫亭不死蝶 9 місяців тому +3

      確かに安宿のクオリティ=国の本質に近いところはあるかも

    • @UP3UP
      @UP3UP 8 місяців тому +1

      @@黒猫亭不死蝶 平均値ってところだろうね。最安だとベンチのほうがマシ!レベルで比較にもならない国がでてきちゃうw

  • @batigol1022
    @batigol1022 9 місяців тому +27

    ギリシャっていい意味でも悪い意味でも、のんびりしたお国柄のように感じます。今はEUの助けもあり、動画で紹介いただいたように経済も持ち直してるみたいですが…。勤勉さとは無縁の国という印象です。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +9

      おっしゃる通りです。きっと『勤勉』という文字はギリシャ語にないんですよ。調べたら一応出てきましたw『επιμέλεια』
      土地柄真面目にしてても周辺国に搾取されたり破壊される場所なので歴史的なものから作られた性格の形なのかもしれません。
      日本🇯🇵宮古島より

    • @UP3UP
      @UP3UP 8 місяців тому

      海運王オナシス全盛期は、観光業もかなりよかった印象だけど、ドンファンもびっくりぐらいに、ケネディ家に大分金持っていかれたり、
      観光からエンタメ系に手広げようとして、とどめとばかりにアメリカに潰されたあとは、破綻。
      海運王+観光業に、高給とりの無駄に多い公務員がぶら下がってた国。オナシスがだめになって一気に壊れた感じ。
      日本の造船業もオナシスにはだいぶもうけさせてもらってたり、ぶっちゃけかなり優秀な人達が多かったようだけど、
      オナシスにおんぶにだっこの期間が長すぎて、それ以外が育たなかった。
      ホテルも一流どころは日本のホスピタリティに負けてないプロ意識もってるところは昔はあったけど、
      最近はどうなのかな~
      一部の優秀な人達が統治しないと安定しないタイプの地域だろうな。今からそういう人が出てくるのも難しいだろうけど・・・

  • @YK-qk3cx
    @YK-qk3cx 8 місяців тому +9

    クロアチアも安宿は特に気をつけてください、
    わたしのしるかぎり
    五つ星ホテル以外の9割が
    トコジラミか南京虫で苦しんだ経験しかないです
    地獄です
    何度もたくさん揉めました。
    ホテルだろうとアパートだろうと関係ないです。
    ベルギーもそう言うのが多かった印象。

    • @B-trip
      @B-trip  8 місяців тому +1

      トコジラミ多いですね。人間の生活がある所に何処にでもいるんですね。もちろん日本でもそうですがw
      節約の旅では東欧、南欧気をつけないといけないですね。

    • @YK-qk3cx
      @YK-qk3cx 8 місяців тому +5

      @B-trip さん
      コメ返しありがとうございます。
      南と東ヨーロッパは、
      私ももちろん、すごい危険感じますが、
      (ここ近年、よくヨーロッパ行くのですが)
      ベルギーのブリュッセル
      オランダのアムステルダムなど、
      西側の真ん中より北めな場所でも
      やはり首都は人が集まるせいか
      そちらにも、ちょいちょいトコジラミと南京虫でてきます。
      私はブリュッセルでやられて
      友人はアムステルダムの有名駅付近のホテルでやられてます。
      日本ってやっぱり清潔なので
      こういう心配しないですが、
      やはり海外汚いことが多いので最悪ですよね。
      また、私なりの対策として
      やっぱりトコジラミも南京虫も熱に弱いので、手芸屋さん、もしくは手芸屋さんの通販で売られている、500ワットのアイロンを持ち歩いています。
      日本で売られてる小型の手芸用に使うミニアイロンが便利だし一番、怪しい虫とダニ対策に効きました。
      大きいアイロンだと、大きいし重いし、持っていかれないですし、変圧器を使おうにもワットが大きいので勧められないです。
      その点、小型の手芸用のミニアイロンだと、500Wくらいまでのものが
      手芸屋さんもしくは日本の手芸屋さんのサイトに販売ありますので、
      そのミニアイロン、
      延長コード、
      小型の変圧器(カシムラのものがお勧めです)使って対策してます。
      延長コードでベッドの隅々まで、ベッド端から端までアイロンかけるのに使います。
      また、変圧器を海外に持って行こうにも、500W以内だと小さい変圧器で対応できるのですが、それ以上だと大きい変圧器を持っていかなきゃいけなくなるのでしんどいと思います。
      私はベッドを触った瞬間に神経質なため、なんとなく怪しいという時は、いまとなっては直ちにわかるので、
      そんな時は必ずすぐに、
      延長コード、変圧器、小型アイロンで、ベッドの気になる部分は全部隅から隅までアイロンの高熱でプレスしまくります。
      それで痛い目に遭ったことはまだないです。
      散々身体中が腫れ上がりまくって
      困り果てて対策頑張った末にここに辿り着きました。
      Amazonなどでも、
      中国製のミニアイロンが売られてますがお勧めできないです。
      (品質最悪なのがほとんどでした)
      日本の手芸サイトで売られているものであれば、日本の業者が売っている小型アイロンの方が仮に中国製であったとしても品質は信頼できました🙏
      問題なく何年も使えてますし、
      ダニ対策だけでなく旅の洋服のアイロンにも普通に使っております。
      長文ですがもしよろしければ、ご参考ににいただければ幸いです。

  • @seaa731
    @seaa731 9 місяців тому +22

    うわぁ、、トコジラミ無限城じゃないですか。靴もズボンも少しいいもの買った方が丈夫で結果的に安くあがりませんか?ニューバランスのスニーカー最高ですよ。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +5

      トコジラミが無限に増えるので、これを利用してたくさん増やして、バイオ燃料にしたら良いなと思いましたw
      ニューバランス!ベトナムで安いので買おうと思っていますw
      日本🇯🇵宮古島より

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada7578 9 місяців тому +10

    リアルをありがとうございます。

  • @sumakasu-daisuki
    @sumakasu-daisuki 17 днів тому +1

    アテネ近郊在住の者です。やはりシンタグマーモナスティラキーオモニア3駅付近は中々治安が悪いしタバコ臭いし落書きだらけです。1号線も落書きで汚いし車両が古い...3号線は他のに比べたら綺麗なんですけどね…ただ地下鉄で北に8駅以上程進んだところにある郊外は結構落ち着いてるし優しい人も多いので生活しやすいです。あと猫がたくさんいる、かわいい。メテオラに行き、ホテルにも泊まりましたがトコジラミはいませんでした。ホテルは多少高くても評価高いのを選ぶべきですね。アテネを観光するなら郊外に行ってみるのもいいかもしれません。

    • @B-trip
      @B-trip  13 днів тому

      郊外ですか!なるほど、良いギリシャグルメや良い現地の方にお会いできそうですね!今回は無理をした節約旅でしたが、今後はもう少し良い宿で余裕を持って旅行したいと思います。離島も良さそうですね。
      アテネに住まれてるなんて羨ましい!

  • @zebrah4279
    @zebrah4279 9 місяців тому +2

    2:38
    人口1000万人に対して移民11万人はそこまで多くもないと思う
    日本人1.25億人に対して中長期滞在外国人+特別永住者は320万人だから日本の方が割合は全然多い

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +1

      日本もそんなに多いのですね!普通に過ごしてもらえれば良いのですが、中には日本を乗っ取ろうとするスパイ、テロリストなど紛れ込まないように対策してほしいですね。

  • @Teeman44
    @Teeman44 5 місяців тому +2

    トコジラミ、良く寝る前に気づきましたね。私は2024年の3月にフランスの地方の4星ホテルで大被害にあいました。綺麗なホテルで形跡は全く無かったけど数日後に顔面や身体全体に噛まれまくってました。噛まれた後の一部は数ヶ月経っても残ってます😢

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      4つ星で虫がいるんですね!そんなホテルだったら油断しますね。
      僕はどこかで噛まれてるかもしれませんが、症状が出ないんですよ。噛まれてないのかな…
      まだトコジラミで痒い思いをしたことがないですが、ヌカカで酷い思いをしました。

  • @Mintosan3
    @Mintosan3 9 місяців тому +17

    えっと、臭い汚い虫がいる宿の主人さんとっても良い人そうで良かったです😊
    ファスナー開は急いで慌てて来てくれた証✨…良い人🤭
    虫…見えない大群勢😱眠れない夜の始まり…果てしない戦いお疲れ様でした😅
    戦いのご褒美なのか美味しそうな食べ放題🍴
    観光客の多さにビックリ‼️
    先日、友達と食事会した時にカメを飼いたいって話題になった…でも、リクガメは1メートルになるから諦めた😂
    良い旅を続けて下さい✈️

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +2

      リクガメ1m!ほしい!そして乗りたいww
      カメ好きなんですよ。ハコガメって言う種類が好きです。
      日本🇯🇵宮古島より

    • @Mintosan3
      @Mintosan3 9 місяців тому +1

      @@B-trip 様
      カメさん🐢可愛いですよねー💕
      私も一度まだ小さいリクガメ見てこっち向いて愛想振りまいてくれて可愛い過ぎて飼いたくなり調べたら1メートルの壁にぶち当たりました😅
      デカくても可愛いけどご飯を沢山食べるらしい🥬
      なので、我が家は猫様に愛情を注いでます😼

  • @アジアのごはん
    @アジアのごはん 5 місяців тому +1

    今度行くのでごはんの情報たすかります!

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      ABって言うスーパーが安くて品揃え良かったです!チーズとワインをどうぞ!!w

    • @アジアのごはん
      @アジアのごはん 5 місяців тому

      ありがとうございます、たすかりますAB寄ります🙇‍♀️
      ついでにヨルダンの情報もありがとうございました!!
      引き続き楽しんでください、ご安全にっ!

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      はい!気をつけて行って参ります!

  • @aquadrop8356
    @aquadrop8356 9 місяців тому +7

    微塵もキレイにしようという意識がないのが良くわかりました。🐜🕷️南京虫いても何にもしない宿には泊まりません。ずっと痛みが取れないそうです。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +2

      微塵も思ってないですね。ずっとあんな感じで続いてる宿のようですw

  • @debtwalking8795
    @debtwalking8795 Місяць тому +1

    ギリシャは田舎もしくは、島がおすすめです!!どんな田舎も濃い歴史があって面白いです、、、ただ島はきれいだけど物価が2、3倍高い😂田舎のレストランで日本から来たと伝えると握手もとめられたり、かなり人情あふれた体験ができます!!あと、何故かギリシャ人結構山が好きで、冬になると山にある小ちゃい町とか観光客でいっぱいになります😂

  • @BB-uf7bt
    @BB-uf7bt 9 місяців тому +6

    動画ありがとうございます😊
    一晩中格闘したんですね😱😢
    かわいそうなB級グルメさん何事もなくよかったです。
    次の動画もめちゃくちゃ楽しみにしています。
    身体に気をつけてくださいね😊

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +1

      一晩寝なくても大丈夫ですが、トコジラミの大群を見たトラウマは当分消えないですw
      いつもありがとうございます。気をつけて旅を続けたいと思います!!
      日本🇯🇵宮古島より

  • @memmam1682
    @memmam1682 9 місяців тому +9

    通るところが人が少なくてバイオハザードみを帯びてますねww
    トコジラミSサイズから開幕戦…既に囲まれてたんですね…ナム
    チーズとトマト美味しいですよね♪
    各地で節約自炊メニューが必要な時には、トマトにチーズ乗っけてブラックペッパーゴリゴリしてレンチンした簡単おつまみも作れるので、食べてみてください🌷

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +4

      アテネはも少しお金を出せば快適で良いご飯も食べれて満足度は高いと思います。
      最安を攻めすぎたらこの動画のように地獄になりますw

    • @memmam1682
      @memmam1682 9 місяців тому +4

      @@B-trip 最安を追求したゆえにトコジラーミ選手と出会ったんですねww
      刺されなくて何よりです♪

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +4

      トコ・ジ・ラーミ選手w
      いそうwいそうw笑いました

  • @hcn1219
    @hcn1219 9 місяців тому +11

    アテネもそんな感じで落書きが多いんですね!!ベルリンも落書きだらけです、アートが溢れる街なのでそれもアートとなっています、
    ベルリンも店員不機嫌なのはよくあります、日本人のマナーがよすぎて、欧州人のマナーが悪く思えてしまいますよね😅物価もあがってユーロ圏は旅大変ですよね、ベルリンはまだ比較的まだ安く暮らせています、ここは移民の受け入れもめちゃくちゃ多いです。

  • @きゅーりん
    @きゅーりん 9 місяців тому +14

    日本に生まれて良かったと心底感じています。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +7

      僕も心底思っています。ギリシャのあの場所は歴史的にすごい場所ですね。東の果てとか言われてもいいから争いに巻き込まれないように静かな日本で居続けて欲しいです。

    • @克河
      @克河 8 місяців тому

      移民だらけになって日本もこうなるんだろうな

  • @ピピ美-r2k
    @ピピ美-r2k 5 місяців тому +10

    経済破綻した時も「自分達は悪くない外国のせいだ」ってみんな言ってた国だからなぁ、無気力って怖いw

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +2

      思考できてないw
      ダメですねw
      もちろんニュースに切り抜かれたギリシャ人の一部の人の声だとは思いますがw

  • @as-ln2kq
    @as-ln2kq 9 місяців тому +9

    ギリシャやアテネの遺跡を見ながら数百年後や数千年後に人間がまだ生きてたとしたら現代人はどんな歴史を残せているんだろうと考えてしまいました。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +3

      僕も同じことを考えます。人類の色んな技術と伝統文化を残してほしいですね。1000年後には今生きてる時代をなんと呼ばれるようになるのか。
      アメリカ世界統一時代と呼ばれるかもしれません。民主主義が多数で技術革新が顕著だった時代といわれるでしょう。
      良い時代といわれる時にしたいですね。
      日本🇯🇵宮古島より

  • @Scott-yd3ns
    @Scott-yd3ns 9 місяців тому +13

    私も昨年、今年と二度ヨーロッパへ行きましたが、物価高と円安には往生しました。それにしてもアテネのインフラは荒れていますね。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +7

      アテネのインフラがやばいですよね。路面電車の券売機は大体潰れてて使えない。無銭乗車しまくりの現地人。
      払ってるのがバカらしくなりますw
      日本🇯🇵宮古島より

  • @momonga5589
    @momonga5589 8 місяців тому +3

    新婚旅行でギリシャに行きました
    その時は宿も飯も最高でした

  • @hiizurukuni2600
    @hiizurukuni2600 5 місяців тому +4

    20年前の2004年と2005年に行きました。
    その頃は街中があんなに落書きだらけではなかった気がします。
    ミコノス島やサントリーニ島などの観光島メインで回っていたので綺麗なとこしか見てなかっただけなのかもしれませんが、町はそれなりに清潔で、貧しさを感じることはなかったです。
    再訪したいと思っていたけれど、やはり経済危機の傷は大きかったんですね…

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +3

      インドで僕もたくさん騙されましたw
      でも説得するとみんないい人なんですよね。なんか憎めないんですよね。都会はやばいというのを知ったので、今度は田舎を回ろうと思います!いい作戦と思いません?w

    • @hiizurukuni2600
      @hiizurukuni2600 5 місяців тому +2

      @@B-trip 貧しい国の人たちって、根本的に人を騙すことが悪いこと、って概念がないんですよね。
      だから悪気がない。
      私もエジプトでさんざんぼったくられましたが、人はいい人ばかりでした。
      でも、やっぱり騙されると腹が立ちますw
      都会には都会のヤバさがあるように、田舎には田舎のヤバさがあるような気も…😅

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      なるほど!なぜかぼったくってくる人を憎めないなぁと思ってました。
      悪気なく生活のためにぼったくってるような感じがあって、話ししているだけなら良い人だったり、サービス良かったりします。もちろんぼったくられるのは腹立つのですがw
      『価値観の違いなんて全て受け入れる!』とか旅に出る前は思ってましたが、全然受け入れてなくて僕はまだまだですw

  • @kuwahara-rie
    @kuwahara-rie 9 місяців тому +11

    ギリシャアテネは〜オリンピックが開催されたとこよね?😥・・・と・・・
    場所によるんだとは思うけど〜イメージがことごとく違っていくw💦
    いくら安宿でもそれほどのトコジラミを放置してる部屋のままだなんて😱💢
    食べ放題とお友達との時間で気分が晴れたのがよかったねぇ✨

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +3

      僕が安い場所を選んでいるのでしょうがない部分もありますw
      テレビではリゾートホテルや3つ星が紹介されますが、安宿と言うものはテレビで出ないですからね。
      フランスもスペインも欧州どこでもトコジラミは安宿に潜んでいますw
      日本🇯🇵宮古島より

  • @Mei-gp1di
    @Mei-gp1di 9 місяців тому +11

    徹夜は厳しい😥

  • @MrAsahidake
    @MrAsahidake 9 місяців тому +5

    そうそう、言い忘れましたが、ムサカとアラックはやはり文化ですね。田舎のタベルナはとても美味しいところが多いですが。。。

  • @魔王-j5o
    @魔王-j5o 8 місяців тому +2

    こういうの見ると身の安全はやっぱりお金ですね
    最近足伸ばせるキャンプチェアと自転車で数日間日本国内で野宿旅して来たけど
    意外と快適でした

    • @B-trip
      @B-trip  8 місяців тому +1

      キャンプチェアと自転車w猛者w
      僕も定期的にテントで日本を回りたいなぁと思うんですけど実行には至らないんですよ。
      すごく貴重なアドバイスを頂けました。「キャンプチェアと自転車=快適」なんですねwありがとうございますw

  • @kusu-
    @kusu- 5 місяців тому +1

    17:51 日本にもそのポテンシャルはあるし、ポテンシャルだけでなくだいぶ実現していますが、「だけ」になってしまうと国が大変なことになるので、そこまで人気が出すぎないほうがいいのだと思います。人間って結局怠惰なので、観光だけとか石油だけとかで生きていけるとなると、ほかの産業がすぐに衰退してしまうので。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      なるほど。『だけ』でぶっ壊れた国の話ばかりですね!わかりやすい

  • @vermontboston350
    @vermontboston350 9 місяців тому +5

    はじめまして
    とても面白かったです
    宿は「災害」レベル
    まじ酷かったです
    見ていてゾクゾクしました!!

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +1

      初めまして!動画を見てくださりありがとうございます!虫を見て『あ、終わった』と思ってました。一睡もできず立ったり、座ったりして耐えましたw
      宿選びほんとに大事ですw
      毎週末動画をアップしますのでまた見にきてください!

  • @menahirano
    @menahirano 4 місяці тому +1

    はじめまして!少し前にこのチャンネルを知ってから物凄くハマっています⭐
    南京虫に効果覿面だという樟脳アイテムを主様にお贈りしたい衝動にかられています😵‍💫
    どうかお体にお気をつけて今後もよい旅を🙏

    • @B-trip
      @B-trip  4 місяці тому +1

      そんな薬が欲しいですw
      現地で探すのが大変で…w
      まだまだ2年は旅を続けるのでこれからも楽しんでもらえたら嬉しいです!

  • @CS-xp9oe
    @CS-xp9oe 9 місяців тому +4

    宮古島からの動画も楽しみにしています😊

  • @AKIRA-zb5cm
    @AKIRA-zb5cm 6 місяців тому +2

    初めてチャンネル見ました。(面白かったのでもちろん登録しました!)
    ギリシャ経済がヤバいのは知っていたけど、ここまで酷いとは……笑
    私はアサシンクリードオデッセイをしていて、ギリシャには華やかで綺麗なイメージがあったので驚き😂
    レストランのご飯は美味しそうですね🤤

  • @pbaz8091
    @pbaz8091 8 місяців тому +2

    アテネも中心街の方で良質な宿を取れば飯は上手く、観光するのにもアクセス良く良い感じなんだけど、安宿で本当辛い道のり選んでて若いなーって感じ🤣楽しかった👍

    • @B-trip
      @B-trip  8 місяців тому

      欧州の物価を舐めてました。もうちょっと貯金して楽しめる旅も良いなと思っています。
      楽しんで頂けて光栄です!

  • @禪-n3w
    @禪-n3w 6 місяців тому +6

    こう言うことがあるから海外旅行は絶対に高いホテル泊まる

  • @mireira5531
    @mireira5531 9 місяців тому +5

    お疲れ様です。医療者なのでオールナイトはいつもですが、一般人はきついですよね?
    南京虫はやばいですね!
    お疲れ様でした!😂

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +3

      一睡もないのはきついですね!全然良いことないです。医療職の方々には頭が上がりません。徹夜で患者を助けて下さりありがとうございます!!
      日本🇯🇵宮古島より

  • @田中ショウ-u2w
    @田中ショウ-u2w 7 місяців тому +4

    とにかくギリシャは快適で素晴らしい国。人々は民度も高く、親日的で治安も全く問題なし。歴史の素晴らしさと奥行き深さはもちろん、食事も素晴らしいものでした。街の清潔さと海の美しさには言葉を失います。何度も訪れたい国の一つです。

  • @未憂萩尾
    @未憂萩尾 7 місяців тому +4

    日本の宿がいかに綺麗かわかりますね😢
    移民問題は世界中が問題視してるんですね!😊

    • @B-trip
      @B-trip  7 місяців тому +3

      おっしゃる通りで日本の清潔さがどれほど高いレベルなのかわかります。
      良い所も悪い所も両方知ることは大事ですね。テレビでは良いところしか映らないので良くないです。

  • @AdmiralVolca
    @AdmiralVolca 9 місяців тому +7

    子供の頃に見たサントリーニの写真に魅せられ、ジグソーパズルや絵画を集めましたよ。散歩動画を見ながらまったりしたり、今でも行きたい場所トップティアです。
    同じギリシャでも違うかもしれませんが、なんか脳内で描いてたギリシャ像と剥離が大きくて衝撃うけた(笑)
    他のチューバーがギリシャ料理を酷評してましたね。とりあえずトマトとオリーブオイルぶちこんどけばいいみたいな全部同じ味の料理って。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +3

      トマトとオリーブをぶち込めばいいギリシャ料理w
      一言で表すなら面白く良いですねw中東と欧州の文化や地中海の恵みをミックスしたのがギリシャ料理かなと思います。なので探せばたくさん美味しいものがあるかなと思っていました。島の方にも色々ありそうで、今後また行ってみたいと思います。できたら円高の時に行きたいw
      日本🇯🇵宮古島より

  • @taak2106
    @taak2106 5 місяців тому +1

    こういう宿むしろ高く感じるよね。私も去年アテネに泊まったけど1泊2食付5000円でとても綺麗な部屋で食事は食べ放題で最高に安く感じました。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +3

      そっちが大正解ですね。そんな宿があると知っていれば…w
      こっちは寝てませんからw

  • @カナダアップル
    @カナダアップル 9 місяців тому +3

    虫はいや〜凄い数でしたね。いつも1年前ぐらいの動画なんですが、今はその辺りを旅行されてるんですか?次の動画も楽しみ💖

  • @autoline84
    @autoline84 7 місяців тому

    やっぱ、旅行者に拠って動画の質が変わるのって面白いな…

  • @akira-sb1nn
    @akira-sb1nn 4 місяці тому +1

    ギリシャは料理が美味しかったイメージがあるけど、この動画見ると行く気になりませんね💦😂

  • @丹波リチャード
    @丹波リチャード 5 місяців тому +5

    ヨーロッパ中部から飛行機でアテネに着いてビックリした、すべて見るもの、古代遺跡を除いて、五流国の東南アジア以下の最低なくにだった。古代ギリシア人と現代のギリシア人は民族がまったく違うと実感した。

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      古代の人は暇すぎて哲学を考えまくってて、今のギリシャは迷想しまくってますね。何を考えてるんですかね?幸せの定義とか作ってくれてそうw
      でも日本人はそんな自分を見つめ直す時間がなくて悲しいなとちょっと思ったりしました。

  • @calimero5624
    @calimero5624 9 місяців тому +4

    トコジラミ、モロッコとトルコでやられました。 床がタイルでベッドフレームがメタルっぽいところを選ぶと刺されにくいですwww
    そうでなけれ、電気つけっぱなしでアイマスクして長袖長ズボンでハンモックで眠るしかないですね
    男性だったら海辺の砂地で寝転がった方がいいかも
    御愁傷様でした。。。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +2

      モロッコ!僕もトコジラミ見ました。そしてヌカカにがっつりやられました。めっちゃ痒くて夜寝れないくらいで大変でした。現地でサボテンを足に塗ったり試しましたが痒いままでした。砂浜に寝転がるのは、トコジラミ駆除目的ということですよね。次にトコジラミ宿で過ごした時はやります!
      日本🇯🇵宮古島より

  • @kenkenrd1
    @kenkenrd1 9 місяців тому +20

    トコジラミ成虫を0.5gと仮定しても2億匹いたら100トンになるのでホテルが倒壊する😂

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +3

      www
      笑っちゃいました
      日本🇯🇵宮古島より

  • @maviemesreves9938
    @maviemesreves9938 9 місяців тому +4

    センスが散りばめられてる編集ですね😂🎉

  • @SK-lk2cx
    @SK-lk2cx 9 місяців тому +9

    ギリシャ想像としてたのとかなり違いました。治安悪そうですね。私のイメージはエーゲ海のリゾート地だったので。
    イギリス人の彼とB級さんでは同じレストランで食事しても値段の価値が全然違いますよね。美味しそうなエビたち、食べ放題で安いけど数100円食事をしてた国からの移動だとやはり大変そうです。物価だけでなく円安恐るべしです。

  • @hmgwfam.0918
    @hmgwfam.0918 9 місяців тому +3

    トコジラミにはサラテクト(虫除け)が良いらしいですよー!噛まれにくくなそうです😊

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +2

      刺されにくさが少しでも上がるなら欲しいですw
      あんな大群に襲われたらやばいですのでトコジラミに囲まれた時の際の備えとして欲しいですw
      日本🇯🇵宮古島より

    • @hmgwfam.0918
      @hmgwfam.0918 9 місяців тому +1

      宮古島でしたら宮古島空港の近くのサンエーにマツキヨが入ってます😊よろしければ😊
      あ、あと古謝そばもおススメです😊(家族が宮古島在住です)

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +1

      マツキヨ!w
      行きましたよ、あそこで血圧測りましたw
      ご家族様が宮古島にいらっしゃるなんて良いですね!古謝そば僕も大好きです。スーパーでもちょっと値段しますが古謝そばの麺を選んでますw
      話したことがたくさんありますよ!w
      僕はポツポツあるお刺身屋さんが好きですw500円とか1000円で大きいパックで売ってるのが良いですよね。それでアカマチとかイラブチャーを食べますw
      つい最近離れました〜

    • @qtmommy2134
      @qtmommy2134 5 місяців тому

      鳥肌もののトコジラミでしたがベッドで寝なければ全然刺されなかったのですか?
      ズボンの裾とか靴下から這い上がって来ることはなかったのでしょか?
      今日初めてお勧め動画で出逢えたのでチャンネル登録してこれからゆっくり他の回も楽しませていただきます😊

  • @小田奈美
    @小田奈美 9 місяців тому +3

    海外旅行に行くのバテたら新潟県においで下さい❤宿も食の質も良きデス❤ただ新幹線を利用して駅から何処かに行くのでしたらレンタカー借りる前提にした方が良いでしょう。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +4

      新潟ゆっくりするには良さそうですね!美味しいお米と野菜で回復できそうです。
      いつか行きますw

  • @sanbovirago7195
    @sanbovirago7195 9 місяців тому +6

    ギリシャ行くなら、トルコの方がいい。イズミールからフェリーでギリシャの島に遊びに行く方がストライキ無くって便利で安心。治安もイズミールとかの方が断然良い。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +3

      僕もどちらかと言うとトルコの方が活気があっていいなと思いました。トルコの人も優しいですし。
      ただ、トルコのインフレがすごくてドミトリーも高かったです…。安い国という印象は昔のものになってしまいました。

  • @りーさん-l3d
    @りーさん-l3d 9 місяців тому +4

    今日も休みにキター!
    落書きが今のギリシャの状況を写し出してますね...
    (ハンドベルおじさんも笑)
    せっかくの観光資源が勿体無い気がします💦
    宮古島におられるという事で、八重干瀬には行かれましたかー?この季節「幻の大陸」が現れる頃ですよね?

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +2

      ヤビジ!ずっと島の人と遊んでて行ってないですw
      どこかの観光客の団体に混ぜてもらってタダで行けないかなと考えていますw
      日本🇯🇵宮古島より

    • @りーさん-l3d
      @りーさん-l3d 9 місяців тому +3

      @@B-trip私が宮古島に行った時は、ヤエビシって教えてもらったんですが、今はヤビジに統一されたらしいですねー!こっそり紛れ込んじゃいましょう🤣

  • @YT-qg3us
    @YT-qg3us 9 місяців тому +2

    ひゃあっっ!人の為の宿でなく、南京虫の為の宿だったんですね😭
    グルメさんのネパール旅行で、清潔感のある宿でもいたという動画を観て、今回ネオパラ持参でネパール来ています!
    大気汚染で目と鼻と喉ヤラレています😭

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому

      ネオパラw
      それで防げたら教えてくださいw次持っていきたいです。カバンに入れてても良いかもですねw

    • @YT-qg3us
      @YT-qg3us 9 місяців тому +1

      @@B-trip とりあえず、今の宿には居ないようなのて効果の程は分かりませんが(笑)
      ちなみに、もしもネオパラ持って行く際は、小さな缶(浅田飴の缶とか?)に入れると、カバン内のものに匂い移りせずにすみます。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +1

      缶!探してストックしておきますw

  • @黒猫亭不死蝶
    @黒猫亭不死蝶 9 місяців тому +20

    スリランカ行った時も思ったけど人の質=経済の質みたいなところある

    • @silversurfer512
      @silversurfer512 8 місяців тому +1

      つまり今の日本は… 😭

    • @UP3UP
      @UP3UP 8 місяців тому +1

      @@silversurfer512 その日本がいうほどひどいか?っていうと、アメリカの失業率なんてその日本の何倍もあるし、
      中国なんて年収15万とかがまだ億単位んでいるぞ?
      メディアに踊らされて委縮するのは、逆効果。まぁ危ないのは危ないがそれは世界中ともいえるのが今の混乱のやばいところ。
      出羽守こじらせてるのは、日本の足をひっぱるだけ。
      建設的な議論は嘘からはうまれないしね。

  • @小西ジミー-m4j
    @小西ジミー-m4j 9 місяців тому +11

    旅の思い出がトコジラミonlyなところが、、、強烈。

  • @sanacco5100
    @sanacco5100 9 місяців тому +14

    虫を食べてくれるペットを連れて歩きたいですね😅

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +3

      ゴキブリがトコジラミを食べるらしいですw
      日本🇯🇵宮古島より

  • @MrAsahidake
    @MrAsahidake 9 місяців тому +11

    ギリシャやベネチアなど著明観光地は値段は高いし偉そうだし。治安も結構悪いんですよ。アテネのシンタグマ広場に近いところでさえ夜など一人歩きはしない方がいいです。田舎なら大分違うんですけれども。結局、こんなところへ行っても楽しくないですね。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +5

      偉そうなんですよw
      せめて不機嫌にならずに、電車の券を売って欲しい!!なぜイラついてるの?って感じです。僕が悪いことしたのか考えてしまう始末です。
      確かに有名観光地の夜は治安が悪いですね。若い人が多くて友達作りたいな〜と思いながらその場をいつも去っていました。
      欧州は友達を作る場面が少ない…。
      日本🇯🇵宮古島より

  • @hisayakunita7011
    @hisayakunita7011 9 місяців тому +11

    様々な国で日本料理指導の仕事をしていますが、日本以外ではメモを取る習慣のある国はありません(笑) やる気が少ないので教え甲斐がありません😅

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +5

      ギリシャ人の仕事に対する姿勢はやばいですね。超適当です。きっと。
      言葉遣いも悪いから腹立つんですよw
      日本🇯🇵宮古島より

    • @hisayakunita7011
      @hisayakunita7011 9 місяців тому +8

      ​@@B-tripさん。帰属意識や仕事に対する誇りという概念が無いのでしょうね。。。😅 私は20ヵ国を仕事で訪問しましたが、あらゆる点で日本が一番だと思います。ギリシャが日本に優っている点は美しいエーゲ海と壮大なパルテノン神殿だけ😅

  • @ニライカナイ-p8k
    @ニライカナイ-p8k 9 місяців тому +7

    経済破綻したらどんな感じなのかもリアルでした😂トコジラミやばすぎます!!冷静に捕獲とテロップが申し訳ないですが面白かったです(笑)
    気を付けて旅続けてくださいね🎵✨

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +1

      経済危機を乗り越えたギリシャですが、全然這い上がれていない様子がわかりましたw
      経済成長率も過去が悪かったから良いだけでしょう。そろそろ成長鈍化して終わりです。
      日本🇯🇵宮古島より

  • @リンドゥーマミカ
    @リンドゥーマミカ 9 місяців тому +5

    ギリシャにもトコジラミが
    沢山生息してるんですね💦
    寝ずの番お疲れ様でした。
    ハンドベルのおじさん
    なんか可愛いですね。
    結構な運動になってそう😂
    落書きしてない壁を探す方が
    難しそうですね。電車にまで
    大々的に描いててビックリ
    しました。
    これからもご安全に楽しい
    旅を続けてください🍀.☀︎*

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +1

      ハンドベルおじさんはめっちゃうるさくて迷惑のように思えますが、歩く人たちは彼を見て笑顔になってました。
      『良いなぁ、そんな迷惑の形があるのだな』と思って動画を撮ってましたw
      日本🇯🇵宮古島より

  • @LisaTakahashi-j3d
    @LisaTakahashi-j3d 9 місяців тому +4

    水でシャワーは毎回辛かった。

  • @CS-xp9oe
    @CS-xp9oe 9 місяців тому +10

    ずいぶんやばい感じがするギリシャですね。しかしヨーグルトを箸🥢で食べる人も珍しい😅

  • @みおな-y8z
    @みおな-y8z 6 місяців тому +1

    旅の思い出6つの内、5つがトコジラミで今晩夢に出てきそうになった🤣
    ギリシャってどこもこんな感じのホテルなんですか?
    それともヨーロッパ南東部自体がどこもこんな感じとか?

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому +1

      アテネの一部だけカオスというのが正解だと思います!離島は綺麗だと思いますし、他の地域も普通でした!トコジラミは欧州中でまぁまぁいると思いますw

    • @みおな-y8z
      @みおな-y8z 5 місяців тому +1

      @@B-trip
      そうだったんですね!
      詳しくありがとうございました!!

  • @ポークビッツ黒澤
    @ポークビッツ黒澤 6 місяців тому

    よくトコジラミ見つけましたね!
    自分は韓国やマレーシアで気づかぬうちに喰われ蚊かと思ってたら10日以上痒みがひかないし跡もしっかり残りこれが噂の南京虫の仕業か!って思いました。でもいつ喰われたのか全然わからないし姿形も見ていませんので、見つけたことがすごいです

    • @B-trip
      @B-trip  6 місяців тому +1

      目はいいんですよwギリギリ目を凝らせばベッドバグの卵も肉眼で見れますww

  • @borderhopper3296
    @borderhopper3296 9 місяців тому +2

    「瀕死のギリシャ」という字幕。それも手伝って、16:14の銅像が自殺者(右側頭部にピストルを当てて撃った)に見えてしまいました。今まで見た中で最も、死体然とした像でした。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +1

      僕もあの銅像を見て迫力あるなぁと感心しておりました!表情が人間以上だった気がします。
      日本🇯🇵宮古島より

  • @sm06131
    @sm06131 9 місяців тому +4

    通りすがりですが、、デフォルトした国ならこんなものでしょうね。日本とはさすがに比べられませぬ😅

  • @tamamimartin322
    @tamamimartin322 8 місяців тому

    初見です😂リアル旅で面白く拝見しました。登録してゆっくり他も見ます♪

    • @B-trip
      @B-trip  8 місяців тому

      登録ありがとうございます!
      旅の目的は地域のB級グルメを食べる事です。現地の物を食べると食文化や現地で作られる物、味付けなどの生活が見えてくると思います。そして地域の食を支えるB級グルメは愛されていますし、大体美味しいです。
      まだまだ旅は続くので今後も楽しんでください。

  • @botamonchi
    @botamonchi 8 місяців тому +1

    自分では絶対泊まる勇気ないから、悪い評価でもチャレンジしてくれて、どんなものか画面を通して体験させてくれるの嬉しいです。これからも頑張って下さい‪☆!

    • @B-trip
      @B-trip  8 місяців тому +1

      あえてチャレンジしたというか本当に節約して評価が低いとわかってて泊まったアホな人間の動画ですが、ポジティブに受けとってくださり有難いですw
      今後も動画を楽しんでもらえればと思います!

  • @りんちゃん-x9c6n
    @りんちゃん-x9c6n 6 місяців тому +2

    食べ放題のお店最高ですね❤
    海老パーティしたい❤
    😂

    • @B-trip
      @B-trip  5 місяців тому

      海老蔵パーティーいいですねw

  • @borderhopper3296
    @borderhopper3296 9 місяців тому +5

    冒頭からの、衝撃映像(現金引き出しが停止)。接遇も、不愛想の極み。過去の居住国で90年代初頭に、職場の同僚(ギリシャで働いた経験あり)から聴いた言葉を思い出しました。「ギリシャ人の接客モットーは、Customers are always wrong」。首都アテネの、街中のひと気の少なさに驚きました(動画内の時間帯が、午睡の最中だってのでしょうか?)。南欧では、昼寝が一般的だというので。

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +4

      すごい…。ギリシャ人のモットーが面白いです。なんというか考え方が理解できないですねw
      色々吹っ切れてないとあんな態度は取れないですw
      公共機関の窓口の態度が1番ひどかったです。あごで人を使うような態度と濁った瞳を覚えています。きっと観光客のマナーの悪さに疲れ果てたのだろうと思います。
      日本人の忍耐強さはゼウスです。
      日本🇯🇵宮古島より

  • @oharusan.
    @oharusan. 9 місяців тому +4

    ハンドベルおじさんのズームで声出ました笑

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +2

      周囲の通行人を笑わせて、すごいですよ。
      ハンドベルがすごいのか、おじさんがすごいのか…。w

  • @choe5849
    @choe5849 9 місяців тому +4

    動画アップありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ 前回のアテネと今、まとめて拝見しました😊南京虫はとにかく恐怖ですね…でもひさびさにB級グルメさんぽくって、これこれーっ!と思ってしまいました( *´艸`)
    人との出会いは1番の財産ですよね✨楽しく美味しい時間で元気になれますね!焼きチーズや殻ごと食べるエビは香ばしくて美味しそうでした🤤
    そして、ヤギではなく羊のヨーグルト…謎過ぎて味が気になっちゃいました💦
    落書きは、いけない事かもしれませんがアートの一部みたいにみえて何だか好きでした!

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +2

      良い出会いといえば、イギリス人が面白かった。なかなか良いブラックジョークを連発でご飯が美味しかったです。イギリス人は日本人は好きらしいです。
      日本🇯🇵宮古島より

  • @しゅがー-j9s
    @しゅがー-j9s 9 місяців тому +5

    節約旅でも宿だけは少しお金を出して安全なところにした方がいいかもですね😂

    • @B-trip
      @B-trip  9 місяців тому +1

      そうなんです、僕の頭がカスで、宿代を削れば良いと思ってしまってていつも地獄を見ます。
      どうにかしたいこのケチ頭。
      日本🇯🇵宮古島より

  • @KR-vn3hv
    @KR-vn3hv 7 місяців тому +6

    私はいつもJTB、こんな宿はない。

    • @B-trip
      @B-trip  7 місяців тому +6

      キャッチフレーズみたいで素晴らしいと思いました。1行で全てを説明されています。
      それがパッと出てきたのならすごいです!
      他の方とコメントで比べて色々申し訳ないのですが、強さもしくはJTBの信頼を感じる一文でした。読みやすいというよりも、いや、『読む』というよりも上の次元の言語的伝達です。パッとみてわかる文章を僕も動画の中で目指しておりまして、すごいと本当に思いました。