Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
昼ははやぶさ運用ややまびこ運用で宇都宮〜盛岡は320km・盛岡〜新青森は260km・285km。夜中は仙台〜新青森で360km。完全に耐久試験やな
ひぐらしの鳴き声、鶯の啼き声、カエルの歌声、被せてるのかってくらい良いタイミングで入りますねw まあ東北じゃ珍しくもなくしょっちゅう聞こえてるってことなんでしょうけど。
最初の低速走行は騒音チェックでもやっているのでしょうか? うぐいすや新境地飛び入るうぐいすかな
2030年前半は北海道新幹線札幌延伸、リニア中央新幹線、なにわ筋線(ラピート&はるか統合?)、英国HC2など開業路線多い。
360km/h運転試験は札幌側先頭車ばかりですねPhase1試験で東京側先頭車では360km/h運転に耐えられない、って結果が出たんでしょうか
E4系が240km/hで走った際も、ノーズの空力音が凄かったのを覚えてます。360km/hで走った際のノーズ部分からの空力音・トンネル微気圧波を考えもしかしたらそういう結果が出たのかもしれませんね。 JR東日本は360km/h運転した時の騒音や乗り心地はE5系と同程度もしくはそれ以下を目標と言ってましたし
この10号車デザイン(E6系顔)が札幌駅に見えたら驚きですよね。
札幌延伸時に、結局はE5系増備で対応してきたら現実的な判断と思うしかない。
昼ははやぶさ運用ややまびこ運用で宇都宮〜盛岡は320km・盛岡〜新青森は260km・285km。夜中は仙台〜新青森で360km。完全に耐久試験やな
ひぐらしの鳴き声、鶯の啼き声、カエルの歌声、被せてるのかってくらい良いタイミングで入りますねw まあ東北じゃ珍しくもなくしょっちゅう聞こえてるってことなんでしょうけど。
最初の低速走行は騒音チェックでもやっているのでしょうか? うぐいすや新境地飛び入るうぐいすかな
2030年前半は北海道新幹線札幌延伸、リニア中央新幹線、なにわ筋線(ラピート&はるか統合?)、英国HC2など開業路線多い。
360km/h運転試験は札幌側先頭車ばかりですね
Phase1試験で東京側先頭車では360km/h運転に耐えられない、って結果が出たんでしょうか
E4系が240km/hで走った際も、ノーズの空力音が凄かったのを覚えてます。
360km/hで走った際のノーズ部分からの空力音・トンネル微気圧波を考えもしかしたらそういう結果が出たのかもしれませんね。
JR東日本は360km/h運転した時の騒音や乗り心地はE5系と同程度もしくはそれ以下を目標と言ってましたし
この10号車デザイン(E6系顔)が札幌駅に見えたら驚きですよね。
札幌延伸時に、結局はE5系増備で対応してきたら現実的な判断と思うしかない。