【今から買う人必見】トヨタ カローラスポーツ 家族4人で旅行に行けるのか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 7

  • @活伸佐藤
    @活伸佐藤 6 місяців тому +2

    自分の場合は週1ですが後席に両親を乗せます。
    4人乗って2.5cm沈む程度。踏切超えも有るので車高が落とせない現実が有ります。
    ドアの開口部が狭いのですがシートの高さと硬さが丁度良いそうです。
    カロクロは広いのですが、試乗車を借りた時「シートが高くて乗り降りがし辛い」とバッサリでした。
    荷室は井ケ田さんと同じでバッグ✕4は乗るので充分です。
    足元を235/35/19に変えてますがcomfortモードで後席でのゴツゴツ感は無いそうです。
    自分だけの時はsport s+モードでの喰い着き気に入ってます。かなり硬いですが…
    GZ2.0Lなので4人乗り市街地で14.2km/L、郊外で16.4km/L 620kmで給油。
    自分だけだと満タンで750km走るのですが…

  • @活伸佐藤
    @活伸佐藤 6 місяців тому +1

    2by2のFFガソリン車としては乗り易い方だと思います。
    10ヶ月、25,000km乗って気になる点は、
    ①4人乗るとリヤの沈み込みが大きくて夜やトンネルで対向車からパッシング、
    ライトのレベライザーを③まで調整、オートレベライザー欲しかったです。
    ②冬場、フロントのセンサーに雪が付き易く誤作動が度々起こる。
    ③塗膜が薄いかな~アティチュードブラックマイカは洗車キズと飛び石が…
    井ケ田さんのホワイト選択は間違いなかったですね。

  • @めし-d8k
    @めし-d8k 6 місяців тому +2

    前に乗ってたオーリス特別仕様車が良かったので、そのままカロスポに乗り替えましたが、同じ車格なのに後席と荷室は狭くなりましたね。工具入れスペースも無くなったし。シート下につま先が入らなくなったのが大きい。オーリスの後席は、レクサスやBMWのSUVより広かったので。3人家族で、関西から横浜や鹿児島に旅行しましたが、快適でしたよ。まあ今は仕事でほとんど1人で乗ってるので問題無いですが。足回りはオーリスの方がシャキっとしてましたが、カロスポのマイルドというかバランスというか、これはこれでいいです。荷室は、ロードバイクが前輪外してギリギリでした。多分スタッドレスは4本載らない。大人3人+スキー板とボードがどうなるか。また板で本革シートに傷付けられそうですが。ヨーロッパ仕様を目指しながら認知されなくて、シャア専用とか迷走したオーリスですが、カロスポになってハイテクになって良かったと思います。実はフロントの銀メッキの使い方とか、お尻の感じとか、特別仕様車のオーリスと今のカロスポがデザインが近いのも気に入ってます。シックで高級感のある小豆色ボディー+黒革オレンジステッチシートも良かったですが、誰もが振り向くマットオレンジボディー+赤革シートも気に入ってます。

  • @highfly9810
    @highfly9810 6 місяців тому +2

    カローラスポーツは、スペアタイヤ付にすると、荷物がほとんど乗らない。

  • @虎徹ワトソン
    @虎徹ワトソン 5 місяців тому

    カローラ欲しい。セダンが欲しい。

  • @trezenfermera4991
    @trezenfermera4991 6 місяців тому

    シャモさんが今まで乗ってきた車と比較しての総評になるので、相対的にカローラスポーツへの評価が低い説明になってますね。もちろんいいところも説明していますが、悪いところの説明が先行しているので、カロスポはあんまりよくないって聞こえます。そりゃ走りはTypeRや86とくらべたらシャキッとしてないよね…いっそTypeRで旅行したらよかったのに(きっと旅行ならカロスポのほうが楽だと思いますが)
    ファミリーカーとしてならミニバンに軍配があがる、走りやカーならTypeRに軍配が上がる、なんでしょうね。

  • @ーぴー-q4p
    @ーぴー-q4p 6 місяців тому +1

    カローラスポーツ もったいな過ぎる。コンパクトミニバンで十分ですよ。
    山道坂道ナシなら軽バンでOK。と思いますが。