Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
マリオ64が一番すごいと思うのは、冒頭でジュゲムが出てきて、「この世界は私が持ってるカメラを通して映ってるんだよ、だから私を動かせば見たい角度で世界を見られるんだよ」って、小学生にも分かるレベルに落とし込んだ素晴らしい導入でゲームが始まること
今の子供にはカメラを動かすというある種メタ的な概念が浸透した上で成り立っているのでカメラマンが存在するという表現は逆に混乱を生みそう笑
任天堂は「マリオをオープンワールドで作ろう」という考えでは作らないんでしょうね。「面白いものを作ったらそれは結果的にオープンワールドだった」ということはあるかもしれませんが
オープンワールドの次世代マリオ…上手くいけばかなり楽しめる作品になりそうだけど、ハードルも高そうだなぁ。
レースゲーム、箱庭3D、マンネリ化された横スクロール、映画化とか色々無謀なチャレンジをして来ては成功してるからできるって信じてる
何よりゼルダとの差別化をどうするのか... やりそうな事やアイディアってあらかた実現されてそうなんで、どうアレンジしてマリオ味にするのか。
オープンワールド化するなら今こそマントマリオを復活させて欲しい
10万突破おめでとうございます🎉
「マリオでブレワイやってるみたい」という感想にならない、画期的なオープンワールドゲームになる事を願っています。
サンシャインのポンプ、ギャラクシーのスピン、オデッセイのキャッピーの様な空中を動けるシステムは欲しいと思うオデッセイでスペシャル技などが使えるようになっていってよりアクションが楽しくなっていくような仕組みがぜひ欲しい
3Dワールド→2013年オデッセイ→2017年フューリーワールド→2021年となると今年3Dマリオの新作が来る可能性は極めて高そうですね!どんなふうに進化していくのかすごく楽しみ😊
アストロに負けない3Dであってほしい
別にオープンワールドに拘らなくてもオデッセイやレジェアルやソニックフロンティアみたいに広めのフィールドを複数個用意してくれたら十分だと思う。
「マリオをオープンワールドにしたら?」という思考実験だって言ってるのに「オープンワールドに拘らなくていい」とか話の腰を折るのは違うと思います。
オデッセイってマリオっていうよりバンカズ味をすごく感じたな
どうであれ、次世代の風を感じさせて欲しいです。
この話はある意味スプラトゥーンが最初マリオのシューティングゲームにするぞって宮本さんに言われてた話に近く感じる。
動画タイトル、「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」みたいでなんかいいな
正直ハードの目新しさじゃなくて3Dマリオやマリカー、カービィ、ポケモンなどの新作が出る(だろう)ということに興奮してる。ぶっちゃけWiiからSwitchみたいな大きな変化はないだろうし。ゼルダに関しては人気過去作のリメイクとか来ないかなぁ。
マリオじゃないけどティアキンのゾナウギアで飛行機作って低空飛行したり空中から攻撃してる時スターフォックスの未来を感じたんだよね
マリオの方向性だけは絶対読めんが確実に面白く仕上がるのでまあ楽しみに待つわ
マリオカートのオープンワールドが出たらおもしろいと思う。
オープンワールドだからと言って面白いという風潮は昔であり有象無象にあるオープンワールドゲームと絶対比べられるだろう、でももしオープンワールドのマリオが出たら絶対にやっちゃう。
ストーリーもどうなるかだよね個人的には「クッパとのバトル」よりは、マリルイRPG2みたいな『外部からの侵略者』との対決の方が良いと思う。これならマリオだけでなく、クッパ軍団との連携も考えられるし、乗り物のバリエーションも広がるし…
オレはマリオ64以来のマリオだからマジで楽しみ!!!!まだなんも情報出てこないけど…
ティアキンみたいに世界が上下にある世界とかね。上を見上げると別の世界があって重力解除すると上の世界に落ちて行く(落ちたい所に飛んでいける)これならどこからでもスカイダイブできて自由度が自由すぎる。
見える所に全部行けるってのがオープンワールドの醍醐味だよね。
グラビティデイズだけど上下の世界
マリオ64が箱庭設計だったからこの基本構造は根本的に変わらないと思ってる
オープンワールドもマンネリ化してるんで難しい局面でしょうね。ブレワイ、ティアキンとOW化もよかったけど、正直、レベルデザイン、ダンジョン感、ギミックなど薄味になってしまってる部分もあるのでぼちぼちリニア式でしっかりと作り込んだものを遊びたかったりもします。
カートでキノピオを轢きまくって、指名手配度を上げるマリオ。
オデッセイにはどハマりしたんですがフューリーワールドは自分にはストレスマックスで全く合いませんでした。
とりあえずマリオサンシャインのドルピック島をオープンワールドにリメイクかな?あるいは大人になったマリオが初めてヨッシーアイランドに来て、その冒険をオープンワールドでやるか?
品がいいだけで大したこと言ってないけどとにかく楽しみすぎる
正直、少なくとも現段階で、マリオのオープンワールド化は不要だと思いました。近年、様々な作品がOW化され、その問題点も浮かび上がっています。例えばホグワーツレガシーはその中でも成功例の一つと言えますが、課題克服のために矛盾も抱えています。移動は多くの場合空を飛び、めったに地上を歩きません。また無数のポータルによるファストトラベルを多用します。重要なステージは個別フィールドであり、OWとは何なのか考えさせられます。また、時間帯限定の要素をこなすために、時間スキップが可能ですが、だったら時間帯限定の意味とは? と考えてしまいます。このような多数の工夫をしてなお、無限に似たように広がる森、点在するNPCから受けるお使いといった、蛋白なベースデザインからは逃れられませんでした。城や街は無意味に広く感じられ、迷路のようです。それでもホグレガが面白いのは、ハリーポッターの世界を旅できるという没入感と、バトルシーンの爽快感のおかげだと思います。つまり、OW化をしっかり面白さとして還元できている作品、ブレワイやノーマンズスカイ、パルワなどがある一方で、OWをつかって箱庭な遊びを提供しているに過ぎない作品もあるということです。後者の場合、無理にOW化するよりもステージクリア型にしたほうがテンポが良く、「遊び」の部分では勝ると言えます。逆に空気感は薄くなるため、世界観とのトレードオフと言えると思います。そのように考えると、マリオやマリオカートのようにテンポ感、「遊び」感が求められる作品とオープンワールドの相性は、決して良いとは言えないと思います。無理にオープンワールドを目指すのではなく、遊びの方向から考え、組み立ててくれることを、任天堂には期待しています。
オープンワールドで自由に探索して...だったらゼルダの方が合ってるよねゼルダにはなさそうなオンライン要素で、フレンドと広い世界を探索するみたいなことがマリオでは似合いそう
どんなゲームでもオープンワールドにすれば面白くなるというのは幻想だとそろそろ気付くころだと思うけどな。三國無双やソニックフロンティアとかが良い例。
フロンティアは悪くはないけど、シャドウジェネレーションズの方がいいよね。
16日の発表が楽しみですね。
オープンワールドやアクションでもなくアクションRPGでスプラやマリオワンダや森などから緩いオンライン連携でUSJや映像作品の連動もある運営型マリオが次は来て欲しいかな。
ローグライクマリオの方がいいかな
3Dを廃してオープンワールドにするのも一つだよね
任天堂なら不安はそこまでないが、「オープンワールドの為のオープンワールド」はやめてほしいな。例えばFF15だと、OWである必要性がそこまで感じられなかったのが残念ポイントだった。まあブレワイやティアキンの場合、「ラスボスを倒す戦力を整える為・プレイヤーの自由を実現させるため」にOWにする必要性があったし、それが世間で高く評価された。実績は既にあるので、これにマリオらしさが盛り込まれてるなら、OWは確実に成功するだろうな。
マリオ64DSをオデッセイ風にリメイクしてくる気がする。
若い世代が長いコンテンツに付き合えないわけだしな。高齢世代は加齢によって集中力が続かなくなることも留意しないと、操作感が複雑になり過ぎると新規参入も難しくなる。オープンワールドが直接的な購入ではなく、動画コンテンツとして見られてる部分も多いと思う。プレイをさせるか、プレイ動画映えを優先させるか。どう向かうんだろうなホントに……
ワンダーでは「noita」、「Celeste」の影響が見られる箇所があったのでそこにヒントが…いやないか。マリオにおいてステージ間の移動や空間を埋められるようなアイデアはちょっと思いつかないですね個人的には初代ダークソウルのようなシームレスになることで「こことここが繋がってるんだ!」って体験をしてみたい気もしますがこれじゃ3Dメトロイドヴァニアだよなあ。
せつこ、それオープンワールドやない、電気羊や笑
コースクリア型こそ至高
フューリーワールドは従来のマリオと比べてだいぶ薄く感じたし無理に何でもかんでもオープンワールドにする必要はないと思うけどなあ
次世代機の発表で株価がどうなるかもめっちゃ気になる
switch2 に期待してるのは分かるけどかもの話をされても何だかなぁ
カービィと差別化出来なくなってきてるのが課題になると思う
「マリオ64はカメラ回転を導入した初めての3Dアクション」適当なこと言い過ぎ……
本当は何が最初なんですか?
マリオ64が一番すごいと思うのは、
冒頭でジュゲムが出てきて、
「この世界は私が持ってるカメラを通して映ってるんだよ、だから私を動かせば見たい角度で世界を見られるんだよ」
って、小学生にも分かるレベルに落とし込んだ素晴らしい導入でゲームが始まること
今の子供には
カメラを動かすというある種メタ的な概念が
浸透した上で成り立っているので
カメラマンが存在するという表現は逆に混乱を生みそう笑
任天堂は「マリオをオープンワールドで作ろう」という考えでは作らないんでしょうね。
「面白いものを作ったらそれは結果的にオープンワールドだった」ということはあるかもしれませんが
オープンワールドの次世代マリオ…上手くいけばかなり楽しめる作品になりそうだけど、ハードルも高そうだなぁ。
レースゲーム、箱庭3D、マンネリ化された横スクロール、映画化とか色々無謀なチャレンジをして来ては成功してるからできるって信じてる
何よりゼルダとの差別化をどうするのか... やりそうな事やアイディアってあらかた実現されてそうなんで、どうアレンジしてマリオ味にするのか。
オープンワールド化するなら
今こそマントマリオを復活させて欲しい
10万突破おめでとうございます🎉
「マリオでブレワイやってるみたい」という感想にならない、画期的なオープンワールドゲームになる事を願っています。
サンシャインのポンプ、ギャラクシーのスピン、オデッセイのキャッピーの様な空中を動けるシステムは欲しいと思う
オデッセイでスペシャル技などが使えるようになっていってよりアクションが楽しくなっていくような仕組みがぜひ欲しい
3Dワールド→2013年
オデッセイ→2017年
フューリーワールド→2021年
となると今年3Dマリオの新作が来る可能性は極めて高そうですね!
どんなふうに進化していくのかすごく楽しみ😊
アストロに負けない3Dであってほしい
別にオープンワールドに拘らなくてもオデッセイやレジェアルやソニックフロンティアみたいに広めのフィールドを複数個用意してくれたら十分だと思う。
「マリオをオープンワールドにしたら?」という思考実験だって言ってるのに
「オープンワールドに拘らなくていい」とか話の腰を折るのは違うと思います。
オデッセイってマリオっていうより
バンカズ味をすごく感じたな
どうであれ、次世代の風を感じさせて欲しいです。
この話はある意味スプラトゥーンが最初マリオのシューティングゲームにするぞって宮本さんに言われてた話に近く感じる。
動画タイトル、「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」みたいでなんかいいな
正直ハードの目新しさじゃなくて3Dマリオやマリカー、カービィ、ポケモンなどの新作が出る(だろう)ということに興奮してる。
ぶっちゃけWiiからSwitchみたいな大きな変化はないだろうし。ゼルダに関しては人気過去作のリメイクとか来ないかなぁ。
マリオじゃないけど
ティアキンのゾナウギアで飛行機作って低空飛行したり空中から攻撃してる時
スターフォックスの未来を感じたんだよね
マリオの方向性だけは絶対読めんが確実に面白く仕上がるのでまあ楽しみに待つわ
マリオカートのオープンワールドが出たらおもしろいと思う。
オープンワールドだからと言って面白いという風潮は昔であり有象無象にあるオープンワールドゲームと絶対比べられるだろう、でももしオープンワールドのマリオが出たら絶対にやっちゃう。
ストーリーもどうなるかだよね
個人的には「クッパとのバトル」よりは、マリルイRPG2みたいな『外部からの侵略者』との対決の方が良いと思う。
これならマリオだけでなく、クッパ軍団との連携も考えられるし、乗り物のバリエーションも広がるし…
オレはマリオ64以来のマリオだからマジで楽しみ!!!!
まだなんも情報出てこないけど…
ティアキンみたいに世界が上下にある世界とかね。
上を見上げると別の世界があって重力解除すると上の世界に落ちて行く(落ちたい所に飛んでいける)
これならどこからでもスカイダイブできて自由度が自由すぎる。
見える所に全部行けるってのがオープンワールドの醍醐味だよね。
グラビティデイズだけど上下の世界
マリオ64が箱庭設計だったからこの基本構造は根本的に変わらないと思ってる
オープンワールドもマンネリ化してるんで難しい局面でしょうね。
ブレワイ、ティアキンとOW化もよかったけど、正直、レベルデザイン、ダンジョン感、ギミックなど薄味になってしまってる部分もあるので
ぼちぼちリニア式でしっかりと作り込んだものを遊びたかったりもします。
カートでキノピオを轢きまくって、指名手配度を上げるマリオ。
オデッセイにはどハマりしたんですがフューリーワールドは自分にはストレスマックスで全く合いませんでした。
とりあえずマリオサンシャインのドルピック島をオープンワールドにリメイクかな?
あるいは大人になったマリオが初めてヨッシーアイランドに来て、その冒険をオープンワールドでやるか?
品がいいだけで大したこと言ってないけどとにかく楽しみすぎる
正直、少なくとも現段階で、マリオのオープンワールド化は不要だと思いました。
近年、様々な作品がOW化され、その問題点も浮かび上がっています。
例えばホグワーツレガシーはその中でも成功例の一つと言えますが、課題克服のために矛盾も抱えています。
移動は多くの場合空を飛び、めったに地上を歩きません。また無数のポータルによるファストトラベルを多用します。重要なステージは個別フィールドであり、OWとは何なのか考えさせられます。また、時間帯限定の要素をこなすために、時間スキップが可能ですが、だったら時間帯限定の意味とは? と考えてしまいます。このような多数の工夫をしてなお、無限に似たように広がる森、点在するNPCから受けるお使いといった、蛋白なベースデザインからは逃れられませんでした。城や街は無意味に広く感じられ、迷路のようです。それでもホグレガが面白いのは、ハリーポッターの世界を旅できるという没入感と、バトルシーンの爽快感のおかげだと思います。
つまり、OW化をしっかり面白さとして還元できている作品、ブレワイやノーマンズスカイ、パルワなどがある一方で、OWをつかって箱庭な遊びを提供しているに過ぎない作品もあるということです。後者の場合、無理にOW化するよりもステージクリア型にしたほうがテンポが良く、「遊び」の部分では勝ると言えます。逆に空気感は薄くなるため、世界観とのトレードオフと言えると思います。
そのように考えると、マリオやマリオカートのようにテンポ感、「遊び」感が求められる作品とオープンワールドの相性は、決して良いとは言えないと思います。
無理にオープンワールドを目指すのではなく、遊びの方向から考え、組み立ててくれることを、任天堂には期待しています。
オープンワールドで自由に探索して...だったらゼルダの方が合ってるよね
ゼルダにはなさそうなオンライン要素で、フレンドと広い世界を探索するみたいなことがマリオでは似合いそう
どんなゲームでもオープンワールドにすれば面白くなるというのは幻想だとそろそろ気付くころだと思うけどな。三國無双やソニックフロンティアとかが良い例。
フロンティアは悪くはないけど、シャドウジェネレーションズの方がいいよね。
16日の発表が楽しみですね。
オープンワールドやアクションでもなくアクションRPGでスプラやマリオワンダや森などから緩いオンライン連携でUSJや映像作品の連動もある
運営型マリオが次は来て欲しいかな。
ローグライクマリオの方がいいかな
3Dを廃してオープンワールドにするのも一つだよね
任天堂なら不安はそこまでないが、「オープンワールドの為のオープンワールド」はやめてほしいな。例えばFF15だと、OWである必要性がそこまで感じられなかったのが残念ポイントだった。
まあブレワイやティアキンの場合、「ラスボスを倒す戦力を整える為・プレイヤーの自由を実現させるため」にOWにする必要性があったし、それが世間で高く評価された。実績は既にあるので、これにマリオらしさが盛り込まれてるなら、OWは確実に成功するだろうな。
マリオ64DSをオデッセイ風にリメイクしてくる気がする。
若い世代が長いコンテンツに付き合えないわけだしな。
高齢世代は加齢によって集中力が続かなくなることも留意しないと、操作感が複雑になり過ぎると新規参入も難しくなる。オープンワールドが直接的な購入ではなく、動画コンテンツとして見られてる部分も多いと思う。プレイをさせるか、プレイ動画映えを優先させるか。どう向かうんだろうなホントに……
ワンダーでは「noita」、「Celeste」の影響が見られる箇所があったのでそこにヒントが…いやないか。
マリオにおいてステージ間の移動や空間を埋められるようなアイデアはちょっと思いつかないですね
個人的には初代ダークソウルのようなシームレスになることで「こことここが繋がってるんだ!」って体験をしてみたい気もしますが
これじゃ3Dメトロイドヴァニアだよなあ。
せつこ、それオープンワールドやない、電気羊や笑
コースクリア型こそ至高
フューリーワールドは従来のマリオと比べてだいぶ薄く感じたし無理に何でもかんでもオープンワールドにする必要はないと思うけどなあ
次世代機の発表で株価がどうなるかもめっちゃ気になる
switch2 に期待してるのは分かるけど
かもの話をされても何だかなぁ
カービィと差別化出来なくなってきてるのが課題になると思う
「マリオ64はカメラ回転を導入した初めての3Dアクション」
適当なこと言い過ぎ……
本当は何が最初なんですか?