Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
終わらへん現場は無いやで。いつも心に流れてます。有難う御座います
終われへん現場はないんやで👍
植木屋です。これは多分植えたんだろうけど…シマトネリコはタネからも芽が出ますからね!気がついたらこうなってた的な場合もありそうです。
ワタシの家も汚水桝に樹木の髭根が侵入して、vu管まで逆侵入…排水が全くされず、大変な事になりました…排水施設の周囲には、樹木を植えない!自然と生えた樹木はビッグモーターを見習い、グリホサート系の除草剤を樹皮下に注入して根こそぎ枯らす事をオススメします!(笑)
前半は完全に植木屋さん仕事でしたね。お疲れ様でした。
水道屋なのに今回は木の撤去が見所でした🤣
何気なく見た動画ですが、最後まで見てました😂現場作業を依頼はしますが、まじまじと見たことないし興味深かったです。作業して頂く方に感謝します😌
最後までご視聴本当にありがとうございます。🤗
本業より伐採が大変ですね😂スッキリ綺麗になりましたね😊流石‼️
お客様も大喜びでした😊
家と塀の間ってこういう水道管が埋まってることやっぱ多いんですねぇ。一軒家の方とか隣から見えないようにするために木を植えたりする方もいますけど今回のように木のせいで水道管が曲がったり割れたりがあるので植える場所はちゃんと考えないとダメですね。。。
いつもありがとうございます。ヘルニア大変ですよね。でも笑ってしまいました。笑いのセンスがピカイチです。その後が真面目な仕事でいつも楽しくストレス解消させていただいてます。
嬉しいコメントありがとうございます。手術は怖くてまだ出来ないので騙し騙しビクビクしながら作業しています。せっかくのUA-camですしそれを笑いに持っていけてるだけで救われています。本当に手術する時には皆さんに報告します😊
無理なさらないで頑張って下さい。また笑いの提供お待ちしております。それと手術頑張って下さい。
うちはマンションなんですが給水銅管のピンホールから漏水してしまいました。漏水箇所は他の配管を跨ぐためにちょっと曲げられている個所の外側。本動画では立ち木により曲げられた箇所でしたし、やはり曲がっている個所は弱いんですね。これをきっかけに配管全交換をしていただいたんですが今は樹脂管が主流なんですね。曲げに強いという事なので安心して水道を使えるようになりました。
一般住宅の新築は樹脂が主流です。マンションだと下の階もありますし配管全替えは安心ですね^^
小言お言いたくなる大事な作業😂わかります😂
木がもげてお客様も大喜びでした😉
ヘルニアお大事に。そろそろ寒くなってくるので無理なく仕事してください。木は強いですね。排水管になんぼでも根が入ってきて毎年根切りです。施設側にお金無くて更新できません。奴らは人間より生きる力が強い。。。
それは感じます💦新しい最近の家には庭🌳植えませんよね、学校の杉ノ木も切ってしまいました💦コンクリートで固めて、駐車場にします。
腰に爆弾抱えてやってます😅神経やられると脚にくるので松葉杖になります。😭 根切作業お疲れ様です。特に下水管に根が入ると育つ育つ😓
上下水道の回りに植木は植えると将来大変な事になりますよね😂
枯れないかぎり常に成長していますからねぇ🤔何も埋設物のない所以外は植えない方がいいですよね。下手したら境界超えて隣の家に侵入しますものね。😱
素晴らしいです✨
お疲れ様です🍵
銅管磨きのやすりは布製のやつだとめちゃくちゃやりやすくていいですよ底も磨きやすいです!
勉強になります😊
50年前の家は庭込で友に売って。40年前の家は想定外の庭で管理が困難になって重機で潰し、20年前終の家で小さな平屋にして庭造らず全てアスファルト草取りも無いしゴミも無い老人には楽チン❤😁上下水道の上に木や草あり得無いわ😱
わーかーさん、お疲れさんです😊最初給水管なのかと思ったけど、さすが内地だね給湯管が屋外に埋まってるなんてこっちじゃ考えられんよ😅わーかーさんだから仕事の心配はしないけど、腰は大事にしてな~。若い時は気合で何とかなってても、歳取るとキツいで~🤣まぁ水道屋さんの一種の職業病だけどね😅
山さんお疲れ様です。そうなんですね。こっちでは古いとこは湯も埋設してますよ。まだ白ガス管の給湯配管もありますしね😅 ヘルニアがこれ以上悪化しないことを祈ります😇
家の周りに木や植物を生やすのは、良くないのがよくわかりますね😅
こんにちは♪この動画を思い出して全く同じ物を今日買いました😳木の根邪魔やねんっ‼️ありがとうございました🙄
おりょ 山川さんお久しぶり👋それ軽いしええでしょ 最近はたろちゃんとコラボしとらんの?さぁわしも頑張って動画だそっと笑
木「なんかここすっごい水あるわ!成長したろ!!!」
わーかーもうすぐ10万人やぁ頑張れ👊😆🎵
楽しみ😊
ありがとうございます。🥰
10万人おめでとう(まだか)動画まっとるでー
1:55~被覆銅管のクリーム色が途中からHIみたいに紺色になっているんだが・・・。そう見えるだけなのか・・・。まさかの16か20の中に・・・鞘管として・・・。1:49~ 顔面被覆と同径のように見える・・・。
そうだね。よく見つけたね~。防テ巻いてるように見える。一回修理してるのかもね?
@@Suidou_Worker 様なにげに見ていて、なんで青いの?。見たいなー感じやったんよね。わーかーも現場で気付かなかったのカナーー。
毎回感動する
いつもご視聴ありがとうございます。😊
この地獄で銅管のソケットを入れるのが凄いです・・
最後の地獄前提で最初のソケットロウ付けしましたからね。やるしかない笑
わーかー様、伐採お疲れ様でした!いろんな現場がありますが、動画を見まして、明日も頑張ろうと活力をいただきました!ありがとうございます!ただひとつ言えることは木のそばに配管しないでーです笑笑
この手の木(種類は知りません)は勝手に生えてきて、生長も早いです。
逆じゃないかな配管の後に木だと思います😂
給水給湯でここまで根がらみしてる現場はありませんが排水の根がらみは振り返ると必ず南天の木がありますww
縁起のいい木ですから昔の家には多いですね。本当に縁起がいいのやら🤔
マジ勉強になる!リスペクト!
家のコンクリートの下に埋まってる水道管が水漏れしたらと思うと工事大変だろうしゾッとする
えぐい作業量で草おつかれサマサマ
時々こんなえぐい作業あります😱
植木屋からの水道屋さんも大変ですね。
配管修理より時間かかりました🤣
わーかーさん お疲れ様です。今回は木の影響で亀裂が入ったんでしょうね。わたし今回の動画でマキタのテーパーソーが気になりました。
今回使用したマキタの充電式レシプロソーは モデル JR189D 18Vです。替刃もワンタッチで取替出来てとてもいい感じです👍
いやぁいつ見てもカッケーなぁ
🌳シマトネリコかな? 伐採抜根で追加¥ですね。それと、木の根元が水を吸いすぎてる病気になってるくらい、長い間漏水してたんでしょうね😅
病気になってましたか!水ならまだしも お湯ですからねぇ😓
お見事でした!
今回も無事修理できました。ありがと👍
4日後って書いてるのに一生懸命再生押してたわ😢
信者が過ぎる😂
動画アップお疲れさまですヽ(=´▽`=)ノ良い仕事でした(ó﹏ò。)厄介な現場でしたねΣ(・∀・;)
大変お待たせしました🥰
木が自分で飲み水を確保したんですね。
10万人まであと一息!😊
まだ先は長そうです^^マイペースでがんばります👍応援ありがとう^^
庭づくり動画みたいになっとる😂
ロウ付けが、素晴らしい❣ 見えない下部のあたりとか、ほんと難しいのに。
ありがとうございます。たまたま上手くいきました。😊
お疲れ様です!やっぱマイナスドライバーは万能ですね!
マイナスドライバーは5~6本ありますが、まともなマイナスドライバーは安定して1本しかありません。😂
わーかーさん、お疲れ様です。自分もこの状況の漏水を見たら絶望感に襲われます。今回は木の株だったから撤去出来たのかなと思いました。家主さんに確認して撤去が出来ないのであれば迂回しかないのですが木の株撤去って意外と手間なんで迂回一択ですね、自分は。まあ、木の株撤去をしないといけないなら、怨み言一つ一つ言いながら撤去します。
まだ小さい株ですからもげましたが、前にガチな大木の根で排水管が壊れてて、私らじゃとても無理だったので、お客様から植木屋さんに直接依頼してもらい植木撤去後もう一度修理の依頼をしてもらったこともあります。私が植木屋さんに依頼すると請求時に経費がかかっちゃうので😉
おっ! 邪魔な木を排除! 銅管の接続、流石です!
ありがとうございます。🤗
水道屋によっては終わらせるどころか、始めてくれちゃうとこもあるけどねw
土はサクサクでお利口な土だったのに😂
13の被覆銅管を車に積んでるのがすでに偉い
いや・・漏水が銅管だと分かって材料とりに帰りました😅
@@Suidou_Worker あ、、、コレは重機で材料取りに行ってますわ🤣笑
こんにちは 銅管は簡単でいいですね ちなみに僕も半田接合が得意です
ワーカーさん、植木屋さんも始めたんかいww
水道屋は何でもやりますよ~😂
ちょっと待った〜!まだそこにある根っこは…この木の生命力は強く、地面で切っても、切っても切ってもしつこく復活するはず。
終わらない現場はないを胸に私も毎日頑張ってます(´・ω・`)わーかーさんもご安全に(´・ω・`)
ウチの馬鹿も散水栓の配管上にびっちり植木植えてしまってます😓植木の為にコンクリート打ってないんじゃ無いって言っても聞く耳持たないんでどうしようもないですわ😢
しゃーない😅
そのレシプロソーええな😅ワイも買うわ😅
絶対買った方がいい。解体塩ビ用の刃で切ると木だろうとVPだろうと簡単に切れますよ👍
もう、ソルダーとフラックスは、10年くらい使って無いので処分しました!でも、最近改修工事で、銅管出てきて、また、新品購入!😅
やっぱ使いますよね😅
プリゾールは置いといて、銅管露出埋設とか存在するんすね…おそロシアですわ。。
ワーカーさん、お疲れ様です。黒いテープは防食テープですか?
そうですね。防食テープです。地中埋設の金物には巻いています👍
全く業種は違いますが、わーかーさんの仕事に向き合う姿勢を尊敬しています!終われへん現場はないんやで、自分にも言い聞かせてます!SWのパーカー販売お願いします!
上手ですね~!僕は狭い場所はレンガこてで掘ります。レンガこては便利ですよ!一度使ってみてください。 僕は、当時ものの銅管は製品の精度に問題があるような気がします💦現在も同じかもしれませんが、何十年かたたないとわからないですが。もともと薄い物で在る上に、ある部分がすごく薄いか、不純物が混ざってるのか・・・局所的に漏水が起こってしまう場合がしばしばあるようなきがします。一度、アパートのクローゼットの壁の中の銅管にピンホールが出来て、修理難儀しました💦 壁の合板を切って開けて、穴を銀ロウでふさぎました。不燃フェルトつかいましたが、合板が接近しているので焦げて大変でした💦💦 立管だったので中の水を下げることができました。このような地中の横配管では、穴だけロウ付けは無理ですね☺今日は、セーバーソー新調の上、造園屋もされて、ご苦労様でした💦これからも、木を引っこ抜く場合があるなら、タコマンと小型のチェンブロックがあったほうがいいですね!
今度はレンガコテで掘ってみましょー😊👍
埋設深度が浅いからこの程度の植木の根でも影響を受けてしまうわけね当方600で埋設の地域のため木の根が直接の原因での漏水には当たったことはないものの、老朽化による漏水を除けば最初に配管した奴が石を配管に直接乗せて埋めるという素人施工が原因の場合が多いですのよ。
劣化ですか?細い管やな…。他の動画で配管の近くや桝の近くに植木をするのはやめましょうって教わりました😆知らず植えてしまうですね。結果、樹木引っこ抜き…。
お疲れ様でした。切った木は家主さん処分ですかね?と言うか水道屋さんの仕事ではないような…切らないと修理できないのは分かりますが…
私もそう思いました。かと言え あの状態でやみくもに木の根を切られてもむしろ大変になりそうですね💦
木は自分で処分するとのことでした。動画の最初に根に切れ目が入っていると思いますが、お客様が手鋸で木を切ろうと試みたらしいですが手に負えず😅そのまま漏水修理依頼したそうです。
なるほど、木の根にためらい傷😅があったのはその為ですか‥わーかーさんが根を切り始めたのに、録画出来てなくて😂一度埋め戻して撮り直したのかなって想像までしてましたよ😅笑あのノコ目はどうかんがえてもわーかーさんの仕業だと思ってました‥銅管だけに‥
BIGモーターお願いして木を枯らしてもらいましょう
水道屋さんは、はつったり穴掘ったり土木技術も必要ですね😅
そうですね。私の地域では道路掘削作業は水道工事であっても土木の資格が必要になります👍
追加費用伐根だけで2万はほしいw
うわっ!木の根が銅管を押して裂けたんですね。恐るべし自然のチカラ。というか、なんでそんなにブロック塀に寄った位置に配管してあるんでしょう?一般的には建物の際ですよね。
そうですね。いかにも木を植えたくなる位置ですよね🤔
内地の給水管は浅くていいですねー。当地は凍結深度が100cmなので掘り返すのが大変ですw
ミニユンボで掘削して修善している動画がありましたねー。お疲れ様です。
同感です。寒い所の設備屋さん尊敬します。
北の水道屋さんから話は聞いております。私では務まりません。🥲
木の根が配管を押し曲げて割れたんだろうか?
水道屋さんが木を切ってる貴重な動画
水道管って埋設されているから木の根の切断は付き物なんですが、丸ごと撤去は珍しいかもしれませんね😙
水道屋は植木屋の心得も必要とお見受けしましたm(__)m
お疲れ様ですお使いになられているマキタのレシプロソーはJR189ですか?
マキタ 充電式レシプロソー モデル JR189D 18Vです。
返信ありがとうございますいつも楽しく拝見しております同業者です使い勝手が良さそうに見えますけど、いかがですか?先日公園内の樹木が植えられている場所でVP40Lが根っこに押されてやられてました。チェーンソーをリースというほどでもなく腕の太さくらいの根っこを6本くらいと細いのと合わせて土嚢袋八袋くらい出ました泣
@@アリイズミマサヒト メチャメチャ重宝してます。今は配水管の改良工事をしていますが、既設管撤去で活躍しています。替刃はホームセンターに金属用や塩ビ、木材、鋳鉄管用等置いてありますよ。
なかなか良さそうですね昨日ギリギリ手が届くところにある分水栓を閉栓する際ALPΦ25を切断切り離し作業で塩ビカッタで切断したのですがとても苦労しました昨晩動画を拝見して、189なら楽だったろうにと思いました早速カタログを調べてみます!ありがとうございました♪暑いが続きますが、お互いに頑張りましょう😊全てはお客様の笑顔のために!
DIYで参考させてもらっています。別棟に給湯用の銅管があり、毎年のように凍結破裂で修繕しています。事情により冬季は使わない家屋なんですが、この銅管の途中で水抜き用ドレンバルブが付けるものはあるのでしょうか?それは何という名前なんですかね。お手すきの時に教えてください。
水道管は何故、地中に有るのかな? 外壁に沿って取り付けても良いんじゃないかな?
根っこ残すと木が再生します完全除去しないのであれば除草剤を根に注射しとかないとだめかも
8:31 あれ?今回はコールを切らないですね🎵
見てますねーー。
@@たけたけ-f6m水には・・・見ずにはいられないわけでしてw
@@nishiuc1 さん。以前の動画でありましたからなー(笑)。
コール忘れてた~w
水道用銅管の新品ってホームセンターでもAmazonでも見ないんすけどどこに売ってるんですか?
木と格闘してる方が大変そういつもいつも中途半端な姿勢が多くなるからそりゃ腰いわしますよね😢またしても わーかーさんの圧勝でした✨
この業界腰悪い人多いのよ。特に便器取付時に持って運ぶ時腰いわす😂そして最後はいつも勝利する
クウェートからこんにちは。面白くて役立つビデオを楽しんでください。しかし、誰があの木をこんな間違った場所に植えたのでしょうか?あなたの背中に問題が起こるまで😂😂😂🇯🇵🇰🇼
クウェートからコメントありがとうございます。私の背中に問題ありありです。🤣
@@Suidou_Worker 申し訳ありません。一日も早い回復をお祈りします。水道工事には体力と健康な体が必要なのは間違いありません。気をつけてください。私も同じ症状で苦しんでいます。
お疲れちゃん。
事務所待機お疲れさまでした。連休かな?😊
@@Suidou_Worker 君今日は漏水(湯)配管替え修善明日は、レンジフード取替今日のは、急いてるから強行突破(笑)明日は、お客さん指定。誰もいないのであすに・・・。
これはビッグモーター案件ですなw
こそこそやらずに撤去は豪快にやらなね。😗
壊れたお風呂水栓がこんな風に銅管+ソケットで水栓と接続されてるんですが、見る感じハンダ付けされててソケット緩めれないせいで取り外せないんですが、バーナーで炙ったら緩みますかね?
炙ればハンダは融けて回すことは出来ますが、バーナーから外れてしまうとすぐに固まってしまいます。もし外れたとしても一度炙って回した水栓ソケットは漏水する可能性がありますので難しいと思います。私は銅管を切断して外しフレキ接続に変換します。こちらの動画で作業は見れると思います。👍ua-cam.com/video/8PF2g9v9ygc/v-deo.html【給湯器の漏水修理】逃し弁からチョロチョロ漏れる原因のひとつ「浴室水栓取替」
一言「お疲れ様でしたw」
次回動画ではこれより重たい物を担ぐ羽目になりました😇
PBにしないのはコストの関係ですかね?
それもありますが、ロウ付けの方が勝負早そうだったのでそうしました👍
お疲れ様です!確かに銅管の漏水修理でロウ付けは中に残った水との戦いですねところで以前神戸に災害復旧に行った時に感じたんですが、関東と比べて近畿で一般的に使われている銅管はこの動画で見た管のように被覆が柔らかくて剥がしやすく、銅管自体も少し柔らかい印象があります地域によって使われている銅管に違いがあるのですかね?
どうなんですかね。材料屋にヴィックチューブの種類を指定したことないですが、材料屋によって被覆の種類も違う感じがしますね。
@@Suidou_Worker調べてみたら外面被覆2種類あるみたいです。施工性は被覆が中空になっていて薄い方が楽なんですけど、外圧等の耐久性は明らかに劣りますね。曲げ加工の時に座屈しやすいですし。そういえば関東ではプリゾールチューブの方が多く使われていた印象なので、メーカーによる違いもあるかもしれないですね。
初めまして!プロの方に質問なのですが、排水管が詰まり、プロの方に清掃をお願いして、仮に詰まりが直らなかった場合は配管の交換になると思いますが、配管の交換が出来ないことなどありえませんよね?建物の床や壁を剥がせば交換できますか?建物や家を全て取り壊してからじゃないと出来ない事などありえませんよね?
家を全て壊せば新築しかないですよね。(汗)部分的に問題の箇所だけ壊せば直せると思います。
@@Suidou_Worker ですよね!ありがとうございます!
もげろで笑った
昔ですが配管直すのに根っこ邪魔で根っこを引っ張ったらソケットまで抜けて焦った記憶があります
北の根っこは強そうだなぁ😱深いし
質問させてください。家の外壁沿いに排水と上水の配管が走っているのですが、その上にエアコンの室外機を設置したら、後から配管の修理が必要になったら、問題ですよね?この場合、家の外壁にブラケットを打って、地面から少しでも浮かして室外機を設置すれば、配管修理は可能になりますか⁉️
私個人としての意見になりますが・・・。配管修善は可能です。5センチ程度浮いているだけでも、掘削時に余計な手間や神経を使う必要は無いですね。逆に、ブラケットを設置するにあたり、裏側に下地の木桟などが無いと、ペローンと前屈みにお辞儀してきたり最悪は、ガサッと落下して外機が壊れたり、ガスが抜けたり・・・壁ごと捲れ落ちて来たり・・・。下手にブラケットなど付けずに、外機の下にプラロックかませてブロックでかさ上げして貰う程度で良いと思いますよ。修善時は、その場でうまく処理しますよ。出来る配管職人であれば。良ければわーかーさん・他の職人さんも意見よろしくお願いします。
外機の直下でもれない限り大丈夫だと思いますよ。どこでも似たような施工だと思いますので。最悪室外機は多少の移動がさせられるので。設備の方が先にお亡くなりになるので空調機の次回更新時に架台にしてあげたれ良いと思います。
実際にエアコンの室外機で難なこともありましたが、そう滅多にありません。修理はなんとかなりますからそこまで気にしなくてもいいと思いますよ。👍外壁ブラケットの方が心配になります。
自分はパンダジャッキ噛まして迎え堀りしてました。
隣地等に隔壁など無いのであればエアコン業者様に冷媒管を室外機の後ろで1m程度長めにしてもらうのも方法です。配管更新時に隣地仮に置かせてもらえます。
個人で設備屋やてます。質問なんですが、良く給水L(金)にバルブやオユポリのオスなどを閉めた時に滲むことはがあるんです。ヘルメ塗ってシールテープ巻いても滲む事があるですが、何が原因なんでしょう?😅シールテープの回数を減らしたり、増やしたりしてもダメな時があります😓
ヘルメとシールテープは兼用してないです。鉄管等の配管作業ではヘルメを使いますが、メタル、カランの取付等でヘルメは硬化するので厄介です。私の場合メタル水SやLに接続する際は雄ネジに滑り止めも兼ねてPIPETITE-Stikをネジに3~4箇所縦に付着させてシールを5~6回巻いています。今まで漏れたことはありません👍1本あればしばらく持ちます。材料屋さんで購入できます。Amazonにもあります。UA-camのコメントでは反則だと言われますが、騙されたと思ってやってみると良いでしょう。ua-cam.com/video/CYc3c4x4NiM/v-deo.html
理由は良くわからないのですが、ヘルメシールとシールテープの併用は禁止されている現場も有るとか‥私も耐食性の高い金属継手どうしで無い場合、ヘルメシール、シールテープの併用をしていますが、締め込む際に ヌルッとした感触の時が有りますね、漏れる事は無かったとは思いますが‥漏れる原因は微妙なネジの精度の要因が有るようにも思います何も付けずにオネジ、メネジをネジこんだ時に重い、軽いを繰り返す事が有りますパイプマシンで加工した場合などは変形やネジとびが主な要因だと思いますが、既製品だと微妙な傷とかネジの精度、相性とかなのかなぁ😮
庭には木なんか一切植えないに限る。百害あって一利なし。みんな「木は成長する」ということを忘れて植えちゃう。いやー、しかしすごい技術と忍耐だな。こんな環境で細かい作業なんて自分には出来ない。何かするたびに配管や道具に泥とか付着して「あーもう!」ってイライラしそう。
トラブル対応の水道屋は、何でも出来なきゃ務まりませんね。今回は庭師さん、時には内装仕事、大工仕事、土建仕事などなど。こんな大変な御仕事されて、料金が気になりますね。正直、主な材料代は銅管とソケットだけですもんね。消耗品はフラックスとトーチガス、ノコ刃 かな?丁寧で確実、そして重労働に見合う料金を請求出来れば良いのですが。現場に立ち会わない方には御理解頂けないこともありますね。
これは厄介ですね。昔は戸建住宅に庭木を植えるのが流行ってたけど、最近あまり見ないし配管の取り回し状況でこの場所は無理と言われることもあるとか。うちも庭木の根が思いのほか太くなり、トイレが流れなくなり点検したら伸びてきた根が塞いでました。根を除去した上で木も切って完全に撤去して安く済みました。ひどい場合は根を張り巡らしてる浄化槽を木と一緒に一度解体して浄化槽だけ建て直す必要があり、高額になることも。
根は厄介ですからね~ 枯れない限り日々成長して大きくなりますから早めの対応が必要ですね😔
Que pena que tuvieras que cortar el arbolito😢
La única forma de reparar las tuberías de agua era talar el árbol.😓
@@Suidou_Worker lo sé perfectamente compañero, también tengo que hacer alguna poda que otra😅🙏
余裕な作業だけど、腰大丈夫かな⁉️😅
なんとか騙し騙し日々こなしています。ご心配お掛けします😓
あまり頑張らないでください😊
ヘルニアは注射が地獄なんよね💦
注射大嫌いです😭
これはキツい(゜∀`;)
水道の仕事はいつもこんな感じです😆
ウチの家 2つお湯の方の蛇口止水栓したまま10年放置しちゃってこわい
久しぶりヽ(*'▽'*)ノ
ふふ😏動画少なくてすんません😆
水道修理で抜根する羽目になるとは前世でどんな徳を積んだんですか?w
水道屋の仕事は半分土木ですから土の中から色々出てきます😅来世のために、今世、善行 “を行っています笑👍
前の設備業者作業が雑なような気がする、銅管の露出部分に防腐テープ巻かないのかい!!
終わらへん現場は無いやで。いつも心に流れてます。有難う御座います
終われへん現場はないんやで👍
植木屋です。
これは多分植えたんだろうけど…
シマトネリコはタネからも芽が出ますからね!気がついたらこうなってた的な場合もありそうです。
ワタシの家も汚水桝に樹木の髭根が侵入して、vu管まで逆侵入…
排水が全くされず、大変な事になりました…
排水施設の周囲には、樹木を植えない!
自然と生えた樹木はビッグモーターを見習い、グリホサート系の除草剤を樹皮下に注入して根こそぎ枯らす事をオススメします!(笑)
前半は完全に植木屋さん仕事でしたね。お疲れ様でした。
水道屋なのに今回は木の撤去が見所でした🤣
何気なく見た動画ですが、最後まで見てました😂現場作業を依頼はしますが、まじまじと見たことないし興味深かったです。作業して頂く方に感謝します😌
最後までご視聴本当にありがとうございます。🤗
本業より伐採が大変ですね😂
スッキリ綺麗になりましたね😊
流石‼️
お客様も大喜びでした😊
家と塀の間ってこういう水道管が埋まってることやっぱ多いんですねぇ。
一軒家の方とか隣から見えないようにするために木を植えたりする方もいますけど今回のように木のせいで水道管が曲がったり割れたりがあるので植える場所はちゃんと考えないとダメですね。。。
いつもありがとうございます。
ヘルニア大変ですよね。でも笑ってしまいました。笑いのセンスがピカイチです。その後が真面目な仕事でいつも楽しくストレス解消させていただいてます。
嬉しいコメントありがとうございます。手術は怖くてまだ出来ないので騙し騙しビクビクしながら作業しています。せっかくのUA-camですしそれを笑いに持っていけてるだけで救われています。本当に手術する時には皆さんに報告します😊
無理なさらないで頑張って下さい。
また笑いの提供お待ちしております。
それと手術頑張って下さい。
うちはマンションなんですが給水銅管のピンホールから漏水してしまいました。
漏水箇所は他の配管を跨ぐためにちょっと曲げられている個所の外側。
本動画では立ち木により曲げられた箇所でしたし、やはり曲がっている個所は弱いんですね。
これをきっかけに配管全交換をしていただいたんですが今は樹脂管が主流なんですね。曲げに強いという事なので安心して水道を使えるようになりました。
一般住宅の新築は樹脂が主流です。マンションだと下の階もありますし配管全替えは安心ですね^^
小言お言いたくなる大事な作業😂わかります😂
木がもげてお客様も大喜びでした😉
ヘルニアお大事に。そろそろ寒くなってくるので無理なく仕事してください。
木は強いですね。排水管になんぼでも根が入ってきて毎年根切りです。施設側にお金無くて更新できません。
奴らは人間より生きる力が強い。。。
それは感じます💦新しい最近の家には庭🌳植えませんよね、学校の杉ノ木も切ってしまいました💦コンクリートで固めて、駐車場にします。
腰に爆弾抱えてやってます😅神経やられると脚にくるので松葉杖になります。😭 根切作業お疲れ様です。特に下水管に根が入ると育つ育つ😓
上下水道の回りに植木は植えると将来大変な事になりますよね😂
枯れないかぎり常に成長していますからねぇ🤔何も埋設物のない所以外は植えない方がいいですよね。下手したら境界超えて隣の家に侵入しますものね。😱
素晴らしいです✨
お疲れ様です🍵
銅管磨きのやすりは布製のやつだとめちゃくちゃやりやすくていいですよ底も磨きやすいです!
勉強になります😊
50年前の家は庭込で友に売って。40年前の家は想定外の庭で管理が困難になって重機で潰し、20年前終の家で小さな平屋にして庭造らず全てアスファルト草取りも無いしゴミも無い老人には楽チン❤😁上下水道の上に木や草あり得無いわ😱
わーかーさん、お疲れさんです😊
最初給水管なのかと思ったけど、さすが内地だね給湯管が屋外に埋まってるなんてこっちじゃ考えられんよ😅
わーかーさんだから仕事の心配はしないけど、腰は大事にしてな~。若い時は気合で何とかなってても、歳取るとキツいで~🤣まぁ水道屋さんの一種の職業病だけどね😅
山さんお疲れ様です。そうなんですね。こっちでは古いとこは湯も埋設してますよ。まだ白ガス管の給湯配管もありますしね😅
ヘルニアがこれ以上悪化しないことを祈ります😇
家の周りに木や植物を
生やすのは、
良くないのがよくわかりますね😅
こんにちは♪
この動画を思い出して全く同じ物を今日買いました😳
木の根邪魔やねんっ‼️
ありがとうございました🙄
おりょ 山川さんお久しぶり👋それ軽いしええでしょ 最近はたろちゃんとコラボしとらんの?さぁわしも頑張って動画だそっと笑
木「なんかここすっごい水あるわ!成長したろ!!!」
わーかーもうすぐ10万人やぁ
頑張れ👊😆🎵
楽しみ😊
ありがとうございます。🥰
10万人おめでとう(まだか)
動画まっとるでー
1:55~被覆銅管のクリーム色が途中からHIみたいに紺色になっているんだが・・・。
そう見えるだけなのか・・・。まさかの16か20の中に・・・鞘管として・・・。
1:49~ 顔面被覆と同径のように見える・・・。
そうだね。よく見つけたね~。防テ巻いてるように見える。一回修理してるのかもね?
@@Suidou_Worker 様
なにげに見ていて、なんで青いの?。見たいなー感じやったんよね。
わーかーも現場で気付かなかったのカナーー。
毎回感動する
いつもご視聴ありがとうございます。😊
この地獄で銅管のソケットを入れるのが凄いです・・
最後の地獄前提で最初のソケットロウ付けしましたからね。やるしかない笑
わーかー様、伐採お疲れ様でした!
いろんな現場がありますが、動画を見まして、明日も頑張ろうと活力をいただきました!
ありがとうございます!
ただひとつ言えることは木のそばに配管しないでーです笑笑
この手の木(種類は知りません)は勝手に生えてきて、生長も早いです。
逆じゃないかな配管の後に木だと思います😂
給水給湯でここまで根がらみしてる現場はありませんが排水の根がらみは振り返ると必ず南天の木がありますww
縁起のいい木ですから昔の家には多いですね。本当に縁起がいいのやら🤔
マジ勉強になる!リスペクト!
家のコンクリートの下に埋まってる水道管が水漏れしたらと思うと工事大変だろうしゾッとする
えぐい作業量で草
おつかれサマサマ
時々こんなえぐい作業あります😱
植木屋からの水道屋さんも大変ですね。
配管修理より時間かかりました🤣
わーかーさん お疲れ様です。
今回は木の影響で亀裂が入ったんでしょうね。
わたし今回の動画でマキタのテーパーソーが気になりました。
今回使用したマキタの充電式レシプロソーは モデル JR189D 18Vです。替刃もワンタッチで取替出来てとてもいい感じです👍
いやぁいつ見てもカッケーなぁ
🌳シマトネリコかな? 伐採抜根で追加¥ですね。
それと、木の根元が水を吸いすぎてる病気になってるくらい、長い間漏水してたんでしょうね😅
病気になってましたか!水ならまだしも お湯ですからねぇ😓
お見事でした!
今回も無事修理できました。ありがと👍
4日後って書いてるのに
一生懸命再生押してたわ😢
信者が過ぎる😂
動画アップ
お疲れさまですヽ(=´▽`=)ノ
良い仕事でした(ó﹏ò。)
厄介な現場でしたねΣ(・∀・;)
大変お待たせしました🥰
木が自分で飲み水を確保したんですね。
10万人まであと一息!😊
まだ先は長そうです^^マイペースでがんばります👍応援ありがとう^^
庭づくり動画みたいになっとる😂
ロウ付けが、素晴らしい❣ 見えない下部のあたりとか、ほんと難しいのに。
ありがとうございます。たまたま上手くいきました。😊
お疲れ様です!
やっぱマイナスドライバーは万能ですね!
マイナスドライバーは5~6本ありますが、まともなマイナスドライバーは安定して1本しかありません。😂
わーかーさん、お疲れ様です。
自分もこの状況の漏水を見たら絶望感に襲われます。今回は木の株だったから撤去出来たのかなと思いました。家主さんに確認して撤去が出来ないのであれば迂回しかないのですが木の株撤去って意外と手間なんで迂回一択ですね、自分は。まあ、木の株撤去をしないといけないなら、怨み言一つ一つ言いながら撤去します。
まだ小さい株ですからもげましたが、前にガチな大木の根で排水管が壊れてて、私らじゃとても無理だったので、お客様から植木屋さんに直接依頼してもらい植木撤去後もう一度修理の依頼をしてもらったこともあります。私が植木屋さんに依頼すると請求時に経費がかかっちゃうので😉
おっ! 邪魔な木を排除! 銅管の接続、流石です!
ありがとうございます。🤗
水道屋によっては終わらせるどころか、始めてくれちゃうとこもあるけどねw
土はサクサクでお利口な土だったのに😂
13の被覆銅管を車に積んでるのがすでに偉い
いや・・漏水が銅管だと分かって材料とりに帰りました😅
@@Suidou_Worker あ、、、コレは重機で材料取りに行ってますわ🤣笑
こんにちは 銅管は簡単でいいですね ちなみに僕も半田接合が得意です
ワーカーさん、植木屋さんも始めたんかいww
水道屋は何でもやりますよ~😂
ちょっと待った〜!
まだそこにある根っこは…
この木の生命力は強く、地面で切っても、切っても切ってもしつこく復活するはず。
終わらない現場はないを胸に私も毎日頑張ってます(´・ω・`)
わーかーさんもご安全に(´・ω・`)
ウチの馬鹿も散水栓の配管上にびっちり植木植えてしまってます😓
植木の為にコンクリート打ってないんじゃ無いって言っても聞く耳持たないんでどうしようもないですわ😢
しゃーない😅
そのレシプロソーええな😅
ワイも買うわ😅
絶対買った方がいい。解体塩ビ用の刃で切ると木だろうとVPだろうと簡単に切れますよ👍
もう、ソルダーとフラックスは、10年くらい使って無いので処分しました!
でも、最近改修工事で、銅管出てきて、また、新品購入!😅
やっぱ使いますよね😅
プリゾールは置いといて、銅管露出埋設とか存在するんすね…おそロシアですわ。。
ワーカーさん、お疲れ様です。
黒いテープは防食テープですか?
そうですね。防食テープです。地中埋設の金物には巻いています👍
全く業種は違いますが、わーかーさんの仕事に向き合う姿勢を尊敬しています!終われへん現場はないんやで、自分にも言い聞かせてます!
SWのパーカー販売お願いします!
上手ですね~!僕は狭い場所はレンガこてで掘ります。レンガこては便利ですよ!一度使ってみてください。 僕は、当時ものの銅管は製品の精度に問題があるような気がします💦現在も同じかもしれませんが、何十年かたたないとわからないですが。もともと薄い物で在る上に、ある部分がすごく薄いか、不純物が混ざってるのか・・・局所的に漏水が起こってしまう場合がしばしばあるようなきがします。一度、アパートのクローゼットの壁の中の銅管にピンホールが出来て、修理難儀しました💦 壁の合板を切って開けて、穴を銀ロウでふさぎました。不燃フェルトつかいましたが、合板が接近しているので焦げて大変でした💦💦 立管だったので中の水を下げることができました。このような地中の横配管では、穴だけロウ付けは無理ですね☺今日は、セーバーソー新調の上、造園屋もされて、ご苦労様でした💦
これからも、木を引っこ抜く場合があるなら、タコマンと小型のチェンブロックがあったほうがいいですね!
今度はレンガコテで掘ってみましょー😊👍
埋設深度が浅いからこの程度の植木の根でも影響を受けてしまうわけね
当方600で埋設の地域のため木の根が直接の原因での漏水には当たったことはないものの、老朽化による漏水を除けば最初に配管した奴が石を配管に直接乗せて埋めるという素人施工が原因の場合が多いですのよ。
劣化ですか?細い管やな…。
他の動画で配管の近くや桝の近くに植木をするのはやめましょうって教わりました😆知らず植えてしまうですね。結果、樹木引っこ抜き…。
お疲れ様でした。切った木は家主さん処分ですかね?
と言うか水道屋さんの仕事ではないような…切らないと修理できないのは分かりますが…
私もそう思いました。
かと言え あの状態で
やみくもに木の根を切られても
むしろ大変になりそうですね💦
木は自分で処分するとのことでした。動画の最初に根に切れ目が入っていると思いますが、
お客様が手鋸で木を切ろうと試みたらしいですが手に負えず😅そのまま漏水修理依頼したそうです。
なるほど、木の根にためらい傷😅があったのはその為ですか‥
わーかーさんが根を切り始めたのに、録画出来てなくて😂一度埋め戻して撮り直したのかなって想像までしてましたよ😅笑
あのノコ目はどうかんがえてもわーかーさんの仕業だと思ってました‥銅管だけに‥
BIGモーターお願いして木を枯らしてもらいましょう
水道屋さんは、はつったり穴掘ったり土木技術も必要ですね😅
そうですね。私の地域では道路掘削作業は水道工事であっても土木の資格が必要になります👍
追加費用伐根だけで2万はほしいw
うわっ!木の根が銅管を押して裂けたんですね。
恐るべし自然のチカラ。
というか、なんでそんなにブロック塀に寄った位置に配管してあるんでしょう?
一般的には建物の際ですよね。
そうですね。いかにも木を植えたくなる位置ですよね🤔
内地の給水管は浅くていいですねー。
当地は凍結深度が100cmなので
掘り返すのが大変ですw
ミニユンボで掘削して修善している動画がありましたねー。
お疲れ様です。
同感です。寒い所の設備屋さん尊敬します。
北の水道屋さんから話は聞いております。私では務まりません。🥲
木の根が配管を押し曲げて割れたんだろうか?
水道屋さんが木を切ってる貴重な動画
水道管って埋設されているから木の根の切断は付き物なんですが、丸ごと撤去は珍しいかもしれませんね😙
水道屋は植木屋の心得も必要とお見受けしましたm(__)m
お疲れ様です
お使いになられているマキタのレシプロソーはJR189ですか?
マキタ 充電式レシプロソー モデル JR189D 18Vです。
返信ありがとうございます
いつも楽しく拝見しております
同業者です
使い勝手が良さそうに見えますけど、いかがですか?
先日公園内の樹木が植えられている場所でVP40Lが根っこに押されてやられてました。チェーンソーをリースというほどでもなく腕の太さくらいの根っこを6本くらいと細いのと合わせて土嚢袋八袋くらい出ました泣
@@アリイズミマサヒト メチャメチャ重宝してます。今は配水管の改良工事をしていますが、既設管撤去で活躍しています。替刃はホームセンターに金属用や塩ビ、木材、鋳鉄管用等置いてありますよ。
なかなか良さそうですね
昨日ギリギリ手が届くところにある分水栓を閉栓する際ALPΦ25を切断切り離し作業で塩ビカッタで切断したのですがとても苦労しました
昨晩動画を拝見して、189なら楽だったろうにと思いました
早速カタログを調べてみます!
ありがとうございました♪
暑いが続きますが、お互いに頑張りましょう😊
全てはお客様の笑顔のために!
DIYで参考させてもらっています。別棟に給湯用の銅管があり、毎年のように凍結破裂で修繕しています。事情により冬季は使わない家屋なんですが、この銅管の途中で水抜き用ドレンバルブが付けるものはあるのでしょうか?それは何という名前なんですかね。お手すきの時に教えてください。
水道管は何故、地中に有るのかな? 外壁に沿って取り付けても良いんじゃないかな?
根っこ残すと木が再生します
完全除去しないのであれば除草剤を根に注射しとかないとだめかも
8:31
あれ?
今回はコールを切らないですね🎵
見てますねーー。
@@たけたけ-f6m
水には・・・
見ずにはいられないわけでしてw
@@nishiuc1 さん。
以前の動画でありましたからなー(笑)。
コール忘れてた~w
水道用銅管の新品ってホームセンターでもAmazonでも見ないんすけどどこに売ってるんですか?
木と格闘してる方が大変そう
いつもいつも中途半端な姿勢が多くなるから
そりゃ腰いわしますよね😢
またしても わーかーさんの圧勝でした✨
この業界腰悪い人多いのよ。特に便器取付時に持って運ぶ時腰いわす😂そして最後はいつも勝利する
クウェートからこんにちは。面白くて役立つビデオを楽しんでください。しかし、誰があの木をこんな間違った場所に植えたのでしょうか?あなたの背中に問題が起こるまで😂😂😂🇯🇵🇰🇼
クウェートからコメントありがとうございます。私の背中に問題ありありです。🤣
@@Suidou_Worker 申し訳ありません。一日も早い回復をお祈りします。水道工事には体力と健康な体が必要なのは間違いありません。気をつけてください。私も同じ症状で苦しんでいます。
お疲れちゃん。
事務所待機お疲れさまでした。連休かな?😊
@@Suidou_Worker 君
今日は漏水(湯)配管替え修善
明日は、レンジフード取替
今日のは、急いてるから強行突破(笑)明日は、お客さん指定。
誰もいないのであすに・・・。
これはビッグモーター案件ですなw
こそこそやらずに撤去は豪快にやらなね。😗
壊れたお風呂水栓がこんな風に銅管+ソケットで水栓と接続されてるんですが、見る感じハンダ付けされててソケット緩めれないせいで取り外せないんですが、バーナーで炙ったら緩みますかね?
炙ればハンダは融けて回すことは出来ますが、バーナーから外れてしまうとすぐに固まってしまいます。もし外れたとしても一度炙って回した水栓ソケットは漏水する可能性がありますので難しいと思います。私は銅管を切断して外しフレキ接続に変換します。こちらの動画で作業は見れると思います。👍ua-cam.com/video/8PF2g9v9ygc/v-deo.html
【給湯器の漏水修理】逃し弁からチョロチョロ漏れる原因のひとつ「浴室水栓取替」
一言「お疲れ様でしたw」
次回動画ではこれより重たい物を担ぐ羽目になりました😇
PBにしないのはコストの関係ですかね?
それもありますが、ロウ付けの方が勝負早そうだったのでそうしました👍
お疲れ様です!
確かに銅管の漏水修理でロウ付けは中に残った水との戦いですね
ところで以前神戸に災害復旧に行った時に感じたんですが、関東と比べて近畿で一般的に使われている銅管はこの動画で見た管のように被覆が柔らかくて剥がしやすく、銅管自体も少し柔らかい印象があります
地域によって使われている銅管に違いがあるのですかね?
どうなんですかね。材料屋にヴィックチューブの種類を指定したことないですが、材料屋によって被覆の種類も違う感じがしますね。
@@Suidou_Worker
調べてみたら外面被覆2種類あるみたいです。
施工性は被覆が中空になっていて薄い方が楽なんですけど、外圧等の耐久性は明らかに劣りますね。曲げ加工の時に座屈しやすいですし。
そういえば関東ではプリゾールチューブの方が多く使われていた印象なので、メーカーによる違いもあるかもしれないですね。
初めまして!
プロの方に質問なのですが、排水管が詰まり、プロの方に清掃をお願いして、仮に詰まりが直らなかった場合は配管の交換になると思いますが、配管の交換が出来ないことなどありえませんよね?
建物の床や壁を剥がせば交換できますか?
建物や家を全て取り壊してからじゃないと出来ない事などありえませんよね?
家を全て壊せば新築しかないですよね。(汗)部分的に問題の箇所だけ壊せば直せると思います。
@@Suidou_Worker ですよね!ありがとうございます!
もげろで笑った
昔ですが配管直すのに根っこ邪魔で根っこを引っ張ったらソケットまで抜けて焦った記憶があります
北の根っこは強そうだなぁ😱深いし
質問させてください。家の外壁沿いに排水と上水の配管が走っているのですが、その上にエアコンの室外機を設置したら、後から配管の修理が必要になったら、問題ですよね?この場合、家の外壁にブラケットを打って、地面から少しでも浮かして室外機を設置すれば、配管修理は可能になりますか⁉️
私個人としての意見になりますが・・・。
配管修善は可能です。
5センチ程度浮いているだけでも、掘削時に余計な手間や神経を使う必要は無いですね。
逆に、ブラケットを設置するにあたり、裏側に下地の木桟などが無いと、ペローンと前屈みにお辞儀してきたり
最悪は、ガサッと落下して外機が壊れたり、ガスが抜けたり・・・壁ごと捲れ落ちて来たり・・・。
下手にブラケットなど付けずに、外機の下にプラロックかませてブロックでかさ上げして貰う程度で良いと思いますよ。
修善時は、その場でうまく処理しますよ。出来る配管職人であれば。
良ければわーかーさん・他の職人さんも意見よろしくお願いします。
外機の直下でもれない限り大丈夫だと思いますよ。どこでも似たような施工だと思いますので。最悪室外機は多少の移動がさせられるので。設備の方が先にお亡くなりになるので空調機の次回更新時に架台にしてあげたれ良いと思います。
実際にエアコンの室外機で難なこともありましたが、そう滅多にありません。修理はなんとかなりますからそこまで気にしなくてもいいと思いますよ。👍
外壁ブラケットの方が心配になります。
自分はパンダジャッキ噛まして迎え堀りしてました。
隣地等に隔壁など無いのであればエアコン業者様に冷媒管を室外機の後ろで1m程度長めにしてもらうのも方法です。
配管更新時に隣地仮に置かせてもらえます。
個人で設備屋やてます。
質問なんですが、良く給水L(金)にバルブやオユポリのオスなどを閉めた時に滲むことはがあるんです。
ヘルメ塗ってシールテープ巻いても滲む事があるですが、何が原因なんでしょう?😅
シールテープの回数を減らしたり、増やしたりしてもダメな時があります😓
ヘルメとシールテープは兼用してないです。鉄管等の配管作業ではヘルメを使いますが、メタル、カランの取付等でヘルメは硬化するので厄介です。
私の場合メタル水SやLに接続する際は雄ネジに滑り止めも兼ねてPIPETITE-Stikをネジに3~4箇所縦に付着させてシールを5~6回巻いています。今まで漏れたことはありません👍
1本あればしばらく持ちます。材料屋さんで購入できます。Amazonにもあります。UA-camのコメントでは反則だと言われますが、騙されたと思ってやってみると良いでしょう。
ua-cam.com/video/CYc3c4x4NiM/v-deo.html
理由は良くわからないのですが、ヘルメシールとシールテープの併用は禁止されている現場も有るとか‥
私も耐食性の高い金属継手どうしで無い場合、ヘルメシール、シールテープの併用をしていますが、締め込む際に ヌルッとした感触の時が有りますね、漏れる事は無かったとは思いますが‥
漏れる原因は微妙なネジの精度の要因が有るようにも思います
何も付けずにオネジ、メネジをネジこんだ時に重い、軽いを繰り返す事が有ります
パイプマシンで加工した場合などは変形やネジとびが主な要因だと思いますが、既製品だと微妙な傷とかネジの精度、相性とかなのかなぁ😮
庭には木なんか一切植えないに限る。百害あって一利なし。みんな「木は成長する」ということを忘れて植えちゃう。いやー、しかしすごい技術と忍耐だな。こんな環境で細かい作業なんて自分には出来ない。何かするたびに配管や道具に泥とか付着して「あーもう!」ってイライラしそう。
トラブル対応の水道屋は、何でも出来なきゃ務まりませんね。
今回は庭師さん、時には内装仕事、大工仕事、土建仕事などなど。
こんな大変な御仕事されて、料金が気になりますね。
正直、主な材料代は銅管とソケットだけですもんね。
消耗品はフラックスとトーチガス、ノコ刃 かな?
丁寧で確実、そして重労働に見合う料金を請求出来れば良いのですが。
現場に立ち会わない方には御理解頂けないこともありますね。
これは厄介ですね。
昔は戸建住宅に庭木を植えるのが流行ってたけど、最近あまり見ないし配管の取り回し状況でこの場所は無理と言われることもあるとか。
うちも庭木の根が思いのほか太くなり、トイレが流れなくなり点検したら伸びてきた根が塞いでました。
根を除去した上で木も切って完全に撤去して安く済みました。
ひどい場合は根を張り巡らしてる浄化槽を木と一緒に一度解体して浄化槽だけ建て直す必要があり、高額になることも。
根は厄介ですからね~ 枯れない限り日々成長して大きくなりますから早めの対応が必要ですね😔
Que pena que tuvieras que cortar el arbolito😢
La única forma de reparar las tuberías de agua era talar el árbol.😓
@@Suidou_Worker lo sé perfectamente compañero, también tengo que hacer alguna poda que otra😅🙏
余裕な作業だけど、腰大丈夫かな⁉️😅
なんとか騙し騙し日々こなしています。ご心配お掛けします😓
あまり頑張らないでください😊
ヘルニアは注射が地獄なんよね💦
注射大嫌いです😭
これはキツい(゜∀`;)
水道の仕事はいつもこんな感じです😆
ウチの家 2つお湯の方の蛇口止水栓したまま10年放置しちゃって
こわい
久しぶりヽ(*'▽'*)ノ
ふふ😏動画少なくてすんません😆
水道修理で抜根する羽目になるとは
前世でどんな徳を積んだんですか?w
水道屋の仕事は半分土木ですから土の中から色々出てきます😅来世のために、今世、善行 “を行っています笑👍
前の設備業者作業が雑なような気がする、銅管の露出部分に防腐テープ巻かないのかい!!