Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
メフィラスのときは光線の音で聞き取りづらいけど「神永との融合の維持に労力を割きまくってるから時間制限あるでしょ」的なこと言ってるからスペシウム光線とかには労力いらないけどその体を維持するのがしんどいんじゃないかな だから神永と融合する前のAタイプは我々が想像してるよりよっぽど強かったり...
君を支えるスペシウムエネルギーは、プランクブレーンからの非コンパクト化への負荷と同時に、他生命体との融合情報を維持する状態では急激に消耗する。ネゲントロピーを使用している私とは違って、活動制限時間はかなり短いはずだ。それまでに私を倒せるか?ウルトラマン!
@@ギュバチョ よく聞き取れたなあw確かにそんなこと言ってたわ、相変わらずどういう意味か分からん。結構科学考証厚い作品だからそこらへんは量子論的知見無いとわからんのやろうな...
庵野氏が、ナディアやトップを狙え!を書いた時、岡田斗司夫氏とめっちゃ亜光速についてや海底での水圧の掛かり具合等、SFに関しての科学的なツッコミに耐えられるように造ってたので、抜かりはない筈?😅
「君を支えるスペシウムエネルギーはプランクブレーンからの非コンパクト化への負荷と同時に他生命体との融合情報を維持する状態では急激に消耗するネゲントロピーを利用した私と違って活動制限時間はかなり短いはずだそれまでに私を倒せるかウルトラマン?」ですね(間違ってたらすまん)
@@白A-u2p それこそ、よく覚えましたね😳何回観に行かれたんですか?
神永と融合する前の銀のラインだった時の余裕感がまったくその後と違うから多分本当に半分人間だから相当きついのかもしれない
「空想特撮映画」vs「空想科学読本」私の好きな対決です。
崩壊しやすいスペシウム133を維持するのに大量のエネルギーを費やしていると考えれば、光線を撃つ事よりも活動時間が短いって理由付けにはなりそうだな
シミュレーションでは原子番号120付近にちょっと安定な(半減期が長い)物質があるらしいです。
そういえばあの時のウルトラマンってプランクプレーン内でベーターボックスを探していて、そのままメフィラスと対峙していたから、思った以上に体力を使っていたのかもしれませんね。
理系の大学に進んでた自分としては、懐かしい言葉がたくさん聞けた動画でした
20年位前の教科書に載っていた周期表では103番のローレシウムが最後の元素として書かれていたと記憶していますが、今の周期表では118番のオガネソンが最後!20年ほどでえらく仲間が増えたなぁと感じてしまいます。スペシウムもいつの日か周期表に載ってほしいですね~
やっぱりこういうのを深掘り妄想するのは楽しいなぁ
全く解らない用語がいっぱいですけど、何でこんなに楽しいんでしょうか。😄⤴
人間と同化している状態ではエネルギーの変換効率が悪いみたいな説明が劇中であった気がする
嘘ついてんじゃないかあいつってツッコミ大好き過ぎる
10:33 原子番号133は『ウントリトリウム』って ウィキペディアでちょっとだけ書いてあったわ。 ぜひ日本の科学者が作成して『スペシウム』って名付けてほしいなぁ。
微量ではあるが地球上で発見され、後の火星探査で大々的に発見、発掘されたとしたら嬉しいですね。スペシウム光線と同等の威力の光線を放つマルス133の“マルス”は火星を想起させますし、もしかしたら開発者のイデ隊員はその意味を込めて命名したとか。
昭和のウルトラマンの第2話、バルタン星人が出てきた回です。故障した円盤を修理するんだったら隣の火星はどうだ、と言われて「火星には我々が苦手なスぺシムがある」と答えてます。
10:59日本のサブカル文化の布教を頑張るしかないね
あとは、ベーターシステムと最後の異空間に飛ばす理論ですかね?😅メフィラスの「河岸を変えよう」で、居酒屋に瞬間移動したのも、解説お願いします🙋
昔見たウンウントリウムとかの名前の謎が解けた!!!あれはそういうことだったのか!ありがとうございます!!!!!
自分も「ウンウンウニウム」と書かれた周期表を見て育ちましたー。今では彼らにも立派な名前がついてて感慨深い……
僕もウンウンってなんだろうなって思ってたんですけど僕の長年の謎が解決されましたw
133の元素は「スペシウム」と名付けなきゃね
地球上では微量に存在し、火星探査において大々的に発掘されたとなれば現実がイメージに追いついたということになりますね。そういえばスペシウム光線と同等の威力を持つマルス133の“マルス”は火星を想起させます。開発したイデ隊員はその意味を込めて名付けたんでしょうか。
一応137番まではいけるんじゃ?って言われてるし技術が発展すればどこかが作るかもですね
それニホニウムに先を越されてしまったジャパニウム(超合金Zを作るのに必要な金属)の前でも言える?
???「君を支えるスペシウムエネルギーは、プランクブレーンからの非コンパクト化の負荷と同時に、他生命体との融合情報を維持する状態では急激に消耗する」
空想科学でこういう議論をするのは楽しい。ただし、現代科学で空想科学を否定されると興ざめする。面白く見せるのはバランスが難しいですね。
スペシウム133の寿命について・寿命の永い元素である・寿命を伸ばす技術がある・ウルトラマンの体内は別のマルチバースで物理法則が異なるというのはどうでしょう?
ゼットンの「一兆度の火の玉」の効果は間違いなく柳田先生の影響ですよねw
本当に核くらいのエネルギーの原子番号133の物質を発見して日本で何か作ってしまったらそれこそシンウルトラマンの世界みたいにいろんな国から説明を求められそうでめんどくさいなwでもかなり夢ある。
ウルトラマンの等身大模型を作って別の意味で説明を求められたりw
原子番号133を見つけた時点で説明が大変
「これは1966年から円谷英二先生が決めていた事だ!」と堂々と主張するのだ。ついでに133以外のものが見つかったら、こんどこそ「ジャパニウム」と命名し、「永井豪先生が決めていたことである!」と強く主張しよう!
思ってたよりも省エネで打てたんだな…スペシウム光線
そう言う物質って言われちまったらおしめぇよ!空想科学読本の文字が出てない事に驚きだったな…
原子番号133を見つけた人は、ぜひスペシウムと名付けてほしい追記:動画内で全く同じこと言われてた
神永氏と同化前の方が存分に実力を発揮できたんだろうね。本気の実力は計り知れない。
ウルトラマンには+のスペシウム袋と-のスペシウム袋という器官が両手首に片方ずつあるのでM87星系人はスペシウム133の+-を自在に操れる能力があるのかもしれないですね。ザラブ星人曰く飛行原理もスペシウム133を応用して重力を調整してるとの事なので地球自体のマイナスや重力、遠心力その他もろもろを鑑みてちょうどいい原子の質量やらに調節して飛んでるのかも。
スペシウムは「負の質量」を持つ物質だった???常物質と負の質量をもつ物質があると、両者には反発力が働きます。それゆえ常物質は離れようとしますが負物質は常物質を追いかけます。(力の方向とは反対側に動くため)であれば重力も自由に操れたり、巨大な質量を出現させることも可能なように思います。(何しろ正負足したらゼロになる)
八つ裂き光輪についてやって欲しいです映画中の表現として地面に転がっていくというものがありました。あれは一体どういう物なのか気になります
重力を歪めて飛ぶって説明があったから光線や光を重力で曲げてる可能性があるかもしれない(ただしブラックホール以上の重力がいりそうだけど・・・)
体と同じ安定したスペシウムで作った円盤を投げてるんじゃないですかねあれは。中にエネルギーを封入して側面から噴出させれば、円盤を回転させつつノコギリの刃の役割にもなりますし、なによりあれが固体の円盤なら劇中でメフィラスに避けられた後ゴロゴロ転がっていった説明もつくと思います。
@@denseti もう一つ疑問があって、ザラブ星人を真っ二つにした時の物は一体どこまで飛んでいったのかです。ウルトラマンが空を飛ぶ原理と同様に空中へ飛んでいっているのか、それともウルトラマンの腕力によって飛んでいってるのか…
@@プレミアフット 書いてから思いついたんですが、raphael razgrizさんやあなたのおっしゃっている通り、円盤を空を飛ぶ原理と同じように重力を歪めて飛ばすのが自然ですね。(投げる前手から浮いているので)ザラブ戦後の光輪はどうなったんでしょうね...劇中で描写がないのでわかりませんが、個人的には大気圏脱出してエネルギーの切れた円盤がまだ宇宙に残っているか、変身解除後にまとめてプランクブレーンに格納されたと考えれば、落ちてきて大惨事になることはないと思います。
光線vs光線では押し合いへし合いできなければ、ゴジラvsメカゴジラの熱線vs熱線はどうでしょうか?
133番は絶対ウルトラマンのファンに見つけて欲しいですね
体組織飛ばして相手に突っ込むと言うと、クレヨンしんちゃん劇場版、雲黒斎の野望のラストバトルでカンタムロボが放ったアクションビームガンを思い出します。ビームを放っていく内に砲身に自ら吸い込まれ、雲黒城ロボを突き破って大破させた後、おおよそ同等の大きさながら全く違う姿に変化して着地していました。
メフィラス:地球人が唾を吐くのと同じですよ。なんてな。
あのロボットの対決シーンは結構科学的な考証にも適ってて、見応えが凄いですよね。
そういえば、超合金Zの原料はジャパニウム鉱石って設定がありましたな。
体を構成してる物質をフツー光線に使うか?と思ったが、現実でも血液を噴射するトカゲとかいるからありうるか。
彼は普通ではない。
10:41 最初の「ウントリ」を「ス」に変えたら完全にタロウ
スペシウムという物質も同位体が山のようにあるだろうから、ザラブ星人はそこまで説明しようと思えばできるけど、数多くの同位体込みの説明でごちゃごちゃいうよりは原子番号でひとことで言っちゃうほうがマシと考えてもおかしくないですね。
所長さんの絵がうまいなあ~ ウントリトリウム~いいねえまだ見てないんすよシン・ウルトラマンスペシウム133 ... 魔法数の話が出てこなかったなあ, 可能性としてまだ未知の組み合わせがあるとか原子番号が奇数ってのが惜しい... ザラブ星人だから信用ないってか❣
メフィラスや光の星の人達は、複素数とか四元数とかの原子番号使ってて、翻訳機が翻訳しきれず133としただけとかでイカんですか
超古代文明があって、スペシウムという名前は現代だと「アクチノイド」(グループ名)という意味で、133は当時地球で使用されてた8進数表記(10進数だと91番)説今でいうと「アクチノイド(というグループ)のなかの原子番号91番の元素」となるかと。原子番号92がウランなので、いいところを突いてるのでは?
ザラブのお陰でスペシウム万能説が浮上した
メフィラス星人のIQ10000ってどれだけ頭がいいのか?ってのもやってほしいです。
書籍の方で解説がありましたが、チブル星人(ウルトラセブン登場)が知能指数10万だったかな。これを人間用の知能指数測定のペーパーテストで行うとなると、回答速度がものすごく速くならなくてはいけない。筆記回答だと鉛筆の先端の速度が音速を超える、という話でした。
@@北島正隆-d5x そもそもどうやってテストしたんだか。言語が地球人の使う言語でテストしたらその分遅くなるし、もし宇宙の標準テストがあるとしたら母集団が滅茶頭の良い者も加わってくるでしょうから人間が偏差値50未満になってしまうだけで、いずれにしても桁が変わるくらい良くなるのは無理じゃないですか?
シン以前のスペシウムって火星で採掘出来るのよなw
周期律表に当てはめるとどんな性質の元素なのかが判る
マルチバースの別宇宙でも原子の構造は同じなんでしょうか?
超ひも理論でいうと、この世は本当は11次元である。マルチバース理論でいうと、この11次元空間がマルチバース母体であるらしい。11次元から3つを取る組み合わせは単純計算で165通りあります。原子の構造が異なる宇宙があっても不思議ではない気がします。(断言はできない)
スペシウム光線がスペシウム133を飛ばしてるなら、それ自体が光線のように見えるのはチェレンコフ光のようなものなのでは?
媒体は空気なのでそんなに変わらないと思います
体組織を構成する元素がそんなに重たいなら体長60mでの体重が2900tなのは妥当なんでしょうか?
飛ばすスペシウム自体は大したことなくてもスペシウム光線を発生させてそれを飛ばすのにめちゃくちゃエネルギーを使うのかもしれない
スペシウムの融合だか分裂だかわらないけどそれから出てくるのは電磁波系のものに変わって出てくるのでしょう?その場合は117gでも良いでしょうが、粒子をぶつけ合うような質量勝負の物であるならその計算はおかしいと思います。実際にもっと大量の質量をぶつけ合わなければいけないのではないですか?
体がスペシウム133ならウルトラマンの質量は見た目よりずっと大きくなるのかな??
別に中身まで人間と同じにする必要無いんだし構造なり密度なりがスカスカでも良いんじゃない?劇中で2900tって言ってるんだから質量は額面と同じで良いと思う。
スペシウム133とあるから、セシウム137付近の元素のことかと思って、周期律表を見直してしまいました。
夢のある話だった^_^
ウルトラ念力でスペシウム133の形状というか組織構成というか(誰か理系の人上手く言葉変えてくれ)を変えて光線状にしてんのかな
ドラえもん好きな外国人が新発見の恐竜にのび太の名前をつけた例もあるのでウルトラマンをドラえもんレベルまでにすれば133番にスペシウムとつけてもらえるかもw
ガメラという学名を持つカメもいます。(シネミス・ガメラ (Sinemys gamera))希望はある、かも、知れません。
ウントリトリウム…www
ふと思ったけど、ウルトラマンって、元ネタってあるんかな🤔仮面ライダーは、バッタからって考えると、ウルトラマンも何か有りそう🙄ネズミ色やから、ネズミって思ったけど全然似てへんか😅
質問しますメフィラス戦で弾かれた八つ裂き光輪が工場を切り裂いていましたが設定上、35万度の温度の光輪なら地面を裂いて沈んでいくと思うのですがお二人の考察としてはどんな状況が考えられるでしょうか
(体脂肪に置き換えたら)体重85kgの人が36㎝走る ・・・って、一歩にもなっていないしw
やはりカルシウム光線…!カルシウム光線は全てを解決する…!
ゼラニウム光線は?
外星人の脅威から地球を守る正義のために故郷を破壊された火星人が、生命の自由と未来を賭けてウルトラマンと地球人に立ち向かう戦いを描いた続・ウルトラマン こうご期待
似た話なら、昭和のウルトラセブンに出てきます。UA-camで「ギエロン星獣」で検索すると出てきます。
なんか本当に夢のようなお話だけど〜スペシウムって名前残らないかなぁ✨是非是非です😊✨
たしかネロンガに向けたスペシウム光線は透明化中すり抜けてたよね
貫通してたろ
@@ナナレイヴン少尉 可視化した瞬間に光線が当たって爆発してませんでした?
@@t.d.1189 見てきたけどやっぱ普通に当たってた
そもそも”光線”って言ってるし
今回の考察は面白かった。ウルトラマンがダイエットするなら、スペシウム光線ずっと出しっぱなしにしないとね。
人工的に作り出す原子の発見とはどういうことでしょうか?物質として存在する状態を確認した段階で存在する、ということでしょうか?
言葉の通り。物質として~~個の陽子と中性子の元素があるんじゃね??と予測はされてても現物が無いから仮の名前で枠だけ作ってる状態。なんで現物がどういう性質なのか予想でしか分からないんで、現物を調べて初めてどういう物なのか分かる(発見できる)ってこと。
ビーム光線が打てて空も飛べるつまりミノフスキー粒子
スペシウム、実際発見されたらクッソダサイ仮名つけられちゃうの大草原。スペシウム命名のためには、是非ともウルトラマン好きな日本人学者に頑張っていただきたい✨
ガンダムでのミノフスキー粒子並みの謎。であり便利な存在。
133見つけた人がスペシウムと名付けてくれる事を祈ってる!
自分へのダメージよりもスペシウム光線による地球の影響を考慮したんじゃないかな?なんたって少量のスペシウム133で山をぶっ飛ばせるレベルなんだから。
6:27不謹慎すぎだろ笑
スペース+シウムでスペシウムって聞いたことがあるけど・・・ほんとかどうかは分からんw
アルミニウム原子3000個に対してクローム原子100個の割合で含まれるbyナックル星人の解析
ガルバリムと呼ばれる金属があります。鉄板のメッキに使われますが亜鉛とアルミニウムの合金です。ナックル星人の解析は当たっているかもしれません。
違う体系の科学ですか?例えばゼットンの1兆度はゼットン星の単位だったとか!!
133は8進数(7の次が10になる)だとすると、今の地球人が普通に使っている10進数(9の次が10になる)で言うと91番目になります。ウランが92番なのでまぁまぁあり得る?
@@北島正隆-d5x ゼットンって指四本なんですか?それならあり得る。
ネロンガを倒すのに体組織を117gしか使ってないのならゼットンを倒せたのではないでしょうか?ぜひ検証をお願いします。
ゼットンの機内にもスペシウムが使われてたかも。
重力も歪むのか
放射能火炎を吸収してたし原子力技術も発展してそうなウルトラマン
続編にマルス133光線砲が出ないかな~自衛隊とかの研究で、携行できるタイプはまだ無理だろうから。
化学の授業は全くもって面白くないけどコンテンツと合わせて教えてもらえるとあ〜なるほどねぇって楽しく見れる
制作には大学教授も招いてるはず、たぶん制作側(シナリオライター)の勘違い
ウルトラマンが好きな人に原子番号133番の物質を見つけてほしい
つまりは地球人類の科学レベルではスペシウムの完全な理解はまだ無理という事ねいくら地球人類が考察しようと元々知識がないから無駄になってしまう
構成物質が重いはずなのに、密度が1kg/1Lぐらいしかないナゾ
信念を貫かず過去の本に縛られた結果ですね。
つまりあのとき出したスペシウム光線は、息を吹きかける感覚のレベルかもしれないんですね!!!|Д゜)こっわ原子133番がどんな名前になっても、通称はスペシウムと呼びたいでっす!!!!!!!(`・ω・)σ
ナトリウムはドイツ語で、英語ではソディウムと言います。カリウムもドイツ語で英語ではポタジウム。タングステンは英語で、ドイツ語ではウォルフラム。どんな名前になってもドイツ語ではスペシウムと名付けてもらえればいいのかも知れません。
まさに光の人 使徒か?
スペシウム(カルシウムのいとこかな?)(謂わば、『重元素線』かな?)
原子の構造って宇宙みたい
ボーアの原子モデル(原子核があっれ周囲を電子が飛び回ってる)だとそうですね。実は電子は「この辺にいる確率が高い」ということでしか表示できないのですが、
@@北島正隆-d5x 量子力学の世界では当たり前の現象なんだよなぁ光子も非観測状態では一粒でも波としてふるまって干渉波とか起きるのに観測した瞬間確率論で一粒の粒子として収束したり
人間との同化でエネルギーを酷く消耗するって劇中で言われてなかったけ?
無学で恥ずかしいのですが超重元素とはなんですか?
コトバンクというサイトによるとちょう‐じゅうげんそ〔テウヂユウゲンソ〕【超重元素】現在はまだ見つかっていないが理論的に存在が予測される、原子番号や質量数が大きな元素。または人工的に作り出された原子番号92のウランより重い超ウラン元素や原子番号103のローレンシウムより重い超アクチノイド元素を指す。超重原子。ということで、劇中で使われたのは前者の意味のようです。
超重い元素
ウントリトリウム◯◯◯トマランというクソコラを思い出してしまった。
ジャーーwwwwwwwwww
ニホニウム…ジャパニウムにはしなかったのか( ´・ω・`)
マジンガーZと何か関係ありますかね…?
おそらくは永井豪さんから名称の使用許可が下りなかったんだべ~、知らんけど。
@@紫秩父 初耳ですわΣ(゚ロ゚;)
こういうのはラテン語で命名しますので、その国の名前や地域に由来した名前をつけるなら、その発見者や地域の母語を用いた言葉をラテン語形にします。日本で発見されたものに日本という意味を込める場合、あえてまったく関係ない言語である英語のJapan由来の名前をさらにラテン語形にするようなことはほとんどしないと思います。イギリス人やアメリカ人が日本で発見したならあり得るかも知れませんが…。
英語圏における日本人への差別用語を想起させるので避けた、とも言われてますね
サムネ脱字してない?
ザラブ:ごめん、今の地球人は10進数(2進数で表記すると「1010進数」)だったね。あれは8進数(1000進数)での133なんだ。 地球では普通の10進数で表記すると91番だね。 今の地球人が言う「超古代文明」では8進法使っててスペシウムという名前だったんだ。 検索したら、スペシウムはアクチノイド(グループ名)に相当するね。 アクチノイド(グループ)の中の原子番号91番の元素という意味だ。 蛇足だがコンピューターを使うんだし親和性が高い8進数か16進数の方がいいと思うよ? 今の地球の10進法は宇宙では稀だぞ?
4進表記ならガリウム!これはわりとありうるのでは??すごく面白いですね。
@@uypoi8518 さん普段、2進数で1000で位が上がる進数を使ってる人は、7の次が10になります。だから自分たちは10進法を使ってる、と一点の疑問もなく言うと思うのです。なのでウルトラマンやザラブがうっかり「1000(2)進数という意味での10進数」と「1010(2)進数という意味での10進数」と、勘違いしたかもしれない、という設定にしました。16進数でいうと、8進数もA進数も「自分らは10進数、というはずだ」となります。
ジャパニウムにすれば良かったのに
マジンガーZ!!
これウルトラマンのフォニィ歌ってみたじゃないの?
ダークマター?
メフィラスのときは光線の音で聞き取りづらいけど「神永との融合の維持に労力を割きまくってるから時間制限あるでしょ」的なこと言ってるからスペシウム光線とかには労力いらないけどその体を維持するのがしんどいんじゃないかな だから神永と融合する前のAタイプは我々が想像してるよりよっぽど強かったり...
君を支えるスペシウムエネルギーは、プランクブレーンからの非コンパクト化への負荷と同時に、他生命体との融合情報を維持する状態では急激に消耗する。ネゲントロピーを使用している私とは違って、活動制限時間はかなり短いはずだ。それまでに私を倒せるか?
ウルトラマン!
@@ギュバチョ よく聞き取れたなあw
確かにそんなこと言ってたわ、相変わらずどういう意味か分からん。結構科学考証厚い作品だからそこらへんは量子論的知見無いとわからんのやろうな...
庵野氏が、ナディアやトップを狙え!を書いた時、岡田斗司夫氏とめっちゃ亜光速についてや海底での水圧の掛かり具合等、SFに関しての科学的なツッコミに耐えられるように造ってたので、抜かりはない筈?😅
「君を支えるスペシウムエネルギーはプランクブレーンからの非コンパクト化への負荷と同時に他生命体との融合情報を維持する状態では急激に消耗する
ネゲントロピーを利用した私と違って活動制限時間はかなり短いはずだ
それまでに私を倒せるかウルトラマン?」
ですね(間違ってたらすまん)
@@白A-u2p
それこそ、よく覚えましたね😳
何回観に行かれたんですか?
神永と融合する前の銀のラインだった時の余裕感がまったくその後と違うから
多分本当に半分人間だから相当きついのかもしれない
「空想特撮映画」vs「空想科学読本」私の好きな対決です。
崩壊しやすいスペシウム133を維持するのに大量のエネルギーを費やしていると考えれば、光線を撃つ事よりも活動時間が短いって理由付けにはなりそうだな
シミュレーションでは原子番号120付近にちょっと安定な(半減期が長い)物質があるらしいです。
そういえばあの時のウルトラマンってプランクプレーン内でベーターボックスを探していて、そのままメフィラスと対峙していたから、思った以上に体力を使っていたのかもしれませんね。
理系の大学に進んでた自分としては、懐かしい言葉がたくさん聞けた動画でした
20年位前の教科書に載っていた周期表では103番のローレシウムが最後の元素として書かれていたと記憶していますが、今の周期表では118番のオガネソンが最後!
20年ほどでえらく仲間が増えたなぁと感じてしまいます。
スペシウムもいつの日か周期表に載ってほしいですね~
やっぱりこういうのを深掘り妄想するのは楽しいなぁ
全く解らない用語がいっぱいですけど、何でこんなに楽しいんでしょうか。😄⤴
人間と同化している状態ではエネルギーの変換効率が悪いみたいな説明が劇中であった気がする
嘘ついてんじゃないかあいつってツッコミ大好き過ぎる
10:33 原子番号133は『ウントリトリウム』って
ウィキペディアでちょっとだけ書いてあったわ。
ぜひ日本の科学者が作成して『スペシウム』って名付けてほしいなぁ。
微量ではあるが地球上で発見され、後の火星探査で大々的に発見、発掘されたとしたら嬉しいですね。スペシウム光線と同等の威力の光線を放つマルス133の“マルス”は火星を想起させますし、もしかしたら開発者のイデ隊員はその意味を込めて命名したとか。
昭和のウルトラマンの第2話、バルタン星人が出てきた回です。
故障した円盤を修理するんだったら隣の火星はどうだ、と言われて
「火星には我々が苦手なスぺシムがある」と答えてます。
10:59
日本のサブカル文化の布教を頑張るしかないね
あとは、ベーターシステムと最後の異空間に飛ばす理論ですかね?😅
メフィラスの「河岸を変えよう」で、居酒屋に瞬間移動したのも、解説お願いします🙋
昔見たウンウントリウムとかの名前の謎が解けた!!!
あれはそういうことだったのか!
ありがとうございます!!!!!
自分も「ウンウンウニウム」と書かれた周期表を見て育ちましたー。今では彼らにも立派な名前がついてて感慨深い……
僕もウンウンってなんだろうなって思ってたんですけど僕の長年の謎が解決されましたw
133の元素は「スペシウム」と名付けなきゃね
地球上では微量に存在し、火星探査において大々的に発掘されたとなれば現実がイメージに追いついたということになりますね。そういえばスペシウム光線と同等の威力を持つマルス133の“マルス”は火星を想起させます。開発したイデ隊員はその意味を込めて名付けたんでしょうか。
一応137番まではいけるんじゃ?って言われてるし技術が発展すればどこかが作るかもですね
それニホニウムに先を越されてしまったジャパニウム(超合金Zを作るのに必要な金属)の前でも言える?
???「君を支えるスペシウムエネルギーは、プランクブレーンからの非コンパクト化の負荷と同時に、他生命体との融合情報を維持する状態では急激に消耗する」
空想科学でこういう議論をするのは楽しい。ただし、現代科学で空想科学を否定されると興ざめする。面白く見せるのはバランスが難しいですね。
スペシウム133の寿命について
・寿命の永い元素である
・寿命を伸ばす技術がある
・ウルトラマンの体内は別のマルチバースで物理法則が異なる
というのはどうでしょう?
ゼットンの「一兆度の火の玉」の効果は間違いなく柳田先生の影響ですよねw
本当に核くらいのエネルギーの
原子番号133の物質を発見して
日本で何か作ってしまったら
それこそシンウルトラマンの世界みたいに
いろんな国から説明を求められそうで
めんどくさいなw
でもかなり夢ある。
ウルトラマンの等身大模型を作って別の意味で説明を求められたりw
原子番号133を見つけた時点で説明が大変
「これは1966年から円谷英二先生が決めていた事だ!」と堂々と主張するのだ。
ついでに133以外のものが見つかったら、こんどこそ「ジャパニウム」と命名し、
「永井豪先生が決めていたことである!」と強く主張しよう!
思ってたよりも省エネで打てたんだな…スペシウム光線
そう言う物質って言われちまったらおしめぇよ!
空想科学読本の文字が出てない事に驚きだったな…
原子番号133を見つけた人は、ぜひスペシウムと名付けてほしい
追記:動画内で全く同じこと言われてた
神永氏と同化前の方が存分に実力を発揮できたんだろうね。本気の実力は計り知れない。
ウルトラマンには+のスペシウム袋と-のスペシウム袋という器官が両手首に片方ずつあるのでM87星系人はスペシウム133の+-を自在に操れる能力があるのかもしれないですね。
ザラブ星人曰く飛行原理もスペシウム133を応用して重力を調整してるとの事なので地球自体のマイナスや重力、遠心力その他もろもろを鑑みてちょうどいい原子の質量やらに調節して飛んでるのかも。
スペシウムは「負の質量」を持つ物質だった???
常物質と負の質量をもつ物質があると、両者には反発力が働きます。
それゆえ常物質は離れようとしますが負物質は常物質を追いかけます。
(力の方向とは反対側に動くため)
であれば重力も自由に操れたり、巨大な質量を出現させることも
可能なように思います。
(何しろ正負足したらゼロになる)
八つ裂き光輪についてやって欲しいです
映画中の表現として地面に転がっていくというものがありました。
あれは一体どういう物なのか気になります
重力を歪めて飛ぶって説明があったから光線や光を重力で曲げてる可能性があるかもしれない(ただしブラックホール以上の重力がいりそうだけど・・・)
体と同じ安定したスペシウムで作った円盤を投げてるんじゃないですかねあれは。
中にエネルギーを封入して側面から噴出させれば、円盤を回転させつつノコギリの刃の役割にもなりますし、なによりあれが固体の円盤なら劇中でメフィラスに避けられた後ゴロゴロ転がっていった説明もつくと思います。
@@denseti もう一つ疑問があって、ザラブ星人を真っ二つにした時の物は一体どこまで飛んでいったのかです。ウルトラマンが空を飛ぶ原理と同様に空中へ飛んでいっているのか、それともウルトラマンの腕力によって飛んでいってるのか…
@@プレミアフット
書いてから思いついたんですが、raphael razgrizさんやあなたのおっしゃっている通り、円盤を空を飛ぶ原理と同じように重力を歪めて飛ばすのが自然ですね。
(投げる前手から浮いているので)
ザラブ戦後の光輪はどうなったんでしょうね...
劇中で描写がないのでわかりませんが、個人的には大気圏脱出してエネルギーの切れた円盤がまだ宇宙に残っているか、変身解除後にまとめてプランクブレーンに格納されたと考えれば、落ちてきて大惨事になることはないと思います。
光線vs光線では押し合いへし合いできなければ、ゴジラvsメカゴジラの熱線vs熱線はどうでしょうか?
133番は絶対ウルトラマンのファンに見つけて欲しいですね
体組織飛ばして相手に突っ込むと言うと、クレヨンしんちゃん劇場版、雲黒斎の野望のラストバトルでカンタムロボが放ったアクションビームガンを思い出します。ビームを放っていく内に砲身に自ら吸い込まれ、雲黒城ロボを突き破って大破させた後、おおよそ同等の大きさながら全く違う姿に変化して着地していました。
メフィラス:地球人が唾を吐くのと同じですよ。
なんてな。
あのロボットの対決シーンは結構科学的な考証にも適ってて、見応えが凄いですよね。
そういえば、超合金Zの原料はジャパニウム鉱石って設定がありましたな。
体を構成してる物質をフツー光線に使うか?と思ったが、現実でも血液を噴射するトカゲとかいるからありうるか。
彼は普通ではない。
10:41 最初の「ウントリ」を「ス」に変えたら完全にタロウ
スペシウムという物質も同位体が山のようにあるだろうから、ザラブ星人はそこまで説明しようと思えばできるけど、数多くの同位体込みの説明でごちゃごちゃいうよりは原子番号でひとことで言っちゃうほうがマシと考えてもおかしくないですね。
所長さんの絵がうまいなあ~ ウントリトリウム~いいねえ
まだ見てないんすよシン・ウルトラマン
スペシウム133 ... 魔法数の話が出てこなかったなあ, 可能性としてまだ未知の組み合わせがあるとか
原子番号が奇数ってのが惜しい... ザラブ星人だから信用ないってか❣
メフィラスや光の星の人達は、複素数とか四元数とかの原子番号使ってて、翻訳機が翻訳しきれず133としただけとかでイカんですか
超古代文明があって、スペシウムという名前は現代だと「アクチノイド」(グループ名)という意味で、
133は当時地球で使用されてた8進数表記(10進数だと91番)説
今でいうと「アクチノイド(というグループ)のなかの原子番号91番の元素」となるかと。
原子番号92がウランなので、いいところを突いてるのでは?
ザラブのお陰でスペシウム万能説が浮上した
メフィラス星人のIQ10000ってどれだけ頭がいいのか?ってのもやってほしいです。
書籍の方で解説がありましたが、チブル星人(ウルトラセブン登場)が知能指数10万だったかな。
これを人間用の知能指数測定のペーパーテストで行うとなると、回答速度がものすごく速くならなくてはいけない。
筆記回答だと鉛筆の先端の速度が音速を超える、という話でした。
@@北島正隆-d5x そもそもどうやってテストしたんだか。言語が地球人の使う言語でテストしたらその分遅くなるし、もし宇宙の標準テストがあるとしたら母集団が滅茶頭の良い者も加わってくるでしょうから人間が偏差値50未満になってしまうだけで、いずれにしても桁が変わるくらい良くなるのは無理じゃないですか?
シン以前のスペシウムって火星で採掘出来るのよなw
周期律表に当てはめるとどんな性質の元素なのかが判る
マルチバースの別宇宙でも原子の構造は同じなんでしょうか?
超ひも理論でいうと、この世は本当は11次元である。
マルチバース理論でいうと、この11次元空間がマルチバース母体であるらしい。
11次元から3つを取る組み合わせは単純計算で165通りあります。
原子の構造が異なる宇宙があっても不思議ではない気がします。(断言はできない)
スペシウム光線がスペシウム133を飛ばしてるなら、それ自体が光線のように見えるのはチェレンコフ光のようなものなのでは?
媒体は空気なのでそんなに変わらないと思います
体組織を構成する元素がそんなに重たいなら体長60mでの体重が2900tなのは妥当なんでしょうか?
飛ばすスペシウム自体は大したことなくてもスペシウム光線を発生させてそれを飛ばすのにめちゃくちゃエネルギーを使うのかもしれない
スペシウムの融合だか分裂だかわらないけどそれから出てくるのは電磁波系のものに変わって出てくるのでしょう?その場合は117gでも良いでしょうが、粒子をぶつけ合うような質量勝負の物であるならその計算はおかしいと思います。実際にもっと大量の質量をぶつけ合わなければいけないのではないですか?
体がスペシウム133ならウルトラマンの質量は見た目よりずっと大きくなるのかな??
別に中身まで人間と同じにする必要無いんだし構造なり密度なりがスカスカでも良いんじゃない?
劇中で2900tって言ってるんだから質量は額面と同じで良いと思う。
スペシウム133とあるから、セシウム137付近の元素のことかと思って、周期律表を見直してしまいました。
夢のある話だった^_^
ウルトラ念力でスペシウム133の形状というか組織構成というか(誰か理系の人上手く言葉変えてくれ)を変えて光線状にしてんのかな
ドラえもん好きな外国人が新発見の恐竜にのび太の名前をつけた例もあるのでウルトラマンを
ドラえもんレベルまでにすれば133番にスペシウムとつけてもらえるかもw
ガメラという学名を持つカメもいます。(シネミス・ガメラ (Sinemys gamera))
希望はある、かも、知れません。
ウントリトリウム…www
ふと思ったけど、ウルトラマンって、元ネタってあるんかな🤔
仮面ライダーは、バッタからって考えると、ウルトラマンも何か有りそう🙄
ネズミ色やから、ネズミって思ったけど全然似てへんか😅
質問します
メフィラス戦で弾かれた
八つ裂き光輪が工場を
切り裂いていましたが
設定上、35万度の温度の光輪
なら地面を裂いて沈んでいく
と思うのですが
お二人の考察としては
どんな状況が考えられる
でしょうか
(体脂肪に置き換えたら)体重85kgの人が36㎝走る ・・・って、一歩にもなっていないしw
やはりカルシウム光線…!カルシウム光線は全てを解決する…!
ゼラニウム光線は?
外星人の脅威から地球を守る正義のために故郷を破壊された火星人が、生命の自由と未来を賭けてウルトラマンと地球人に立ち向かう戦いを描いた
続・ウルトラマン こうご期待
似た話なら、昭和のウルトラセブンに出てきます。
UA-camで「ギエロン星獣」で検索すると出てきます。
なんか本当に夢のようなお話だけど〜スペシウムって名前残らないかなぁ✨
是非是非です😊✨
たしかネロンガに向けたスペシウム光線は透明化中すり抜けてたよね
貫通してたろ
@@ナナレイヴン少尉 可視化した瞬間に光線が当たって爆発してませんでした?
@@t.d.1189 見てきたけどやっぱ普通に当たってた
そもそも”光線”って言ってるし
今回の考察は面白かった。
ウルトラマンがダイエットするなら、スペシウム光線ずっと出しっぱなしにしないとね。
人工的に作り出す原子の発見とはどういうことでしょうか?
物質として存在する状態を確認した段階で存在する、ということでしょうか?
言葉の通り。
物質として~~個の陽子と中性子の元素があるんじゃね??と予測はされてても現物が無いから仮の名前で枠だけ作ってる状態。
なんで現物がどういう性質なのか予想でしか分からないんで、現物を調べて初めてどういう物なのか分かる(発見できる)ってこと。
ビーム光線が打てて空も飛べる
つまり
ミノフスキー粒子
スペシウム、実際発見されたらクッソダサイ仮名つけられちゃうの大草原。
スペシウム命名のためには、是非ともウルトラマン好きな日本人学者に頑張っていただきたい✨
ガンダムでのミノフスキー粒子並みの謎。であり便利な存在。
133見つけた人がスペシウムと名付けてくれる事を祈ってる!
自分へのダメージよりもスペシウム光線による地球の影響を考慮したんじゃないかな?なんたって少量のスペシウム133で山をぶっ飛ばせるレベルなんだから。
6:27不謹慎すぎだろ笑
スペース+シウムでスペシウムって聞いたことがあるけど・・・ほんとかどうかは分からんw
アルミニウム原子3000個に対してクローム原子100個の割合で含まれる
byナックル星人の解析
ガルバリムと呼ばれる金属があります。鉄板のメッキに使われますが亜鉛とアルミニウムの合金です。
ナックル星人の解析は当たっているかもしれません。
違う体系の科学ですか?例えばゼットンの1兆度はゼットン星の単位だったとか!!
133は8進数(7の次が10になる)だとすると、今の地球人が普通に使っている10進数(9の次が10になる)で言うと91番目になります。
ウランが92番なのでまぁまぁあり得る?
@@北島正隆-d5x ゼットンって指四本なんですか?それならあり得る。
ネロンガを倒すのに
体組織を117gしか使ってないのなら
ゼットンを倒せたのではないでしょうか?
ぜひ検証をお願いします。
ゼットンの機内にもスペシウムが使われてたかも。
重力も歪むのか
放射能火炎を吸収してたし原子力技術も発展してそうなウルトラマン
続編にマルス133光線砲が出ないかな~自衛隊とかの研究で、携行できるタイプはまだ無理だろうから。
化学の授業は全くもって面白くないけど
コンテンツと合わせて教えてもらえると
あ〜なるほどねぇって楽しく見れる
制作には大学教授も招いてるはず、
たぶん制作側(シナリオライター)の勘違い
ウルトラマンが好きな人に原子番号133番の物質を見つけてほしい
つまりは地球人類の科学レベルではスペシウムの完全な理解はまだ無理という事ね
いくら地球人類が考察しようと元々知識がないから無駄になってしまう
構成物質が重いはずなのに、密度が1kg/1Lぐらいしかないナゾ
信念を貫かず過去の本に縛られた結果ですね。
つまりあのとき出したスペシウム光線は、息を吹きかける感覚のレベルかもしれないんですね!!!|Д゜)こっわ
原子133番がどんな名前になっても、通称はスペシウムと呼びたいでっす!!!!!!!(`・ω・)σ
ナトリウムはドイツ語で、英語ではソディウムと言います。カリウムもドイツ語で英語ではポタジウム。
タングステンは英語で、ドイツ語ではウォルフラム。
どんな名前になってもドイツ語ではスペシウムと名付けてもらえればいいのかも知れません。
まさに光の人 使徒か?
スペシウム(カルシウムのいとこかな?)(謂わば、『重元素線』かな?)
原子の構造って宇宙みたい
ボーアの原子モデル(原子核があっれ周囲を電子が飛び回ってる)だとそうですね。
実は電子は「この辺にいる確率が高い」ということでしか表示できないのですが、
@@北島正隆-d5x
量子力学の世界では当たり前の現象なんだよなぁ
光子も非観測状態では一粒でも波としてふるまって干渉波とか起きるのに
観測した瞬間確率論で一粒の粒子として収束したり
人間との同化でエネルギーを酷く消耗するって劇中で言われてなかったけ?
無学で恥ずかしいのですが超重元素とはなんですか?
コトバンクというサイトによると
ちょう‐じゅうげんそ〔テウヂユウゲンソ〕【超重元素】
現在はまだ見つかっていないが理論的に存在が予測される、原子番号や質量数が大きな元素。または人工的に作り出された原子番号92のウランより重い超ウラン元素や原子番号103のローレンシウムより重い超アクチノイド元素を指す。超重原子。
ということで、劇中で使われたのは前者の意味のようです。
超重い元素
ウントリトリウム
◯◯◯トマランというクソコラを思い出してしまった。
ジャーーwwwwwwwwww
ニホニウム…ジャパニウムにはしなかったのか( ´・ω・`)
マジンガーZと何か関係ありますかね…?
おそらくは永井豪さんから名称の使用許可が下りなかったんだべ~、知らんけど。
@@紫秩父 初耳ですわΣ(゚ロ゚;)
こういうのはラテン語で命名しますので、その国の名前や地域に由来した名前をつけるなら、その発見者や地域の母語を用いた言葉をラテン語形にします。
日本で発見されたものに日本という意味を込める場合、あえてまったく関係ない言語である英語のJapan由来の名前をさらにラテン語形にするようなことはほとんどしないと思います。
イギリス人やアメリカ人が日本で発見したならあり得るかも知れませんが…。
英語圏における日本人への差別用語を想起させるので避けた、とも言われてますね
サムネ脱字してない?
ザラブ:ごめん、今の地球人は10進数(2進数で表記すると「1010進数」)だったね。あれは8進数(1000進数)での133なんだ。
地球では普通の10進数で表記すると91番だね。
今の地球人が言う「超古代文明」では8進法使っててスペシウムという名前だったんだ。
検索したら、スペシウムはアクチノイド(グループ名)に相当するね。
アクチノイド(グループ)の中の原子番号91番の元素という意味だ。
蛇足だがコンピューターを使うんだし親和性が高い8進数か16進数の方がいいと思うよ?
今の地球の10進法は宇宙では稀だぞ?
4進表記ならガリウム!これはわりとありうるのでは??すごく面白いですね。
@@uypoi8518 さん
普段、2進数で1000で位が上がる進数を使ってる人は、7の次が10になります。
だから自分たちは10進法を使ってる、と一点の疑問もなく言うと思うのです。
なのでウルトラマンやザラブがうっかり「1000(2)進数という意味での10進数」と
「1010(2)進数という意味での10進数」と、勘違いしたかもしれない、という設定にしました。
16進数でいうと、8進数もA進数も「自分らは10進数、というはずだ」となります。
ジャパニウムにすれば良かったのに
マジンガーZ!!
これウルトラマンのフォニィ歌ってみたじゃないの?
ダークマター?